虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/04(月)12:23:49 今日も1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/04(月)12:23:49 No.913376587

今日も1日安全に

1 22/04/04(月)12:25:09 No.913377046

これ盗難車?

2 22/04/04(月)12:27:46 No.913377894

中古車買い取って海外に送ってるんでしょ

3 22/04/04(月)12:29:01 No.913378325

文字が書いてある車は偶像には当たらないのかな?

4 22/04/04(月)12:29:38 No.913378532

そうだよ

5 22/04/04(月)12:30:33 No.913378832

建設業はイスラム教だった…?

6 22/04/04(月)12:35:40 No.913380436

ひらがな書いてあると信頼性が高まるんだっけ

7 22/04/04(月)12:35:42 No.913380442

アラビア語の飾り文字みたいなやつ神殿とかによく書いてあるし文字はいいんじゃないの

8 22/04/04(月)12:35:59 No.913380519

20年前かあ

9 22/04/04(月)12:37:11 No.913380853

文字は偶像崇拝に当たらないのでイスラム美術は文字を綺麗に描くことで発展した

10 22/04/04(月)12:37:41 No.913380994

マジかよ ご安全に!であんな祈り捧げてるのかよ…

11 22/04/04(月)12:40:52 No.913381968

祈りの言葉って意外と気軽に使うらしいな 日本で言う「お疲れ様でーす」とかの感じに近いんじゃないか

12 22/04/04(月)12:41:00 No.913382007

イラク戦争まで行ってない 911の直後位のタイミングだな

13 <a href="mailto:アッラー">22/04/04(月)12:41:22</a> [アッラー] No.913382126

今日も一日ご安全に

14 22/04/04(月)12:41:51 No.913382275

كن آمنا طوال اليوم اليوم!

15 22/04/04(月)12:42:19 No.913382402

>マジかよ >ご安全に!であんな祈り捧げてるのかよ… あなたの上にも平安とアッラーの慈悲と恵みがありますように(あいさつ)

16 22/04/04(月)12:43:06 No.913382622

>アッサラーム・アライクムの直訳は「あなたがたの上に平安がありますように」で本来は時間に関係なく昼夜を問わず使う挨拶だが、日本語では場面に合わせて「こんにちは」と意訳されることもある。 確かに神の言葉だった

17 22/04/04(月)12:43:41 No.913382766

「アッラーの思し召し」とかって 「棚からぼたもち」的な感覚だったりするのかね

18 22/04/04(月)12:45:56 No.913383376

乗ったときに「ETCカードを入れてください」って鳴るのが日本製の証になっているって聞いた

19 22/04/04(月)12:46:12 No.913383442

イスラム教はみんなご安全に!と声かけしてるのか

20 22/04/04(月)12:47:25 No.913383775

現場猫はアラー

21 22/04/04(月)12:48:35 No.913384107

主語がないから自分への注意か神への祈りかどちらにも取れるよね…

22 22/04/04(月)12:53:33 No.913385463

>主語がないから自分への注意か神への祈りかどちらにも取れるよね… 「私は安全に車を運転しますので神よ見守っててください」みたいなニュアンスなのかも

23 22/04/04(月)12:54:22 No.913385712

インシャラー

24 22/04/04(月)12:57:21 No.913386557

>文字は偶像崇拝に当たらないのでイスラム美術は文字を綺麗に描くことで発展した さすがにアウト寄りの判定を食らったらしい fu944302.jpg

25 22/04/04(月)12:57:58 No.913386741

祈りを捧げるのが主神か現場責任者かの違いだな

26 22/04/04(月)12:58:41 No.913386916

仕事仲間との挨拶兼注意確認じゃないのか

27 22/04/04(月)12:58:55 No.913386984

異教徒の人からかけられるお祈りいいよね

28 22/04/04(月)13:00:42 No.913387453

>乗ったときに「ETCカードを入れてください」って鳴るのが日本製の証になっているって聞いた これが日本語のhelloだと思われて 現地を訪れた日本人に開口一番「ETCカードを入れてください」って言った みたいな話あったよな

29 22/04/04(月)13:01:12 No.913387583

いただきますとかも広義の神への祈りだからな

30 22/04/04(月)13:06:58 No.913389021

>いただきますとかも広義の神への祈りだからな 非仏教圏で食事の前後に合掌するだけで「あ、ブッディストだ」って目で見られるもんな

31 22/04/04(月)13:13:39 No.913390577

労災が無くなるんならアッラーに祈りたいよ

32 22/04/04(月)13:22:08 No.913392357

海外だと今日も一日安全にがかなり切実な地域もあるだろうな

33 22/04/04(月)13:22:58 No.913392534

実際だいたいあってる

34 22/04/04(月)13:23:22 No.913392628

>>いただきますとかも広義の神への祈りだからな >非仏教圏で食事の前後に合掌するだけで「あ、ブッディストだ」って目で見られるもんな キリスト圏の人もお祈りしなかった?

35 22/04/04(月)13:24:51 No.913392960

>キリスト圏の人もお祈りしなかった? キリスト系の女学校に行った友達が弁当食う前に毎回十字架切らされてるとか言ってたな ドラマとかですら見たことないけど…

36 22/04/04(月)13:26:59 No.913393423

>キリスト圏の人もお祈りしなかった? 手の形が違うからな…

37 22/04/04(月)13:35:23 No.913395188

ココリコの遠藤が笑ってはいけないかなんかで十字切ってたから本気でクリスチャンと思ってる外人いた

↑Top