22/04/05(火)12:32:41 サイズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/05(火)12:32:41 No.913692161
サイズ戦国時代
1 22/04/05(火)12:34:03 No.913692566
350は案外ありだなってなってる
2 22/04/05(火)12:34:10 No.913692613
勝ち残るのは誰か?
3 22/04/05(火)12:34:58 No.913692861
あんまり大きいと最後の方炭酸抜けちゃうんだよな
4 22/04/05(火)12:35:07 No.913692909
そんな刻まなくても…
5 22/04/05(火)12:36:13 No.913693266
700が1番存在価値ない
6 22/04/05(火)12:36:35 No.913693374
俺は炭酸ある程度抜けたぐらいの方が好きだから大きいのを買う
7 22/04/05(火)12:36:38 No.913693388
販路によって適したサイズがあるから…
8 22/04/05(火)12:36:43 No.913693423
炭酸飲料とペットボトルは相性悪いと思ってる
9 22/04/05(火)12:37:29 No.913693681
>炭酸飲料とペットボトルは相性悪いと思ってる 他に相性いいのある?
10 22/04/05(火)12:37:43 No.913693767
>炭酸飲料とペットボトルは相性悪いと思ってる それはまあそう ペットボトルの炭酸は未開封ですら徐々に抜けてくから
11 22/04/05(火)12:38:18 No.913693987
ボトル缶とペットボトルってどっちが相性いいんだろ
12 22/04/05(火)12:38:34 No.913694071
700買って数日かけて飲んでる
13 22/04/05(火)12:38:42 No.913694115
飲みきりを前提とするなら缶や瓶の方がいいだろうけど 一定のサイズを超えるとそうはいかないしなあ
14 22/04/05(火)12:39:19 No.913694393
250の缶が一番いいのではと最近思ってる
15 22/04/05(火)12:39:59 No.913694645
2日で飲むから500がいい 翌日になると炭酸が調度いい感じに抜けてる
16 22/04/05(火)12:40:06 No.913694688
700mlは家で一日かけてダラダラと飲むには丁度いいけどカップホルダーに入らないくせに縦長だから長時間の運転とかに向かない
17 22/04/05(火)12:40:07 No.913694695
>250の缶が一番いいのではと最近思ってる コスパ以外は最良
18 22/04/05(火)12:40:36 No.913694862
350の賞味期限間近のやつ買ったら飲めないほどではないんだけどもうフルパワーの炭酸じゃないなって感じではあった
19 22/04/05(火)12:41:50 No.913695318
休日は7001択デブ
20 22/04/05(火)12:43:34 No.913695954
選択肢多いな
21 22/04/05(火)12:43:52 No.913696066
>そんな刻まなくても… 刻むぞ!
22 22/04/05(火)12:44:06 No.913696152
コスパでいったらもうペプシの600mlに勝てる清涼飲料水はない 水より安いってなんなんだアレ…
23 22/04/05(火)12:44:11 No.913696180
1㍑だと飲み切るころには炭酸抜けてんだよな
24 22/04/05(火)12:44:17 No.913696212
1.5と2リットル意外にもこんなに種類あったんだ
25 22/04/05(火)12:44:55 No.913696424
>700が1番存在価値ない 1.5ℓを一度に愛飲する「」ブにはわからぬとおもうが…
26 22/04/05(火)12:44:56 No.913696432
350は一回で飲み切るのに丁度いいサイズだと思う
27 22/04/05(火)12:45:30 No.913696638
…缶でいいじゃん
28 22/04/05(火)12:45:46 No.913696714
けど一回で飲みきるなら缶の方が良くない?
29 22/04/05(火)12:46:00 No.913696796
>1回で飲むから700がいい
30 22/04/05(火)12:46:03 No.913696813
一番左がマジでちょうどいい
31 22/04/05(火)12:46:15 No.913696886
700が3日以上残ってる まだ寒いから全然減らない
32 22/04/05(火)12:46:28 No.913696954
>700が1番存在価値ない 3回にはちょっと少ないし2回には多いしほんと微妙過ぎる…
33 22/04/05(火)12:46:39 No.913697018
ディスカウント系のスーパーにある2Lのコーラ好き
34 22/04/05(火)12:46:57 No.913697131
おれは1.5ℓのファイバードリンク愛飲してる
35 22/04/05(火)12:47:55 No.913697454
700はシェアして飲むの想定らしいよ?
36 22/04/05(火)12:48:02 No.913697492
缶もペットもサイズ多すぎる…
37 22/04/05(火)12:48:11 No.913697537
一回で飲み切るなら班長がカイジにサービスで提供したビールくらいのサイズくらいがいい
38 22/04/05(火)12:49:03 No.913697840
>ディスカウント系のスーパーにある2Lのコーラ好き あれ味なんか違くない?
39 22/04/05(火)12:49:16 No.913697921
近所のスーパー350しか置いてない
40 22/04/05(火)12:49:40 No.913698043
2Lは最初の一杯めちゃくちゃ炭酸強くて好き 最後のほうは完全に抜けてる
41 22/04/05(火)12:49:50 No.913698091
160mlの缶が俺にあってる 外出時はペットボトルが蓋閉められててありがたい
42 22/04/05(火)12:50:15 No.913698228
昔は1.5lボトルも自販機で普通に見かけたけど今はめっきり見かけなくなった まああんだけキャパ取るしそりゃ普通の缶の数増やす方がいいよなとは思うけども
43 22/04/05(火)12:50:37 No.913698358
>近所のスーパー700しか置いてない
44 22/04/05(火)12:50:40 No.913698375
料理で使うときは700mlがちょうどいい
45 22/04/05(火)12:50:47 No.913698427
追い炭酸するツールとかないの?
46 22/04/05(火)12:50:50 No.913698442
一度に飲むサイズとしては瓶が一番理想ではある
47 22/04/05(火)12:51:04 No.913698512
1.5とかは途中で炭酸抜けちゃうんだけど700だと抜け切る前に分割して飲めるから割と気に入ってる
48 22/04/05(火)12:51:24 No.913698610
>160mlの缶が俺にあってる 朝起きた時にこれ1缶開けて飲むの爽快で好き たまにそのサイズ買ってやる
49 22/04/05(火)12:51:52 No.913698766
>一度に飲むサイズとしては瓶が一番理想ではある 190mlいいよね
50 22/04/05(火)12:52:05 No.913698836
>700はシェアして飲むの想定らしいよ? シェアするなら1.5でよくない?
51 22/04/05(火)12:52:27 No.913698988
>追い炭酸するツールとかないの? あるよ
52 22/04/05(火)12:54:14 No.913699579
>700はシェアして飲むの想定らしいよ? ええ一人ですぐ飲み切るのに最適なサイズなのに…マーケティング甘くない?
53 22/04/05(火)12:54:50 No.913699779
700好きだけど炭酸抜けたのが嫌いな人だったりすると一番いらねえぐらいのサイズだろうなとも思う
54 22/04/05(火)12:55:33 No.913700028
>ええ一人ですぐ飲み切るのに最適なサイズなのに…マーケティング甘くない? 語尾にデブを付けていただけます?
55 22/04/05(火)12:55:44 No.913700083
炭酸抜けないペットボトルは作れないのかな
56 22/04/05(火)12:56:42 No.913700400
ペプシは通常とJAPANと生とどれが気に入ったやつかわすれてしまう…
57 22/04/05(火)12:57:26 No.913700671
>炭酸抜けないペットボトルは作れないのかな 作れるけど値段が上がる
58 22/04/05(火)12:57:41 No.913700745
350は昔の缶サイズだから何と言うか馴染みがある
59 22/04/05(火)12:58:21 No.913700948
700を500の値段で売ってる所を見たら買うくらいだなぁ 500は見なくなったからスーパーで買おうとすると350だし
60 22/04/05(火)12:58:30 No.913700983
どれぐらいで飲み切るかとか人によって違うんだから細かく刻む方が消費者的にはありがたいよね 店側としては陳列面倒くせぇとかあるかもしれないけど
61 22/04/05(火)12:59:41 No.913701335
少ない量の缶の方が一人で飲む時は美味しい気がする
62 22/04/05(火)12:59:58 No.913701427
350でもし瓶だったらかなりワクワク感あるだろうな…生産的に無駄にコストだとかかかりそうだし無いだろうけど
63 22/04/05(火)13:00:36 No.913701590
350は値段も量もちょうど良くてよく買うようになったわ
64 22/04/05(火)13:01:15 No.913701775
350を500の値段で売る所は邪悪もいいとこすぎる
65 22/04/05(火)13:01:39 No.913701888
気分が荒んでるときは 自販機(ガチャーン)炭酸飲料 は? ってなることがある
66 22/04/05(火)13:03:06 No.913702267
700はゼロコークガブガブ飲む身としては凄いありがたい ノーマルは無理
67 22/04/05(火)13:03:32 No.913702385
350はそんなに悪くないけどこれ缶をペットボトルにしただけ
68 22/04/05(火)13:06:01 No.913703002
700ccを一番買うようになった ゴクゴク飲める
69 22/04/05(火)13:07:44 No.913703440
700は半分くらい飲んで後で飲もうするのにちょうどいい
70 22/04/05(火)13:07:47 No.913703449
>700買って数日かけて飲んでる 炭酸抜けちゃわない?
71 22/04/05(火)13:07:57 No.913703490
>>700が1番存在価値ない >1.5ℓを一度に愛飲する「」ブにはわからぬとおもうが… 帯に短し襷に長しじゃない…? 軽く飲むには量多いし分けて飲むにも物足りないしで
72 22/04/05(火)13:09:25 No.913703887
500mlが一番好きだけど元気がないときは350mlがありがたい
73 22/04/05(火)13:10:06 No.913704042
全部同じじゃないですか fu947285.jpeg
74 22/04/05(火)13:10:51 No.913704213
細かく刻んでも利益が出るくらいには売れてるんだろうな
75 22/04/05(火)13:12:47 No.913704697
>追い炭酸するツールとかないの? ドリンクメイトってメーカーがジュース炭酸化させる装置売ってる 水の炭酸水作るより手間かかるし掃除も必要だけど
76 22/04/05(火)13:14:46 No.913705201
炭酸重視でコカコーラ飲むなら瓶のやつが一番いいと思うけどそもそも売ってない
77 22/04/05(火)13:15:25 No.913705343
出先なら小さい方がいい場合もあるけど 何回も買うのめんどくさいなとなる
78 22/04/05(火)13:15:57 No.913705488
そんなサイズ色々だしたら結局高くつかないのかコレ
79 22/04/05(火)13:17:00 No.913705774
350売るために500がスーパーから消えた結果700が値下げされてるのすき
80 22/04/05(火)13:18:12 No.913706095
1Lを2つ造るな
81 22/04/05(火)13:18:21 No.913706139
減ったら減った分だけ比例して割安になるならいいんだけど
82 22/04/05(火)13:18:41 No.913706229
>追い炭酸するツールとかないの? 家でやるならミドボン買って普通の炭酸水作る道具揃えたらいくらでも追い炭酸できるし実際してるよ俺 市販の炭酸水メーカーと違ってもとから炭酸水作るのにペットボトル使うからコーラの入れ替えとかせずにキャップつけてシュゴーって出来る
83 22/04/05(火)13:19:17 No.913706375
結局自販機でもなきゃ消費者は小売価格次第だからな…
84 22/04/05(火)13:19:29 No.913706431
あれ、500のペット無くすって話じゃなかった?
85 22/04/05(火)13:19:48 No.913706515
700は気合入れてるのかいろんな銘柄で見るけど 飲むたび(多いよぉ…)ってなる
86 22/04/05(火)13:21:01 No.913706806
300のボトル缶はいいと思う
87 22/04/05(火)13:21:27 No.913706906
やはりミドボンか…
88 22/04/05(火)13:21:45 No.913706996
>あれ、500のペット無くすって話じゃなかった? そんな話は聞いたことないし 本当ならもっと大きなニュースになってると思う
89 22/04/05(火)13:21:55 No.913707041
なんか変形サイズ増えたよね 対応できないからステンレスの断熱ペットボトルホルダー使わなくなっちゃった
90 22/04/05(火)13:23:47 No.913707496
200前後の缶が一番いいけどコスパが悪くて…
91 22/04/05(火)13:24:20 No.913707644
>あれ、500のペット無くすって話じゃなかった? スーパーから無くすって話だと思う
92 22/04/05(火)13:24:52 No.913707764
気持ち少ない方が最後まで炭酸強い状態で美味しく飲めるし持ちやすいし俺はいいなぁ
93 22/04/05(火)13:25:00 No.913707801
炭酸抜けることを考えると1.5より700を2個kぁった方がコスパ良いんだよね
94 22/04/05(火)13:25:51 No.913707982
他のペットと棚のピッチ合わねえからやめろマジで
95 22/04/05(火)13:26:03 No.913708034
小さくて少し高いのとデッカくて安いでコスパが悪いのはわかるけど グエーって思いながら最後の方飲むなら小さい方がコスパでもいいんじゃないかと思うのだが もちろん700くらい一気に飲めるぜ! ってなら全然話は違うが
96 22/04/05(火)13:27:52 No.913708482
炭酸抜けてても気にせず飲んでてすまない…
97 22/04/05(火)13:27:53 No.913708490
自販機でちっさいの出てくるとだ…騙されたってなる 値段は昔と同じなのに
98 22/04/05(火)13:29:25 No.913708855
サントリー自販機の少し小さいやつが出てくるのはなんかテンション下がるのはわかる
99 22/04/05(火)13:30:41 No.913709147
ペプシゼロの600mlは家に常備してるけど 出先でそのまま口付けて飲みたいサイズじゃないな…
100 22/04/05(火)13:33:21 No.913709793
角煮作るのに700ちょうど良かった 500は気持ち少ないんだ
101 22/04/05(火)13:33:38 No.913709855
丸い2ℓペットボトルのデブって感じがすごい好き
102 22/04/05(火)13:36:09 No.913710467
700サイズのペットボトルはおしっこするのに丁度良い 長距離ドライブする時は3本程車に用意しおく