22/04/03(日)23:21:40 WiFiで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/03(日)23:21:40 No.913249004
WiFiでゲームするとラグが起きるってのは実際のとこ本当なの?
1 22/04/03(日)23:22:49 No.913249457
有線と比較した場合起きやすいというだけ
2 22/04/03(日)23:22:58 No.913249520
【A】Ping値を確認しWi-Fiが原因かどうかを調べましょう
3 22/04/03(日)23:23:56 No.913249930
意訳:お前が下手なだけ
4 22/04/03(日)23:24:07 No.913250009
ネット対戦の相手が有線のゴミ回線であったとしてもそれを確かめる術はないのでとりあえず無線扱いにするという風潮がある
5 22/04/03(日)23:25:10 No.913250517
本人は影響ないけど周りに影響してるので気が付かない
6 22/04/03(日)23:25:24 No.913250625
imgは有線じゃないと戦えないぞ
7 22/04/03(日)23:25:36 No.913250704
有線より無線の方が未来的だから上位互換みたいに思ってる人はいるから…
8 22/04/03(日)23:25:48 No.913250798
マックのwifi使うんじゃねえ
9 22/04/03(日)23:26:57 No.913251309
共闘系ならいいけど対戦系で人数が増えれば増える程有線のほうがいい ガンダムとか
10 22/04/03(日)23:27:06 No.913251373
ゲームメーカー側がなるべく有線でお願いって言ってるんだからまあ有線のがいいんじゃないか
11 22/04/03(日)23:27:09 No.913251395
格ゲーやろうね
12 22/04/03(日)23:29:00 No.913252186
有線でもPing二桁のクソ回線だとWiFiでも変わらなそう
13 22/04/03(日)23:29:49 No.913252513
有線で一軒家でも設定が変な感じになってて回線が無線よりお排泄物なやつもいた そいつが無線だったらもっとお排泄物だった
14 22/04/03(日)23:30:28 No.913252822
>有線でもPing二桁のクソ回線だとWiFiでも変わらなそう 2桁ダメだとダメな人増えそう
15 22/04/03(日)23:31:18 No.913253195
無線の仕様上どうやっても有線以上のPingが高くなるので だいたい有線の倍くらいに収まるはずではある
16 22/04/03(日)23:32:57 No.913253866
みんな無線なら公平で何の問題もない戦いができるのでは?
17 22/04/03(日)23:33:10 No.913253982
ヨーロッパ鯖と2桁ping以下でゲームしたい
18 22/04/03(日)23:33:16 No.913254027
有線無線の差より有線にできない=権利のないキッズかそれと同等の悲しい人だということなので回線状況はお察しなのでは?
19 22/04/03(日)23:33:29 No.913254120
>ヨーロッパ鯖と2桁ping以下でゲームしたい 移住しろ
20 22/04/03(日)23:34:05 No.913254377
有線!
21 22/04/03(日)23:34:07 No.913254390
>みんな無線なら公平で何の問題もない戦いができるのでは? 無線の中でもクソみたいな安定度のワースト決定戦が始まるだけだ
22 22/04/03(日)23:35:04 No.913254782
ルータから部屋までLANケーブル伸ばすとか考えたくもないな…
23 22/04/03(日)23:36:39 No.913255414
>ルータから部屋までLANケーブル伸ばすとか考えたくもないな… 部屋や階跨ぐなら光ケーブルだよな
24 22/04/03(日)23:36:43 No.913255452
なんか強い電波が近くに来たらラグくなるのがWIFIなんだよな 安定求めるなら有線しかないのだ
25 22/04/03(日)23:38:20 No.913256145
うち2Kの賃貸だけど光コンセントが玄関近くだから部屋までケーブル這わせてるわ…
26 22/04/03(日)23:38:31 No.913256217
北米鯖でゲームやってるとよくping160ぐらいになってるわ
27 22/04/03(日)23:39:19 No.913256550
ゲームにもよる
28 22/04/03(日)23:39:34 No.913256654
光が遅すぎる
29 22/04/03(日)23:39:53 No.913256780
原神でマルチやると大体アンテナ真っ赤なやつが一人は混じる
30 22/04/03(日)23:40:21 No.913256981
レイテンシ値を下げたい
31 22/04/03(日)23:40:41 No.913257131
回線速度が俺の操作についてこれてないんだ
32 22/04/03(日)23:41:03 No.913257302
>光が遅すぎる フラッシュのレス
33 22/04/03(日)23:42:09 No.913257738
大抵性能いい方が有利だからまだマシだけど 稀に低い方が有利なやつがあって地獄が始まる
34 22/04/03(日)23:42:15 No.913257777
Switchとか線つなげてまでやるキッズ多くないイメージだけどどうなんだろ
35 22/04/03(日)23:42:29 No.913257847
>有線で一軒家でも設定が変な感じになってて回線が無線よりお排泄物なやつもいた まんしょん共有うんご回線なのかな…
36 22/04/03(日)23:43:25 No.913258216
実際光は遅すぎる
37 22/04/03(日)23:44:39 No.913258709
pingが安定してればいい 安定しない
38 22/04/03(日)23:44:41 No.913258729
シューターゲームで絶対避けたのになぜか弾が当たったり絶対当てたのに避けられる現象
39 22/04/03(日)23:44:48 No.913258777
>実際光は遅すぎる 0.1秒で地球半分ちょいしか進まないの遅すぎる…
40 22/04/03(日)23:46:05 No.913259317
ひかりより速い通信開発されないんですか?
41 22/04/03(日)23:46:23 No.913259428
脳で考えて身体に出力するまでもラグが発生するからな
42 22/04/03(日)23:46:45 No.913259581
>ひかりより速い通信開発されないんですか? FTL通信開発してくれ
43 22/04/03(日)23:46:53 No.913259642
量子テレポーテーション
44 22/04/03(日)23:47:41 No.913259962
これLANが有線か無線かという話かと思いきや契約回線が所謂ポケットWiFiとかのそもそも終わってるパターンのことを指して「WiFi」って呼んでる人もいるので 最初から会話が一切噛み合ってないことがあり得るのを念頭に置いておかないととんでもないことになるよ
45 22/04/03(日)23:48:53 No.913260440
有線(J:COM)
46 22/04/03(日)23:48:53 No.913260445
ソシャゲやってて普段は特に感じないけど瞬間的に接続がめちゃくちゃ怪しくなることがあるからリアタイで対戦してたら確実に相手を深海送りにしてるなってわかるわ
47 22/04/03(日)23:51:31 No.913261455
Wi-Fiが何かと思ったらマクドナルドだったりするからな
48 22/04/03(日)23:52:42 No.913261939
>>有線でもPing二桁のクソ回線だとWiFiでも変わらなそう >2桁ダメだとダメな人増えそう 概ね速くても10ミリ秒だからな…
49 22/04/03(日)23:53:07 No.913262110
CAT.5
50 22/04/03(日)23:53:07 No.913262114
テザリングでオン対戦する人結構いるんだとか
51 22/04/03(日)23:54:02 No.913262481
>有線(J:COM) 有線:(CATV)
52 22/04/03(日)23:54:30 No.913262681
CATVはIPアドレスが
53 22/04/03(日)23:54:42 No.913262775
>これLANが有線か無線かという話かと思いきや契約回線が所謂ポケットWiFiとかのそもそも終わってるパターンのことを指して「WiFi」って呼んでる人もいるので >最初から会話が一切噛み合ってないことがあり得るのを念頭に置いておかないととんでもないことになるよ >Wi-Fiが何かと思ったらマクドナルドだったりするからな なるほどだけど熱帯そこそこやってても初めて聞いたわ… スマホゲーなんかはPCやコンシューマより遥かに外部環境いろいろありそうだから界隈によっては常識だったりするのかな
54 22/04/03(日)23:55:06 No.913262931
>CATVはIPアドレスが 20年前の接続者来たな…
55 22/04/03(日)23:55:34 No.913263111
そもそも有線って何?って人がいるんだ本当に
56 22/04/03(日)23:55:57 No.913263286
こんな感じで回線が何であるかとかあんま意味ないから 実測のスループットとping値だけで会話しようよ
57 22/04/03(日)23:56:30 No.913263519
どっちかと言えば瞬間的にpingが跳ねることがあるから有線推奨なんじゃないの!?そう言われて有線にしたんだけど
58 22/04/03(日)23:57:10 No.913263811
回線が何であるかを把握してない奴等がスループットとかpingで語れるだろうか…?
59 22/04/03(日)23:57:41 No.913264014
スマホゲーで有線のが有利だからってムニャムニャしてPCでやってたやつらがレイドで軒並み攻撃押しても反応しない!ってやってたのは正直ざまぁと思いました
60 22/04/03(日)23:57:55 No.913264105
まあずっとping100くらいの海外鯖とかでプレイするのと対戦相手がちょくちょくワープするのは違うよね
61 22/04/03(日)23:58:09 No.913264197
テザリングでやってもまず各ローディング長そうだけどそれでもやるのかな
62 22/04/03(日)23:58:29 No.913264321
パケットロスの問題のほうが大きいと聞いたがどうなんだろう
63 22/04/03(日)23:59:12 No.913264607
>まあずっとping100くらいの海外鯖とかでプレイするのと対戦相手がちょくちょくワープするのは違うよね タイミング分からないラグが一番ストレス溜まる
64 22/04/03(日)23:59:31 No.913264750
有線で判回に差をつけよう!
65 22/04/03(日)23:59:32 No.913264761
>こんな感じで回線が何であるかとかあんま意味ないから >実測のスループットとping値だけで会話しようよ ダメだ 有線は全てに優先する
66 22/04/03(日)23:59:35 No.913264782
>どっちかと言えば瞬間的にpingが跳ねることがあるから有線推奨なんじゃないの!?そう言われて有線にしたんだけど 2.4GHz帯だとレンジや他の無線機器の影響で瞬間的に接続が切れることがある かといって5GHz帯も特定設備の無線通信を優先させるために一時的に停波させられる場合がある
67 22/04/03(日)23:59:55 No.913264905
>まあずっとping100くらいの海外鯖とかでプレイするのと対戦相手がちょくちょくワープするのは違うよね ゲーム内容によってはだけどずっと遅延がある状態ならそれ用に置き攻撃したりできるけど 急に止まったりワープしたりってのはもう無理
68 22/04/04(月)00:01:00 No.913265345
父親がえっちな動画をDLしてるからラグったのかもしれない
69 22/04/04(月)00:01:13 No.913265422
無線は複数台同時に通信が出来ないので
70 22/04/04(月)00:01:29 No.913265524
>お隣さんがえっちな動画をDLしてるからラグったのかもしれない
71 22/04/04(月)00:01:41 No.913265597
>無線は複数台同時に通信が出来ないので 使おう!Wi-Fi6対応機器!
72 22/04/04(月)00:02:34 No.913265895
遅い方が不利になるping値バトルってできないもんなの?
73 22/04/04(月)00:03:08 No.913266090
基本的には遅い方が不利だよ!
74 22/04/04(月)00:03:28 No.913266202
問題なのは速度ではなく安定性ってのが令和になっても浸透してないのはこれで物議醸す層の知能の限界を感じる
75 22/04/04(月)00:03:37 No.913266250
>遅い方が不利になるping値バトルってできないもんなの? できるけどまさしく回線勝負になるから営業的に不可能
76 22/04/04(月)00:03:41 No.913266273
去年までの2年間使ってたポケットWiFiと俺の今のうんごくそ回線まんしょん共有がほぼ同格みたいな感じ 安定感は前者のがあったかもしれん
77 22/04/04(月)00:03:49 No.913266323
遅い方が不利ではあるがかといって速い方もその悪影響を無視しきれない訳ではない
78 22/04/04(月)00:04:07 No.913266419
>パケットロスの問題のほうが大きいと聞いたがどうなんだろう そらそうだ よっぽどのお排泄物回線でもなきゃ
79 22/04/04(月)00:04:13 No.913266464
リモートデスクトップ使うと無線だとどうもラグい感じがする あとフレームレートが安定しにくい
80 22/04/04(月)00:05:30 No.913266926
>使おう!Wi-Fi6対応機器! Wi-Fi6も半二重通信では…?
81 22/04/04(月)00:05:31 No.913266937
テザリングキッズは現存するんだろうか…
82 22/04/04(月)00:05:33 No.913266951
技術的に遅い方に合わせるしかできないから遅い方を不利にさせるってのはもう根本的にハンデ負わせるしかないのでは
83 22/04/04(月)00:05:56 No.913267099
>問題なのは速度ではなく安定性ってのが令和になっても浸透してないのはこれで物議醸す層の知能の限界を感じる ローカルでpingいちまんかいくらい打って安定性見ればいいのにね…
84 22/04/04(月)00:06:42 No.913267396
>技術的に遅い方に合わせるしかできないから遅い方を不利にさせるってのはもう根本的にハンデ負わせるしかないのでは なのでマッチ拒否されたりする
85 22/04/04(月)00:06:47 No.913267442
フレーム単位で同期させるゲームが悪影響大きいから ターン制バトルにすればいい
86 22/04/04(月)00:06:58 No.913267528
俺も友達とネット対戦でで一緒に遊んでるとき何さ繋がりにくかったりすると お前の回線なクソなせいって全部責任負わされてたなぁ懐かしい
87 22/04/04(月)00:07:46 No.913267883
野良で黙って無線でやってる分には構わないんだけど「」部屋とかに入って来られるとマジで困る
88 22/04/04(月)00:08:00 No.913267992
WAN介してレスポンスが重要なゲームする所に根本的な無理がある 回線交換で直通してた時代なら可能だったけど
89 22/04/04(月)00:10:11 No.913268972
光速が遅すぎるのが悪い
90 22/04/04(月)00:10:25 No.913269077
>テザリングキッズは現存するんだろうか… 文字通りスマホ経由のテザリング経由で繋いでるのも勿論いるし あと上にも画像あるけど今モバイル回線用のデバイスをホームルータって名前で固定回線みたいな顔して売ってるからうちルータならあるよとだけ認識しててマジで気付いてない人もいる
91 22/04/04(月)00:10:26 No.913269085
これだからベストエフォートのパケット通信は駄目なんだ フレームリレーの時代に戻ろう
92 22/04/04(月)00:12:22 No.913269876
全国的に通信量って年々増え続けてると思うんだけど 大本の回線が限界に達した時どういう対策がとられるんだろう 有線だ無線だなんて言ってられないようなクソ解決法がくるような気がしてならない
93 22/04/04(月)00:13:06 No.913270152
>全国的に通信量って年々増え続けてると思うんだけど 人知れず大元のケーブルも増設され続けてるのよ…
94 22/04/04(月)00:13:06 No.913270153
そもそもで言えば移動通信用の回線にWiFiって名前付けて売り始めた奴を歴史から消し去りたい
95 22/04/04(月)00:13:21 No.913270229
限界が近づいてきたり限界になったりしたからIPv6とかになってるのでは
96 22/04/04(月)00:13:48 No.913270407
「やっぱり従量課金に戻したい」は数年前から言われてるよ
97 22/04/04(月)00:14:07 No.913270499
現状無線か有線かってもうゲーム側で判断できるから開発サイドがプレイヤーの数を取るか質を取るか次第ってとこではある
98 22/04/04(月)00:15:07 No.913270895
>「やっぱり従量課金に戻したい」は数年前から言われてるよ でもこれやったら色々終わるよな
99 22/04/04(月)00:15:14 No.913270934
うちは近所に特殊な部類の工場があるせいか無線よく止まるんだよな… ひどいときはテレビの映りも悪くなるしジャミングなのかなーと思ってる
100 22/04/04(月)00:15:44 No.913271118
>でもこれやったら色々終わるよな ちょっと影響でかすぎる
101 22/04/04(月)00:16:18 No.913271392
>でもこれやったら色々終わるよな 映像系のサブスクとか死にそう
102 22/04/04(月)00:16:30 No.913271504
>ダメだ >有線は全てに優先する 了解!ADSL!
103 22/04/04(月)00:16:52 No.913271632
>>「やっぱり従量課金に戻したい」は数年前から言われてるよ >でもこれやったら色々終わるよな 合計課金額が今と同じになるようにきちんと配分してくれれば大半の人は今より軽い負担になるんだろうけど まあ無理よね
104 22/04/04(月)00:16:55 No.913271660
インフラだから水道やガスみたいに国営にしようぞ!
105 22/04/04(月)00:16:58 No.913271669
なので大量のアップロードする業者からぶん取る
106 22/04/04(月)00:17:09 No.913271727
>大本の回線が限界に達した時どういう対策がとられるんだろう 光ファイバーの波長多重
107 22/04/04(月)00:17:23 No.913271822
従量なんかした日にはプレーンテキストと静止画とせいぜいwebmの大いもげ時代が始まってしまう…
108 22/04/04(月)00:17:29 No.913271871
>合計課金額が今と同じになるようにきちんと配分してくれれば大半の人は今より軽い負担になるんだろうけど >まあ無理よね 個人の話で終わらないからな いくつもの業種が本当に死ぬ
109 22/04/04(月)00:17:40 No.913271945
海外鯖のfpsだと発砲エフェクト出てるのにこっちだけ死ぬとか山ほどあったから辞めた
110 22/04/04(月)00:17:44 No.913271968
広告と迷惑メールを全滅させれば余裕ができるぞ
111 22/04/04(月)00:18:27 No.913272307
個人レベルなら底辺が自由にネット出来なくなる程度で済むけどインフラが死ぬ
112 22/04/04(月)00:19:02 No.913272539
従量に戻ったらゲームもパッケージ全盛に逆戻りだな
113 22/04/04(月)00:19:18 No.913272643
>広告と迷惑メールを全滅させれば余裕ができるぞ これは本当に法律でなんとかするべき 本気でデジタル推進するなら回線圧迫してるこれらの解決は必須なんだし
114 22/04/04(月)00:19:34 No.913272761
通信容量エコ世代にぴったりのいもげ
115 22/04/04(月)00:19:48 No.913272865
光回線100倍速計画は進んでるといいなあ
116 22/04/04(月)00:20:09 No.913273035
>広告と迷惑メールを全滅させれば余裕ができるぞ 広告はわかるけどメールもなの?
117 22/04/04(月)00:20:35 No.913273177
>了解!ADSL! 来年死ぬ
118 22/04/04(月)00:20:53 No.913273296
無駄なトラフィック食ってるもんへの殺意は今の比じゃなくなる
119 22/04/04(月)00:20:59 No.913273337
>広告はわかるけどメールもなの? 機械化で無差別送信してるからすごいよ