22/04/04(月)10:05:31 機動戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/04(月)10:05:31 No.913349560
機動戦闘車って名前がまずかっこいい
1 22/04/04(月)10:07:20 No.913349848
たまにその辺走ってて二度見する
2 22/04/04(月)10:10:57 No.913350410
今年は陸上装備研究所見学会やるかな
3 22/04/04(月)10:12:06 No.913350599
試作車から結構砲塔デザイン変わったのは不思議に思う
4 22/04/04(月)10:17:29 No.913351477
もっと増えろ
5 22/04/04(月)10:18:30 No.913351628
好きだけど戦車をもっと並べてほしい
6 22/04/04(月)10:20:04 No.913351882
駐屯地祭に行った時キャタピラと車輪の方で仲が悪いと言ってた
7 22/04/04(月)10:20:46 No.913351981
プラモだと割とどのスケールでも選り取り見取りで良キットなくらい充実してる
8 22/04/04(月)10:21:46 No.913352148
整地された場所だとこっちの方が運用しやすいのだろうけどちゃんと実践で生き残れるのか不安になる こういうのが運用される機会起きないのが一番だけど
9 22/04/04(月)10:22:04 No.913352186
>好きだけど戦車をもっと並べてほしい 16式と10式一杯並べたいよね
10 22/04/04(月)10:25:06 No.913352676
同じ装輪の火力支援枠でも76㎜艦載砲の部品流用した古い南アの奴に比べると 世代が違うからか装甲目標相手にできる自衛隊のはよく色々このサイズに盛り込めたな…ってなる
11 22/04/04(月)10:26:42 No.913352931
これはどれくらい調達するんです
12 22/04/04(月)10:36:11 No.913354496
機動戦闘車を見てると隣にこういうロボも並べたくなる fu944044.jpg
13 22/04/04(月)10:39:38 No.913355074
キドセン車体でファミリー化しろ
14 22/04/04(月)10:41:47 No.913355448
>これはどれくらい調達するんです 本土の74式全置換に加えて普通科にも配備するからかなりの量調達するんじゃないかな
15 22/04/04(月)10:43:00 No.913355685
>本土の74式全置換に加えて普通科にも配備するからかなりの量調達するんじゃないかな そんなのもう主力戦車じゃん!
16 22/04/04(月)10:45:40 No.913356194
もしもし?財務省かい? これから機動戦闘車と10式戦車大量調達するぜ 農林水産省です…
17 22/04/04(月)10:46:17 No.913356319
装軌の主力戦車はほぼ北海道の乗り物になってしまうのか
18 22/04/04(月)10:47:18 No.913356500
緊急用・本土用に機動戦闘車400両くらい調達して 打撃戦力として10式戦車も500両は欲しい 90式戦車はDM33(JM33)基準の装甲と火力だと立場が無いので全廃で
19 22/04/04(月)10:48:26 No.913356694
>そんなのもう主力戦車じゃん! 財務省のレス 礼讃する官僚たち
20 22/04/04(月)10:48:32 No.913356716
普通科にも支援車両が配備されるのは頼もしいな
21 22/04/04(月)10:48:41 No.913356750
やっぱ砲と戦車の定数増やした方がいいよね 財源は知らん
22 22/04/04(月)10:49:46 No.913356983
>90式戦車はDM33(JM33)基準の装甲と火力だと立場が無いので全廃で 一応砲塔と徹甲弾を新型にして火力増強する計画はあるぞ
23 22/04/04(月)10:51:52 No.913357386
90式はあの色気のないゴツさが好き
24 22/04/04(月)10:52:22 No.913357493
本州で戦車使いたい時は九州か北海道から送るの? それとも画像で頑張るの?
25 22/04/04(月)10:53:58 No.913357810
>本州で戦車使いたい時は九州か北海道から送るの? >それとも画像で頑張るの? 10式は本土にも配備されてるよ数少ないけど (大半は北海道と九州)
26 22/04/04(月)10:55:46 No.913358113
チェーン巻くのがめちゃくちゃしんどいって言ってた
27 22/04/04(月)10:56:11 No.913358191
戦車学校もわざわざ本州に残さず九州か北海道に移そうぜって話前に聞いたけど東富士はそのままにするのかな
28 22/04/04(月)10:57:11 No.913358387
九州の田舎住みだけど生10式見れるのは住んでてラッキーって思ってる
29 22/04/04(月)10:58:52 No.913358703
特科も増やしてほしいよね… 人いないけど
30 22/04/04(月)10:59:17 No.913358780
>本州で戦車使いたい時は九州か北海道から送るの? >それとも画像で頑張るの? レイドオントーキョーみたいに相手が機甲部隊を送り込んできたら前者 後方かく乱のゲリラなら多分16式だけでそのまま頑張る
31 22/04/04(月)11:00:20 No.913358962
>>そんなのもう主力戦車じゃん! >財務省のレス >礼讃する官僚たち これよく言われるけど財務省別にそんなこと言ってなくね?
32 22/04/04(月)11:03:08 No.913359405
>>>そんなのもう主力戦車じゃん! >>財務省のレス >>礼讃する官僚たち >これよく言われるけど財務省別にそんなこと言ってなくね? 減らすって言ってんのは陸自からだしな
33 22/04/04(月)11:04:20 No.913359626
戦車砲いる? ミサイルで良くない?
34 22/04/04(月)11:05:10 No.913359771
>そんなのもう主力戦車じゃん! 無限軌道じゃないから戦車やないでー
35 22/04/04(月)11:05:11 No.913359775
均質圧延鋼板の2倍の強度を誇る新装甲を使っているらしいな
36 22/04/04(月)11:05:20 No.913359806
ミサイル高いし日本じゃ訓練で撃つのめんどくさいし…
37 22/04/04(月)11:05:23 No.913359816
>戦車砲いる? >ミサイルで良くない? ミサイルは高いので……
38 22/04/04(月)11:05:37 No.913359850
>減らすって言ってんのは陸自からだしな 陸自の能力的にこれ以上維持できないのか
39 22/04/04(月)11:06:14 No.913359954
>陸自の能力的にこれ以上維持できないのか 人がいない
40 22/04/04(月)11:07:58 No.913360235
陸海は人が足りんといつも言われてる
41 22/04/04(月)11:10:18 No.913360667
広報の力の入れ具合を見るに自衛隊の人手不足は相当深刻なんだろうなって
42 22/04/04(月)11:12:48 No.913361096
金を出せない組織が人集められるわけもなく
43 22/04/04(月)11:13:41 No.913361259
高い戦車増やすよりその分のお金で隊員の手当増やしたほうがいいよね…
44 22/04/04(月)11:14:00 No.913361326
北海道はちゃんとしてるから90がたくさんある九州は中国がやべーから新型のこいつを集中配備 必然的に余った本州四国は古い古い74とかでお茶を濁す
45 22/04/04(月)11:14:46 No.913361467
>高い戦車増やすよりその分のお金で隊員の手当増やしたほうがいいよね… 隊員の給料2倍にしても二人分の仕事できないって問題がある
46 22/04/04(月)11:15:04 No.913361528
>陸海は人が足りんといつも言われてる 失敬な空も足りない
47 22/04/04(月)11:15:45 No.913361656
>戦車砲いる? >ミサイルで良くない? 歩兵支援任務に使う場合ミサイルは沢山乗せると誘爆の危険性が跳ね上がるし高い ビルの窓や塹壕など無数に点在する火点を潰すなら主砲の方が相手は逃げられないし連射出来て安い 30㎜砲辺りと複合して使うと言う手もあるけど(89式装甲車)FCCSと連動して簡易自走砲として使える分16式の方が勝手が良い
48 22/04/04(月)11:16:04 No.913361729
TOYOTAにジャベリン射手括り付けて最強戦車じゃ!って思ったけど一発一発が高すぎる…
49 22/04/04(月)11:16:35 No.913361822
隊員に払ってるお金は他国と比べてもかなり高いほうだ自衛隊は 高すぎるほどでもないが
50 22/04/04(月)11:18:15 No.913362141
いきなり戦車なくしたりミサイル兵オンリーにしたりはたぶん恐らく大失敗する 正解は少ないが失敗例は必ず出てくる…
51 22/04/04(月)11:18:36 No.913362216
>いきなり戦車なくしたりミサイル兵オンリーにしたりはたぶん恐らく大失敗する >正解は少ないが失敗例は必ず出てくる… なぁ!カナダくん!
52 22/04/04(月)11:19:32 No.913362386
105mmなんて豆鉄砲だぜー!
53 22/04/04(月)11:19:46 No.913362424
カナダがテロ戦争で戦車が有効とう戦訓がでて慌てて復活させてた記憶
54 22/04/04(月)11:21:19 No.913362714
こういうのとかハンヴィーとかなんでガンナーがむき出しになる構造してるの
55 22/04/04(月)11:21:48 No.913362806
今回の正規軍同士の戦いだと戦車も役に立ってるような情報があんまり無くて悲しい
56 22/04/04(月)11:22:11 No.913362868
>今回の正規軍同士の戦いだと戦車も役に立ってるような情報があんまり無くて悲しい いや普通にウクライナが戦車たりねぇ!ってなってるぞ
57 22/04/04(月)11:23:42 No.913363127
>今回の正規軍同士の戦いだと戦車も役に立ってるような情報があんまり無くて悲しい 攻勢に出てるウクライナ軍のT64BV君は頑張ってるぞ
58 22/04/04(月)11:24:34 No.913363279
ミサイル歩兵はよく言えば守りの装備で悪く言えば現状維持以上の戦果は出せないので反転攻勢には機甲戦力がやっぱり大事
59 22/04/04(月)11:24:38 No.913363295
占領された地域の奪還には戦車による攻勢が不可欠だからなあ
60 22/04/04(月)11:25:12 No.913363394
>今回の正規軍同士の戦いだと戦車も役に立ってるような情報があんまり無くて悲しい 実際何が起こってたのかは戦後しばらくしないと上がってこなさそう
61 22/04/04(月)11:25:37 No.913363466
MBTはもちろん必要だけど とにかく展開早く出来るのは大事 だから大量生産しようねえ
62 22/04/04(月)11:25:53 No.913363514
敵の歩兵部隊相手にはミサイルいらないし 装甲ついた車で機関銃撃ったほうが安くて早いし
63 22/04/04(月)11:26:43 No.913363667
105㎜ならMBTには不足でも走行車両を撃破するには十分な火力だからな
64 22/04/04(月)11:26:49 No.913363699
ジャベリン防げるのかな?
65 22/04/04(月)11:27:12 No.913363773
駆逐艦が高くなって魚雷艇狩りに使えなくなったように戦車も高くなりすぎてしまったのかテクニカルが色んなとこで顔出すようになってしまった
66 22/04/04(月)11:28:44 No.913364041
MBTまで行かなくても相手の携行火器防げるくらいの装甲あれば歩兵としてはめっちゃ安心できると思う
67 22/04/04(月)11:30:51 No.913364397
ジャベいっぱいくれるのはいいけどそれとして戦車もほしい!なのか
68 22/04/04(月)11:31:17 No.913364481
>なぁ!カナダくん! 戦車全廃 三軍統合 空軍大佐
69 22/04/04(月)11:31:39 ID:Kb/J7z92 Kb/J7z92 No.913364546
ジャベリンは重過ぎるのであれを持った兵士が大量に敵の陣地に攻撃なんて難しいからな 基本的に待ち伏せ用だ
70 22/04/04(月)11:32:02 No.913364605
山多すぎて本州に10式そんなにいるか? 16式の方が展開速度とか含めて使いやすそうなんだよな
71 22/04/04(月)11:32:11 No.913364633
タイヤの機動戦闘車も良いけど 履帯の軽戦車も欲しい…
72 22/04/04(月)11:32:27 No.913364679
>MBTまで行かなくても相手の携行火器防げるくらいの装甲あれば歩兵としてはめっちゃ安心できると思う 自分が歩兵だったら隣に戦車あったほうが頼もしいし効果が薄くても戦車に土嚢積むの手伝うと思う
73 22/04/04(月)11:32:47 No.913364730
>今回の正規軍同士の戦いだと戦車も役に立ってるような情報があんまり無くて悲しい 防御するのなら待ち伏せ前提だからATMでもかなり戦えるけどここからロシアを国外に追い返す戦闘に移り変わると動きながら打撃のできる戦車は絶対に必要になる というかウクライナ軍が戦車くだち!言っているでしょ
74 22/04/04(月)11:33:16 No.913364815
九州と北海道ってなんでこう攻めて来そうな連中のターゲットになるんだろう
75 22/04/04(月)11:33:49 No.913364911
人手が足りてる軍なんて米軍くらいじゃないかな そんな米軍ですら志願者が減ってきて定員確保に苦労してる
76 22/04/04(月)11:34:36 No.913365038
>>なぁ!カナダくん! >戦車全廃 >三軍統合 >空軍大佐 カナダくんの愚行ならF-35採用!採用解除!採用!というちんちん亭ムーブしていたのを追加して欲しい
77 22/04/04(月)11:35:00 No.913365094
山が多くて戦車入れないのは敵も一緒 入ってくる場所が限定されるからそこを守る戦車を用意するのだ
78 22/04/04(月)11:35:44 No.913365221
戦車のトップアタック対策は急務だと思う 東側戦車はまだ未知数とはいえアレーナあるけど西側戦車はそういうの皆無で脆弱すぎて怖くなる
79 22/04/04(月)11:35:58 No.913365265
>九州と北海道ってなんでこう攻めて来そうな連中のターゲットになるんだろう 地図を見ろ
80 22/04/04(月)11:36:04 No.913365295
>九州と北海道ってなんでこう攻めて来そうな連中のターゲットになるんだろう 米軍だと九十九里上陸東京直撃とか計画してたからいっぱいパターンあるよ新潟上陸して関越道とか神奈川上陸してゴジラルートとか
81 22/04/04(月)11:36:29 No.913365375
今回の戦争は軍事評論家が首かしげるようなことばかり起きてるから 他の国同士の戦争でも同じ理屈が通用するってことにはならない
82 22/04/04(月)11:36:50 No.913365434
今回の体たらく見てると北海道上陸なんてまず不可能だよなこいつら…
83 22/04/04(月)11:37:10 No.913365493
こいつの砲塔なし天井上げの奴が採用されるかって今月発表?
84 22/04/04(月)11:37:18 No.913365517
ジャベリン無双!みたいな話ばっかり話題になりやすいけど一発で落ちるもんでもないし鹵獲されてるのを見てもやっぱ機動戦力としての戦車は強い
85 22/04/04(月)11:37:22 No.913365529
攻めるのって本当に大変なんだと痛感したよ… 地続きでこれなんだから上陸戦なんて眩暈がする…
86 22/04/04(月)11:37:47 No.913365612
>カナダくんの愚行ならF-35採用!採用解除!採用!というちんちん亭ムーブしていたのを追加して欲しい 失敬な!ドイツ君も結局F-35にしたぞ!そのおかげでFCAS計画が空中分解の危機にさらされてるがな! (F-35購入費にFCAS計画に使われる予算が高い&F-35をアップデートし続ければFCAS計画の存在意義が薄れる)
87 22/04/04(月)11:38:26 No.913365735
>東側戦車はまだ未知数とはいえアレーナあるけど西側戦車はそういうの皆無で脆弱すぎて怖くなる 最近はトロフィーが実践で活躍して大分シェアを伸ばしてる これだけでは最近流行りのトップアタックミサイルやドローン攻撃には対応できないが新型APSの開発も続いている
88 22/04/04(月)11:38:57 No.913365846
ジャベリンがない歩兵には強いし ジャベリンクソ高いし
89 22/04/04(月)11:39:24 No.913365945
頼むから車体のファミリー化だけは止めるなよ… もう82式ボディは勘弁してくれ
90 22/04/04(月)11:39:29 No.913365965
>攻めるのって本当に大変なんだと痛感したよ… >地続きでこれなんだから上陸戦なんて眩暈がする… 攻撃三倍の法則があります故… 古今東西攻める側はかなり準備しないと死ぬ死んだ
91 22/04/04(月)11:39:43 No.913366023
上陸される時点で終わりだし空自と海自にもっと予算入れて
92 22/04/04(月)11:39:58 No.913366068
カナダくんはすぐ隣に世界最強の軍事国家あるから 国防考えなくていいでしょ…それこそ西はアラスカ 東は英国あるから無防備マンでいいじゃない…?
93 22/04/04(月)11:40:32 No.913366198
>カナダくんの愚行ならF-35採用!採用解除!採用!というちんちん亭ムーブしていたのを追加して欲しい 本物のカナディアンのくせに強がりやがってよ 今宵の月のように
94 22/04/04(月)11:40:39 No.913366225
ジャベリン大量投入される戦場がどれだけあるかってえとな…
95 22/04/04(月)11:40:53 No.913366270
どうしたって人間のペイロードってやっぱり少ないぜ
96 22/04/04(月)11:41:34 ID:Kb/J7z92 Kb/J7z92 No.913366437
>上陸される時点で終わりだし空自と海自にもっと予算入れて 上陸されたら終わりなので陸自はいらないねという人もいるからバランスって大事だよね
97 22/04/04(月)11:41:51 No.913366497
>攻めるのって本当に大変なんだと痛感したよ… >地続きでこれなんだから上陸戦なんて眩暈がする… だから相手が戦意をもって対応し始める前に占領することが大事になってきている 国境近くで長期間大演習して相手国を刺激してから攻める手法はもう通用しないかも
98 22/04/04(月)11:41:56 No.913366514
>国防考えなくていいでしょ…それこそ西はアラスカ >東は英国あるから無防備マンでいいじゃない…? 北から極圏航路でロシア機来るよ…
99 22/04/04(月)11:41:58 No.913366523
>ジャベリン大量投入される戦場がどれだけあるかってえとな… ジャベリンはまあウクライナが特殊だと思うけどこれだけ喧伝されてたら類似品山ほど出てくると思う
100 22/04/04(月)11:42:00 No.913366529
>カナダくんはすぐ隣に世界最強の軍事国家あるから >国防考えなくていいでしょ…それこそ西はアラスカ >東は英国あるから無防備マンでいいじゃない…? 軍備に相乗りするのなら相乗りする国に持っていくものが無いと同盟にはならないから国際派遣行えるような装備と人員が必要になるんすよ…
101 22/04/04(月)11:42:52 No.913366709
ぶっちゃけカナダの存在意義自体わからんし… アメリカでよくない?
102 22/04/04(月)11:43:19 No.913366808
>上陸される時点で終わりだし空自と海自にもっと予算入れて 海空倒した!これでおしまい!と 海空倒した!まだ陸がいるから準備しないと…は 敵への負担が段違いなんだが?
103 22/04/04(月)11:43:21 No.913366815
日本も昔金は出すが人は出さねぇ!って文句言われたしな…
104 22/04/04(月)11:43:30 No.913366847
>カナダくんはすぐ隣に世界最強の軍事国家あるから >国防考えなくていいでしょ…それこそ西はアラスカ >東は英国あるから無防備マンでいいじゃない…? ってずっと高を括ってたんだけどさ ふと反対方向振り向いてみたらとんでもない国がお隣りにいることに気づいた
105 22/04/04(月)11:43:38 No.913366868
>古今東西攻める側はかなり準備しないと死ぬ死んだ 攻める前ベラルーシとの合同演習で本当に何をしていたんだろうねロシア軍
106 22/04/04(月)11:43:44 No.913366890
>ぶっちゃけカナダの存在意義自体わからんし… >アメリカでよくない? ぶっちゃけ存在価値ゼロ国家だよあれ
107 22/04/04(月)11:44:11 No.913366974
>ぶっちゃけカナダの存在意義自体わからんし… メイプルシロップ使う時に必要
108 22/04/04(月)11:44:17 No.913367001
>今回の戦争は軍事評論家が首かしげるようなことばかり起きてるから 子供の盾だの歩兵の逐次投入だのバカじゃないのって話まであるからな…
109 22/04/04(月)11:44:18 No.913367005
>日本も昔金は出すが人は出さねぇ!って文句言われたしな… くだらん戦争に日本人死なせるほど暇じゃないんで
110 22/04/04(月)11:44:21 No.913367019
>国境近くで長期間大演習して相手国を刺激してから攻める手法はもう通用しないかも というか現代ようなの情報化社会だと攻める為の軍備集積するだけで事前にバレるから完全な奇襲なんて無理過ぎる…
111 22/04/04(月)11:44:52 No.913367120
>ぶっちゃけカナダの存在意義自体わからんし… >アメリカでよくない? それ言い出したら映画版サウスパークだぞ
112 22/04/04(月)11:45:03 No.913367153
>日本も昔金は出すが人は出さねぇ!って文句言われたしな… 一応あの後国防省の偉いさんとかがあのお金のお陰で戦争継続出来ましたわって言ってたらしいし…
113 22/04/04(月)11:45:23 No.913367216
>失敬な!ドイツ君も結局F-35にしたぞ!そのおかげでFCAS計画が空中分解の危機にさらされてるがな! それで困るの主にフランス君だよね 英主導のテンペストに参加するわけないしF-35でも買うのかな
114 22/04/04(月)11:45:42 No.913367273
>>日本も昔金は出すが人は出さねぇ!って文句言われたしな… >一応あの後国防省の偉いさんとかがあのお金のお陰で戦争継続出来ましたわって言ってたらしいし… そもそも日本の資金がなかったらアメリカなんて戦争起こせない財政だからなもう
115 22/04/04(月)11:45:58 No.913367330
カナダないとアメリカ人が病気になった時困るだろ
116 22/04/04(月)11:46:03 No.913367356
>情報化社会だと それが案外インターネットも物理的というかインフラ基地ちゃんと破壊できればどうとでもなりそうだなという感じがする 流石にロシアも海底ケーブル切るような暴挙してないけど
117 22/04/04(月)11:46:04 No.913367363
90式に10式の砲塔乗せる軍オタの妄想がなぜか防衛省の公式計画みたいに語られてんの頭おかしくなる 90式についての調査研究費ついたの今年ですよ
118 22/04/04(月)11:46:05 No.913367365
>日本も昔金は出すが人は出さねぇ!って文句言われたしな… 全面広告なんて気にしなきゃよかったのに
119 22/04/04(月)11:46:37 No.913367471
>>失敬な!ドイツ君も結局F-35にしたぞ!そのおかげでFCAS計画が空中分解の危機にさらされてるがな! >それで困るの主にフランス君だよね >英主導のテンペストに参加するわけないしF-35でも買うのかな ヨーロッパじんは馬鹿しかいねえの?
120 22/04/04(月)11:46:59 No.913367529
それこそ冷戦最盛期の頃からソ連・ロシアと対峙してた アメリカ軍の高官が「どうなってるの・・・」って口を揃えて言ってるくらいだし
121 22/04/04(月)11:47:07 No.913367554
>>>失敬な!ドイツ君も結局F-35にしたぞ!そのおかげでFCAS計画が空中分解の危機にさらされてるがな! >>それで困るの主にフランス君だよね >>英主導のテンペストに参加するわけないしF-35でも買うのかな >ヨーロッパじんは馬鹿しかいねえの? ロシアから資源買って実質ロシアの属国になりに行く連中だし
122 22/04/04(月)11:47:18 No.913367593
正直FCASはドイツ抜けてくれた方がよかったと思う
123 22/04/04(月)11:47:21 No.913367599
カナダくんは創建してから一貫して侵略型の軍隊だよ
124 22/04/04(月)11:47:22 No.913367607
>>>>失敬な!ドイツ君も結局F-35にしたぞ!そのおかげでFCAS計画が空中分解の危機にさらされてるがな! >>>それで困るの主にフランス君だよね >>>英主導のテンペストに参加するわけないしF-35でも買うのかな >>ヨーロッパじんは馬鹿しかいねえの? >ロシアから資源買って実質ロシアの属国になりに行く連中だし 日本のことかな?
125 22/04/04(月)11:47:23 No.913367609
>ぶっちゃけカナダの存在意義自体わからんし… >アメリカでよくない? アメリカ人のレス過ぎる…
126 22/04/04(月)11:47:41 No.913367667
もしかしてアレがいるのか…?
127 22/04/04(月)11:47:48 No.913367690
>日本のことかな? 全然違います
128 22/04/04(月)11:48:06 No.913367737
そろそろカナダvs鎌倉武士の話するか
129 22/04/04(月)11:48:07 No.913367739
>アメリカ人のレス過ぎる… アメリカ北部のカナダdisネタの多さ何なんだろうな…
130 22/04/04(月)11:48:23 No.913367800
>>日本のことかな? >全然違います 日本のことかな?
131 22/04/04(月)11:48:27 No.913367816
>ロシアから資源買って実質ロシアの属国になりに行く連中だし 制裁するんですけお!ってイキってても資源が無くてEU経済がどんどん低迷していくの笑う
132 22/04/04(月)11:48:29 No.913367826
アメリカの国道走ってたらいつの間にかカナダ国境でビザ持ってねえよって焦るのはあるある
133 22/04/04(月)11:49:05 No.913367954
>>アメリカ人のレス過ぎる… >アメリカ北部のカナダdisネタの多さ何なんだろうな… カナダ自体アカばっかだもの つい最近まで原住民虐殺やってたような国だぞ
134 22/04/04(月)11:49:27 No.913368016
>>日本のことかな? >全然違います ロシア産は日本の天然ガス輸入量の7%しかないしね…
135 22/04/04(月)11:50:00 No.913368124
JSF計画に参加せずにF-22!F-22!って言い続けて結局ダメだったのをアメリカの配慮でF-35優先購入させてもらっただけの日本が他国の航空機配備計画に何か言える立場か?
136 22/04/04(月)11:50:22 No.913368201
>アメリカの国道走ってたらいつの間にかカナダ国境でビザ持ってねえよって焦るのはあるある 観光ならビザ無しで入れるんじゃないの 流石にパスポートはいるだろうけど
137 22/04/04(月)11:50:55 No.913368298
>JSF計画に参加せずにF-22!F-22!って言い続けて結局ダメだったのをアメリカの配慮でF-35優先購入させてもらっただけの日本が他国の航空機配備計画に何か言える立場か? あの武器輸出三原則…
138 22/04/04(月)11:51:06 No.913368332
西側主要国みんな買ってるんだと思ったら案外まだなとこ多くてびっくりするF35
139 22/04/04(月)11:51:06 No.913368333
>>ロシアから資源買って実質ロシアの属国になりに行く連中だし >制裁するんですけお!ってイキってても資源が無くてEU経済がどんどん低迷していくの笑う 来たか ロシあき
140 22/04/04(月)11:51:26 No.913368387
>他国の航空機配備計画に何か言える立場か? それでも他よりもマシなのがチラホラあるからまあまあ言えると思う…
141 22/04/04(月)11:52:05 No.913368521
>>JSF計画に参加せずにF-22!F-22!って言い続けて結局ダメだったのをアメリカの配慮でF-35優先購入させてもらっただけの日本が他国の航空機配備計画に何か言える立場か? >あの武器輸出三原則… 結局後で見直す羽目になっただけじゃねぇか
142 22/04/04(月)11:52:06 No.913368530
>西側主要国みんな買ってるんだと思ったら案外まだなとこ多くてびっくりするF35 流石にこんなことにはならんだろって皆思ってたのかな…
143 22/04/04(月)11:52:07 No.913368534
>JSF計画に参加せずにF-22!F-22!って言い続けて結局ダメだったのをアメリカの配慮でF-35優先購入させてもらっただけの日本が他国の航空機配備計画に何か言える立場か? F-22なんてゴミいらないです…
144 22/04/04(月)11:52:20 No.913368568
兵器の国際共同開発 混乱の元
145 22/04/04(月)11:52:51 No.913368664
>>JSF計画に参加せずにF-22!F-22!って言い続けて結局ダメだったのをアメリカの配慮でF-35優先購入させてもらっただけの日本が他国の航空機配備計画に何か言える立場か? >F-22なんてゴミいらないです… 事後孔明は失せろ
146 22/04/04(月)11:52:57 No.913368686
>兵器の国際共同開発 >混乱の元 結局単独開発してる日本しか第四世代戦車作れてないというね…
147 22/04/04(月)11:53:38 No.913368820
>>JSF計画に参加せずにF-22!F-22!って言い続けて結局ダメだったのをアメリカの配慮でF-35優先購入させてもらっただけの日本が他国の航空機配備計画に何か言える立場か? >F-22なんてゴミいらないです… ゴミのために輸出解禁を米国議会へ熱望してたのか…
148 22/04/04(月)11:53:39 No.913368822
>結局後で見直す羽目になっただけじゃねぇか そうだよ だから時系列くらい見ようね…
149 22/04/04(月)11:53:42 No.913368833
わかりやすいのにどんどん引っかかるな
150 22/04/04(月)11:54:32 No.913368995
>>兵器の国際共同開発 >>混乱の元 >結局単独開発してる日本しか第四世代戦車作れてないというね… 中国もロシアも単独開発してるな
151 22/04/04(月)11:54:52 No.913369055
>>結局後で見直す羽目になっただけじゃねぇか >そうだよ >だから時系列くらい見ようね… 計画段階見直して入るべきだった F-35購入はアメリカの配慮のおかげでしかない 日本の航空機配備計画は杜撰で他国をどうこう言える立場にない って言ってるんだが?
152 22/04/04(月)11:55:25 No.913369158
>>>兵器の国際共同開発 >>>混乱の元 >>結局単独開発してる日本しか第四世代戦車作れてないというね… >中国もロシアも単独開発してるな そもそも10式は3.5世代戦車なんだよなぁ
153 22/04/04(月)11:55:41 No.913369218
MBT-70良いよね!僕も大好きだ!
154 22/04/04(月)11:55:52 No.913369254
>>>兵器の国際共同開発 >>>混乱の元 >>結局単独開発してる日本しか第四世代戦車作れてないというね… >中国もロシアも単独開発してるな ろくに前線に遅れてないハリボテ兵器のアルマーダがなんだって?
155 22/04/04(月)11:56:04 No.913369296
10式が第四世代って言ってるの防衛省だけじゃん
156 22/04/04(月)11:56:14 No.913369332
>>>>兵器の国際共同開発 >>>>混乱の元 >>>結局単独開発してる日本しか第四世代戦車作れてないというね… >>中国もロシアも単独開発してるな >そもそも10式は3.5世代戦車なんだよなぁ それ言ってるの馬鹿だけじゃん
157 22/04/04(月)11:56:53 No.913369482
>>>>>兵器の国際共同開発 >>>>>混乱の元 >>>>結局単独開発してる日本しか第四世代戦車作れてないというね… >>>中国もロシアも単独開発してるな >>そもそも10式は3.5世代戦車なんだよなぁ >それ言ってるの馬鹿だけじゃん 第四世代戦車の定義が定まってないのに第四世代と強弁する方がバカなんだよなぁ…