虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/04(月)01:39:44 度々卓... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/04(月)01:39:44 No.913298677

度々卓上フライヤー欲しくなる グッと我慢してる ほめて

1 22/04/04(月)01:40:15 No.913298800

黙れ

2 22/04/04(月)01:41:07 No.913298997

えらい でも我慢せず買ってもいいんだぞ

3 22/04/04(月)01:41:11 No.913299016

卓上フライヤーはめっちゃ便利だぞ 21世紀最大の発明

4 22/04/04(月)01:44:48 No.913299761

なそ にん

5 22/04/04(月)01:51:06 No.913300926

欲しいけど机とかベタつきそうで迷う

6 22/04/04(月)01:55:41 No.913301790

天ぷら食べたいけど作るの面倒だからお店で食べるしかないかな

7 22/04/04(月)01:58:43 No.913302341

キッチンでやっても油べったべたで困るのに卓上でやる勇気ないな…

8 22/04/04(月)02:01:55 No.913302915

食った後の油の処理とか考えると結構面倒だぞ ポット買えばいいんだけど

9 22/04/04(月)02:03:51 No.913303278

書き込みをした人によって削除されました

10 22/04/04(月)02:04:40 No.913303416

>食った後の油の処理とか考えると結構面倒だぞ >ポット買えばいいんだけど 流しの排水口にシュウウウウウウウウウウッ! 超エキサイティン!…というわけにはいかないからな

11 22/04/04(月)02:05:39 No.913303616

でもフライパンに油敷くよりは全然少なくて済むから一人暮らしにはいいかもしれない

12 22/04/04(月)02:06:09 No.913303717

固めるやつ使って型に流し込んで芯差し込むと揚げ物の匂いのするろうそくになるぞ!

13 22/04/04(月)02:07:16 No.913303924

>固めるやつ使って型に流し込んで芯差し込むと揚げ物の匂いのするろうそくになるぞ! すげぇ!いらねぇ!

14 22/04/04(月)02:07:21 No.913303941

揚げたての天ぷらが食えるぞ

15 22/04/04(月)02:08:48 No.913304208

フライヤーだけだと使わなくなるかもだから蒸したり煮たり焼いたりの機能付いてると晩酌のお供になるかも知れない

16 22/04/04(月)02:10:42 No.913304540

部屋汚れるの嫌がってノンフライヤーとか買ってスカスカの味に後悔するよりは 部屋ベトナムになるけど味は保証されてる卓上フライヤーの方がいいかもしれない

17 22/04/04(月)02:11:36 No.913304705

>部屋ベトナムになるけど ベトナムをなんだと思ってんだ…

18 22/04/04(月)02:11:54 No.913304758

自宅で唐揚げ作るの機械あったけどあれ売れたのかな…

19 22/04/04(月)02:12:59 No.913304939

>ベトナムをなんだと思ってんだ… トムヤンクン大好き!

20 22/04/04(月)02:14:18 No.913305153

>>ベトナムをなんだと思ってんだ… >トムヤンクン大好き! タイ料理じゃねーか!

21 22/04/04(月)02:16:55 No.913305596

ベトナムかぁ…ちょっと見送るわ…

22 22/04/04(月)02:17:14 No.913305648

ベトナム料理ってベトコンラーメンくらいしか知らない

23 22/04/04(月)02:19:17 No.913305960

コードに足ひっかけて自分が酷い目に遭うの分かりきってるから絶対に買わない

24 22/04/04(月)02:21:57 No.913306341

深夜に揚げたてポテトつまみながらimgできるんだぞ そのせいで一月で5㎏太って封印したが…

25 22/04/04(月)02:24:57 No.913306765

つ[新聞紙]

26 22/04/04(月)02:26:01 No.913306926

朝刊助かる

27 22/04/04(月)02:26:30 No.913306994

火災の温床すぎる… コード引っ掛けて大惨事になるのが目に見える

28 22/04/04(月)02:28:02 No.913307212

IH調理機でいいような気がするがやっぱり便利なのかな

29 22/04/04(月)02:33:29 No.913307958

二回くらいやって後始末と部屋が油臭くなるのに辟易して使わなくなる

30 22/04/04(月)02:34:20 No.913308080

パッタイペースト余ってんの思い出したわ ありがとよ

31 22/04/04(月)02:35:11 No.913308204

換気扇をぶん回してる真下でやらないと厳しい 結局普通にコンロでやった方がマシだし 揚げ物やらないのが一番マシってことになる

32 22/04/04(月)02:36:21 No.913308379

面倒くせえ!お店で食べる!

33 22/04/04(月)02:39:44 No.913308834

スーパーとかの惣菜作るとこでフライヤー貸してくれねぇかな…ってなる

34 22/04/04(月)02:41:33 No.913309080

>>>ベトナムをなんだと思ってんだ… >>トムヤンクン大好き! >タイ料理じゃねーか! 取説でタイとベトナムを間違えたエロゲ会社が居てな・・・

35 22/04/04(月)02:45:06 No.913309530

部屋がナムのジャングルになるのは困るな…

36 22/04/04(月)02:47:54 No.913309916

サイゴン!

37 22/04/04(月)02:50:25 No.913310229

揚げ物用の油捨てやすい奴か一人用揚げ物の小さい鍋でいいんじゃない? 家族いないと普通の鍋でやるのはしんどい

38 22/04/04(月)02:55:02 No.913310772

めんどくせえから天ぷら食いたくなったら丸亀正麺に行ってる

39 22/04/04(月)02:57:21 No.913311025

延長コードでベランダでやってみたらいいんでない?多分焼肉よりマシだろう…

40 22/04/04(月)02:57:48 No.913311080

油の処理をホーチミンてやかましいわ!

41 22/04/04(月)03:10:33 No.913312371

火事怖いからマヨネーズでちくわあえて粉まぶしてトースターで焼く

42 22/04/04(月)03:26:54 No.913313886

たまに使うけど一定の温度保つのが難しいからなんかべちょっとした仕上がりになる

43 22/04/04(月)03:36:13 No.913314740

百均で油はね防止用の持ち手つき網が売ってるけど効果あるのかな

44 22/04/04(月)03:37:49 No.913314879

固めるテンプル的なやつひと箱で5回分入ってるし別に高くないだろ?

45 22/04/04(月)03:39:40 No.913315053

油はトイレに流せばよくね

46 22/04/04(月)03:41:07 No.913315170

うちは天ぷら食う時は台所でそのまま揚げて食べちゃうなあ

47 22/04/04(月)03:41:34 No.913315205

>油はトイレに流せばよくね 近隣住区の下水管を詰まらせる気か ダメヨ

48 22/04/04(月)03:44:59 No.913315491

>うちは天ぷら食う時は台所でそのまま揚げて食べちゃうなあ 松岡修造かよ

49 22/04/04(月)03:45:21 No.913315522

スーパーの天ぷら惣菜をカラッとあたためられるもの買った方が良さそう

50 22/04/04(月)03:47:25 No.913315683

>油はトイレに流せばよくね 排水溝 油でイメググって

51 22/04/04(月)03:48:05 No.913315731

油詰まらせたのバレたら工事代取られるぞ

52 22/04/04(月)03:49:26 No.913315804

>スーパーの天ぷら惣菜をカラッとあたためられるもの買った方が良さそう レンジで温めた後にトースターで軽く焼くといい感じになるよ

53 22/04/04(月)03:51:01 No.913315901

家では揚げ焼きで十分だな油少ないからペーパーで吸えるし

54 22/04/04(月)03:55:49 No.913316249

油はペットボトルに入れてびっくりドンキーに持ってけよ

55 22/04/04(月)03:57:02 No.913316329

俺は油ケチってかなり少なめにして揚げてるな ほとんど使い切るから油の処分も楽になる

56 22/04/04(月)04:29:13 No.913318150

卓上フライヤーなんて油はねで地獄になるから ふつうに台所で揚げて皿に盛って食卓で食え

57 22/04/04(月)04:29:58 No.913318199

ノンフライヤーだけやめとけよ あれは別もんだわ

↑Top