虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/05(火)01:31:22 遊戯王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/05(火)01:31:22 No.913615073

遊戯王だの! MtGだの! こっちも流行ってくれ

1 22/04/05(火)01:33:55 No.913615514

絶対オフラインにできない複雑さが

2 22/04/05(火)01:34:53 No.913615676

大宮ソフトの安否わかった?

3 22/04/05(火)01:37:05 No.913616033

オン対戦付けて移植でもいいから…

4 22/04/05(火)01:37:08 No.913616045

一戦の長さ的にそいつらと同じ流行り方は無理すぎる…

5 22/04/05(火)01:37:31 No.913616112

時間がかかるのとスキルの把握が敷居が高いか

6 22/04/05(火)01:37:37 No.913616122

一年前にswitch版開発中の噂が立ってるな あくまで噂だが

7 22/04/05(火)01:38:12 No.913616240

マジで大宮は生きてるんか? ハニワ以降何してるの…

8 22/04/05(火)01:39:14 No.913616420

比較対象は桃鉄じゃねぇかな…

9 22/04/05(火)01:40:39 No.913616665

侵略の計算見誤って無駄攻めした挙句 首位の人をアシストしたみたいになって他のプレイヤーに悪評入れられまくったいい思い出

10 22/04/05(火)01:40:56 No.913616724

カードゲームというかボードゲームだからなぁ基本は

11 22/04/05(火)01:41:56 No.913616911

ミスを攻め立てられるのはどこでも同じだぞ

12 22/04/05(火)01:51:48 No.913618615

下位確定した時のしょうもなさが麻雀の比じゃない 意図的に3位のマス踏んで1位にするとか出来ちゃうし

13 22/04/05(火)02:00:08 No.913619958

リボルトも相当テンポ改善した調整になってたけどそこからさらに一戦短くしないと厳しいだろうな… そしてそこまでしちゃうともうカルドセプトではない何かになっちゃいそうで…

14 22/04/05(火)02:01:57 No.913620272

移植でもいいから現行ハードで遊びたい

15 22/04/05(火)02:09:44 No.913621771

面白いけどネットでの対人考えたら色々調整いれんとなぁという感じ 仲間内でやるにはつまらん行動しない暗黙のルールできるからいいんだけど

16 22/04/05(火)02:17:38 No.913622933

3DSのは一回回線切れたら復帰できないのがつらかったな これはカルドに限らないか

17 22/04/05(火)02:18:36 No.913623079

子供の頃やったけど難しすぎて無理だった記憶

18 22/04/05(火)02:20:01 No.913623264

DSと3DSで出ただけいいよ ぶっちゃけずっと遊んでられるし…

19 22/04/05(火)02:25:18 No.913624009

見ず知らずのやつとやるゲームではないわな

20 22/04/05(火)02:25:32 No.913624040

たとえソシャゲに身売りしたとしても 特にユーザーも付かず沈んでいきそうと思えてしまう そもそもソーシャル向きじゃないか

21 22/04/05(火)02:28:16 No.913624437

桃鉄みたいな流行り方してくれー!

22 22/04/05(火)02:30:02 No.913624667

桃鉄並にカジュアルならな!

23 22/04/05(火)02:33:15 No.913625033

じゃあ初心者でもやってみよう!ってならないのが桃鉄とかの純ボドゲ寄りのゲームよりハードルの高いところだよなぁ

24 22/04/05(火)02:34:47 No.913625201

デッ…ブックを組むってカードゲームとして楽しいところがボードゲームとして見ると足枷になってるんだよね

25 22/04/05(火)02:34:56 No.913625224

カード集めとブック作成の手間があるもんなぁ

26 22/04/05(火)02:35:57 No.913625336

カードコンプして満足しちゃった…

27 22/04/05(火)02:36:04 No.913625358

大宮ソフトもどうやって存続できてるのか分からない

28 22/04/05(火)02:36:11 No.913625371

普通のボードゲームならとりあえず一戦やってみようってなるけどそうじゃないからなー

29 22/04/05(火)02:36:19 No.913625385

デッ…ブックとモン…クリーチャーとまほ…スペル

30 22/04/05(火)02:36:26 No.913625394

三人の手札覚えられねぇ!

31 22/04/05(火)02:37:33 No.913625534

>三人の手札覚えられねぇ! そこも事故とか起きて面白い要素だと思ってたけど3DS版では普通に確認出来て便利だなぁと思いました

32 22/04/05(火)02:40:10 No.913625866

>そこも事故とか起きて面白い要素だと思ってたけど3DS版では普通に確認出来て便利だなぁと思いました 出来るんだ… そりゃPS2版とは違うから出来るようになるわな…

33 22/04/05(火)02:45:11 No.913626460

今の時代事前に遊んで準備してないとダメで1プレイに時間かかるのはキツイわな…

34 22/04/05(火)02:49:00 No.913626872

まぁ遊戯王MDも40分くらい延々と戦ったりしたけどねぇ数分で終わることもあるけど

35 22/04/05(火)02:52:33 No.913627221

三作ぐらいやったけどどれもストーリーさえクリアする前に飽きてしまう 面白いんだけどボドゲみたいな面白さだからね…

36 22/04/05(火)02:59:40 No.913627927

リボルト確かにテンポ良いんだけどあの思考時間だと攻守変動の把握が俺には追いつかねーんだ…

37 22/04/05(火)03:03:48 No.913628351

リボルトが攻めの強い作りになってたけど思ったよりそっちの方がストレス高かった

38 22/04/05(火)03:09:02 No.913628815

>三作ぐらいやったけどどれもストーリーさえクリアする前に飽きてしまう >面白いんだけどボドゲみたいな面白さだからね… 本格的に遊べるのそこから更にカード集めしてからだからな…

39 22/04/05(火)03:12:16 No.913629090

今ってリボルトの対戦出来るもんなの?

40 22/04/05(火)03:18:47 No.913629628

面白さと欠点が何年も前から議論されて結論出てるけど新作出たらまた買っちゃうんだろうな

41 22/04/05(火)03:19:12 No.913629658

リボルト好きだけど侵略寄りすぎて4人対戦1位取りにくかったな 最後の方に全力出すのが安定した

42 22/04/05(火)03:22:33 No.913629941

>今ってリボルトの対戦出来るもんなの? 3DSの通信自体が死んだわけじゃないと思ってた

43 22/04/05(火)03:27:34 No.913630293

出目見てから考えること多すぎて試合時間延びてるトコあるから 本人だけに次の出目を先にお知らせして待ってる間に検討するとか欲しい

44 22/04/05(火)03:45:44 No.913631653

カードゲーマーなら!!みたいな謳い文句でDSの買ったけど思ってたのと違う…ってなったやつ

45 22/04/05(火)03:47:39 No.913631770

まあデッキ組む楽しさはあるけど基本はボードゲームだよね

46 22/04/05(火)03:55:35 No.913632240

3DS版出る時めっちゃ宣伝頑張ってたな…ちょっといやかなりズレてたけど…

47 22/04/05(火)04:45:40 No.913634666

DSのカルドセプトの頃「」と遊ぶのがなんか独特なブックばっかで楽しかった リボルトはクリーチャーが強すぎてな…

↑Top