22/04/05(火)12:19:50 近年だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/05(火)12:19:50 No.913688166
近年だと逆に貴重なやつ
1 22/04/05(火)12:20:15 No.913688312
入江vs櫻井が好き
2 22/04/05(火)12:21:47 No.913688807
先日命を捨てて放つ一億パワースクリュードライバーを見たばかりだわ
3 22/04/05(火)12:22:06 No.913688907
黒井津さんの最終話はベタで熱かった
4 22/04/05(火)12:23:16 No.913689265
王道っていいものですよね
5 22/04/05(火)12:24:11 No.913689562
ファフナーBEYONDのヒロインがスーパーパワーに覚醒して無双!はベタだなあと思ったけど ベタなのがなかった作品だから沁みた…
6 22/04/05(火)12:24:19 ID:WQfM5chU WQfM5chU No.913689601
削除依頼によって隔離されました 最近のアニメや漫画ってこれを小馬鹿にしてるからつまんないなろう系しかなくなってる
7 22/04/05(火)12:24:42 No.913689723
>最近のアニメや漫画ってこれを小馬鹿にしてるからつまんないなろう系しかなくなってる そういうのはいいんで…
8 22/04/05(火)12:24:51 No.913689753
ブラクロいいよね
9 22/04/05(火)12:25:10 No.913689857
王道を骨太に(でもちょっと斬新に)書き切るのは難しいからな...
10 22/04/05(火)12:25:14 No.913689872
最近EDF見てるとよく思った
11 22/04/05(火)12:26:17 No.913690219
ベタでいいんだベタで その中にあるたった一つの新しいセリフがまったく新しい感動を生み出すことだってあるんだし
12 22/04/05(火)12:26:57 No.913690413
エルデンリングのラダーン戦とかこれになった 仲間と力を合わせて強敵とバトル!でこんなにういおおおおおお!!ってなったの久しぶり
13 22/04/05(火)12:27:04 No.913690452
エルデンリングのラスボスいいよね…
14 22/04/05(火)12:27:57 No.913690711
ベタとか王道って言葉が悪い意味で使われるの好きじゃない…
15 22/04/05(火)12:29:41 No.913691262
エルデンリングはラスボス戦でテーマ曲が流れてくるだけでも熱い
16 22/04/05(火)12:30:01 No.913691361
もうかなり昔ではあるけどエヴァの新劇場版波の「綾波を…返せ!」はベタベタな主人公とヒロインって感じで良かった… 結局シンジが破の時点で好きだったのはアスカってことになったけどLRS派としてはあれがあるだけで救われる
17 22/04/05(火)12:31:16 No.913691759
>もうかなり昔ではあるけどエヴァの新劇場版波の「綾波を…返せ!」はベタベタな主人公とヒロインって感じで良かった… >結局シンジが破の時点で好きだったのはアスカってことになったけどLRS派としてはあれがあるだけで救われる だからこそQで綾波救えてませーんってなったのキツすぎた
18 22/04/05(火)12:31:33 No.913691850
錆喰いがこれ
19 22/04/05(火)12:31:50 No.913691913
アトリエで騎士が知らないおっさんを助けるシナリオ見せられた時は頭抱えた 普通親友や師匠•恋人とかでやるだろ
20 22/04/05(火)12:32:14 No.913692025
>だからこそQで綾波救えてませーんってなったのキツすぎた でも俺はシンのロングヘアの綾波がずっと初号機にいたオチで心が安らかになった まあ最後に選ばれたのはマリなんだけどな!
21 22/04/05(火)12:33:32 No.913692423
>ベタとか王道って言葉が悪い意味で使われるの好きじゃない… ベタなの自体は悪くないんだよね…ただそのベタな展開をしっかり面白く出来るかが難しいんだと思う 普通にやっても『○○で見た』って言われかねないしそこで変なことやって滑る最悪なパターンは避けたいだろうし
22 22/04/05(火)12:33:58 No.913692551
>>だからこそQで綾波救えてませーんってなったのキツすぎた >でも俺はシンのロングヘアの綾波がずっと初号機にいたオチで心が安らかになった 王道ならもっともじゃ波に尺を用意してくれよ… 断片的すぎるんだよ…客の脳内補完に頼り過ぎなんだよ…
23 22/04/05(火)12:34:08 No.913692590
電童のラストで馬鹿野郎!!からの覚醒好き
24 22/04/05(火)12:34:31 No.913692714
>だからこそQで綾波救えてませーんってなったのキツすぎた 破の時点で二人目処分しないと三人目が救えないですからね!ってインタビューで言ってたような
25 22/04/05(火)12:34:40 No.913692779
バディミッションはベタ展開を全力でやるの連続で胸焼けするかと思ったけど熱かった
26 22/04/05(火)12:34:49 No.913692817
ざくアクのスカイドラゴン戦がベッタベタだけどすごい熱くなったぜ…
27 22/04/05(火)12:35:43 No.913693105
嫌いなもの語りたい人はmayに行ってよ
28 22/04/05(火)12:36:25 No.913693324
遊戯王VRAINSの遊作が一期ラストでのリボルバーの戦いでお前と友達になりたい!!って主人公らしい一面を見せたシーンでグッときた 相手は諸悪の元凶の息子なのにちゃんと同じ被害者だって思えるのいいよね…
29 22/04/05(火)12:37:04 No.913693540
>普通にやっても『○○で見た』って言われかねないしそこで変なことやって滑る最悪なパターンは避けたいだろうし 最近見たルパンpart6でモリアーティボスキャラにしないでチョイ役にして見事に滑ってたのが あとレストレード犯人にする謎シナリオやるし
30 22/04/05(火)12:38:14 No.913693959
fu947188.jpg
31 22/04/05(火)12:38:19 No.913693993
最近かどうかは分からないけどリライズの最終回は「これですよこれ!これが欲しかったんです!」って定番ネタ貰えて嬉しかった
32 22/04/05(火)12:38:20 No.913693999
最終話で1話の再現するやつ好きなんだよね 日常に帰ってきたって感じあるし成長や関係性の変化も描けるし
33 22/04/05(火)12:39:17 No.913694379
ロボボプラネットいいよね…
34 22/04/05(火)12:39:34 No.913694487
過酷な社会見学だったな? だが、安心しろ! ここからは、俺が、 あらゆる暴力から、お前を守ってやる!
35 22/04/05(火)12:40:01 No.913694658
嘘喰いはひねくれてる風に見せてこれをやる
36 22/04/05(火)12:40:28 No.913694824
忍者と極道は狂ってる漫画に見えて内容は熱くてベタだよね
37 22/04/05(火)12:40:33 No.913694853
初代けもフレの11話よかったよね
38 22/04/05(火)12:40:34 No.913694856
最近のアニメだとムサシがこれだった
39 22/04/05(火)12:40:37 No.913694876
逆に奇を衒ってるのにちゃんと熱い展開ってパッと具体例が出てこねえ
40 22/04/05(火)12:41:00 No.913695022
書き込みをした人によって削除されました
41 22/04/05(火)12:43:46 No.913696026
>逆に奇を衒ってるのにちゃんと熱い展開ってパッと具体例が出てこねえ 万策尽きて登場人物とプレイヤーが一緒に祈ったり全てを消そうとする敵に全てをsaveする事で対抗したり
42 22/04/05(火)12:44:11 No.913696178
王道って丁寧に積み重ねた結果なのかもしれぬ
43 22/04/05(火)12:45:01 No.913696466
>逆に奇を衒ってるのにちゃんと熱い展開ってパッと具体例が出てこねえ MGRの上院議員はそのパターンな気がする デスクワークばかりの軟弱者と見せかけてシリーズの伝統に沿った生身の殴り合いやるし
44 22/04/05(火)12:45:20 No.913696580
>逆に奇を衒ってるのにちゃんと熱い展開ってパッと具体例が出てこねえ メダロットのアニメとか斜に構えつつも熱いところはしっかり熱いから好きだった
45 22/04/05(火)12:45:57 No.913696776
シングレとかもウマ娘とかいう大嘘存在を除けば展開はわりとベタで燃えるわ
46 22/04/05(火)12:46:01 No.913696798
>逆に奇を衒ってるのにちゃんと熱い展開ってパッと具体例が出てこねえ 仮面ライダー龍騎のラストとか主人公最終回前に死んじゃう常識破りだったけど感動した
47 22/04/05(火)12:46:06 No.913696834
>逆に奇を衒ってるのにちゃんと熱い展開ってパッと具体例が出てこねえ ガンソードとか割とそんな感じかなと
48 22/04/05(火)12:46:31 ID:WQfM5chU WQfM5chU No.913696965
>逆に奇を衒ってるのにちゃんと熱い展開ってパッと具体例が出てこねえ キルラキルとか
49 22/04/05(火)12:47:10 No.913697205
ベタな展開とトンチキな設定の掛け合わせは創作術においてはわりと王道だからな…
50 22/04/05(火)12:48:29 No.913697640
子供の時は嫌な大人だなーと思ってたら大人になって見返すとまともな事しか言ってない大人キャラとかも好き
51 22/04/05(火)12:49:07 No.913697868
>>逆に奇を衒ってるのにちゃんと熱い展開ってパッと具体例が出てこねえ >仮面ライダー龍騎のラストとか主人公最終回前に死んじゃう常識破りだったけど感動した 真司と蓮が選んだ道の結末として納得できるからな… 浅倉の最後のやるせなさも良い…
52 22/04/05(火)12:50:02 No.913698167
>子供の時は嫌な大人だなーと思ってたら大人になって見返すとまともな事しか言ってない大人キャラとかも好き チチ
53 22/04/05(火)12:50:47 No.913698430
逆張りのオンパレードなのに笑えつつ熱かった肉の3回の馬鹿対大魔王サたん戦好き
54 22/04/05(火)12:51:39 No.913698690
今週のキン肉マン
55 22/04/05(火)12:51:48 No.913698746
>>子供の時は嫌な大人だなーと思ってたら大人になって見返すとまともな事しか言ってない大人キャラとかも好き >チチ 大人になると親目線でも考えられるようになっちゃうよね… あと創作では倫理観のバランス役みたいなのってやっぱり必要なのかな
56 <a href="mailto:真司くんと蓮を忘れないでね">22/04/05(火)12:51:53</a> [真司くんと蓮を忘れないでね] No.913698768
真司くんと蓮を忘れないでね
57 22/04/05(火)12:52:27 No.913698986
三枚のおふだシリーズの殴り合いも熱いぜ…
58 22/04/05(火)12:52:35 No.913699037
ラスボス限定のパワーアップ!BGMはテーマ曲のアレンジ!これよ!!
59 22/04/05(火)12:53:02 No.913699186
>初代けもフレの11話よかったよね ベタで良かった展開なのはむしろその後だろ!
60 22/04/05(火)12:53:19 No.913699277
ある程度奇を衒っておいて最終的に王道だから映えるのであって 最初から王道しかなかったら○○で見たにしかならない気がする
61 22/04/05(火)12:54:07 No.913699546
元気玉展開って揶揄されるけど正直RPGは全部元気玉でもいいと思ってる 町のモブ住民やサブクエのテキストが丁寧であればあるほど最後に感動する