虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/04(月)16:52:21 塩ラー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/04(月)16:52:21 No.913437492

塩ラーメンってぶっちゃけ誰が作ってもそこまで美味しくならない気がする

1 22/04/04(月)17:00:32 No.913439187

まじうまいの作ろうと思ったら手間と食材代が嵩みそうな気はする コンソメスープみたいに

2 22/04/04(月)17:01:15 No.913439326

塩はスープの味がそのまま出るから美味しく作るのは難しいって聞いた スープの寸胴はどんどん濁っていくから美味しいやつを出せる分は限りがあるって

3 22/04/04(月)17:02:02 No.913439489

とんこつラーメンて実質パイタン塩ラーメンじゃない? と思ったけどだいたいどこも白醤油入れてるんだってね

4 22/04/04(月)17:02:05 No.913439495

できたて熱々だとうまいと思う でもラーメンはすぐ冷めるものだからな

5 22/04/04(月)17:02:06 No.913439498

めちゃめちゃいいスープ作れるかどうかだから誰が作ってもってことはないだろう

6 22/04/04(月)17:03:07 No.913439699

サッポロ一番の大してうまくないんだけどたまに食いたくなる

7 22/04/04(月)17:04:55 No.913440121

塩に関しては店よりカップラーメンのほうが美味いと思ってる

8 22/04/04(月)17:05:26 No.913440246

そもそも作る方も食べる方も 美味しくなるなら材料を限定する意味ないんじゃないか 塩をメインに感じるなら少し醤油入れても味噌入れても良いんじゃないか

9 22/04/04(月)17:07:10 No.913440672

そういや原作で今やってるのも塩ラーメンのテコ入れなのよね

10 22/04/04(月)17:07:37 No.913440753

お吸い物美味しいだろ それをもう少し濃い目にすれば

11 22/04/04(月)17:08:16 No.913440913

塩ラーメンどこで食べても割と同じ印象になる

12 22/04/04(月)17:09:25 No.913441182

塩はうまいからな…

13 22/04/04(月)17:09:34 No.913441220

塩ラーメンが美味い店はかなりの名店だよ 脂っこいの受けつないくらい歳取らないとあんまりありがたみないけど

14 22/04/04(月)17:10:45 No.913441505

左上のハゲが電球みたいだ

15 22/04/04(月)17:10:50 No.913441527

塩ラーメンに限ってはお店のよりサッポロ一番のほうが好き

16 22/04/04(月)17:10:58 No.913441560

塩ラーメンは出汁の味がダイレクトに出るから出汁のクオリティ次第なとこもある

17 22/04/04(月)17:11:22 No.913441628

サッポロ一番の塩を生食材で再現するという方向はどうかな

18 22/04/04(月)17:11:34 No.913441692

美味しいですよねタンメン

19 22/04/04(月)17:11:53 No.913441765

塩ラーメンのうまいは漬物うまいのうまいなので料理やグルメのそれとは性質が異なる

20 22/04/04(月)17:12:17 No.913441850

外で食べた塩ラーメンの付け合わせのキャベツがおいしくてそれいらいキャベツを信仰している

21 22/04/04(月)17:12:37 No.913441931

>塩ラーメンのうまいは漬物うまいのうまいなので料理やグルメのそれとは性質が異なる お前は塩ラーメンと一緒に白飯がくえるか?

22 22/04/04(月)17:12:44 No.913441958

>サッポロ一番の塩を生食材で再現するという方向はどうかな セロリの味が相当強いのでスープ炊く時にセロリぶち込むと割といい線行く

23 22/04/04(月)17:13:11 No.913442090

塩は微妙な美味しさ追求しようとするとそれこそお吸い物路線になっちゃうから 普段ラーメン食べたがる客層の嗜好に合わない気がする

24 22/04/04(月)17:13:29 No.913442154

やっぱあれセロリの香りだよな!

25 22/04/04(月)17:13:34 No.913442177

スレ画ってなんだっけ元々美味いんだから過度に手加える必要はなかったとかだったか

26 22/04/04(月)17:15:48 No.913442684

ラーメンはどれも美味いよ デブの俺が保証するデブ

27 22/04/04(月)17:16:18 No.913442800

俺は塩元帥くらいで満足しちゃう

28 22/04/04(月)17:16:23 No.913442817

fu944825.jpg 店のラーメンも含めてこれが塩ラーメンの中で一番美味しいと思ってる

29 22/04/04(月)17:17:55 No.913443170

冗談抜きでどんなに手をつくしても札幌一番の何倍も美味しくなるわけじゃないのが塩ラーメンの辛いところなんだ

30 22/04/04(月)17:18:04 No.913443205

ぜんやは美味かった大して期待してなかったがゆえに

31 22/04/04(月)17:20:04 No.913443669

マイベスト塩ラーメンは札幌式の油の層が1cmくらいあるやつだった とにかくアッツアツで麺がぷりぷりなの

32 22/04/04(月)17:20:10 No.913443696

味変にネギ油足せるやつが好き

33 22/04/04(月)17:21:09 No.913443919

塩ラーメンはなんとなく海苔どさっと乗せても罪悪感がない

34 22/04/04(月)17:21:19 No.913443963

>冗談抜きでどんなに手をつくしても札幌一番の何倍も美味しくなるわけじゃないのが塩ラーメンの辛いところなんだ 「味噌ラーメンは味噌が美味すぎるから誰が作っても美味いラーメンになるのが長所であり短所」 ってのは作中の言葉だけど塩もある意味同じだよな誰がどう作っても塩は塩というか

35 22/04/04(月)17:21:21 No.913443973

カップヌードルのシーフードは塩で良いのかな

36 22/04/04(月)17:22:28 No.913444253

あさりの塩ラーメンはもう塩ラーメンと別物な感じもするけど大好き

37 22/04/04(月)17:22:57 No.913444378

貝出汁ラーメンは醤油よりも味噌よりも塩で食べたい

38 22/04/04(月)17:23:09 No.913444414

昔北海道で食った塩ラーメンが異常に美味かった しかし店名を忘れてしまったのでもう行けない

39 22/04/04(月)17:24:12 No.913444687

結局ショユラーメンが一番美味いと思っていたんだけどなぜか唐辛子粉入れて辛くしてる店に当たった時は生まれて初めてラーメン美味いと思わなかった

40 22/04/04(月)17:26:41 No.913445345

>結局ショユラーメンが一番美味いと思っていたんだけどなぜか唐辛子粉入れて辛くしてる店に当たった時は生まれて初めてラーメン美味いと思わなかった 唐辛子入れたらどんな物も唐辛子味になって風味とか吹き飛ぶからな

41 22/04/04(月)17:28:46 No.913445871

味噌ラーメンならちょっと唐辛子粉入れていいかな?

42 22/04/04(月)17:28:57 No.913445924

塩ラーメンってなんで塩なんだろう 塩分の量でいうなら味噌や醤油だって十分負けてないよね

43 22/04/04(月)17:29:42 No.913446105

坦々麺みたいな辛いラーメンは当たり外れデカすぎるから辛いって難しいよね

44 22/04/04(月)17:30:15 No.913446254

>塩ラーメンってなんで塩なんだろう >塩分の量でいうなら味噌や醤油だって十分負けてないよね ダシの味を生かしたいからちょっぴり入れるだけで別に塩メインじゃないから

45 22/04/04(月)17:31:13 No.913446483

塩ラーメンって塩ベースの美味しさというよりは具材の美味しさありきの気がしないでもない

46 22/04/04(月)17:32:44 No.913446876

>坦々麺みたいな辛いラーメンは当たり外れデカすぎるから辛いって難しいよね 美味い辛いラーメンは辛さが後引かない印象

47 22/04/04(月)17:33:03 No.913446951

初めて塩を食ったのはがんこラーメンだったが美味かったなあ

48 22/04/04(月)17:33:29 No.913447055

近所のラーメン屋の塩ラーメンがめちゃくちゃ美味しかったな 塩っけは穏やかで魚介の風味効いててうまみの洪水が押し寄せてくるというか

49 22/04/04(月)17:34:06 No.913447203

サッポロ一番塩ラーメンはなんかカレーの味がする

50 22/04/04(月)17:34:58 No.913447436

塩は突き詰めすぎると半分アートの世界に突入するので商売では難しいよね

51 22/04/04(月)17:35:01 No.913447447

ミスドの飲茶にあるくらいの味付けのラーメンが食いたいけど多分あれは塩じゃなからなぁってなる

52 22/04/04(月)17:35:11 No.913447483

近所の塩ラーメン屋美味いけどもう一杯!とかまた来る!みたいなうまさじゃない 風邪の時でも食えるわコレみたいな常食できるうまさ

53 22/04/04(月)17:35:38 No.913447586

以前めちゃくちゃ美味い塩ラーメンの店があったけどすぐに潰れた コッテリガッツリじゃないと今の時代流行らんのだろうか

54 22/04/04(月)17:37:11 No.913447983

奈良で食ったエビ塩ラーメンすげえ美味かったけど 塩ラーメンっつーか エビラーメン

55 22/04/04(月)17:37:54 No.913448151

海鮮系の出汁がある塩ラーメンは美味しい気がする

56 22/04/04(月)17:37:56 No.913448153

塩ラーメンは基本脂が少ないから中毒性が低いというか いくら美味くても定期的に通いたいってならないんだよな

57 22/04/04(月)17:39:21 No.913448501

家で作っても自分で食うならこんなもんでしょそってものがお手軽に作れるから塩と味噌好きよ

58 22/04/04(月)17:41:11 No.913448983

>海鮮系の出汁がある塩ラーメンは美味しい気がする 結局あら汁にラーメンぶちこんでるだけなのよ

59 22/04/04(月)17:41:16 No.913449008

新座のぜんやまで来てください 脂のこってりでも気の抜けたあっさりでもないうまみの暴力の塩ラーメンが食えますよ

60 22/04/04(月)17:43:25 No.913449585

人気店のしおラーメンとチェーン店のしおラーメンじゃ流石に味違ったな っていうかしおで勝負してるところは本当にうまい

61 22/04/04(月)17:43:51 No.913449692

この時の藤本クン何出したんだっけ

62 22/04/04(月)17:44:15 No.913449789

塩もだけど味噌も似た感じになりがちな気がする 風味とか辛さで差別化してるイメージ

63 22/04/04(月)17:44:33 No.913449876

塩ラーメンってちゃんぽんと同じじゃないの!?

64 22/04/04(月)17:45:26 No.913450109

透き通ったちゃんぽんなんてくったことねえ!

65 22/04/04(月)17:45:46 No.913450193

俺の塩ラーメンの基準は8番だから…

66 22/04/04(月)17:45:51 No.913450216

>っていうかしおで勝負してるところは本当にうまい 良くも悪くもスープの質がそのまま出てくるからな… よっぽど自信ないと厳しい

67 22/04/04(月)17:45:52 No.913450223

町田の進化美味かったな

68 22/04/04(月)17:46:28 No.913450379

>塩ラーメンってちゃんぽんと同じじゃないの!? 何言ってんだマジで…?

69 22/04/04(月)17:46:30 No.913450390

>この時の藤本クン何出したんだっけ めっちゃチャーシューが美味すぎるやつ?

70 22/04/04(月)17:46:46 No.913450480

ちゃんぽんはとんこつだろ!?

71 22/04/04(月)17:46:55 No.913450527

シソきらい

72 22/04/04(月)17:47:59 No.913450820

>めっちゃチャーシューが美味すぎるやつ? だいぶ序盤だな!

73 22/04/04(月)17:48:08 No.913450862

他のラーメンは飲まないけど美味い塩はスープ飲んじゃうんだよな

74 22/04/04(月)17:51:20 No.913451716

塩はもう正解ってのが確立しててどこも似たようなの出してるけど それでも上手いとこと適当なとこは味の透明度が段違いだなぁ

75 22/04/04(月)17:51:43 No.913451810

>この時の藤本クン何出したんだっけ 多分両者同じスープで作る回で藤本クンが塩ダレのクオリティも高めすぎたやつ スープの時点でほぼ完成していたから芹沢サンは燻製した塩だけで味付けしてるってやつじゃなかったかな

76 22/04/04(月)17:52:09 No.913451943

このハゲ相当気持ちよさそうな顔してんな

77 22/04/04(月)17:52:29 No.913452042

この話でメチャクチャ助け舟出してもらった挙句やっと気づいたクセに不敵な笑みを浮かべてから カッって目見開いてチャーシュー刻む藤本クン無様すぎて逆に好き

78 22/04/04(月)17:54:11 No.913452497

キンレイの冷凍ラーメンにあった塩のやつは美味かった

79 22/04/04(月)17:54:59 No.913452718

>多分両者同じスープで作る回で藤本クンが塩ダレのクオリティも高めすぎたやつ >スープの時点でほぼ完成していたから芹沢サンは燻製した塩だけで味付けしてるってやつじゃなかったかな 違う 芹沢さんがネギ油の礼に藤本くんにアドバイスする話 4番バッターだらけの球団の時

80 22/04/04(月)17:55:34 No.913452889

ヤクルトラーメンがいい

81 22/04/04(月)17:56:16 No.913453097

>まじうまいの作ろうと思ったら手間と食材代が嵩みそうな気はする >コンソメスープみたいに コンソメベースの洋風ラーメンとかもあるのかな

82 22/04/04(月)17:59:44 No.913454067

そういや塩ラーメンの定義ってなんだ?

83 22/04/04(月)17:59:51 No.913454113

絵柄が濃いのでだいぶ序盤

84 22/04/04(月)18:00:01 No.913454158

塩ラーメンはどう頑張っても野菜タンメンを超えられない

85 22/04/04(月)18:02:38 No.913454908

塩ラーメンイコール白髪ネギみたいな風潮はなんなんだろう

86 22/04/04(月)18:03:58 No.913455310

いうほど白髪ネギ入ってる?

87 22/04/04(月)18:04:53 No.913455573

糸唐辛子とか入ってると嬉しい

88 22/04/04(月)18:05:14 No.913455665

うちの近くの美味しい塩は揚げネギと刻みネギだったな

89 22/04/04(月)18:05:55 No.913455875

>塩ラーメンはどう頑張っても野菜タンメンを超えられない かわいそうに本当の塩ラーメンを知らないんだな

90 22/04/04(月)18:09:10 No.913456848

俺の塩みたいな名前のチェーンのは好きだったけどあれ色々入ってるから塩ラーメンかというと微妙な気がする

91 22/04/04(月)18:09:33 No.913456958

アサリ塩ラーメンめっちゃ旨いのになんでドカンと流行らないんだろ

↑Top