虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/05(火)16:27:45 こわい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/05(火)16:27:45 No.913746688

こわい

1 22/04/05(火)16:28:56 No.913746916

チン上げ マン下げ

2 <a href="mailto:ジェフ・ベゾスは君たちを見ている">22/04/05(火)16:29:58</a> [ジェフ・ベゾスは君たちを見ている] No.913747135

ジェフ・ベゾスは君たちを見ている

3 22/04/05(火)16:30:14 No.913747190

コワ~…

4 22/04/05(火)16:33:27 No.913747832

ソースはGIGAZINE

5 22/04/05(火)16:35:59 No.913748404

amazonは従業員の反乱を許さない

6 22/04/05(火)16:37:01 No.913748636

暗黒メガコーポより暗黒メガコーポ

7 22/04/05(火)16:39:17 No.913749155

ハゲてるブラザーが暗示のように君を見る

8 22/04/05(火)16:39:30 No.913749201

隠語使われるだけでは

9 22/04/05(火)16:43:29 No.913750149

そういえばこの前ギルドがさ

10 22/04/05(火)16:45:28 No.913750563

個人の悪意が基本な日本のブラック企業とはパワーが桁違いだな 流石と言える

11 22/04/05(火)16:45:37 No.913750605

スレ画あたまふたばかよ

12 22/04/05(火)16:46:26 No.913750771

流石に世界規模でブラックの代名詞になっているだけのことはある

13 22/04/05(火)16:54:18 No.913752483

労働者の幸福と生産性を促進する従業員向けチャットアプリって…

14 22/04/05(火)16:55:58 No.913752851

SFの暗黒メガコーポの時代が近づいてきているのを感じる

15 22/04/05(火)16:56:11 No.913752904

最近特に資本主義の帝国って感じが強くなったアマゾン

16 22/04/05(火)16:57:18 No.913753138

なんだい文句あるならサーバを止めてもいいんだよ

17 22/04/05(火)16:58:31 No.913753422

隠語や暗号が発達する奴

18 22/04/05(火)16:59:37 No.913753681

マジで文化が違うと聞く

19 22/04/05(火)17:00:12 No.913753813

あんメガ! って略すときらら連載みたいだな

20 22/04/05(火)17:00:43 No.913753921

>ただし、冒涜的な表現とは別に「組合」「苦情」「昇給」「報酬」といった単語がブラックリストに含まれます。 >なお、禁止ワードには「倫理」「不公正」「奴隷」「(奴隷の)主人」「自由」「多様性」「不当」「公正」といった単語も含まれる模様。 倫理とか公正が禁止って振り切れすぎてない?

21 22/04/05(火)17:01:27 No.913754086

GAFAで下層労働者雇ってんの尼だけだからむしろホワイト 他3社なんてそもそも雇用しようともしてない

22 22/04/05(火)17:02:15 No.913754256

漫画や映画でもそんな言論統制見たことないぞ!?

23 22/04/05(火)17:06:34 No.913755187

Amazonにそれらは不要です

24 22/04/05(火)17:07:05 No.913755291

本当にAIに乗っ取られてるんじゃないかAmazon

25 22/04/05(火)17:08:39 No.913755586

cin上げ

26 22/04/05(火)17:09:28 No.913755747

開発中なのに誰がリークしたの

27 22/04/05(火)17:10:05 No.913755867

自由に使わせて監視するより優しい気はする

28 22/04/05(火)17:12:33 No.913756394

仕事に支障出るだろ

29 22/04/05(火)17:12:40 No.913756415

>自由に使わせて監視するより優しい気はする 社員コード24036が禁止句を打ち込んだぞ処分しろ ってなるに決まってんじゃん

30 22/04/05(火)17:12:44 No.913756430

お客様に喜んでいただければ従業員などただのパーツです!

31 22/04/05(火)17:13:09 No.913756513

別のチャットアプリ使えば?

32 22/04/05(火)17:14:59 No.913756911

末期だなぁ

33 22/04/05(火)17:15:16 No.913756971

ロシアみてえな企業だな

34 22/04/05(火)17:17:07 No.913757375

2000年代から一気に不自由の国アメリカになってんな色々と

35 22/04/05(火)17:17:27 No.913757470

仕事のツールだから別によくない?

36 22/04/05(火)17:17:31 No.913757486

>仕事に支障出るだろ 本関係は打てないタイトルとか出て困りそうだ

37 22/04/05(火)17:18:37 No.913757715

このご時世に多様性を禁止ってのがもうすごい

38 22/04/05(火)17:19:26 No.913757898

>2000年代から一気に不自由の国アメリカになってんな色々と 個人の拡散力が一気に変わったから今までバレなかったのもあるんじゃない

39 22/04/05(火)17:20:01 No.913758033

技術が発達し監視が容易になった

40 22/04/05(火)17:20:01 No.913758035

賃☆上げ

41 22/04/05(火)17:21:29 No.913758349

>別のチャットアプリ使えば? チャット機能つきの社員管理アプリだぞ

42 22/04/05(火)17:22:37 No.913758601

どうせ隠語に置き換わるだけだろうに

43 22/04/05(火)17:24:31 No.913759006

今のトレンドは全体主義だから

44 22/04/05(火)17:27:55 No.913759783

歴史の教科書で見たようなことをやっとる

45 22/04/05(火)17:28:15 No.913759851

これが世界トップクラスのIT企業の実態

46 22/04/05(火)17:28:22 No.913759877

はい社員 私は幸福です

47 22/04/05(火)17:28:28 No.913759897

奴隷に多様性なんていらない

48 22/04/05(火)17:28:54 No.913760004

機械学習で次々と隠語も規制されそう

49 22/04/05(火)17:29:33 No.913760159

労災結成阻止するために弁護士雇って工作とか堂々とやってたしな

50 22/04/05(火)17:29:36 No.913760179

>機械学習で次々と隠語も規制されそう そしてその技術を製品化して売る

51 22/04/05(火)17:29:57 No.913760256

そりゃ米議会でも糾弾される

52 22/04/05(火)17:29:58 No.913760263

ちんちんあげあげ

53 22/04/05(火)17:30:31 No.913760372

奴隷使ってるって自覚あるんじゃん

54 22/04/05(火)17:30:32 No.913760373

もしかしてもうディストピア始まってる?

55 22/04/05(火)17:30:36 No.913760383

暗黒メガコーポがギャグじゃなくてマジじゃねーか

56 22/04/05(火)17:32:10 No.913760718

ポリコレや自由が口うるさく言われるのは現実が理想に沿ってないからなんだな…

57 22/04/05(火)17:32:47 No.913760847

AWSにもなにか仕込んでない?

58 22/04/05(火)17:32:49 No.913760854

中国みたいに淫夢語録が暗号扱いされそう

59 22/04/05(火)17:33:06 No.913760914

日本企業もGAFAを見習おう!

60 22/04/05(火)17:34:20 No.913761182

奴隷と主人はslaveとmasterだろうからスレ画に限った話じゃないクソみたいなやつ

61 22/04/05(火)17:35:00 No.913761340

>ポリコレや自由が口うるさく言われるのは現実が理想に沿ってないからなんだな… 現実に問題がなかったら改善する必要ねえからな

62 22/04/05(火)17:35:59 No.913761543

NGワードならまだいいじゃん サイレント通報されるよりは

63 22/04/05(火)17:36:52 No.913761715

NGワード使ったらリストアップされるに決まってんだろ

64 22/04/05(火)17:37:04 No.913761760

労組は本当に必要な組織なんだなってことがわかる あったらあったでクソな部分もあるんだけど

65 22/04/05(火)17:37:25 No.913761845

https://mainichi.jp/articles/20220402/k00/00m/020/036000c やっとAmazonに労組が出来たぜー!ってニュースでAmazon側は「失望している」って声明出して異議申し立てを検討してるっていう…

66 22/04/05(火)17:37:38 No.913761890

まあいいんじゃない このチャットでやると筒抜けだからやめときなさいってことだろう 賃上げ要求○ドルだけど最低△ドルでも良しとするぞみたいなことバラすやつ出てきても困るし

67 22/04/05(火)17:38:22 No.913762056

国と違って権利だの何だの守る義務も理由もないし 何も問題ないよ 嫌なら辞めたら?で終わり

68 22/04/05(火)17:38:23 No.913762059

正体見たりって感じだな

69 22/04/05(火)17:39:39 No.913762348

小売り破壊しまくった上で雇うのは奴隷のみって将来の経済考えると不安しかない

70 22/04/05(火)17:41:26 No.913762757

じゃあAmazon使うのやめれば?プライムビデオも見るなよ? 出来ないなら何言っても無意味よ

71 22/04/05(火)17:42:06 No.913762906

>GAFAで下層労働者雇ってんの尼だけだからむしろホワイト >他3社なんてそもそも雇用しようともしてない 視界に入らないもんな

72 22/04/05(火)17:42:33 No.913763008

>正体見たりって感じだな 少しは隠そうとしろ

73 22/04/05(火)17:43:05 No.913763152

アメリカの最近の労組事情って全然わかんないんだけど昔は企業単位じゃなくて業界単位の労組が幅を利かせてなかったっけ?

74 22/04/05(火)17:43:18 No.913763205

>じゃあAmazon使うのやめれば?プライムビデオも見るなよ? これはできる >なんだい文句あるならサーバを止めてもいいんだよ できねえー

75 22/04/05(火)17:44:00 No.913763368

実際んとこ日本内のamazonの末端従業員の賃金ってどうんなもんなんだろう

76 22/04/05(火)17:44:59 No.913763619

>アメリカの最近の労組事情って全然わかんないんだけど昔は企業単位じゃなくて業界単位の労組が幅を利かせてなかったっけ? 今もユニオンは強い 強いから工場閉鎖して従業員解雇してメキシコや中国に工場移転したい経営側と一体化してさらに強い

77 22/04/05(火)17:48:03 No.913764381

アメリカだと従業員そんな多いんだ… そしてそんなことやってるんだ… https://gigazine.net/news/20210805-amazon-illegally-interfered-worker-organizing/ >大手ECサイトを運営するAmazonは世界でも有数の大企業であり、アメリカでは労働者の169人に1人がAmazonの従業員です。そんな中、労働関連法を執行する独立行政機関のアメリカ労働関係委員会(NLRB)が、「Amazonは従業員による労働組合の設立を非合法な方法で妨害している」と発表しました。

78 22/04/05(火)17:49:16 No.913764710

雇用規模すげーな

79 22/04/05(火)17:49:37 No.913764807

変わりはいくらでもいるんだなあ

80 22/04/05(火)17:51:24 No.913765276

Amazon従業員おおすぎる 全米国民がAmazon使ってるくらいじゃないと支えられなくないか

81 22/04/05(火)17:52:48 No.913765584

>Amazon従業員おおすぎる >全米国民がAmazon使ってるくらいじゃないと支えられなくないか 使ってるのでは?

82 22/04/05(火)17:54:26 No.913765986

従業員に給料抑えてAmazonお得定期便で生活必需品だけ配給するスタイルになれば完璧

83 22/04/05(火)17:54:43 No.913766063

連邦政府は機能不全で州政府は簡単に乗っ取れるからamazonは各州ごとにamazonのための法律を作らせてる amazonだけじゃなく暗黒メガコーポ仲間みんなに恩恵がある法律だけど

84 22/04/05(火)17:55:41 No.913766303

やはり資本主義は悪…

85 22/04/05(火)17:56:15 No.913766453

もしかしてAmazonってすごいのでは?

↑Top