虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コレジ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/05(火)00:40:37 No.913602357

    コレジャナイ感がえげつなかった作品

    1 22/04/05(火)00:43:10 No.913603159

    声優で笑い取れてたけど後半のコンボイでキツかった

    2 22/04/05(火)00:45:15 No.913603780

    宗教みたいになっちゃうのがね…

    3 22/04/05(火)00:45:18 No.913603789

    でも3作の中でヴィーコンズのデザインが1番かっこいいと思うし…

    4 22/04/05(火)01:03:52 No.913608943

    なんで二作品も連れ添ってきた常識人枠を裏切り者にするんですか…どうして…

    5 22/04/05(火)01:20:05 No.913612650

    洗脳されていたと思っていたら本心で裏切っていたのがつらい

    6 22/04/05(火)01:44:14 No.913617309

    ビースト自体の結末として機械とナマモノが調和していくのはいいんだけど普通にG1と地続きの話でそれやっちゃうんだってなったところが引っかかった ユニバースの話追えばスッキリするのかな

    7 22/04/05(火)01:45:31 No.913617545

    >でも3作の中でヴィーコンズのデザインが1番かっこいいと思うし… ある意味実写ディセプティコンの異形シルエットなデザインの先駆けだよねあいつら

    8 22/04/05(火)01:46:42 No.913617754

    オラクルも正直信用出来ないまま終わるのが後味悪いと思う

    9 22/04/05(火)01:47:31 No.913617890

    「声優がアドリブ入れまくるおふざけ番組」だったの日本だけなんですよ…

    10 22/04/05(火)01:50:51 No.913618448

    デザインっつーかおもちゃ自体は一周まわって好きなやつもいる

    11 22/04/05(火)01:51:54 No.913618627

    >「声優がアドリブ入れまくるおふざけ番組」だったの日本だけなんですよ… テーマが死ぬほど重たいクソ真面目な番組が本来なんだろ…?

    12 22/04/05(火)01:52:38 No.913618739

    声優のアドリブでごまかし切れないほど舞台が暗い

    13 22/04/05(火)01:53:03 No.913618818

    原語版も普通におふざけ自体はあるけどメタルス以降はまぁうん…

    14 22/04/05(火)01:53:54 No.913618949

    何ていうか玩具コンセプトとしてやりたい事は分かるんだよ 初代は生物からロボットって感じでメタルスは機械生物からロボットでリターンズは生物とロボットの融合体でみたいな 肝心のデザインがコンボイとチー棒以外キモすぎる

    15 22/04/05(火)01:56:51 No.913619440

    ゴリラは割とマシなデザインに入るからな… チーサスはアニメデザインとナイトスラッシュのデザインはカッコイイと思う