ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/05(火)03:00:31 No.913628031
那智勝浦って電車でも車でも遠すぎない?
1 22/04/05(火)05:00:15 No.913635168
滝そのものが神社の御神体なのが興味深い
2 22/04/05(火)05:02:36 No.913635255
そりゃあほぼ県の端っこだぜ?
3 22/04/05(火)05:09:02 No.913635510
半島の隅っこの田舎の港町なんてどこもそんなもんだろう
4 22/04/05(火)05:14:26 No.913635730
行きたい >遠すぎない?
5 22/04/05(火)05:16:31 No.913635798
本当に申し訳ないけど某大物Youtuberの印象で占められてる
6 22/04/05(火)05:16:55 No.913635818
特急とかでごゆっくり行ってくだち
7 22/04/05(火)05:19:26 No.913635921
平家物語の重要な舞台だし平清盛の子孫が今も生きてるとされている
8 22/04/05(火)05:19:51 No.913635933
車持ってない身なんだけど 和歌山観光しようかなって調べたら陸の孤島すぎてだめだった 東北や九州、四国よりもハードルたけえ
9 22/04/05(火)05:26:33 No.913636175
紀伊半島は行きてえ
10 22/04/05(火)05:29:26 No.913636289
和歌山って酒造とパンダとみかん以外なにがあるの
11 22/04/05(火)05:29:28 No.913636292
花山法皇がこの那智の滝で修行してる時に龍が現れて色んなお宝貰った伝説があるけど その中に不思議なアワビがあって法皇はそのアワビを修験者のために滝つぼに隠したとされている 後に滝つぼにある貝を食べると不老不死になれると噂になったので 白河上皇は配下の者にこの滝を探索させたりしていた
12 22/04/05(火)05:32:03 No.913636385
>和歌山って酒造とパンダとみかん以外なにがあるの 綺麗な海と山があるだけで十分だと思う
13 22/04/05(火)05:32:50 No.913636414
>綺麗な海と山があるだけで十分だと思う その山のせいでアクセスしづれえ!
14 22/04/05(火)05:36:01 No.913636520
綺麗な海だからマジで海産物は美味しいんだろうな…
15 22/04/05(火)05:37:33 No.913636578
>車持ってない身なんだけど >和歌山観光しようかなって調べたら陸の孤島すぎてだめだった >東北や九州、四国よりもハードルたけえ 四国というか高知は車持ってないと観光絶望的だわ
16 22/04/05(火)05:38:17 No.913636604
>和歌山って酒造とパンダとみかん以外なにがあるの 醤油ラーメンと九州最南端の岬
17 22/04/05(火)05:41:47 No.913636748
高知は一応バスあるから
18 22/04/05(火)05:52:24 No.913637184
和歌山はバスも無いの…?
19 22/04/05(火)06:05:22 No.913637632
びんちょうタン
20 22/04/05(火)06:06:22 No.913637665
大学時代一人旅で和歌山行ったけど景色が凄くて交通が不便でまさしく本州の秘境だった
21 22/04/05(火)06:06:34 No.913637673
高垣楓
22 22/04/05(火)06:20:27 No.913638233
>醤油ラーメンと九州最南端の岬 …ん!?
23 22/04/05(火)06:21:14 No.913638271
まぐろが美味しかった
24 22/04/05(火)06:22:58 No.913638348
三重から向かったら遠すぎた
25 22/04/05(火)06:24:14 No.913638404
>>醤油ラーメンと九州最南端の岬 >…ん!? 本州だったわ 串本町
26 22/04/05(火)06:24:37 No.913638430
>三重から向かったら遠すぎた 鹿児島から最南端の串本行ったらめちゃくちゃ遠かった…
27 22/04/05(火)06:26:03 No.913638510
>鹿児島から最南端の串本行ったらめちゃくちゃ遠かった… 確実に陸路より海から攻めた方が速そう
28 22/04/05(火)06:35:59 No.913639020
白浜空港もあるけど九州と繋がってるのか知らない
29 22/04/05(火)06:45:28 No.913639526
前にアドベンチャーワールド行きたくて調べたら 東京からなら新幹線使うより飛行機の方が簡単だし何なら安いまであってダメだった
30 22/04/05(火)06:46:47 No.913639602
高野山とか熊野とか観光地が絶妙に山すぎるんだよ
31 22/04/05(火)06:47:48 No.913639671
観光向けスポットはたくさんあってめっちゃいいとこなんだけどな
32 22/04/05(火)06:48:30 No.913639731
GWに行ったら新宮のとこが渋滞ひどくてな… 街中通るしかない海沿いの一本道はクソだなと思った
33 22/04/05(火)06:49:28 No.913639790
紀勢自動車道が東からも西からも伸びてきたとはいえどちらからも最も離れた場所が那智勝浦だ
34 22/04/05(火)06:52:54 No.913640026
改めて地図見たら熊野川を渡る橋が新宮の一本以外だと 上流に20kmくらいさかのぼらなきゃいけなくてひどいとこだ… 住んでる人嫌にならないのかな
35 22/04/05(火)06:56:31 No.913640311
コレが現代の街並みかよ!ってレベルで集落と集落の間に道がある状態だから観光はキツイよなあ 東と西で完全に断絶してるし
36 22/04/05(火)06:59:51 No.913640556
作家の竹内義和先生は和歌山の田舎出身だけど ラジオで昔の和歌山はおばけやら妖怪としか思えない存在が普通に出てきてたという話をよくしていた
37 22/04/05(火)07:05:12 No.913640940
大阪からどんなに急いでも4時間かかる陸の孤島
38 22/04/05(火)07:06:11 No.913641002
那智勝浦と南紀勝浦の違いがわからない
39 22/04/05(火)07:06:38 No.913641039
大阪⇆那智勝浦間は大阪⇆東京間より遠い
40 22/04/05(火)07:09:25 No.913641258
近畿なのに4時間かかるのは誰も改善しようとか思わないの…?
41 22/04/05(火)07:10:05 No.913641308
和歌山か…三重の人間でもめんどくて行きたくないってなるからな
42 22/04/05(火)07:11:55 No.913641450
昔は4時間どころか山越えしようが海沿い走ろうが6時間以上かかってたんだ…
43 22/04/05(火)07:12:22 No.913641485
>近畿なのに4時間かかるのは誰も改善しようとか思わないの…? 高速道路の四車線化なんかはやってるんだけどね 新幹線通すほどの需要も無いし距離の問題はどうしようもない
44 22/04/05(火)07:13:57 No.913641610
紀伊半島にミニ新幹線を!
45 22/04/05(火)07:15:01 No.913641699
言ってもほとんど高速みたいな道使えるんだから良いだろ…
46 22/04/05(火)07:17:34 No.913641878
レンタカー使えば全然回れるよ 大阪まで新幹線で行って和歌山駅まで特急くろしお その後レンタカーで高野山→龍神温泉泊→熊野大社本宮→那智勝浦泊(レンタカー返却)→バスで那智の滝→くろしおで帰還っていうルートで回ったけどわりと快適だった
47 22/04/05(火)07:21:41 No.913642192
>言ってもほとんど高速みたいな道使えるんだから良いだろ… 大阪からは白浜まで高速つながったから近くなったよ
48 22/04/05(火)07:24:46 No.913642470
レンタカーで奈良から山の中突っ切ってホテル浦島まで行ったよ すんごい山道だった
49 22/04/05(火)07:28:10 No.913642725
>作家の竹内義和先生は和歌山の田舎出身だけど >ラジオで昔の和歌山はおばけやら妖怪としか思えない存在が普通に出てきてたという話をよくしていた なに…お化けや妖怪としか思えないってなんなの…?
50 22/04/05(火)07:29:15 No.913642807
いいよね南紀白浜…車で行ったけどめちゃくちゃ遠いわ…
51 22/04/05(火)07:29:54 No.913642867
ナチ勝浦
52 22/04/05(火)07:38:33 No.913643667
今度和歌山旅行計画してるけど那智勝浦遠いし和歌山市あたりと南紀白浜だけでいいや…ってなった
53 22/04/05(火)07:39:59 No.913643792
去年紀伊半島ぐるっとまわった 高速結構できてきてるから意外とあっさりまわれた
54 22/04/05(火)07:40:12 No.913643814
大阪在住だけど温泉好きだから勝浦に行ってみるか~で調べたら車で3時間とかでてビックリした でもお湯の質めっちゃよかったのでそれくらいの価値ある…
55 22/04/05(火)07:41:59 No.913643981
那智勝浦はくじらの博物館でクジラのチンコ剥製が見られるぞ
56 22/04/05(火)07:42:01 No.913643986
正直言って那智勝浦まで行くのなら特急くろしおをおすすめする
57 22/04/05(火)07:43:28 No.913644116
>レンタカーで奈良から山の中突っ切ってホテル浦島まで行ったよ >すんごい山道だった 浦島いいよね…なんと言うか古くさくない昭和平成の香りを感じられて好き 帰り夜の大雨にあの道通ったけど本当に死ぬかと思った
58 22/04/05(火)07:43:59 No.913644157
やかましい本州最南端までいけ
59 22/04/05(火)07:45:14 No.913644271
潮岬は何をかんがえてあんな形に…って形をしている それだけです
60 22/04/05(火)07:46:21 No.913644373
5年前くらいに行った時は魚が本当にうまかったし店員のお姉さんも可愛かった
61 22/04/05(火)07:48:22 No.913644561
勝浦の生マグロはやっぱ冷凍物とは全然違ったな…
62 22/04/05(火)07:58:59 No.913645694
南海トラフ地震が来ると津波到達時間が早すぎて逃げられないのが怖くて行けない
63 22/04/05(火)08:02:00 No.913646103
本州にくっついてるから言われないだけで四国なんかよりよっぽど陸の孤島だと思う
64 22/04/05(火)08:04:01 No.913646400
そりゃ信長もここ攻めて来ないわってくらい険しい
65 22/04/05(火)08:05:42 No.913646638
>本州にくっついてるから言われないだけで四国なんかよりよっぽど陸の孤島だと思う 隣接する県の都市部までどの交通手段でも1時間はかかるぜ!
66 22/04/05(火)08:11:30 No.913647667
>改めて地図見たら熊野川を渡る橋が新宮の一本以外だと >上流に20kmくらいさかのぼらなきゃいけなくてひどいとこだ… >住んでる人嫌にならないのかな 誰も住んでいないのである