虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/04(月)01:00:38 >新社会... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/04(月)01:00:38 No.913288207

>新社会人に向けてアドバイス

1 22/04/04(月)01:18:08 No.913293313

さっさと無くなればいいのにこんな会社って誰も思わんのだろうか

2 22/04/04(月)01:19:06 No.913293555

莫大な利益を生み出すからね 前線には死んでもらうね

3 22/04/04(月)01:20:09 No.913293814

>莫大な利益を生み出すからね かぐや姫の物語 製作費51.5億円[9] 興行収入24.7億円[10]

4 22/04/04(月)01:21:48 No.913294245

>かぐや姫の物語 >製作費51.5億円[9] >興行収入24.7億円[10] 地獄か

5 22/04/04(月)01:27:31 No.913295668

>地獄か 私を映像化して喜ばぬ業界人は居なかった…

6 22/04/04(月)01:29:35 No.913296227

ボケちゃったのかかわいそうに

7 22/04/04(月)01:38:40 No.913298428

ググったら元のブログ出てきたから読んで見たけどこの次と次の記事の箇条書きがストレートに病んでいってる感がすごい

8 22/04/04(月)01:42:21 No.913299254

近藤喜文の葬式で他のアニメーターからあんたが殺したって言われて静かに頷くの普通にヤバいよ

9 22/04/04(月)01:42:55 No.913299366

高畑さんは言葉の曖昧さを赦さん人だろうし…とは思うが もう他界されてるんだから今更外野がどうこう言うもんでもないわな…

10 22/04/04(月)01:43:40 No.913299539

ボケ方が狂気なんだよ

11 22/04/04(月)01:46:27 No.913300051

どうも~!お世話になってないKで~っす!! って言えばセーフなの?

12 22/04/04(月)01:50:25 No.913300795

よくかぐや姫完成したなって思うわ…

13 22/04/04(月)01:50:38 No.913300850

50億なんて額日本で金出すところあったんだ

14 22/04/04(月)01:50:50 No.913300879

スレ画しか見てないけど鈴木さんも壊れてない?

15 22/04/04(月)01:56:02 No.913301856

ドキュメンタリー番組見てるとジブリは面倒な職人の集まりってイメージ

16 22/04/04(月)01:58:06 No.913302223

1年半毎日10時間お話してようやく作る気になってもらえたとかさらっと凄まじい話してて怖い

17 22/04/04(月)01:58:12 No.913302236

これかぐや姫の販促として公式ブログとして載っけてたのもだいぶ狂気度高いな

18 22/04/04(月)01:58:23 No.913302275

監督が一番の病人だしなぁ

19 22/04/04(月)01:59:27 No.913302471

パヤオが社会に認められない天才に憧れてるのが原因

20 22/04/04(月)01:59:48 No.913302531

お世話になっておりますが地雷なのは厳しすぎるけど 解った後でもう一回踏み抜くのは凄いな 鬱か何かで頭まわってなかったのかもしれないけど

21 22/04/04(月)02:00:38 No.913302671

初音ミクのピロリ菌の歌聞いて突如興奮する偏屈おじさんはちょっとすき

22 22/04/04(月)02:00:58 No.913302731

もう採算取れるもの作れないから放っておいたのになんでこの時は頼みに行ったんだろうな

23 22/04/04(月)02:01:47 No.913302886

作ろうかってようやく動き始めたら今度は作画が動いてくれないとか笑う笑えない

24 22/04/04(月)02:03:23 No.913303189

本当に死んでよかった 次回作で源氏物語を構想していたが また30億円規模の赤字だされるところだった

25 22/04/04(月)02:05:59 No.913303678

お世話になってます以外の言い方すれば…と思ったけど どっちみちKさんの心はどこかしらで折れることになりそうだわ

26 22/04/04(月)02:07:20 No.913303938

これKさんだけ半匿名だからどっかで消えたんだろうな

27 22/04/04(月)02:07:56 No.913304055

>もう採算取れるもの作れないから放っておいたのになんでこの時は頼みに行ったんだろうな ファンの偉い人が頼んだんだろ

28 22/04/04(月)02:09:09 No.913304266

こんにちは!スタジオジブリのKです!でよかったのかもしれない

29 22/04/04(月)02:09:28 No.913304318

ファンの偉い人だか忘れたけど完成前に寿命で亡くなっちゃたみたいな話はあったような…

30 22/04/04(月)02:10:18 No.913304480

社交辞令いらねえって事か

31 22/04/04(月)02:11:12 No.913304633

ドキュメンタリーの死んだ目のスタッフ見てると辛い

32 22/04/04(月)02:12:28 No.913304854

気難しいわりに利益にはつながらない人だよね

33 22/04/04(月)02:12:51 No.913304917

>社交辞令いらねえって事か ご機嫌取りにアホほど時間かかったの考えると何言っても通らなかったんじゃねえかな

34 22/04/04(月)02:12:55 No.913304928

こういう場面でこそ定型封じられると辛い

35 22/04/04(月)02:13:23 No.913305009

こんな性格だからかぐや姫なんて変なの作っちゃうんだろうな

36 22/04/04(月)02:14:27 No.913305173

>>もう採算取れるもの作れないから放っておいたのになんでこの時は頼みに行ったんだろうな >ファンの偉い人が頼んだんだろ あのそれパヤオじゃ…

37 22/04/04(月)02:14:44 No.913305219

押井と庵野を黙らせたという実績だけでかなり怖い

38 22/04/04(月)02:14:53 No.913305245

ハヤオとこの人がツートップって鈴木さんよく生きてたな

39 22/04/04(月)02:15:45 No.913305415

>気難しいわりに利益にはつながらない人だよね 現役時代の恩と学識へのリスペクトでタダ飯食わせてもらってたけど まともに作品作らなくなってからはぶっちゃけ疫病神もいいとこだったと思う

40 22/04/04(月)02:15:47 No.913305422

人間歳取ると哲学的な作品に傾聴する傾向があり 一般人ならただ好みが変わったで済ませられるが 50億円の制作費で哲学的作品作られたら災害でしかない

41 22/04/04(月)02:15:59 No.913305451

アニメは面白かったの?

42 22/04/04(月)02:17:01 No.913305618

北朝鮮ぽいな

43 22/04/04(月)02:17:13 No.913305645

日テレの金で朝日の漫画アニメ化しようとした時点で 羽交い締めにして止めるべきだったのかもしれないが いかんせんその日テレの社長が喜んで金出したという

44 22/04/04(月)02:17:15 No.913305650

>アニメは面白かったの? かぐや姫?出来は凄いよ

45 22/04/04(月)02:17:19 No.913305656

押井曰くクレムリンとのこと

46 22/04/04(月)02:17:44 No.913305727

>押井曰くクレムリンとのこと よく分からん喩えだ…

47 22/04/04(月)02:17:56 No.913305756

となりの山田くん再放送されないのそこ大きいよね… 他社新聞じゃん!

48 22/04/04(月)02:19:43 No.913306025

子供の頃火垂るの墓見せられて 金だして見た映画で不愉快と吐き気と後味悪い気持ちにさせるとか これ作った奴何様のつもりだと思ったな

49 22/04/04(月)02:20:20 No.913306111

>子供の頃火垂るの墓見せられて >金だして見た映画で不愉快と吐き気と後味悪い気持ちにさせるとか >これ作った奴何様のつもりだと思ったな それは捻くれてるだけだな

50 22/04/04(月)02:21:08 No.913306224

>作ろうかってようやく動き始めたら今度は作画が動いてくれないとか笑う笑えない 実感がわかなくて…で3年持たせるの本当にそれだけ言ってたわけじゃないんだろうけどヤバスギル

51 22/04/04(月)02:21:42 No.913306305

よく知らねえんだけど近藤喜文さんってそんなすげえ人なの?

52 22/04/04(月)02:21:59 No.913306346

>いかんせんその日テレの社長が喜んで金出したという だいぶ変わってるな

53 22/04/04(月)02:22:24 No.913306406

属人主義がいかにダメかってのを分かりやすく教えてくれる

54 22/04/04(月)02:22:52 No.913306455

>よく知らねえんだけど近藤喜文さんってそんなすげえ人なの? 駿とパクさんが取り合ってお互い「コンちゃんくれないなら俺は仕事しない!!」って言い張ったぐらいの人物 結局鈴木の指示で駿は自分で絵が描けるけどパクさんは描けないからってことでパクさんにつけられて その次では埋め合わせってことで駿につかせた

55 22/04/04(月)02:23:03 No.913306479

監督としての代表作はやっぱ火垂るの墓になるのかね 次いでぽんぽこ?いやパンダコパンダか?

56 22/04/04(月)02:25:07 No.913306798

>>子供の頃火垂るの墓見せられて >>金だして見た映画で不愉快と吐き気と後味悪い気持ちにさせるとか >>これ作った奴何様のつもりだと思ったな >それは捻くれてるだけだな 何様のつもりだは捻くれてる感想だけど何もわからない子供がショック受けるのは分かる映画 俺も進んで何回も見たくないし でも名作なのは確か

57 22/04/04(月)02:25:54 No.913306910

田辺さんの方が何というか凄いな……って感想を抱いた

58 22/04/04(月)02:26:09 No.913306945

駿や氏家斉一郎がコロリと行くってどんだけ教養の塊だったんだろうパクさん

59 22/04/04(月)02:26:46 No.913307040

>駿や氏家斉一郎がコロリと行くってどんだけ教養の塊だったんだろうパクさん そりゃ東大での活動家だからな…

60 22/04/04(月)02:27:29 No.913307139

宮崎駿の夢に出てくる登場人物は高畑勲ただ一人らしいな

↑Top