22/04/04(月)23:12:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/04(月)23:12:16 No.913571639
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/04(月)23:14:18 No.913572419
お侍さんはまあわかる 隣の何
2 22/04/04(月)23:15:16 No.913572821
神河のカードじゃないんだ…
3 22/04/04(月)23:16:56 No.913573552
>神河のカードじゃないんだ… さすがに警戒はあった
4 22/04/04(月)23:18:00 No.913573957
マダラ帝国かしら
5 22/04/04(月)23:18:52 No.913574347
効果が赤っぽくない
6 22/04/04(月)23:19:26 No.913574582
カード絵の圧が強すぎる
7 22/04/04(月)23:20:13 No.913574932
どういう放り込まれ方したのこれ この時代にそもそも他に和風テイストのイラストってあったの?
8 22/04/04(月)23:21:56 No.913575716
なんかもっと浮世絵みたいな奴が初期にいた気がする
9 22/04/04(月)23:22:43 No.913576086
>なんかもっと浮世絵みたいな奴が初期にいた気がする ボーラスぶっ殺したテツオ・ウメザワかな?
10 22/04/04(月)23:23:22 No.913576354
Tetsuo Umezawa
11 22/04/04(月)23:23:27 No.913576405
ボーラス殺した梅澤さんを御存知でない?
12 22/04/04(月)23:24:00 No.913576637
十手で暴虐の王を!?
13 22/04/04(月)23:24:17 No.913576744
そうかネオ神河に赤単なのに警戒持ちのトークンを生成する呪文があったのは 津波二刀流のルーツが神河であることの示唆!
14 22/04/04(月)23:25:06 No.913577110
あの英雄譚が十手の話しかしてない梅澤?
15 22/04/04(月)23:25:50 No.913577413
テツオだつってんだろ!
16 22/04/04(月)23:26:25 No.913577646
>あの英雄譚が十手の話しかしてない梅澤? そのウメザワさんはボーラス殺したやつのご先祖様
17 22/04/04(月)23:27:11 No.913577952
ご先祖がドミナリアにいたのか… ナンデ!?
18 22/04/04(月)23:27:30 No.913578078
てつおは全盛期のボーラスに完全勝利した最強キャラだよ
19 22/04/04(月)23:27:55 No.913578236
レジェンドには確かテツオ以外にもアーイシャタナカとかそんな感じの奴がいたはずだ
20 22/04/04(月)23:28:00 No.913578266
十手の話しかしないのは俊郎でランデスでボーラス倒したのがテツオだよ
21 22/04/04(月)23:28:04 No.913578297
二天一流とかだっせーよなー! 帰って津波二刀流やろーぜー
22 22/04/04(月)23:30:01 No.913579006
近々プロモが配られる最強のレオニンことジェディットオジャネンもよろしく
23 22/04/04(月)23:30:44 No.913579294
>ご先祖がドミナリアにいたのか… >ナンデ!? 逆だ子孫がドミナリアにいるんだ
24 22/04/04(月)23:30:44 No.913579304
>この時代にそもそも他に和風テイストのイラストってあったの? fu946147.jpg レジェンドの日本人名レジェンド三人衆参上!
25 22/04/04(月)23:31:01 No.913579392
でも梅澤って言ったら十手じゃん?
26 22/04/04(月)23:31:22 No.913579535
神河の十手梅澤が次元超えてドミナリアに行った後なんやかんや家を残して子孫のボーラスキラーテツオが生まれたんだ
27 22/04/04(月)23:32:08 No.913579818
>>この時代にそもそも他に和風テイストのイラストってあったの? >fu946147.jpg >レジェンドの日本人名レジェンド三人衆参上! 色拘束ひどすぎ問題
28 22/04/04(月)23:32:12 No.913579861
>逆だ子孫がドミナリアにいるんだ ドミナリアに送られたのも俊郎だからあながち間違ってないってなった
29 22/04/04(月)23:32:36 No.913580028
>お侍さんはまあわかる >隣の何 凶悪な形をしたアナルプラグにしか見えない
30 22/04/04(月)23:32:59 No.913580221
子孫の子孫の哲子もボーラスに対抗しようとしてるからよろしくね
31 22/04/04(月)23:33:30 No.913580445
テツコは十手どこやったのさ
32 22/04/04(月)23:33:38 No.913580501
同じ永遠でも戦士と証人でえらいちがいだ
33 22/04/04(月)23:33:45 No.913580542
右のやつは多分左の人の兜と兜の角だろう
34 22/04/04(月)23:35:46 No.913581228
テツオのストーリー解説でカードの能力がストーリーと噛み合っていると知って ものすごく感心した思い出
35 22/04/04(月)23:36:18 No.913581438
>子孫の子孫の哲子もボーラスに対抗しようとしてるからよろしくね 夜陰明神も仮面を奪われて怒り心頭で対ボーラスの暗躍してたから梅沢系列は全員反ボーラスだ
36 22/04/04(月)23:36:41 No.913581594
梅澤俊郎:旧神河の主人公 ストーリーの最後でドミナリアに飛ばされてそこで子孫を作る 梅澤テツオ:ドミナリアでの↑の子孫にしてレジェンド小説の主人公 ニコルボーラスを倒したことで有名 梅澤哲子:テツオの子孫 パック名のほうのドミナリアで顔見せ 梅澤悟:神河人のヤクザ 俊郎の子孫を自称してるが真偽は不明
37 22/04/04(月)23:38:00 No.913582179
哲子も次のドミナリアで盛られるかもなぁ
38 22/04/04(月)23:38:00 No.913582181
>テツコは十手どこやったのさ 神河の小説読んでないからわからんけど俊郎がドミナリアに来た時点で十手は失われてる気がする
39 22/04/04(月)23:38:29 No.913582364
ハキ・ウメザワって…
40 22/04/04(月)23:38:54 No.913582526
5版の頃にやり始めた初心者時代はイラストのインパクトから凄いカードに違いないと思ったもんよ
41 22/04/04(月)23:39:32 No.913582776
悟は梅澤にしては愛嬌や面白みに欠ける
42 22/04/04(月)23:40:41 No.913583223
神河世界って基本的に他世界と行き来できるの? 子孫の割には日本人顔を維持し続けてるけど
43 22/04/04(月)23:41:34 No.913583569
こいつらのストーリー見ると策略巡らせてボーラス殺したテツオもすごいけど怒り狂った復活後ボーラスに次元をまたいで追い回されてボコボコにされて仮面奪われてもなお死なずに復讐を狙って暗躍してる夜陰明神もマジモンの化け物すぎる
44 22/04/04(月)23:42:44 No.913583985
十手もあれ本来は十手本体が強いんじゃなくて梅澤の漢字の魔法の触媒でしかないはずなんだけどな…
45 22/04/04(月)23:43:07 No.913584115
>神河世界って基本的に他世界と行き来できるの? 夜陰明神が俺は夜の神なので準備さえすれば夜がある世界ならどこでもワープできるとかいう意味不明な能力持ってるだけで別に誰でも移動できるわけではない
46 22/04/04(月)23:44:13 No.913584514
>神河世界って基本的に他世界と行き来できるの? 旧神河の時代(正確にいうと時のらせんブロックより前)は他の次元との行き来が今より簡単だった プレインズウォーカーでなくても次元移動できるポータルとかあったし >子孫の割には日本人顔を維持し続けてるけど それは謎…なんでだろう
47 22/04/04(月)23:46:09 No.913585195
夜陰明神はポータルを開く能力があるわけではなく夜がある世界なら存在することができるってだけらしい 機能的には多分D4Cに近い
48 22/04/04(月)23:49:09 No.913586241
>旧神河の時代(正確にいうと時のらせんブロックより前)は他の次元との行き来が今より簡単だった >プレインズウォーカーでなくても次元移動できるポータルとかあったし ミラーリの能力を応用して他次元を監視するモニター開いて見つけた生き物を強制的にミラディンに引きずり込んで移住させるメムナークの無茶苦茶っぷり
49 22/04/04(月)23:53:32 No.913587661
流石にというか警戒制定されたのが神河なので枚数少ないけど印象強く持ってる人も居るかもね 今田と警戒って名前のスレ画の色替えカードがあるし
50 22/04/04(月)23:54:16 No.913587898
>十手もあれ本来は十手本体が強いんじゃなくて梅澤の漢字の魔法の触媒でしかないはずなんだけどな… プレイヤーにとって本人より十手の印象が強すぎる 英雄譚がそれに引っ張られてるのは本当に笑った
51 22/04/04(月)23:55:53 No.913588452
ジャムーラに夜のスピリットっていう伝説のクリーチャーがいるのがいいよね…
52 22/04/04(月)23:57:42 No.913589047
十手が強すぎるのもあるけど本人がすごい弱いんだもの俊郎
53 22/04/04(月)23:58:44 No.913589359
アメリカじんはRYUUGAGOTOKU好きなの?
54 22/04/04(月)23:58:56 No.913589425
相手に突き刺して血を吸ってその血で漢字を書くことで魔法を使うって武器だっけ梅澤の十手は
55 22/04/04(月)23:59:21 No.913589569
>>子孫の割には日本人顔を維持し続けてるけど >それは謎…なんでだろう 梅澤以外にもドミナリアに渡った血統が居たりして
56 22/04/05(火)00:01:43 No.913590329
>アメリカじんはRYUUGAGOTOKU好きなの? YAKUZAとして大人気よ
57 22/04/05(火)00:09:21 No.913592773
>テツコは十手どこやったのさ イラストだと左腰に差してない?
58 22/04/05(火)00:10:38 No.913593217
>悟は梅澤にしては愛嬌や面白みに欠ける 哲子はインパクトが強い