虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/05(火)12:29:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1649129349247.jpg 22/04/05(火)12:29:09 No.913691102

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/05(火)12:30:08 No.913691399

おいくら万円?

2 22/04/05(火)12:31:10 No.913691738

どうしてメモリをケチるのですか?

3 22/04/05(火)12:31:21 No.913691786

第2世代core i7って今だとatomよりはマシ程度かな

4 22/04/05(火)12:31:51 No.913691920

その構成でwin11インストールできていいやつ?

5 22/04/05(火)12:32:20 No.913692055

>どうしてメモリをケチるのですか? CPUもケチりすぎでは?

6 22/04/05(火)12:33:05 No.913692284

2万ぐらい?

7 22/04/05(火)12:33:26 No.913692398

ケチってないとこどこだよ

8 22/04/05(火)12:33:37 No.913692452

よく11動いたな

9 22/04/05(火)12:33:47 No.913692496

>ケチってないとこどこだよ OS…?

10 22/04/05(火)12:34:19 No.913692654

>ケチってないとこどこだよ windows11

11 22/04/05(火)12:34:53 No.913692834

>>ケチってないとこどこだよ >OS…? home的なやつでケチってるのでは

12 22/04/05(火)12:36:27 No.913693338

そもそもWin11入ったっけ……?

13 22/04/05(火)12:37:43 No.913693772

Win11って割と最近のCPUじゃないと入らないんじゃなかったか 2400Gでもギリとかだった気が

14 22/04/05(火)12:37:44 No.913693773

win11が出たのってこのへんの古いPCを足切りする意味もあったはずなのに

15 22/04/05(火)12:38:10 No.913693925

第2世代…? ジモティーで譲ってもらった内部改造済みの怪しいブツでもintelCPU第5世代だったぞ…

16 22/04/05(火)12:38:21 No.913694004

メモリ4GBって基本的人権の侵害だと思う

17 22/04/05(火)12:38:34 No.913694074

>2400Gでもギリとかだった気が 第1世代だからギリギリでアウトになった方だな

18 22/04/05(火)12:38:48 No.913694159

>通常販売価格 (税込)26,999 円 ほう

19 22/04/05(火)12:39:03 No.913694266

ベゼルの分厚さに時代を感じる

20 22/04/05(火)12:39:05 No.913694284

TPM2.0無理矢理回避したんかな……

21 22/04/05(火)12:40:43 No.913694916

4gbって10年前の水準じゃ

22 22/04/05(火)12:42:17 No.913695478

バッテリーがどこかで安く手に入ればまあ…

23 22/04/05(火)12:42:23 No.913695513

4世代より前でも入るんだ…

24 22/04/05(火)12:45:09 No.913696511

これシンクラですよね?

25 22/04/05(火)12:46:21 No.913696915

Win11よりググルニンサンのやつ入れるべき

26 22/04/05(火)12:46:39 No.913697019

11はめんどくさくはなるがcore2にすらインストールできたからたぶんいける 今後のアプデは期待しない方がいい

27 22/04/05(火)12:47:12 No.913697221

普通のインストーラーだとCPU基準が満たなくて駄目だから手動で無理やり入れてるやつだよ とりあえず入るだけで今後のアップデートが提供されるかは保証されない

28 22/04/05(火)12:47:47 No.913697409

動くには動くが快適に動かせるわけではない

29 22/04/05(火)12:51:43 No.913698721

アプデのたびにシステム要件確認あるのか…

30 22/04/05(火)12:52:25 No.913698969

Core i7なら性能めちゃくちゃ良いって聞きました!

31 22/04/05(火)12:52:39 No.913699058

10のOSは40-60GBぐらいあった気がするが11はどんなもんじゃろ

32 22/04/05(火)12:53:10 No.913699232

リサイクルPCの中では上等な方のゴミでは?

33 22/04/05(火)12:53:31 No.913699344

出たな払い下げの再生ノートパソコン

34 22/04/05(火)12:54:26 No.913699645

>10のOSは40-60GBぐらいあった気がするが11はどんなもんじゃろ たしか空き100GBぐらい要求されたはず 128GBでWin10が入ってると弾かれる

35 22/04/05(火)12:57:09 No.913700573

>10のOSは40-60GBぐらいあった気がするが11はどんなもんじゃろ インストール直後で25GBくらい 回復含めると10とあんま変わらんな

36 22/04/05(火)12:57:48 No.913700782

>Core i7なら性能めちゃくちゃ良いって聞きました! 第2世代のしかもモバイル版なので 5年前のAtom機並のもっさりですね… windows updateに数時間かかるやつ

37 22/04/05(火)13:04:30 No.913702628

盛りすぎでしょ…この程度でSSDなら機能更新プログラムでもかかっても15分くらいだよ

38 22/04/05(火)13:06:26 No.913703102

>リサイクルPCの中では上等な方のゴミでは? core2世代目なんて下等なゴミだろう 本来ならwin10も対象外では

39 22/04/05(火)13:08:38 No.913703681

俺のPCは11乗らないのにズルい

40 22/04/05(火)13:08:53 No.913703740

4980くらい?

41 22/04/05(火)13:08:58 No.913703773

2世代と言うと2011年頃でいいのか?

42 22/04/05(火)13:09:20 No.913703866

imgとYouTube平行して見れるなら欲しい

43 22/04/05(火)13:09:41 No.913703961

>俺のPCは11乗らないのにズルい 多分スレ画にWin11入れるのと同じ手順でそのPCにもWin11入れられると思うよ…ただし >今後のアプデは期待しない方がいい

44 22/04/05(火)13:09:47 No.913703977

第2世代!?

45 22/04/05(火)13:10:05 No.913704040

第2世代… 5000円くらいなら考える

46 22/04/05(火)13:10:13 No.913704076

そのメモリでwin11とか何できるんだよ

47 22/04/05(火)13:11:07 No.913704286

https://store.shopping.yahoo.co.jp/alpaca-pc/n-nexvk17hbbd04.html 在庫ないじゃん

48 22/04/05(火)13:11:54 No.913704479

Windowsのライセンス代が15000円?

49 22/04/05(火)13:13:40 No.913704913

>多分スレ画にWin11入れるのと同じ手順でそのPCにもWin11入れられると思うよ…ただし >>今後のアプデは期待しない方がいい こわい

50 22/04/05(火)13:14:08 No.913705033

>そのメモリでwin11とか何できるんだよ Win11を起動する事ができます

51 22/04/05(火)13:14:30 No.913705118

win11入るの第七世代だか移行じゃなかった?

52 22/04/05(火)13:14:47 No.913705204

>>通常販売価格 (税込)26,999 円 >ほう たいしたものですね

53 22/04/05(火)13:15:23 No.913705339

>そのメモリでwin11とか何できるんだよ imgが見られる!

54 22/04/05(火)13:15:48 No.913705446

3万代でもう少しマシなショップで第5世代以降のi5のノーパソSSD交換済み買えたような

55 22/04/05(火)13:16:23 No.913705606

尼の売上上位もこの手のばっかだよ

56 22/04/05(火)13:16:43 No.913705705

いつの時代も事務用PCにi7はオーバースペックi5でじゅうぶんだわ i7とかゲーミングモバイルにしか用はないよ

57 22/04/05(火)13:16:44 No.913705710

>https://store.shopping.yahoo.co.jp/alpaca-pc/n-nexvk17hbbd04.html >在庫ないじゃん 画像見たけどSSDで再起動45秒ってちょっと遅いほうじゃない? CPUかメモリが邪魔してる?

58 22/04/05(火)13:18:10 No.913706082

この世代だと2.5インチsataか変換噛ませたSSDしか載らない

59 22/04/05(火)13:18:11 No.913706090

>>https://store.shopping.yahoo.co.jp/alpaca-pc/n-nexvk17hbbd04.html >>在庫ないじゃん >画像見たけどSSDで再起動45秒ってちょっと遅いほうじゃない? >CPUかメモリが邪魔してる? BIOS立ち上がるまでに操作のために待ち時間を多くかけてるのもある これは違うだろうな…

60 22/04/05(火)13:18:30 No.913706182

i7は息長過ぎる… 何世代にまたがってんだあれ

61 22/04/05(火)13:18:49 No.913706261

ちょっと前までこれと同じぐらいのスペックのmac使ってたけど メモリ8GB無いと何もかも無理だと思う

62 22/04/05(火)13:18:57 No.913706298

そもそもバッテリー死んでると思うんですけど大人気だよねこの手のPC

63 22/04/05(火)13:19:11 No.913706356

今の季節になると企業や役所から減価償却の終わった4GBPCが大量流れてくるので それを老人に高値で売りつけるとめっちゃ儲かるんだ

64 22/04/05(火)13:20:09 No.913706603

コンセントに挿しっぱなしの個体がほとんどなのでバッテリが致命的なレベルにまではなってないことが多い

65 22/04/05(火)13:20:16 No.913706632

なんでWin11で俺の第1世代Ryzenが切られて 第2世代core i7がインストール出来るんだよ

66 22/04/05(火)13:20:37 No.913706708

>画像見たけどSSDで再起動45秒ってちょっと遅いほうじゃない? >CPUかメモリが邪魔してる? メモリもすぐ埋まるしCPU使用率も100%に張り付く つまりどっちも

67 22/04/05(火)13:21:09 No.913706840

>いつの時代も事務用PCにi7はオーバースペックi5でじゅうぶんだわ >i7とかゲーミングモバイルにしか用はないよ ワザとなのか分からないけどIntelのこのネーミングによるブランドって成功してるのかな…

68 22/04/05(火)13:21:29 No.913706914

詳細欄はSSDの型番以外だいたい明記してるけど第2世代にwin11入れるのはちょっとなぁ

69 22/04/05(火)13:21:48 No.913707013

>コンセントに挿しっぱなしの個体がほとんどなのでバッテリが致命的なレベルにまではなってないことが多い 挿しっぱなしのほうが痛むのでは?

70 22/04/05(火)13:21:59 No.913707064

第n世代がどうとか理解してる超マニアックなPCの専門家扱いだからな?

71 22/04/05(火)13:22:18 No.913707140

>挿しっぱなしのほうが痛むのでは? PCの大先生に意見する「」はじめて見た

72 22/04/05(火)13:23:23 No.913707391

もっと怪しい出品者ならマイクロソフトオフィスぶち込んでたけどな…

73 22/04/05(火)13:23:53 No.913707522

sandy以前かもしかして

74 22/04/05(火)13:23:55 No.913707528

>ワザとなのか分からないけどIntelのこのネーミングによるブランドって成功してるのかな… 本来はクルマみたいに最新のi7くれ!ってやるべきであって中古PCでi7?いいやつなんだな!する情報弱者のことは考えない 中古車ならわかることがなぜ老人や初心者にわからないのかわからない…

75 22/04/05(火)13:24:43 No.913707733

eMMCの事をSSDと表現するのは有罪にすべき

76 22/04/05(火)13:24:49 No.913707754

>sandy以前かもしかして sandayは3代ぃーだ!わかりやすいね!

77 22/04/05(火)13:25:22 No.913707882

スレ画は何なら世代と搭載CPU表記してくれてるだけ優しい

78 22/04/05(火)13:25:37 No.913707940

使えるか使えないかで言うと使えるけど金払って買う物ではないよなあ

79 22/04/05(火)13:25:53 No.913707994

>sandayは3代ぃーだ!わかりやすいね! 第2世代じゃねーか!

80 22/04/05(火)13:26:05 No.913708058

5000円なら考えるレベル

81 22/04/05(火)13:26:28 No.913708134

Windows11を動かす事ができます!

82 22/04/05(火)13:26:34 No.913708159

コレ以下で業務をなさってる方も居るんですよ? むしろ仕事で使ってるのと同じスペックだから安心!

83 22/04/05(火)13:26:35 No.913708164

eMMCをSSDって記載する販売店とかあるの??

84 22/04/05(火)13:26:41 No.913708194

いや第2世代で間違いはないよ…実装内容が論外ってだけで

85 22/04/05(火)13:26:58 No.913708264

タダでもいらんこんなの

86 22/04/05(火)13:27:19 No.913708332

>スレ画は何なら世代と搭載CPU表記してくれてるだけ優しい 新聞のチラシで入ってくる老人向けのパソコン譲渡会なんかだと スペック全然書いてないのよくあるよね

87 22/04/05(火)13:27:30 No.913708396

>タダでもいらんこんなの ゴミ屋敷寸前の「」が居るのかPCの処分方法が分からないみたいなスレ立ってて引いたなぁ

88 22/04/05(火)13:27:31 No.913708398

>ジモティーで譲ってもらった内部改造済みの怪しいブツでもintelCPU第5世代だったぞ… ジモティで貰う側の人っているんだ

89 22/04/05(火)13:27:51 No.913708480

>Windows11を動かす事ができます! 立ち上げることはできるが快適に動かせるとは言っていない!

90 22/04/05(火)13:28:19 No.913708610

>ゴミ屋敷寸前の「」が居るのかPCの処分方法が分からないみたいなスレ立ってて引いたなぁ 自治体によっては異常にわかりにくいことがあったりすることはある

91 22/04/05(火)13:28:33 No.913708656

このくらい古いと液晶のバックライトが 冷陰極管だったりするんだろうな

92 22/04/05(火)13:28:37 No.913708665

ノパソのcpu交換しただけで大騒ぎだから… あれ出来るやつしか出来ないだけでムズく無いが…

93 22/04/05(火)13:28:40 No.913708678

>新聞のチラシで入ってくる老人向けのパソコン譲渡会なんかだと >スペック全然書いてないのよくあるよね Intel i5搭載!(世代不明)とか第10世代CPU搭載!(Celeron)とかしょっちゅう見る

94 22/04/05(火)13:29:08 No.913708788

>むしろ仕事で使ってるのと同じスペックだから安心! 仕事で使わなくなったから市場に出てるんじゃねーか!

95 22/04/05(火)13:29:10 No.913708794

まっとうでない方法でWindows11入れた時点でインチキ商品っぽい感じになるような

96 22/04/05(火)13:29:25 No.913708854

ブラウザは諦めて貰う

97 22/04/05(火)13:30:17 No.913709060

>ブラウザは諦めて貰う コレ以下の家にあるがwin11入れてないけどそこまでじゃないよ? なんか話盛ってる奴が居て違和感 今更金払って買うようなもんじゃないが

98 22/04/05(火)13:30:20 No.913709073

>なんでWin11で俺の第1世代Ryzenが切られて >第2世代core i7がインストール出来るんだよ 確かレジストリ弄るとCPU世代チェックをバイパス出来るんじゃなかったか

99 22/04/05(火)13:30:21 No.913709077

>画像見たけどSSDで再起動45秒ってちょっと遅いほうじゃない? >CPUかメモリが邪魔してる? うち12900KでOptaneだけどそんくらいかかる

100 22/04/05(火)13:30:58 No.913709216

CPUとかもだけどバッテリーがまともな状態なのか

101 22/04/05(火)13:31:09 No.913709270

>ノパソのcpu交換しただけで大騒ぎだから… >あれ出来るやつしか出来ないだけでムズく無いが… たまにソケットになってるやつもあるけどCPUだけを変えるとなるとハンダ剥がしたり張ったりしなきゃなんなくない?

102 22/04/05(火)13:31:26 No.913709334

こういう化石みたいな構成のPCが当然のように並ぶのがこの国の電化量販店

103 22/04/05(火)13:31:39 No.913709384

インストール方法はMSが記載してるからインチキでもなんでもないな

104 22/04/05(火)13:31:52 No.913709440

>たまにソケットになってるやつもあるけどCPUだけを変えるとなるとハンダ剥がしたり張ったりしなきゃなんなくない? YouTubeでノートパソコン改造とかで検索したらおそろしくレベルの低い世界が広がってるぞ…

105 22/04/05(火)13:32:25 No.913709571

デスクトップもノートもメモリ16G以下のPCを売ってはらならない法律を定めてくれ

106 22/04/05(火)13:32:28 No.913709586

>こういう化石みたいな構成のPCが当然のように並ぶのがこの国の電化量販店 海外だと当たり前だよ…

107 22/04/05(火)13:32:29 No.913709589

>こういう化石みたいな構成のPCが当然のように並ぶのがこの国の電化量販店 そんなの見たこと無い 何も知らない話で知ってる適当な知識切り貼りしてメチャクチャになってない?

108 22/04/05(火)13:32:33 No.913709605

動くのと十分動くの間に広がる広大な空間を感じられる風流な一品

109 22/04/05(火)13:32:45 No.913709652

メモリとディスク換装以外でノート開けるのは一般的に面倒くさい部類だと思うよ

110 22/04/05(火)13:32:48 No.913709669

>こういう化石みたいな構成のPCが当然のように並ぶのがこの国の電化量販店 流石に家電量販店にはないだろ!?

111 22/04/05(火)13:32:51 No.913709681

こんな世代のノパソが並んでる家電量販店なんて無いよ

112 22/04/05(火)13:33:02 No.913709727

>こういう化石みたいな構成のPCが当然のように並ぶのがこの国の電化量販店 量販店に!?

113 22/04/05(火)13:33:16 No.913709774

>こういう化石みたいな構成のPCが当然のように並ぶのがこの国の電化量販店 アルパカって書いてあるだろ!

114 22/04/05(火)13:33:32 No.913709826

>メモリとディスク換装以外でノート開けるのは一般的に面倒くさい部類だと思うよ 全製品がメンテしやすいように作られてるわけじゃねえからなぁ…

115 22/04/05(火)13:33:33 No.913709834

引きこもり過ぎて時が止まってんのか?

116 22/04/05(火)13:33:46 No.913709887

ハードオフと間違えてない? もしくはPCデポ

117 22/04/05(火)13:33:55 No.913709923

>CPUとかもだけどバッテリーがまともな状態なのか バッテリー保証対象外みたいだし文章読める人が覚悟して買ってねってものだと思う 自分なら2万あればパケ版Win11が出るの待つかな…

118 22/04/05(火)13:33:56 No.913709927

そうだねが10秒くらいで5個も入ってるけどそんな内容か!?

119 22/04/05(火)13:34:10 No.913709987

>引きこもり過ぎて時が止まってんのか? ママに買って貰ったPCより下!ゴミ!クソ!って違うタイプの闇が見れるからなこの手スレ…

120 22/04/05(火)13:34:21 No.913710028

未だにSandy世代のPC置いてある量販店はヤバいだろう

121 22/04/05(火)13:34:41 No.913710113

>このくらい古いと液晶のバックライトが >冷陰極管だったりするんだろうな 流石にこの世代なら大体LEDだろ それはそれとして劣化はしてそうだが

122 22/04/05(火)13:34:42 No.913710120

スペックに対してクソ高いのは間違いないけど あまりにも適当なこと言いちらしてるのが混ざってるのが酷い

123 22/04/05(火)13:34:46 No.913710136

ハードオフのジャンク品コーナーが家電量販店の基準になってる「」はじめてみた

124 22/04/05(火)13:34:49 No.913710154

多分スレ消える間際の猫の国だろう

125 22/04/05(火)13:35:30 No.913710323

Edgeを信じろ

126 22/04/05(火)13:35:51 No.913710404

アホなんだからもうアホのフリって設定やめたら?

127 22/04/05(火)13:36:54 No.913710635

>ママに買って貰ったPCより下!ゴミ!クソ!って違うタイプの闇が見れるからなこの手スレ… ジモティーユーザーとかもいるしな…

↑Top