虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/03(日)23:22:48 2万以内... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/03(日)23:22:48 No.913249449

2万以内くらいでおすすめの調理器具・家電を教えて

1 22/04/03(日)23:23:52 No.913249905

電気圧力鍋

2 22/04/03(日)23:24:45 No.913250312

あじまる

3 22/04/03(日)23:25:01 No.913250455

ヨーグルトメーカー 圧力鍋 電気ケトル 日常的に使うのはこの辺

4 22/04/03(日)23:25:12 No.913250539

白髪ネギカッター

5 22/04/03(日)23:25:54 No.913250849

https://www.amazon.co.jp/dp/B09QW89MWM/ T-falのが燃えたからこれ買ったけどいいよ 用途はドールの髪の毛を揃える

6 22/04/03(日)23:27:48 No.913251666

ホットクックはヤバいよ カット野菜と肉と調味料を放り込むだけで三食分の料理ができるので簡単すぎる おすすめは冷凍揚げ茄子を使った麻婆茄子と無印の冷凍中華野菜を使った青椒肉絲

7 22/04/03(日)23:28:46 No.913252086

象印のIH圧力鍋

8 22/04/03(日)23:29:00 No.913252182

ホームベーカリー

9 22/04/03(日)23:29:29 No.913252379

低温調理器とかは

10 22/04/03(日)23:29:32 No.913252389

最近ブリ並んでるからホットクッカー?いいのかな

11 22/04/03(日)23:30:37 No.913252884

>低温調理器とかは サラダチキン製造機きたな あとステーキも美味しく作れる

12 22/04/03(日)23:30:45 No.913252939

>低温調理器とかは 闇のヨーグルトメーカーを光価格で買って十分に使い倒した

13 22/04/03(日)23:31:07 No.913253098

ミキサー買ってスムージー飲むと美味しいよ

14 22/04/03(日)23:31:21 No.913253209

ヨーグルトメーカーはオナホ温めるのに便利

15 22/04/03(日)23:31:43 No.913253362

温度計

16 22/04/03(日)23:32:12 No.913253563

ホットクック

17 22/04/03(日)23:33:37 No.913254185

アラジンのトースター 安物と違って焦げ臭い匂いがしてるのにパンが生焼け!みたいなことがなくなった

18 22/04/03(日)23:34:36 No.913254603

ホットクックは便利さに気付いてしまうと2台3台欲しくなってしまうから危険

19 22/04/03(日)23:34:41 No.913254634

バーミックス最近買ったけどなかなか便利

20 22/04/03(日)23:36:18 No.913255276

>2万以内くらい 見てないやつ多すぎ

21 22/04/03(日)23:39:46 No.913256736

>アラジンのトースター >安物と違って焦げ臭い匂いがしてるのにパンが生焼け!みたいなことがなくなった あれ一瞬で庫内の温度上がって凄いよね 1.5万弱出す価値はあるわ

22 22/04/03(日)23:40:23 No.913256987

>>2万以内くらい >見てないやつ多すぎ アフィまみれにしてまとめるから値段は気にしないでください!

23 22/04/03(日)23:40:57 No.913257255

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/ikk+%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E3%81%8D+4%E9%80%A3+%E9%89%84/

24 22/04/03(日)23:40:59 No.913257275

良い包丁

25 22/04/03(日)23:41:26 No.913257431

布団乾燥機は布団フカフカになるし靴も乾かしてスポット暖房代わりにもなる

26 22/04/03(日)23:42:11 No.913257751

クックフォーミーってホットクックと比べてどう?

27 22/04/03(日)23:43:04 No.913258091

>ホットクックは便利さに気付いてしまうと2台3台欲しくなってしまうから危険 便利そうだけど高くてちょっと躊躇する どういう感じで使うの

28 22/04/03(日)23:43:34 No.913258277

ホットクック気になるけど置く場所がないんだよな…

29 22/04/03(日)23:43:49 No.913258376

炊飯器は煮物に丁度いい

30 22/04/03(日)23:44:06 No.913258486

スロークッカーはめっちゃよかった 寝る前にセットして起きたら食えるの自宅勤務には最高だった

31 22/04/03(日)23:45:30 No.913259054

すべて置場所なんだよな…

32 22/04/03(日)23:45:56 No.913259255

寝て時間過ぎてしまうのでスロークッカーがうまく扱えない…

33 22/04/03(日)23:46:27 No.913259465

>便利そうだけど高くてちょっと躊躇する >どういう感じで使うの 朝飯や昼飯作るときについでに食材突っ込んどいて夕飯にしたり寝る前に食材切って突っ込んどいてタイマー設定して昼飯作っといてもらう

34 22/04/03(日)23:46:27 No.913259466

メタルラックに置くとダサいと言われる…

35 22/04/03(日)23:47:31 No.913259908

低温調理は延長ケーブルとかで電気が届く範囲ならどこでも置いておけるのが大きいよね…

36 22/04/03(日)23:48:07 No.913260142

メタルラックはダサいから仕方ないよ…

37 22/04/03(日)23:48:34 No.913260307

ダサいというかなんで?が先に来る感じなんだ

38 22/04/03(日)23:50:06 No.913260902

電気圧力鍋とホームベーカリーはマジで便利

39 22/04/03(日)23:50:10 No.913260935

電気圧力鍋となんか違うのかなーと思ったら そうかスロークックって児童でかき混ぜるんだ

40 22/04/03(日)23:50:13 No.913260950

>朝飯や昼飯作るときについでに食材突っ込んどいて夕飯にしたり寝る前に食材切って突っ込んどいてタイマー設定して昼飯作っといてもらう うーん便利そうなんだけど一人暮らしだし基本的に15分~20分でメシをつくって食べきるからなあ…… 人数がいると楽そう

41 22/04/03(日)23:50:20 No.913260991

boniq

42 22/04/03(日)23:51:46 No.913261550

鶏むね肉からサラダチキン無限錬成したいんだけどどういの買えばいいん?

43 22/04/03(日)23:52:43 No.913261949

>鶏むね肉からサラダチキン無限錬成したいんだけどどういの買えばいいん? 低音調理器

44 22/04/03(日)23:52:52 No.913262017

別にアイリスオーヤマのやつでもいいよ 深い鍋は用意する必要があるが

45 22/04/03(日)23:53:25 No.913262239

2秒で洗えて何度も使えて熱につよいジップロックみたいなの欲しい

46 22/04/03(日)23:54:26 No.913262654

https://www.amazon.co.jp/dp/B092ZF4R9D?ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_T2_WSJ4R69V9STD0VRVPHNE これおすすめだよ! 絶妙に邪魔臭いサイズだし1年足らずで温度上がりきらなくなったし温度調整アテにならないし鍋なら土鍋で作った方が美味いから同じシロカの電気ケトル買うといいよ!

47 22/04/03(日)23:55:35 No.913263119

>低音調理器 アイリスオーヤマの買ったけどめっちゃ温度ズレるからレシピ通り作ると失敗して悲しい この手のは安物買っちゃダメだね

48 22/04/03(日)23:55:42 No.913263175

炊飯器で角煮とかローストビーフを作るみたいな変化球の調理器具使いは長続きしないというけど ホットクック買った人3年以上使ってる?

49 22/04/03(日)23:56:52 No.913263679

雪平鍋

50 22/04/03(日)23:57:34 No.913263960

俺も場所さえあれば電気圧力鍋欲しいわい

51 22/04/03(日)23:58:36 No.913264379

電気ケトルは本当に便利

52 22/04/03(日)23:58:49 No.913264460

真空パック機が欲しくなってきた 低温調理するのにどうにもパックが不十分な感じするのと保存が便利そうなんで

53 22/04/03(日)23:59:27 No.913264710

アイリスなら2万以下で買えるな電気圧力鍋

54 22/04/04(月)00:00:34 No.913265185

電気圧力鍋はたいてい低温調理もできる

55 22/04/04(月)00:01:10 No.913265406

まあ電気圧力鍋はかき混ぜはしてくれないんだが

56 22/04/04(月)00:01:46 No.913265616

電気圧力鍋とホットクックは別物?

57 22/04/04(月)00:02:10 No.913265761

圧力鍋がみんなどういう風に活用してる?

58 22/04/04(月)00:02:37 No.913265908

ホットクック調べてみたけど今こんなのあるんだ凄いね 絶対俺より料理上手いじゃん

59 22/04/04(月)00:02:45 No.913265959

カレー

60 22/04/04(月)00:04:07 No.913266418

大同電鍋

61 22/04/04(月)00:04:46 No.913266654

>電気圧力鍋とホットクックは別物? 電気圧力鍋は時短アイテム ホットクックは長時間かけて機械がかき混ぜとかも含めて自動調理してくれる 似てるようでけっこう違う

62 22/04/04(月)00:05:38 No.913266981

ブンブンチョッパーいいよ

63 22/04/04(月)00:06:42 No.913267395

ホットクックは低温調理機能もついてるしケーキも焼けるぞ わりかし高いけど……

64 22/04/04(月)00:07:42 No.913267847

低温調理器 肉料理の概念が変わるぞ

65 22/04/04(月)00:08:11 No.913268081

ホットクック3台並べると自宅なのにビュッフェみたいで楽しいよ!

66 22/04/04(月)00:09:49 No.913268804

揚げ物が楽になる調理器具とかある? まあ9割型付けがクソ面倒な奴だけど…

67 22/04/04(月)00:10:24 No.913269069

ホットクックはレンタルもあるのか 試しにするのもありだな

68 22/04/04(月)00:10:58 No.913269307

一人暮らしだけどホットクックは2-4人用の1.6リットルがいいのかな?

69 22/04/04(月)00:12:11 No.913269779

置く場所がマジでない

70 22/04/04(月)00:12:27 No.913269899

でかい方がいいよ

71 22/04/04(月)00:12:40 No.913269989

>揚げ物が楽になる調理器具とかある? >まあ9割型付けがクソ面倒な奴だけど… 何かの自動化を求めるなら楽になりそうでならないものばかり コロンブスの卵的に良かったのは揚げ鍋とオイルポットが二つに重なった鍋両方で出来る奴 使い終わった後油こしでもう一方の鍋に油注げばそれで保存出来るしそのまま火にかければ調理が出来る

72 22/04/04(月)00:12:52 No.913270067

ガス炊飯器

73 22/04/04(月)00:13:13 No.913270191

>一人暮らしだけどホットクックは2-4人用の1.6リットルがいいのかな? 君がデブかどうかによる 自分はデブだけどシチューとか作ると最大量でも自分換算で1.5人前くらいになって 2食分にはちょっと足りなくてなんだかなぁとなるでぶ

74 22/04/04(月)00:13:19 No.913270220

アイリスオーヤマが安いよ

75 22/04/04(月)00:13:28 No.913270280

>一人暮らしだけどホットクックは2-4人用の1.6リットルがいいのかな? まとめて作っといて冷凍しとけばいいから基本的にでかいやつのが捗るよ でかいけど

76 22/04/04(月)00:13:43 No.913270379

>>一人暮らしだけどホットクックは2-4人用の1.6リットルがいいのかな? >君がデブかどうかによる >自分はデブだけどシチューとか作ると最大量でも自分換算で1.5人前くらいになって >2食分にはちょっと足りなくてなんだかなぁとなるでぶ デブだから痩せたい!

77 22/04/04(月)00:13:47 No.913270402

自動調理器は容量が大きい方が出来が安定する

78 22/04/04(月)00:14:48 No.913270748

ホットクックの話なげぇ!そんなオススメなのかよ

79 22/04/04(月)00:14:55 No.913270808

炊飯器と圧力鍋はデカいに限る ホットクックも然り

80 22/04/04(月)00:14:58 No.913270831

うで卵のレンジ調理器 必ず一定の硬さで作れる

81 22/04/04(月)00:14:58 No.913270833

レンジは単純に庫内の広さで選ぶ 開口部が30センチ以上あればもうそれでいい オートメニューなんて気にするな

82 22/04/04(月)00:14:59 No.913270850

ノンフライヤー退けないと置く場所がない!

83 22/04/04(月)00:15:58 No.913271212

スレ画は微妙らしいね コンセントがどうしても一口しかないとかの理由がない限り普通に安い炊飯器と電気自動鍋並べて置いたほうがいいとか 少年の心が刺激されてワクワクするのは確かだが…

84 22/04/04(月)00:16:43 No.913271586

テレビデオみたいな発想の商品だからな…

85 22/04/04(月)00:17:07 No.913271717

低温調理はキッチンじゃなくても置いとけるの良いな

86 22/04/04(月)00:17:16 No.913271766

サーモスのシャトルシェフはもう15年くらい使ってるけどすごく便利 でもホットクックのほうが便利そうだな

87 22/04/04(月)00:17:26 No.913271846

>低温調理はキッチンじゃなくても置いとけるの良いな つよぽんさんちっす

88 22/04/04(月)00:18:42 No.913272416

書き込みをした人によって削除されました

89 22/04/04(月)00:18:56 No.913272499

合体はロマン

90 22/04/04(月)00:19:39 No.913272805

合体物ならオーブンレンジくらいにしておこう

↑Top