22/04/04(月)14:20:49 「」な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/04(月)14:20:49 No.913405219
「」なら持ってただろう?
1 22/04/04(月)14:21:55 No.913405429
今もまだ持ってる
2 22/04/04(月)14:21:58 No.913405441
パカパカいいよね…
3 22/04/04(月)14:22:41 No.913405596
so502iが携帯デビュー
4 22/04/04(月)14:23:53 No.913405860
ダルンダルンになる
5 22/04/04(月)14:24:27 No.913405995
TH251がデビューだったなあ
6 22/04/04(月)14:25:53 No.913406267
iSの方だった
7 22/04/04(月)14:26:49 No.913406443
>パカパカいいよね… シャキーン!って感じで開いてたわ 刀を抜くイメージで
8 22/04/04(月)14:26:57 No.913406479
505って新しいやつか
9 22/04/04(月)14:27:16 No.913406544
俺はSH狂信者だったのでNは管轄外だ すまんな
10 22/04/04(月)14:27:21 No.913406553
N503iだった
11 22/04/04(月)14:27:26 No.913406573
>so502iが携帯デビュー ジョグダイヤルいいよね
12 22/04/04(月)14:27:52 No.913406657
ガラケーの頃はずっと折り畳みだったな
13 22/04/04(月)14:27:59 No.913406679
アンテナとか懐かしい
14 22/04/04(月)14:28:09 No.913406714
>俺はSH狂信者だったのでNは管轄外だ NとかSHとか派閥に分かれてたよな 当時は全部日本メーカーだったな
15 22/04/04(月)14:28:33 No.913406787
>アンテナとか懐かしい 着信すると光るのに変えてたよね
16 22/04/04(月)14:28:37 No.913406810
折り畳みに慣れてたらスライド式のがめっちゃかっこよかった
17 22/04/04(月)14:28:51 No.913406861
俺cdMAoneだったから…
18 22/04/04(月)14:29:11 No.913406924
N全盛期の頃
19 22/04/04(月)14:30:19 No.913407171
0円ケータイ全盛期
20 22/04/04(月)14:31:42 No.913407444
友達の中澤君もボタン押してで開くやつで盗賊がナイフ出す時みたいに開けてたな
21 22/04/04(月)14:36:23 No.913408352
正直今でもガジェットとしては折り畳みの方が好き
22 22/04/04(月)14:36:34 No.913408391
ここバリ1かよ~(ブンブン)
23 22/04/04(月)14:37:29 No.913408560
この頃は1~2年で買い替えてたな
24 22/04/04(月)14:37:57 No.913408650
SO505のリボルバースタイル好き
25 22/04/04(月)14:38:41 No.913408825
ずっとSAだったな
26 22/04/04(月)14:38:56 No.913408885
携帯デビューした当時はパカパカは画面カラーじゃなかったから諦めた思い出
27 22/04/04(月)14:39:56 No.913409073
同時くらい多種多様なほうが面白味がある なんだよこの板っぺら
28 22/04/04(月)14:40:21 No.913409160
パカパカじゃなくスライド式の持ってた アレが一番使いやすかった
29 22/04/04(月)14:41:41 No.913409439
アンテナがなくなったときの衝撃
30 22/04/04(月)14:42:12 No.913409557
>アンテナがなくなったときの不安
31 22/04/04(月)14:42:26 No.913409603
もう型番とか忘れたよ
32 22/04/04(月)14:43:19 No.913409754
電池がでかい
33 22/04/04(月)14:45:08 No.913410104
折り畳み全盛期はモバイル界隈がブルーオーシャンでロマンがあった
34 22/04/04(月)14:45:48 No.913410241
PDAとケータイにあこがれたもんだ
35 22/04/04(月)14:46:35 No.913410411
今はもう意味不明なストラップとかないのかな
36 22/04/04(月)14:49:01 No.913410883
俺の最終ガラケー このあとはiPhone https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/19/news084.html
37 22/04/04(月)14:50:40 No.913411206
こんなんばっか買ってた
38 22/04/04(月)14:51:35 No.913411393
D派でした
39 22/04/04(月)14:52:50 No.913411640
物理キーボード付き好きだった
40 22/04/04(月)14:56:00 No.913412294
Nのポインタがマウスみたいに操作できたからそればっかり使ってた
41 22/04/04(月)14:56:24 No.913412376
ずっとG'ZONE使ってた
42 22/04/04(月)14:58:15 No.913412787
NECなんで撤退したんや…
43 22/04/04(月)14:58:28 No.913412828
>物理キーボード付き好きだった ブラインドタッチ出来るしな…
44 22/04/04(月)14:59:24 No.913413017
201あたりだとiモードもなくて暇つぶしも出来なかったな
45 22/04/04(月)15:05:25 No.913414278
auだったけどドコモのパナ使いが羨ましかった
46 22/04/04(月)15:06:10 No.913414436
千羽鶴かってぐらいストラップ付けてるギャルいたよね
47 22/04/04(月)15:06:28 No.913414505
Fですよ私は
48 22/04/04(月)15:06:58 No.913414615
初端末はカラーになる前夜だったわ
49 22/04/04(月)15:07:53 No.913414820
>Nのポインタがマウスみたいに操作できたからそればっかり使ってた あれ押し込むときにズレない? 友達の触ったときに使い辛いって思った覚えがある
50 22/04/04(月)15:18:54 No.913417239
505とか新しいの使ってるなぁってイメージ
51 22/04/04(月)15:27:14 No.913419005
ソニエリとカシオとサンヨーは良機種ってイメージがあったな
52 22/04/04(月)15:30:31 No.913419773
N最後に使ったのはN701だったっけなぁ
53 22/04/04(月)15:34:19 No.913420671
携帯振り回せば電波入ったりすると思ってた時代
54 22/04/04(月)15:44:14 No.913422946
555みて503isに憧れてた
55 22/04/04(月)15:46:58 No.913423508
>パカパカいいよね… 開閉にこういうしっかりした手ごたえを感じるものって無いよなあ なんかプチプチやハンドスピナー感覚でいじりたくなってきた…今度ハードオフのジャンクコーナーでも見てこよう