22/04/04(月)16:36:47 最近こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/04(月)16:36:47 No.913434150
最近ここでガンプラ改造スレとか「」の作例見てて 俺もなんか作りたい!素体はダブルオー!射撃特化!ってところまで決めたんだけどイメージが漠然としてて出力できない…形にするのって難しいね… あとダブルオースカイのラッシュポジションいいよね…
1 22/04/04(月)16:39:09 No.913434656
最近のガンダムはコアガンダムみたいなの好き
2 22/04/04(月)16:39:36 No.913434756
まず絵に書いてみるとイメージしやすいかもしれないぜ! …絵が書けない?難しいよね…
3 22/04/04(月)16:40:15 No.913434905
既存の射撃機体をモチーフにするといいぞ パーフェクトガンダム風にしてみたりとか
4 22/04/04(月)16:41:36 No.913435200
好きな漫画とかアニメのキャラクターモチーフにするとかしてもいいと思うぞ
5 22/04/04(月)16:43:00 No.913435514
射撃特化でも狙撃するのか砲撃するのか制圧するのか その辺のイメージから固めてはどうか
6 22/04/04(月)16:43:18 No.913435583
とりあえず好きな武器付けよう!
7 22/04/04(月)16:44:35 No.913435848
まずは思い切り足し算していきます これでもかと足し算した後に引き算をしていきます そうして元の機体に戻りました
8 22/04/04(月)16:46:52 No.913436321
最初は2機をミックスとかでいいんじゃないか ダブルオーとデュナメスとか
9 22/04/04(月)16:47:04 No.913436352
>射撃特化でも狙撃するのか砲撃するのか制圧するのか >その辺のイメージから固めてはどうか まずは遠方から狙撃で攻めて、中距離まで寄られたらミサイルとかバカスカ撃ちまくって 近距離までこられたら射撃装備をパージしてサーベルで応戦…みたいな…
10 22/04/04(月)16:47:28 No.913436445
射撃にしても狙撃なのか弾ばら撒くのかビームか実体弾かとかあるしまずそれから詰めていけば?
11 22/04/04(月)16:48:08 No.913436586
>そうして元の機体に戻りました 元機体のデザインの良さを改めて思い知るよね…
12 22/04/04(月)16:48:30 No.913436669
あとはそれに合うパーツを候補から探して付けるか穴開けたりするかして色整えれば良いよ
13 22/04/04(月)16:48:30 No.913436670
他の近接機ベースの射撃機体を参考にしよう つまりギャンキャノンだ
14 22/04/04(月)16:48:38 No.913436694
困ったらバカでかい武器つけとけばいいと思うよ デカいランチャー持ってれば射撃特化と一目瞭然だ
15 22/04/04(月)16:50:28 No.913437098
俺も反応してもらえるような作品出してえ!承認欲求! って思うけどなかなかままならないからなあ
16 22/04/04(月)16:51:15 No.913437280
そんな貴方にジェガンブラストマスター てんこ盛り遠距離マンの体現だぜ
17 22/04/04(月)16:51:49 No.913437395
いろいろ妄想して実際組み合わせてみると アレこんなサイズ比じゃなかったはずなのにってなる
18 22/04/04(月)16:53:15 No.913437680
ミキシングしようとしたら腕と胴体がどっちも軸だった時が一番困るね
19 22/04/04(月)16:54:01 No.913437853
>まず絵に書いてみるとイメージしやすいかもしれないぜ! >…絵が書けない?難しいよね… 大体のシルエットを書くだけでもイメージしやすくなるよね
20 22/04/04(月)16:54:23 No.913437920
>俺も反応してもらえるような作品出してえ!承認欲求! >って思うけどなかなかままならないからなあ 機体晒すスレとかで「」の機体見てると よくアイデア思いつくなあ…よく形にできるなあ…って関心する
21 22/04/04(月)16:56:14 No.913438271
>困ったらバカでかい武器つけとけばいいと思うよ >デカいランチャー持ってれば射撃特化と一目瞭然だ 00ならそれこそGNソードⅡブラスターなんて長物もあるしね セブンソードのセブンガン化とかおもしろそう
22 22/04/04(月)16:56:14 No.913438275
しかし最近はパーツにするキットが手に入らないのが中々大変だ あっても勿体なくて使えない病が発症しやがる
23 22/04/04(月)16:56:26 No.913438326
作ったら次は写真で悩む事になる…背景がなぁ…
24 22/04/04(月)16:56:32 No.913438350
セイラマスオさんすげえなぁ…ってなるなってる
25 22/04/04(月)16:57:33 No.913438572
>俺も反応してもらえるような作品出してえ!承認欲求! >って思うけどなかなかままならないからなあ 俺の機体見てくれ!ってスレ立てたら反応もらえると思うぜ!
26 22/04/04(月)16:59:05 No.913438892
>セブンソードのセブンガン化とかおもしろそう それいいな!アイデアもらうぜ!
27 22/04/04(月)17:00:14 No.913439117
デュナメスだったかケルディムのセブンスガンはあったと思うからそこら辺から武器調達してもいいかもしれん
28 22/04/04(月)17:00:39 No.913439209
塗装の敷居が高い
29 22/04/04(月)17:00:59 No.913439275
色塗れる人羨ましいよなあ
30 22/04/04(月)17:01:11 No.913439313
筆とかでベタっといけるシタデルはオススメだぞ
31 22/04/04(月)17:01:46 No.913439432
なんかスジボリとかやってみたいけど失敗したら今このキットすぐに買えないし…となって出来ない
32 22/04/04(月)17:03:20 No.913439746
素組でいいから組み立てて付けたいパーツをマステで固定してイメージを固める所から始めるぞ俺
33 22/04/04(月)17:03:28 No.913439779
筆塗りいいよ!今は水性ホビーカラーもすげえ塗りやすいから結構いい感じに塗れるよ!
34 22/04/04(月)17:03:42 No.913439838
ディティールの追加は名刺シールとか切って貼って適当に水性ペンで塗る これだけで十分かなって…
35 22/04/04(月)17:04:23 No.913440007
メカデザイナーってマジですごいんだなって毎回思う
36 22/04/04(月)17:05:08 No.913440171
サバーニャのビット全部鞘付きの刀剣に置き換えた近接特化機体というアイディアはあるが手が動かない
37 22/04/04(月)17:05:28 No.913440251
今日は晒してもいいのか?
38 22/04/04(月)17:05:40 No.913440316
今年中に1体は完成させたい
39 22/04/04(月)17:05:52 No.913440359
俺は足し算しか出来ない fu944808.jpeg fu944809.jpeg
40 22/04/04(月)17:05:55 No.913440378
>サバーニャのビット全部鞘付きの刀剣に置き換えた近接特化機体というアイディアはあるが手が動かない ちょっと想像してみたが同じ数の鞘と刀に置き換えただけじゃホルスターほどのボリュームも出せなさそうだから何か工夫が必要そうだな…
41 22/04/04(月)17:06:10 No.913440437
>なんかスジボリとかやってみたいけど失敗したら今このキットすぐに買えないし…となって出来ない 最初は失敗するものなんだから完璧じゃなくてもいいと割り切って始めるかEGとか境界戦機みたいな比較的たくさん買えるプラモを練習台にするのがいい かくいう俺も今初挑戦中なんだが
42 22/04/04(月)17:06:13 No.913440450
>今日は晒してもいいのか? ああ…いいぞ…
43 22/04/04(月)17:06:30 No.913440526
3時から!
44 22/04/04(月)17:06:43 No.913440578
5時だろ!
45 22/04/04(月)17:08:03 No.913440867
射撃特化ダブルオー!で脳裏に浮かんだのがゼノギアスのレンマーツォみたいにハンドガンとアームガンとオーライザーを改造した親父砲をぶっ放す姿だった
46 22/04/04(月)17:10:42 No.913441492
00はせっかく高出力の動力装置が独立して肩に配置されてるのだから射撃機にするならそれを活かしたい
47 22/04/04(月)17:11:08 No.913441582
つまり…ドライヴ直結砲か
48 22/04/04(月)17:12:09 No.913441816
>>サバーニャのビット全部鞘付きの刀剣に置き換えた近接特化機体というアイディアはあるが手が動かない >ちょっと想像してみたが同じ数の鞘と刀に置き換えただけじゃホルスターほどのボリュームも出せなさそうだから何か工夫が必要そうだな… ウイングゼロ炎のウイングならボリュームあって剣の鞘にもなってる!
49 22/04/04(月)17:12:22 No.913441873
>最初は失敗するものなんだから完璧じゃなくてもいいと割り切って始めるかEGとか境界戦機みたいな比較的たくさん買えるプラモを練習台にするのがいい >かくいう俺も今初挑戦中なんだが EGなら失敗しても落ち込むほどじゃないからそれでいくか ストライク買ってくるよ
50 22/04/04(月)17:12:25 No.913441882
武器そのものにドライブ積んでも良いんだぞ
51 22/04/04(月)17:12:57 No.913442030
>サバーニャのビット全部鞘付きの刀剣に置き換えた近接特化機体というアイディアはあるが手が動かない ヴァーダントだこれ!
52 22/04/04(月)17:13:30 No.913442159
一言に射撃機って言っても砲なのかライフルなのかマシンガンなのかでも結構変わるよね GN機なら砲が1番イメージしやすそうだけど
53 22/04/04(月)17:15:58 No.913442718
機体のイメージカラーきめるのもいいぞ 元機体とかトリコロールカラーのかっこよさを再認識する
54 22/04/04(月)17:16:44 No.913442896
武器の理由付けに困ったらファンタジーロボにすればいいと思ってやってみたやつ fu944826.jpg
55 22/04/04(月)17:17:03 No.913442967
>俺は足し算しか出来ない >fu944808.jpeg >fu944809.jpeg ちんぽやんか!
56 22/04/04(月)17:17:18 No.913443030
初心者は武器を一から作るなんてことができないので 既存のプラモのどれと組み合わせるとかっこいいかから考えたほうがいい
57 22/04/04(月)17:17:34 No.913443090
>機体のイメージカラーきめるのもいいぞ >元機体とかトリコロールカラーのかっこよさを再認識する 困ったら真っ白にするのもいいよね ウルフさん専用機になるけど
58 22/04/04(月)17:17:39 No.913443102
>機体のイメージカラーきめるのもいいぞ >元機体とかトリコロールカラーのかっこよさを再認識する 赤とか青とかで統一するとパーツ寄せ集めが統一感でていいよね
59 22/04/04(月)17:18:05 No.913443212
武器パーツだけ無限にほしいいいい
60 22/04/04(月)17:18:18 No.913443259
00とかコアなら何でもかんでもくっつけりゃいいだろ
61 22/04/04(月)17:18:40 No.913443335
背負いものって…センスいるよね…
62 22/04/04(月)17:18:42 No.913443344
>機体のイメージカラーきめるのもいいぞ >元機体とかトリコロールカラーのかっこよさを再認識する カラー決めるの苦手だ… いつも安易にその時ハマってるもののキャラカラーパクったりするけど後悔することが多い
63 22/04/04(月)17:18:45 No.913443356
サフふいたこの灰色の色合いがいいかんじだな…ってのはある 黒とか白とかもサフパワーはすごい
64 22/04/04(月)17:19:27 No.913443519
レッドウォーリアの肩に可動式スラスター付いてるから ダブルオーの太陽炉をそれに見立ててダブルオーレッドウォーリアって思いついた
65 22/04/04(月)17:19:44 No.913443587
>サフふいたこの灰色の色合いがいいかんじだな…ってのはある >黒とか白とかもサフパワーはすごい 隠蔽するものだから表面の汚さとかプラスチック感をいい感じに消してくれてこれは…そこで満足できる
66 22/04/04(月)17:20:31 No.913443774
色の話題だから聞きたいんだけど写真取り込んで塗り絵みたいにしてるやつは何をどうやってるので?
67 22/04/04(月)17:21:00 No.913443881
接着剤だけだと強度が不安… プラ板当てたりしてるけど…難しいよ…
68 22/04/04(月)17:21:06 No.913443905
>色の話題だから聞きたいんだけど写真取り込んで塗り絵みたいにしてるやつは何をどうやってるので? 手描きでなぞる
69 22/04/04(月)17:21:38 No.913444046
>色の話題だから聞きたいんだけど写真取り込んで塗り絵みたいにしてるやつは何をどうやってるので? 普通にクリスタで塗るとかじゃないの?
70 22/04/04(月)17:21:42 No.913444063
>色の話題だから聞きたいんだけど写真取り込んで塗り絵みたいにしてるやつは何をどうやってるので? 適当に画像編集するとけっこう絵っぽくなるよ
71 22/04/04(月)17:21:57 No.913444116
すごい火力とかパワーだったら赤系統とか スピードとか高機動力だったら青とか緑とか 装甲分厚いのだったら黒とか紫とか金色をワンポイントにいれたりとか…
72 22/04/04(月)17:22:26 No.913444243
黒地に金を差し色にするんだ 大体格好良くなる
73 22/04/04(月)17:22:42 No.913444305
>接着剤だけだと強度が不安… >プラ板当てたりしてるけど…難しいよ… 不安ならドリルで穴あけで真鍮線入れると強度増すよ
74 22/04/04(月)17:22:58 No.913444379
画像編集ソフトあったらプラモの写真色調補正してどんな色合いにするか試すのもいいよね
75 22/04/04(月)17:23:28 No.913444475
>藍色ベースにしてドラムフレームを感じるんだ >大体格好良くなる
76 22/04/04(月)17:25:08 No.913444945
昨日さらさらさせてもらいましたがギミック追加したからせっかくなのでここに貼らせてください… fu944856.jpg fu944858.jpg
77 22/04/04(月)17:25:16 No.913444984
カラーは色々考えるんだけどサフ状態が一番まとまり良くてこれが専用カラーじゃないか?専用カラーじゃ…ってよくなる
78 22/04/04(月)17:25:24 No.913445011
実在の兵器を参考にする場合ならウェザリングセットなどで汚しもいれたいよね 足回りとかブースターのまわりとか汚れそうなところを汚してみたり
79 22/04/04(月)17:26:10 No.913445203
ウワーッ!急に力作!!
80 22/04/04(月)17:26:59 No.913445447
何度か貼ってる過去作しかないので新しいの作ろう
81 22/04/04(月)17:27:07 No.913445472
>>接着剤だけだと強度が不安… >>プラ板当てたりしてるけど…難しいよ… >不安ならドリルで穴あけで真鍮線入れると強度増すよ おお…噂の真鍮線か
82 22/04/04(月)17:27:27 No.913445554
>昨日さらさらさせてもらいましたがギミック追加したからせっかくなのでここに貼らせてください… >fu944856.jpg >fu944858.jpg 脛の隠し腕いいな…
83 22/04/04(月)17:28:07 No.913445712
マントっぽいパーツっていいよね 手元の改装したのみんなマントだ…
84 22/04/04(月)17:28:45 No.913445867
撮影スペースってどうやってる? スマホだけどもう少し綺麗に撮れるようになりたい
85 22/04/04(月)17:30:10 No.913446232
>昨日さらさらさせてもらいましたがギミック追加したからせっかくなのでここに貼らせてください… >fu944856.jpg >fu944858.jpg 昨日完成したのにもう手を加えているとは恐れ入る…
86 22/04/04(月)17:30:30 No.913446305
>fu944856.jpg >fu944858.jpg ギミック盛りだくさんで好き マントの下にはなんか隠しギミックはないのかい
87 22/04/04(月)17:31:06 No.913446452
俺は色変えしか出来ない… fu944868.jpeg
88 22/04/04(月)17:31:06 No.913446455
>撮影スペースってどうやってる? >スマホだけどもう少し綺麗に撮れるようになりたい 100均に売ってる400円くらいのLED付き撮影スペース使ってる
89 22/04/04(月)17:31:10 No.913446468
>撮影スペースってどうやってる? >スマホだけどもう少し綺麗に撮れるようになりたい 100均撮影ブースでググったやつを真似するといいよ それすら無理な場合は適当なダンボールの内側に白い紙貼って天井と正面用の明かりを用意する
90 22/04/04(月)17:31:13 No.913446485
>昨日さらさらさせてもらいましたがギミック追加したからせっかくなのでここに貼らせてください… >fu944856.jpg >fu944858.jpg 本体の出来も凄いけど魅せ方も凄い 自分センス無いから尊敬するわ…
91 22/04/04(月)17:31:19 No.913446509
好きなパーツ切り貼りしすぎると統一感無くなるしコンセプトどっか行くから原型機はこれ!って決めた方がいい時もある気がする
92 22/04/04(月)17:32:02 No.913446685
fu944869.jpg パワードレッドの武器小さいの嫌だよね!を解消したかった
93 22/04/04(月)17:34:15 No.913447246
キマリスゴーストの「」のおかげで八年塩漬けしてたやつ完成させるモチベ湧いた
94 22/04/04(月)17:35:58 No.913447672
マントカッコいいけど使いどこが難しいんだよな…
95 22/04/04(月)17:36:28 No.913447793
足し算も大事だけど削ってスマートにするのもいいよね…
96 22/04/04(月)17:37:26 No.913448034
ちょうど過去作にマント!ダブルオー!があったから貼る fu944880.jpg fu944886.jpg fu944891.jpg
97 22/04/04(月)17:37:26 No.913448039
まずはオリジナルカラーリングから挑戦するんだ…
98 22/04/04(月)17:38:46 No.913448350
ジャスティスナイトの背負い物に悩んでる いっそのこと隠者からリフター持ってくるかと思ってしまう あの接続が独特過ぎる…
99 22/04/04(月)17:39:53 No.913448618
陸戦型ジェガンです fu944883.jpeg fu944885.jpeg fu944887.jpeg fu944890.jpeg
100 22/04/04(月)17:40:14 No.913448716
レベルの高い機体がどんどんでてくる…
101 22/04/04(月)17:40:28 No.913448774
明るい色を上手く使えるようになりたい!!!
102 22/04/04(月)17:40:53 No.913448890
ダブルオースカイのラッシュポジション最低限のあれでがらっと印象変わって凄いよね…
103 22/04/04(月)17:41:52 No.913449159
マント表現は素材選びから悩ましい… fu944906.jpg
104 22/04/04(月)17:43:04 No.913449482
マントは個人的にはボンドティッシュかなぁ…
105 22/04/04(月)17:44:08 No.913449756
未だ未だ作成途中だが 武器は考え中 fu944888.jpg fu944892.jpg fu944893.jpg 後それだけだと何だし以前作った奴 fu944896.jpg fu944900.jpg
106 22/04/04(月)17:44:23 No.913449831
マントはノーネイムが好き
107 22/04/04(月)17:45:39 No.913450162
F91を素材にしようとして辞めるのを何度も繰り返している 素でまとまり良過ぎる…
108 22/04/04(月)17:45:41 No.913450170
ダブルエックスベースに改造したいが元がかっこよすぎて案が思い浮かばないまま放置してる
109 22/04/04(月)17:45:57 No.913450248
fu944921.jpg 細かい写真がなかった…
110 22/04/04(月)17:47:15 No.913450611
fu944920.jpg 製作途中だけどVのあれっぽいやつイメージして
111 22/04/04(月)17:47:26 No.913450660
>ダブルエックスベースに改造したいが元がかっこよすぎて案が思い浮かばないまま放置してる ダブルエックスダブルディバイダーしかなかろうよ ガンダムXディバイダーは8月再販!
112 22/04/04(月)17:48:47 No.913451033
fu944912.png fu944913.png fu944915.png fu944916.png マントいいよね
113 22/04/04(月)17:49:11 No.913451147
>>ダブルエックスベースに改造したいが元がかっこよすぎて案が思い浮かばないまま放置してる >ダブルエックスダブルディバイダーしかなかろうよ >ガンダムXディバイダーは8月再販! 後は武者○伝のゴッド丸みたいなSD系をネタにするとかか?
114 22/04/04(月)17:50:10 No.913451405
>それすら無理な場合は適当なダンボールの内側に白い紙貼って天井と正面用の明かりを用意する カラーボックスを利用した撮影ブースもどきなんかも家にあるならおすすめするぜ!
115 22/04/04(月)17:50:48 No.913451568
我が家のチーム fu944933.jpeg
116 22/04/04(月)17:51:13 No.913451687
トランジェントガンダム手に入れたからGN機でっち上げようと思ったけど ベースがない分ちょっと設定に組み込みにくいな!
117 22/04/04(月)17:51:26 No.913451742
>マントいいよね いい…
118 22/04/04(月)17:52:31 No.913452050
再販のケンプファー買えたから高機動型とか作ろうと思ったけど ケンプファーって元から高機動じゃね…?ってなってる
119 22/04/04(月)17:52:34 No.913452061
>ダブルエックスベースに改造したいが元がかっこよすぎて案が思い浮かばないまま放置してる サテライトキャノンからぶっといビームサーベルを!!
120 22/04/04(月)17:54:16 No.913452515
>再販のケンプファー買えたから高機動型とか作ろうと思ったけど >ケンプファーって元から高機動じゃね…?ってなってる さらに装甲ペラペラにするのか…
121 22/04/04(月)17:54:31 No.913452579
ダブルエックスとダブルオークアンタから作られたダブルクロスガンダムならある 写真のセンスはないが許してくれ! fu944942.jpg
122 22/04/04(月)17:54:57 No.913452707
>再販のケンプファー買えたから高機動型とか作ろうと思ったけど >ケンプファーって元から高機動じゃね…?ってなってる もっと突き詰めていいんだぞ… それこそ弾丸とか戦闘機かなにかってくらいに…
123 22/04/04(月)17:55:11 No.913452775
>ダブルエックスとダブルオークアンタから作られたダブルクロスガンダムならある >写真のセンスはないが許してくれ! アシンメトリーいいじゃん
124 22/04/04(月)17:55:23 No.913452835
>ダブルエックスとダブルオークアンタから作られたダブルクロスガンダムならある >写真のセンスはないが許してくれ! 豊臣秀吉みたいな色のセンスしてんな
125 22/04/04(月)17:55:38 No.913452915
肉抜きしてタイヤをつけてより高機動になったケンプファーミニ四駆が…
126 22/04/04(月)17:55:51 No.913452963
>ダブルエックスとダブルオークアンタから作られたダブルクロスガンダムならある >写真のセンスはないが許してくれ! >fu944942.jpg いいじゃない プラリーガー的なソウルを感じる
127 22/04/04(月)17:56:01 No.913453017
>豊臣秀吉みたいな色のセンスしてんな そこはスペリオルドラゴンだろ!?
128 22/04/04(月)17:56:18 No.913453108
ビルド欲をそそられるいいスレだ… 作りたくなるじゃん!晒したくなるじゃん!
129 22/04/04(月)17:56:41 No.913453218
ヅダの土星エンジン付けて爆散する高機動型ケンプファーは思いついたけどヅダ売ってねぇ!
130 22/04/04(月)17:56:54 No.913453276
fu944938.jpg fu944940.jpg fu944941.jpg とりあえずさっき上げたの以外のだけど 我ながら混沌すぎるな
131 22/04/04(月)17:56:58 No.913453296
すまんがシャア専用GMGMは実家だ…
132 22/04/04(月)17:57:24 No.913453416
>ビルド欲をそそられるいいスレだ… >作りたくなるじゃん!晒したくなるじゃん! 晒しちまおうぜ
133 22/04/04(月)17:58:21 No.913453663
ケンプをもっと硬くしちゃえばいいさ ブースターはちゃんとマシマシで