22/04/05(火)13:02:42 これだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/05(火)13:02:42 No.913702158
これだけみたらいいシーンなんだよね
1 22/04/05(火)13:04:03 No.913702506
呼んだことないけど左の人は悪者で純粋な犬を騙してるシーンとか?
2 22/04/05(火)13:14:40 No.913705162
>呼んだことないけど左の人は悪者で純粋な犬を騙してるシーンとか? fu947302.jpg
3 22/04/05(火)13:17:59 No.913706030
なにっ
4 22/04/05(火)13:18:10 No.913706083
猿先生は本当に絵が上手いんだ
5 22/04/05(火)13:18:56 No.913706289
まあこれじゃ死なんだろこいつは…
6 22/04/05(火)13:19:14 No.913706365
やっぱ基本は2コマスね
7 22/04/05(火)13:21:13 No.913706855
悪魔王子はいちいち展開が早すぎるんだよね
8 22/04/05(火)13:22:21 No.913707153
ふぅんコレが即落ち2コマというわけか
9 22/04/05(火)13:26:08 No.913708071
許せなかった…! 人間に優しく無い漫画で動物だけ優しく扱われるなんて…!
10 22/04/05(火)13:27:20 No.913708352
誰も読んでないから最後のコマ知らないんだよね
11 22/04/05(火)13:28:19 No.913708608
>誰も読んでないから最後のコマ知らないんだよね タフアン初めて見た
12 22/04/05(火)13:28:50 No.913708709
D51胴体真っ二つにされても復活するし頭木っ端微塵に吹き飛ばされない限り死ぬ気がしないんだよね
13 22/04/05(火)13:29:24 No.913708852
>悪魔王子はいちいち展開が早すぎるんだよね 気にするなスヌーカ 一通り壊し尽くしたらいつもどおりグダグダ話が進む
14 22/04/05(火)13:30:22 No.913709081
>まあこれじゃ死なんだろこいつは… というかこの後出てくるんだよね 流石にデゴイチが死んだら龍継ぐ読みたくないんだよね
15 22/04/05(火)13:35:11 No.913710246
やっぱし強いスね猿漫画の不意打ちは
16 22/04/05(火)13:39:29 No.913711201
でもデゴイチだろうがなんだろうが容赦なく殺してくるのが猿先生だしそれで読者には緊迫感が生まれるんだ
17 22/04/05(火)13:41:16 No.913711581
いつの間にかマネモブがデゴイチに愛着生まれてるほうが笑うんだよね
18 22/04/05(火)13:42:18 No.913711820
正直デゴイチはレーザーで吹っ飛ばされた後猿空間入りする気がしてたからまだ出てる事に一番驚いてるのは俺なんだよね
19 22/04/05(火)13:44:06 No.913712245
やっぱり怖いスね悪魔王子は
20 22/04/05(火)13:44:27 No.913712314
>でもデゴイチだろうがなんだろうが容赦なく殺してくるのが猿先生だしそれで読者には緊迫感が生まれるんだ 別にデゴイチ死んでも悲しみも衝撃も受けないんだよねすごくない? 存在しない記憶が後付されて捻り出された犬に愛着持てるほど頭猿になれないんだ
21 22/04/05(火)13:44:35 No.913712339
忠犬に愛着湧かない奴の方がレアなんだよね
22 22/04/05(火)13:45:41 No.913712584
デゴイチみたいなもんコピペまみれで犬種も安定しないただの駄犬やんけ
23 22/04/05(火)13:47:43 No.913713016
いきなり出てきたけどなんだかんだ2年くらいの付き合いなのでリアル・タイムでプレボ読んでるマネモブには結構愛着湧いてると考えられる
24 22/04/05(火)13:49:11 No.913713337
トダーが感情を持つ展開やった後にキー坊守る為に 自爆展開をやって欲しいんだよね どうせもう格闘漫画かどうか怪しいやんケ
25 22/04/05(火)13:50:23 No.913713598
>いつの間にかマネモブがデゴイチに愛着生まれてるほうが笑うんだよね 作中最強キャラなんだよね
26 22/04/05(火)13:50:40 No.913713656
>トダーが感情を持つ展開やった後にキー坊守る為に >自爆展開をやって欲しいんだよね ほぼガルシアじゃねえかよあーっ
27 22/04/05(火)13:50:58 No.913713750
笑ってしまう 作中最強キャラのメカ犬に対して主人と誤認させて不意打ちなんて
28 22/04/05(火)13:51:39 No.913713911
一応格闘漫画なのにテクノロジーで無双し敵の首を噛みちぎった後に舌舐めずりをするロボット犬の味方
29 22/04/05(火)13:53:19 No.913714317
>一応格闘漫画なのにテクノロジーで無双し敵の首を噛みちぎった後に舌舐めずりをするロボット犬の味方 レーザー搭載車の不意打ちでダメージ受けるからマイペンライ 猿先生ちゃんとバランス調整してると思うよ
30 22/04/05(火)13:53:33 No.913714370
テクノロジーに人間の身体が勝てるわけがないんだ バキのようなトンデモじゃなければ無理なんだ
31 22/04/05(火)13:54:05 No.913714488
>いきなり出てきたけどなんだかんだ2年くらいの付き合いなのでリアル・タイムでプレボ読んでるマネモブには結構愛着湧いてると考えられる も、もうそんなに経つのん…?
32 22/04/05(火)13:54:11 No.913714508
>ほぼガルシアじゃねえかよあーっ ほんとうにその通りで笑うんだよね
33 22/04/05(火)13:54:32 No.913714592
>テクノロジーに人間の身体が勝てるわけがないんだ >バキのようなトンデモじゃなければ無理なんだ 刃牙もロボットとバトルする展開はまだやってないっスよね タフの方が展開ぶっ飛んでいるっス
34 22/04/05(火)13:54:56 No.913714674
思えばガルシアも身近な女性に思い入れを持つみたいなベタなことやってたんだよね
35 22/04/05(火)13:55:12 No.913714743
このワンちゃん性能は作中最強なのに頭の出来がバカ過ぎて最強とは到底思えないっス 普通に狙撃されるシーンが二回もある時点で致命的な欠陥抱えてるとしか思えないんだ
36 22/04/05(火)13:55:33 No.913714831
ロボットと原始人と宮本武蔵ならロボットのほうがまだ現実的じゃねえかよあーっ
37 22/04/05(火)13:55:57 No.913714913
>普通に狙撃されるシーンが二回もある時点で致命的な欠陥抱えてるとしか思えないんだ モンキー・ワールドにて狙撃は最強クラスの攻撃なんだ くやしか
38 22/04/05(火)13:56:12 No.913714975
今読んでるのがちょうどトダーが出てきたあたりなんだけど変なクスリやってるとしか思えない展開が続くんだ
39 22/04/05(火)13:56:31 No.913715056
>刃牙もロボットとバトルする展開はまだやってないっスよね ピクルと米軍のパワード・スーツが戦ったぐらいではある
40 22/04/05(火)13:56:34 No.913715066
不意打ちと狙撃が猿漫画の決着を支える…ある意味最強だ
41 22/04/05(火)13:56:46 No.913715109
プレボ編集「最近なんか別の世界にいくようなのが流行ってるらしいですよ読んだ事ないけど」 猿先生「ふうんそう言うことか」
42 22/04/05(火)13:57:19 No.913715241
>今読んでるのがちょうどトダーが出てきたあたりなんだけど変なクスリやってるとしか思えない展開が続くんだ フフフおしろ超展開漫画なのはトダーが出てくるあたりまで ウンスタが出てくる辺りからシリーズ最底辺に変身するの
43 22/04/05(火)13:57:28 No.913715277
>今読んでるのがちょうどトダーが出てきたあたりなんだけど変なクスリやってるとしか思えない展開が続くんだ 連載当時はマネモブから大不評だったんだよね 代わりにその後の新規マネモブには大ウケやったんやけどなブヘヘヘ
44 22/04/05(火)13:58:07 No.913715429
>プレボ編集「最近なんか別の世界にいくようなのが流行ってるらしいですよ読んだ事ないけど」 >猿先生「ふうんそう言うことか」 そのくらいの会話すらしてるか怪しいんだよね すごくない?
45 22/04/05(火)13:58:15 No.913715459
>不意打ちと狙撃が猿漫画の決着を支える…ある意味最強だ 弾滑りが作中最強技みたいになってるのはこれのせいなのよね
46 22/04/05(火)13:59:19 No.913715713
刃牙は強さのデフレが気になるけどこっちはロボ勢が強すぎるんだよね
47 22/04/05(火)13:59:23 No.913715730
こいつ脳は生身なの?
48 22/04/05(火)13:59:52 No.913715856
トダーが出てくる辺りは素の展開が酷すぎて逆にトダーが癒しなんだよね
49 22/04/05(火)14:00:01 No.913715891
>刃牙は強さのデフレが気になるけどこっちはロボ勢が強すぎるんだよね 一時期に比べたら強い人間が増えてきたのでマイペンライ
50 22/04/05(火)14:00:17 No.913715948
>こいつ脳は生身なの? 完璧な犬と同じAIインプットしてるそうだから頭も機械なのん
51 22/04/05(火)14:00:23 No.913715973
狙撃はブンさんも殺した猿世界最強の暗殺手段だからな
52 22/04/05(火)14:00:41 No.913716050
猿先生加齢とコロナ禍でおかしくなったのかといえばヤン・ジャンと組めばパラタフが出来るんだよね
53 22/04/05(火)14:01:14 No.913716155
>猿先生加齢とコロナ禍でおかしくなったのかといえばヤン・ジャンと組めばパラタフが出来るんだよね やっぱし怖いスねプレイ・ボーイは
54 22/04/05(火)14:01:45 No.913716292
トダーからグレート・サンクチュアリ辺りまでは糞だけど幻獣辺りからは結構好きなんだ
55 22/04/05(火)14:02:16 No.913716396
キーボー出ろと戸田亜でマネ・モブのハートを掴んだんだよね
56 22/04/05(火)14:02:54 No.913716527
猿先生龍継ぐは適当に描いてると思うよ
57 22/04/05(火)14:02:58 No.913716536
ウンスタがガルシアを10話くらいひたすら殴ってた辺りが底なんだ
58 22/04/05(火)14:03:19 No.913716605
俺とお前は仲間なんだ仲良くしよう ガキッ は新しい定型になりそうなんだ
59 22/04/05(火)14:03:20 No.913716609
>猿先生龍継ぐは適当に描いてると思うよ 一度も原稿を落としてないんや もうちっとリスペクトしてくれや
60 22/04/05(火)14:03:40 No.913716670
>俺とお前は仲間なんだ仲良くしよう >ガキッ >は新しい定型になりそうなんだ 和田アキ男の系譜じゃねえかよえーっ
61 22/04/05(火)14:03:42 No.913716674
>ウンスタがガルシアを10話くらいひたすら殴ってた辺りが底なんだ その前にオトンをひたすら殴ってたからあの辺本当に苦痛だったんだ
62 22/04/05(火)14:03:45 No.913716692
>トダーからグレート・サンクチュアリ辺りまでは糞だけど幻獣辺りからは結構好きなんだ ここはスピリチュアル・サンクチュアリ
63 22/04/05(火)14:04:05 No.913716766
>一度も原稿を落としてないんや >もうちっとリスペクトしてくれや 実際そこはすごいんだよね
64 22/04/05(火)14:04:31 No.913716859
>一時期に比べたら強い人間が増えてきたのでマイペンライ あれだけ人間の強さに限界があるとボロクソに批判しておきながらあっさりロボを捨ててオカルト格闘技に回帰 俺が編集なら股を濡らすね
65 22/04/05(火)14:04:58 No.913716965
伊達にコピ・ペとリアルフェイスで作画作業のメリハリをつけてないんだよね
66 22/04/05(火)14:05:18 No.913717051
>俺が編集なら股を濡らすね 編集の人そこまで興味持ってないと思うよ
67 22/04/05(火)14:05:35 No.913717095
普通に考えて現代日本でバッキーみたいなサイボーグを暴れさせるの限度があるんだよね
68 22/04/05(火)14:06:07 No.913717201
>普通に考えて現代日本でバッキーみたいなサイボーグを暴れさせるの限度があるんだよね おいおいサイボーグならTOUGHにも出てたでしょうよ
69 22/04/05(火)14:06:07 No.913717204
ふぅん物理的に落とす即落ち2コマというわけか
70 22/04/05(火)14:06:31 No.913717256
>>俺が編集なら股を濡らすね >編集の人そこまで興味持ってないと思うよ ふうん濡らしている原因は加齢による尿漏れということか
71 22/04/05(火)14:06:35 No.913717271
でも猿先生も苦しんでると思うよ 何書いても素通りで誌面に載るんだから 誰か周りにいる人間がしっかりサポートしてあげないと…
72 22/04/05(火)14:06:41 No.913717292
悪魔王子はどうやって日本に来ているんスかね…
73 22/04/05(火)14:06:44 No.913717308
グレート・サンクチュアリとスピリチュアル・サンクチュアリがあるんだ 砂漠っぽいのがグレートでスピリチュアルなのが森なんだ
74 22/04/05(火)14:07:22 No.913717443
あれ最近幻魔拳教えてとかウンスタが言ってたと思うんだけど今読んでるところで思いっきり幻魔突きって似たような技使ってるんスけど…いいんスかこれ
75 22/04/05(火)14:07:51 No.913717546
単行本まで直すべきとこ直してないのはいいんスかこれ
76 22/04/05(火)14:08:11 No.913717620
>おいおいサイボーグならTOUGHにも出てたでしょうよ 実際日本のヤクザで御子神を用意できるならさらに時系列の進んだ米軍があれやこれやを作れることに関しては矛盾しないんだよね
77 22/04/05(火)14:09:14 No.913717814
そんな猿先生でも髪の毛だけは描くのが嫌だと思われる
78 22/04/05(火)14:09:36 No.913717878
最近の展開は割と面白いんだよね 今まで徹底して人間になれない兵器としてのガルシアの苦悩を描いた上で人間になったつもりで必死に悪ぶってる兵器として悪魔王子を描いてるんだ でもどうせ鬼龍がカスムーブして台無しにするんだろうなという予想も捨てられないんだよね
79 22/04/05(火)14:10:40 No.913718108
地味に今の話がフラフラし続けていたルーセーの主人公としての最後のチャンスだと思うんだよね
80 22/04/05(火)14:11:53 No.913718360
>>普通に考えて現代日本でバッキーみたいなサイボーグを暴れさせるの限度があるんだよね >おいおいサイボーグならTOUGHにも出てたでしょうよ 治安の問題なんだよね YouTube?で済むのはナイフまでなんだ
81 22/04/05(火)14:12:31 No.913718494
>おいおいサイボーグならTOUGHにも出てたでしょうよ 鉄拳伝ではガマンしてたけど猿漫画ではおなじみのサイボーグやサド看守があふれだしてくるんだよね
82 22/04/05(火)14:14:14 No.913718845
サイ・ボーグよりどう考えても幽玄の方がありえない技術なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
83 22/04/05(火)14:14:30 No.913718900
猿先生は犬好きだから殺すみたいなとこある
84 22/04/05(火)14:14:54 No.913718972
話の裏で薬貰ってない姫次が人知れずバーハーで死んでるんだろうなと思う時があるんだ
85 22/04/05(火)14:15:02 No.913719003
>地味に今の話がフラフラし続けていたルーセーの主人公としての最後のチャンスだと思うんだよね ガルシア主体だとどうしてもキー坊との因縁のほうが強かったからそのへんは一旦タンカーで区切りつけて 悪魔王子とルーセーで龍を継ぐものを争う感じっスかね 問題は龍を継ぐものという称号に全く魅力がないことと考えられる
86 22/04/05(火)14:15:43 No.913719157
>猿先生は犬好きだから殺すみたいなとこある 愛ってのは痛みを伴うものなんだ
87 22/04/05(火)14:15:51 No.913719186
>猿先生は犬好きだから殺すみたいなとこある 好きで好きで…どうしょうもなく好きになったから ぶん殴った
88 22/04/05(火)14:16:09 No.913719249
>猿先生は犬好きだから殺すみたいなとこある ピット・ブルに悲しき末路…
89 22/04/05(火)14:16:26 No.913719294
作者が猿だから犬猿の仲なんだよね
90 22/04/05(火)14:16:39 No.913719337
>問題は龍を継ぐものという称号に全く魅力がないことと考えられる 500億の残りで遊んで暮らせるんじゃないっスか? NEO坊多少人助けに使ってたけど豪遊してそうには見えなかったし
91 22/04/05(火)14:16:42 No.913719353
猫も結構殺してるんだよね
92 22/04/05(火)14:16:52 No.913719402
さっさと28号の人格にウンスタ乗っ取られてくれないっスかね
93 22/04/05(火)14:18:11 No.913719697
>NEO坊多少人助けに使ってたけど豪遊してそうには見えなかったし タンカーアトラクションで使い切ったと考えられる
94 22/04/05(火)14:19:39 No.913720014
御子神の時点でアホみたいな描写をやってたし今更なんだよね
95 22/04/05(火)14:21:57 No.913720528
大虎1号は結構いい線を行ってたと思うんだよね
96 22/04/05(火)14:24:06 No.913720981
>大虎1号は結構いい線を行ってたと思うんだよね 仮に全身サイボーグだったら心臓をまともに使いこなせない28号では勝てなかったんだ 自分の心臓使いこなすって何だよ