虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/04(月)11:25:00 なんて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/04(月)11:25:00 No.913363352

なんて酷い奴なんだ腹話術師...

1 22/04/04(月)11:26:44 No.913363674

元から盗品やろがい

2 22/04/04(月)11:28:30 No.913364003

たった三人ぽっちコレクターを破産させて自殺に追い込んで奪ったカードを盗むなんて血も涙もねぇ!!

3 22/04/04(月)11:30:00 No.913364245

なんかフワッと海馬の魂のカードみたいな扱いになったよね

4 22/04/04(月)11:30:21 No.913364295

自殺させて奪ったのはジジイに話しただけだしモクバも遊戯も知らなかったのかな

5 22/04/04(月)11:31:19 No.913364490

強奪したデスtでは発動しなかった消滅がこの時だけ都合よく発動するご都合主義

6 22/04/04(月)11:39:42 No.913366021

なんで卑怯な手段で手に入れたカードが前世からの絆みたいな扱いになってんだよ

7 22/04/04(月)11:39:58 No.913366070

結構他の人に使われるよねブルーアイズ

8 22/04/04(月)11:40:53 No.913366268

>なんで卑怯な手段で手に入れたカードが前世からの絆みたいな扱いになってんだよ 逆で卑怯なイメージを払拭するのに前世からの縁ですって後付けでフォローしたんじゃないか

9 22/04/04(月)11:41:31 No.913366424

>強奪したデスtでは発動しなかった消滅がこの時だけ都合よく発動するご都合主義 一番最初の遊戯対海馬でも発動してるし…

10 22/04/04(月)11:43:12 No.913366782

通しで読むといきなり頭身変わってる方にビビる

11 22/04/04(月)11:44:49 No.913367106

その時の所有者の魂のカードになるのはトレーディングカードらしいというか…

12 22/04/04(月)11:44:53 No.913367122

それだけ強い前世からの絆があったから凶悪な手段使ってでも手に入れようとしたのかもしれない 破り捨てたブルーアイズ?知ら管

13 22/04/04(月)11:45:23 No.913367215

普通に遊戯負けてたよね…って思わなくもない

14 22/04/04(月)11:49:04 No.913367947

きっと前世でも強引な手段で従えて王に敵対したりしたんだろうな…

15 22/04/04(月)11:49:05 No.913367950

>普通に遊戯負けてたよね…って思わなくもない この人イカサマ抜きで闇遊戯に実質勝ってた実力者なんだよね ファンブックじゃ異様に評価低かったけど

16 22/04/04(月)11:49:54 No.913368105

しかし原作絵のブルーアイズは本当にカッコいいな

17 22/04/04(月)11:53:35 No.913368808

前世から縁のあるカードだからどんな手を使ってでも手にいれたんじゃないの 破ったって?…うん

18 22/04/04(月)11:54:16 No.913368940

カズキングはそこまで考えてないと思うよ

19 22/04/04(月)11:55:21 No.913369147

ストーリーは適当なんだけど画力と漫画力で読まされてしまう

20 22/04/04(月)11:57:27 No.913369596

赤眼も城之内くん好きすぎるしな…

21 22/04/04(月)11:58:28 No.913369813

この時代だとブルーアイズ倒すの困難だもんな

22 22/04/04(月)11:58:58 No.913369923

>赤眼も城之内くん好きすぎるしな… レッドアイズは前世からのあれそれもなしにあのなつき度

23 22/04/04(月)11:59:29 No.913370040

>赤眼も城之内くん好きすぎるしな… 俺を攻撃しろ!に反応して遊戯の場から攻撃してくれるレッドアイズはマジいいシーンなんですよ…

24 22/04/04(月)12:00:01 No.913370164

ブルーアイズと対になってる感じだけど特に因縁とかないんだよな まぁそういうのも泥臭い城之内っぽくて良いと思うけど

25 22/04/04(月)12:00:42 No.913370299

>赤眼も城之内くん好きすぎるしな… 自分を金で買った上に調子に乗って賭けの対象にした挙句負けるような男と比べたら城之内くんはとんでもなく良い男だからな…

26 22/04/04(月)12:00:51 No.913370335

真紅眼はアニオリだと使いやすいのか酷使されまくってるからな… ドーマ編とか全デュエル出てたし

27 22/04/04(月)12:01:03 No.913370384

このデュエルで攻撃しろっつって拒否したり 決着付いてたのに城之内君に呼応して攻撃したり そういうルールを超えた挙動をした時点でそのカードはその持ち主の魂のカード認定される気がする

28 22/04/04(月)12:01:57 No.913370606

原作の活躍度合いだけ見れば真紅眼よりサイコショッカーの方が魂のカード感があるからな

29 22/04/04(月)12:03:19 No.913370896

>自分を金で買った上に調子に乗って賭けの対象にした挙句負けるような男と比べたら城之内くんはとんでもなく良い男だからな… 竜崎も大会始まったら真っ先に城之内を探しにいけば… なんか噛ませになってる…

30 22/04/04(月)12:03:55 No.913371017

>原作の活躍度合いだけ見れば真紅眼よりサイコショッカーの方が魂のカード感があるからな その王国編だけでそれ以降は真紅眼城之内くんの手を離れてるからな…

31 22/04/04(月)12:04:13 No.913371091

城之内くん原作のデュエルは城之内死すが最後だから切り札はギルフォードザライトニング感あるんだよな

32 22/04/04(月)12:06:06 No.913371520

レッドアイズはブルーアイズの調整版で作られて一般にも流通してるのかと思ってる

33 22/04/04(月)12:06:18 No.913371578

>城之内くん原作のデュエルは城之内死すが最後だから切り札はギルフォードザライトニング感あるんだよな 突然湧いた相棒すぎて…

34 22/04/04(月)12:08:44 No.913372161

>そういうルールを超えた挙動をした時点でそのカードはその持ち主の魂のカード認定される気がする つまり生贄にされると知ってビビっていたパンドラのブラック・マジシャンも…

35 22/04/04(月)12:10:22 No.913372525

恐竜デッキの切り札がドラゴンってのがなんか好きだわ竜崎の恐竜を信じきれなかった所も出てて

36 22/04/04(月)12:10:24 No.913372531

今にして思えばたまにルール逸脱してるな

37 22/04/04(月)12:11:06 No.913372721

城之内くんの相棒といえばギアフリードかサイコショッカーかギルフォードザライトニング

38 22/04/04(月)12:11:17 No.913372768

>>そういうルールを超えた挙動をした時点でそのカードはその持ち主の魂のカード認定される気がする >つまり生贄にされると知ってビビっていたパンドラのブラック・マジシャンも… あっちのイラストのブラマジはパンドラの魂のカードでいいと思う

39 22/04/04(月)12:12:17 No.913372999

>城之内くんの相棒といえばギアフリードかサイコショッカーかギルフォードザライトニング 千年竜だろ

40 22/04/04(月)12:12:26 No.913373025

お前のジジイのカード?違うねェ~~~~~~

41 22/04/04(月)12:12:33 No.913373068

その正式な譲渡ではあるが遊戯のブラマジも爺ちゃんのカードである

42 22/04/04(月)12:12:46 No.913373126

>城之内くんの相棒といえばギアフリードかサイコショッカーかギルフォードザライトニング 時の魔術師かサイコロかなぁ

43 22/04/04(月)12:12:54 No.913373171

この前記憶編読んでみたらセトとキサラの関係って前世からの絆というにはかなり薄味だった

44 22/04/04(月)12:13:26 No.913373315

墓荒らしとかも印象的なカードだし城之内くんいいカード多いな…

45 22/04/04(月)12:13:36 No.913373364

王様にストレート勝ちしてたし王国編のクソせこい海馬より正当なブルーアイズ使いでは?

46 22/04/04(月)12:14:21 No.913373572

この漫画まず全てのキャラの言動や信念がふわっとしてるから気にするだけ無駄だ

47 22/04/04(月)12:14:31 No.913373624

時の魔術師も後半は出番無かったな

48 22/04/04(月)12:15:17 No.913373844

終盤は作者の体調がよくなくてな…

49 22/04/04(月)12:16:18 No.913374105

>時の魔術師も後半は出番無かったな 絶体絶命のピンチ→時の魔術師のルーレットで勝利 はあまりにもワンパターンだしな

50 22/04/04(月)12:16:19 No.913374110

>この漫画まず全てのキャラの言動や信念がふわっとしてるから気にするだけ無駄だ 失礼な羽蛾とか一貫したクズだったじゃん

51 22/04/04(月)12:16:22 No.913374132

ブルーアイズ取り返してやる事が勝ったら飛び降りるからな!だからな…

52 22/04/04(月)12:19:08 No.913375013

>ブルーアイズ取り返してやる事が勝ったら飛び降りるからな!だからな… あれは弟を救う為になりふり構ってられないっていう場面だから海馬くんにしては割と筋が通ってるよ

53 22/04/04(月)12:19:50 No.913375235

海馬の心を弄びやがって…!みたいにキレてたけどやむを得ないとはいえマイクラぶちかました本人が言える台詞ではないと思う

54 22/04/04(月)12:19:58 No.913375290

元祖遊戯の切り札デーモンの召喚がブラックマジシャンにお株を奪われてしまった

55 22/04/04(月)12:20:36 No.913375496

>>ブルーアイズ取り返してやる事が勝ったら飛び降りるからな!だからな… >あれは弟を救う為になりふり構ってられないっていう場面だから海馬くんにしては割と筋が通ってるよ それはそうなんだけど盗んだ奴がちゃんと王様に勝ってて正当なブルーアイズの所有者がそれなの悲しくならない?

56 22/04/04(月)12:20:57 No.913375606

>今にして思えばたまにルール逸脱してるな 言うほどたまにか?

57 22/04/04(月)12:21:43 No.913375831

>元祖遊戯の切り札デーモンの召喚がブラックマジシャンにお株を奪われてしまった デーモンの召喚は結構ギリギリなラインついてるからね…

58 22/04/04(月)12:21:47 No.913375846

>それはそうなんだけど盗んだ奴がちゃんと王様に勝ってて正当なブルーアイズの所有者がそれなの悲しくならない? 海馬がさもブルーアイズを盗んでないような発言はよせ

59 22/04/04(月)12:21:49 No.913375866

>なんかフワッと海馬の魂のカードみたいな扱いになったよね 海馬の魂のカード(人を殺しながら奪ったもの) 城之内くんの魂のカード(竜崎から奪った) 遊戯の魂のカード(爺ちゃんから貰った)

60 22/04/04(月)12:22:25 No.913376065

一昔前の漫画だからフォローしてもらえるだけで 今連載されてたらボロクソに叩かれてるとこあるよね

61 22/04/04(月)12:24:04 No.913376699

ライブ感が凄いからな

62 22/04/04(月)12:24:06 No.913376708

>一昔前の漫画だからフォローしてもらえるだけで >今連載されてたらボロクソに叩かれてるとこあるよね あと単純に漫画としての面白さと勢いと人気があったらから…

63 22/04/04(月)12:24:21 No.913376788

正直このデュエルのブルーアイズ消滅のシーンは作画以外失笑ものだと思う

64 22/04/04(月)12:25:13 No.913377074

ブラマジもパンドラ戦から急に推しだされた感はある

65 22/04/04(月)12:25:33 No.913377192

今見ても画力が圧倒的すぎる原作

66 22/04/04(月)12:27:21 No.913377757

でも生け贄なしルールだったら無双出来たのに バトルシティでわざわざ生け贄作ってるのは偉いよね海馬

67 22/04/04(月)12:27:32 No.913377829

王国編の最後決めたのにブラマジ進化させたモンスターだし

68 22/04/04(月)12:28:39 No.913378198

>ブラマジもパンドラ戦から急に推しだされた感はある (アンケートが良かったんだろうな)

69 22/04/04(月)12:28:49 No.913378262

盗品だろうがそれを盗んじゃいけないんだけどな

70 22/04/04(月)12:29:40 No.913378546

>盗品だろうがそれを盗んじゃいけないんだけどな 盗品どころか殺して奪っとるが

71 22/04/04(月)12:29:46 No.913378597

爺ちゃんのブルーアイズは盗んだがこのブルーアイズは盗品じゃなくて恐喝して無理矢理自分のものにしただけだ

72 22/04/04(月)12:30:11 No.913378742

魂のカードと納得される入手方法なんてないだろ

73 22/04/04(月)12:30:24 No.913378793

>>盗品だろうがそれを盗んじゃいけないんだけどな >盗品どころか殺して奪っとるが 殺して奪ったんじゃない奪った結果自殺しただけだ

74 22/04/04(月)12:30:57 No.913378964

>城之内くんの魂のカード(竜崎から奪った) これは竜崎から提案したアンティだから正当な報酬だし…

75 22/04/04(月)12:31:56 No.913379268

>>城之内くんの魂のカード(竜崎から奪った) >これは竜崎から提案したアンティだから正当な報酬だし… 竜崎が一番文句言えない立場ではあるな

76 22/04/04(月)12:33:34 No.913379777

>>盗品だろうがそれを盗んじゃいけないんだけどな >盗品どころか殺して奪っとるが どっちにしろ結局盗んでるのには変わりないよね

77 22/04/04(月)12:33:46 No.913379843

>そういうルールを超えた挙動をした時点でそのカードはその持ち主の魂のカード認定される気がする エクトプラズマーで身を挺して遊戯を守るブラマジ良いよね

78 22/04/04(月)12:33:57 No.913379895

海馬はこのカードの入手元はマインドクラッシュからの復帰時に間違いなく都合よく脳内から消してる

79 22/04/04(月)12:36:44 No.913380718

>俺を攻撃しろ!に反応して遊戯の場から攻撃してくれるレッドアイズはマジいいシーンなんですよ… アニメだとデスメテオの追加効果扱いになった

80 22/04/04(月)12:37:23 No.913380917

竜崎より城之内くんの方がいい男だからセーフ

81 22/04/04(月)12:38:27 No.913381223

海馬の前世は脳筋気味なのと笑い方が悪役なだけでめっちゃ忠臣なのに 現世だとアレになるんだな

82 22/04/04(月)12:39:21 No.913381506

ひさびさに原作ブルーアイズの絵みると顔がだちぶえっちだな…

83 22/04/04(月)12:39:34 No.913381572

>でも生け贄なしルールだったら無双出来たのに バトルシティ以前の海馬って無双どころか勝ち星爺ちゃんだけじゃね

84 22/04/04(月)12:40:10 No.913381774

割とデザイン的にはギリギリだと思うよブルーアイズ 画力だけでかっこよく描いてるとは思う

85 22/04/04(月)12:40:22 No.913381829

記憶編のセトは王様の動かす王様にとって都合の良い存在だからな 史実は一人で第三勢力やるクソコテだぞ

86 22/04/04(月)12:43:51 No.913382810

>ブラマジもパンドラ戦から急に推しだされた感はある ガイアもそう思います

↑Top