虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アウト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/03(日)22:21:09 No.913220450

    アウトドアなコーヒーライフを想像したらお湯沸かすだけで出来てゴミも出ないインスタントが最適な気がしてきた

    1 22/04/03(日)22:22:05 No.913220894

    間を取ってドリップバッグで

    2 22/04/03(日)22:22:20 No.913221010

    お気づきになられましたか

    3 22/04/03(日)22:22:29 No.913221090

    缶コーヒーで

    4 22/04/03(日)22:22:44 No.913221196

    インドアで美味しいコーヒーを淹れて魔法瓶に淹れて冷めないうちに飲むのもいいぞ

    5 22/04/03(日)22:22:52 No.913221255

    ゴミが出るのはまあしょうがないんだよ 何かしらの入れ物に入ってるんだから 濡れたゴミが出るのがめんどくさいの

    6 22/04/03(日)22:23:29 No.913221556

    粉とフィルターは焚き火で燃やせばいける!

    7 22/04/03(日)22:23:48 No.913221715

    >インドアで美味しいコーヒーを淹れて魔法瓶に淹れて冷めないうちに飲むのもいいぞ ああこれもちょっと嵩張るけど全くゴミが出なくていいな…

    8 22/04/03(日)22:23:59 No.913221802

    粉は燃やせばいいんじゃないの

    9 22/04/03(日)22:24:51 No.913222238

    フリーズドライのインスタントは味にケチつけないと携帯性において強すぎるから…

    10 22/04/03(日)22:25:13 No.913222406

    豆を口に含み熱湯を飲む

    11 22/04/03(日)22:25:38 No.913222607

    豆のカスなんか持って帰りたくないわ

    12 22/04/03(日)22:25:44 No.913222649

    >豆を口に含み熱湯を飲む ワイルドすぎる…

    13 22/04/03(日)22:27:11 No.913223359

    いいや俺はキャンプだろうが登山だろうが豆を挽くね!!

    14 22/04/03(日)22:27:40 No.913223618

    コーヒーかすが出るという本来避けようのない問題すら解決するからなインスタント…

    15 22/04/03(日)22:27:41 No.913223634

    どうせなら焙煎もやっちゃおう

    16 22/04/03(日)22:27:55 No.913223735

    外で淹れるのは手間含めて遊びだから… 外で飲むだけなら道中のコンビニで買って水筒に入れとくとかでもいいし

    17 22/04/03(日)22:29:47 No.913224741

    >外で淹れるのは手間含めて遊びだから… >外で飲むだけなら道中のコンビニで買って水筒に入れとくとかでもいいし 淹れて飲むまではいいんだ持っていくのも楽しみに含めよう 片付けとゴミがね…

    18 22/04/03(日)22:30:41 No.913225236

    抹茶しよう抹茶

    19 22/04/03(日)22:32:16 No.913226064

    コーヒーなんて地面に撒いておけば肥料になるだろ

    20 22/04/03(日)22:32:46 No.913226321

    他のゴミとまとめりゃいいだろ!?

    21 22/04/03(日)22:32:51 No.913226355

    ついでに器も紙コップにすると焚き火に放り投げて終わりだから更に楽だぞ 情緒もクソも無いけど

    22 22/04/03(日)22:32:51 No.913226356

    全部焚き火で燃やす訳にはいかんか…

    23 22/04/03(日)22:34:25 No.913227098

    つまりアウトドアしなければ最適だな

    24 22/04/03(日)22:35:12 No.913227471

    ジップロックに入れて持ち帰れ

    25 22/04/03(日)22:35:15 No.913227492

    >他のゴミとまとめりゃいいだろ!? 上にもあるけど水含むのがうーn…という感じ 屋内で使った感じだとエアロプレスが有力な気がした

    26 22/04/03(日)22:35:40 No.913227695

    ゴミは結局どうしても出るから気にせずに持ち帰りと分別にリソースふる方が精神上良くなったよ

    27 22/04/03(日)22:35:53 No.913227804

    ペーパーフィルターごと燃やせばいいんだろうけどゴミ燃やすのやっていいんだっけ?

    28 22/04/03(日)22:36:18 No.913228019

    ごみを回収してくれるキャンプ場使おう

    29 22/04/03(日)22:36:25 No.913228063

    焚き火にシューして燃やしてしまうとか

    30 22/04/03(日)22:37:32 No.913228645

    ゴミが出るというのをハードルの一つにあげるとインスタント一強になるからそこは受け入れてくれ 気持ちはわかるが他の選択肢が相手にならない

    31 22/04/03(日)22:37:51 No.913228795

    焚き火で豆を煎ることからやってる人もいるな

    32 22/04/03(日)22:37:56 No.913228838

    100円くらいでキャンプ場でゴミ引き取ってくれないかな

    33 22/04/03(日)22:38:24 No.913229064

    でもさぁ朝早く起きて豆をゴリゴリするの最高じゃん

    34 22/04/03(日)22:38:42 No.913229214

    インスタント楽だけどあんま美味しくないんだよね…

    35 22/04/03(日)22:38:48 No.913229265

    とは言うけど数杯の豆カスってしれてるだろ 樽で飲むんじゃないんだから

    36 22/04/03(日)22:39:18 No.913229482

    缶コーヒーとか小さめの真空タンブラーで我慢しようぜ

    37 22/04/03(日)22:40:28 No.913230082

    山登ってとかだとインスタントでも美味く感じたりはする

    38 22/04/03(日)22:40:56 No.913230300

    >インスタント楽だけどあんま美味しくないんだよね… インスタントこそ好みと値段が反映されると思う なんかインスタントって時点で拘り捨てられてる印象があるな

    39 22/04/03(日)22:41:09 No.913230413

    濃い目に入れたインスタントコーヒーにウィスキーを注いでキメる

    40 22/04/03(日)22:41:43 No.913230689

    インスタントで淹れたてのドリップコーヒーの味が出せるなら喜んで切り替える

    41 22/04/03(日)22:42:09 No.913230913

    ゴールドブレンド美味いじゃん

    42 22/04/03(日)22:42:28 No.913231080

    インスタントいいじゃん

    43 22/04/03(日)22:42:45 No.913231227

    雰囲気で味は良く感じるけど家でちゃんとした器具で淹れた方が美味いや

    44 22/04/03(日)22:42:56 No.913231326

    >インスタントで淹れたてのドリップコーヒーの味が出せるなら喜んで切り替える アウトドアでゴミが出ないというメリットを選ぶという話なのに何を仰られてるのかしら

    45 22/04/03(日)22:45:16 No.913232476

    インスタントでいいじゃんするとアウトドアでコーヒー淹れるのがそういうポーズを取るのが好き!みたいじゃん

    46 22/04/03(日)22:45:31 No.913232610

    どうせ他にもゴミが出るんだからコーヒーかすもまとめて持ち帰れば

    47 22/04/03(日)22:46:14 No.913232974

    エアロプレスゴーならシュポンと取れて水気も少ないからいいよ

    48 22/04/03(日)22:46:31 No.913233117

    一番おいしいじゃなくてもっとも適したって意味なので… そもそも一番おいしいを求めるならアウトドアという条件が要らないかも

    49 22/04/03(日)22:46:38 No.913233186

    焚き火で燃やしてもいいけどかなり水含んでるからかなり燃やさないと消えないし煙も出やすくなるぞ

    50 22/04/03(日)22:46:46 No.913233261

    濡れてようがごみ袋に入れておしまいではない?

    51 22/04/03(日)22:46:47 No.913233270

    俺はネスカフェドルチェグストを発電機と共に持ち込んだ

    52 22/04/03(日)22:46:48 No.913233291

    家で抽出までやって保温水筒に入れてけ

    53 22/04/03(日)22:47:01 No.913233391

    アウトドアなんていかなきゃインドアでゴミ捨ても楽々だぞ

    54 22/04/03(日)22:47:02 No.913233397

    >インスタントでいいじゃんするとアウトドアでコーヒー淹れるのがそういうポーズを取るのが好き!みたいじゃん まあそうではあるので否定せんけど… ローストめしもキャンプでしかしねえし

    55 22/04/03(日)22:47:03 No.913233402

    コーヒー飲むの我慢したら?

    56 22/04/03(日)22:47:05 No.913233413

    紅茶にしようぜ

    57 22/04/03(日)22:48:00 No.913233837

    本当は灰まで持ち帰るべきなんだがな…

    58 22/04/03(日)22:48:12 No.913233920

    そういうポーズ取るのが楽しいんだろ!キャンプなんてそもそもが!

    59 22/04/03(日)22:48:13 No.913233933

    家で淹れて魔法瓶が最強

    60 22/04/03(日)22:48:32 No.913234086

    >缶コーヒーで ごみ出るじゃねーか!

    61 22/04/03(日)22:49:09 No.913234394

    キャンプにいくと誰かしらがご自慢のアイテム使ってコーヒーいれてくれるんだけど 普段コーヒー飲まないから本当に缶コーヒーといれたてとコンビニコーヒーの差が感じられないんだ

    62 22/04/03(日)22:49:10 No.913234400

    軍用品でキャンプしてるので硬いライ麦パン食ったり代用コーヒー飲んでるが美味しさやリフレッシュというよりロールプレイみたいなもんだな

    63 22/04/03(日)22:50:27 No.913235008

    冬のアウトドアでドリップコーヒー淹れるのすごいロマンあるけど 実際やったら一瞬で冷めてぬるいコーヒー飲むハメになるんだよね

    64 22/04/03(日)22:50:56 No.913235245

    >>缶コーヒーで >ごみ出るじゃねーか! そんな大きくないし持ち帰るのもかんたん!

    65 22/04/03(日)22:50:58 No.913235264

    >普段コーヒー飲まないから本当に缶コーヒーといれたてとコンビニコーヒーの差が感じられないんだ 缶コーヒーとコンビニコーヒーの違いくらいはわかるだろ!?

    66 22/04/03(日)22:51:22 No.913235468

    >軍用品でキャンプしてるので硬いライ麦パン食ったり代用コーヒー飲んでるが美味しさやリフレッシュというよりロールプレイみたいなもんだな fu942937.jpg いいよね…

    67 22/04/03(日)22:52:01 No.913235771

    美味し…珈琲美味し…

    68 22/04/03(日)22:52:29 No.913236006

    >冬のアウトドアでドリップコーヒー淹れるのすごいロマンあるけど >実際やったら一瞬で冷めてぬるいコーヒー飲むハメになるんだよね 金属製のカップを缶ストーブにかけて保温しながら飲むのいいよ 火傷もするけど

    69 22/04/03(日)22:52:47 No.913236139

    >冬のアウトドアでドリップコーヒー淹れるのすごいロマンあるけど >実際やったら一瞬で冷めてぬるいコーヒー飲むハメになるんだよね 魔法瓶構造の保温マグカップを使おう

    70 22/04/03(日)22:53:01 No.913236255

    缶コーヒー→苦い コンビニコーヒー→苦い ドリップコーヒー→苦い インスタントコーヒー→苦い 喫茶店のコーヒー→苦い 以外の感想を感じたことが無い

    71 22/04/03(日)22:53:22 No.913236407

    チタンマグで飲む 冷めたら直火で温めるぜ!

    72 22/04/03(日)22:53:23 No.913236425

    >美味し…珈琲美味し… ゴミポイ捨てし放題の状況じゃねえか!

    73 22/04/03(日)22:53:49 No.913236658

    エアロプレスは水気切れて便利なんだけどなんか違うんだよ わかるだろう?

    74 22/04/03(日)22:54:24 No.913236940

    アウトドアでコーヒーいれてる人はドリッパーどんなの使ってる?

    75 22/04/03(日)22:55:12 No.913237297

    >豆を口に含み熱湯を飲む ヘソで茶を沸かすな

    76 22/04/03(日)22:55:13 No.913237302

    なるほどアウトドアであえて不味い珈琲を美味しく飲むという楽しみ方もあるのか

    77 22/04/03(日)22:55:27 No.913237390

    >豆を口に含み熱湯を飲む 想像したら絵面が力強すぎて笑ってしまった

    78 22/04/03(日)22:55:47 No.913237547

    灰は缶ストーブかもしくは下にアルミホイル敷いとくと丸めれるんで持ち帰るの楽よね

    79 22/04/03(日)22:56:44 No.913237963

    灰を持って帰る用のバッグ持ってってるからそれにシュー!してる まぁ大抵は灰も捨てられるキャンプ場ばかりなんだけど

    80 22/04/03(日)22:56:59 No.913238074

    >本当は灰まで持ち帰るべきなんだがな… いい子ちゃんかよ

    81 22/04/03(日)22:57:21 No.913238231

    モンハンの肉焼きみたいなの作って四苦八苦してる人いたけどああいうのもいいね

    82 22/04/03(日)22:58:43 No.913238881

    灰は石炭系と木炭系両方つかうし扱いがめんどくさいから基本持って帰ってるな

    83 22/04/03(日)22:58:53 No.913238947

    >>本当は灰まで持ち帰るべきなんだがな… >いい子ちゃんかよ 灰は自然に分解されないからキャンプ場に捨てるとこないなら持って帰らないとダメだぞ

    84 22/04/03(日)22:59:09 No.913239072

    抹茶ならゴミ出ないぞ

    85 22/04/03(日)23:00:02 No.913239463

    野立いいよね…

    86 22/04/03(日)23:00:17 No.913239571

    fu942961.jpg これもやってみたい

    87 22/04/03(日)23:00:19 No.913239598

    >アウトドアでコーヒーいれてる人はドリッパーどんなの使ってる? リバーシブルできるシリコンのやつ使ってる 小ちゃくなって便利

    88 22/04/03(日)23:00:27 No.913239656

    もしかして人間こそがゴミなんじゃないか?

    89 22/04/03(日)23:00:32 No.913239678

    キャンプ場で淹れたてコーヒーを売ればシノギに?

    90 22/04/03(日)23:01:13 No.913240000

    ドリッパーはバネのやつ 折りたためる布のやつ試したけどあんまり良くなかった…お手入れもめどい

    91 22/04/03(日)23:01:49 No.913240261

    >もしかして人間こそがゴミなんじゃないか? 俺はゴミだよ

    92 22/04/03(日)23:03:08 No.913240844

    もう少し暖かくなったらキャンプでドロドロのコーヒー飲んでゆっくりしたいな…

    93 22/04/03(日)23:04:07 No.913241260

    ドロドロのコーヒーってどう淹れるとそうなるの?

    94 22/04/03(日)23:04:23 No.913241392

    >fu942961.jpg >これもやってみたい エスプレッソだと思うけど旅先で気軽にできるものなの?

    95 22/04/03(日)23:05:40 No.913241980

    >アウトドアでコーヒーいれてる人はドリッパーどんなの使ってる? 車にクソデカポータブル電源積んで 家で使ってるコーヒーメーカー動かしてる

    96 22/04/03(日)23:05:49 No.913242057

    コーヒー豆のカスくらいならキャンプ場に埋めちゃえば?

    97 22/04/03(日)23:06:06 No.913242179

    メジャーブランドのインスタントでも一番高いやつはけっこうちゃんと美味しいよ ネスカフェならプレジデントとか

    98 22/04/03(日)23:06:46 No.913242478

    流行りのミニマルスタイル!アウトドアに最適!と言われていたtrinity zeroを試してみたけどもうちょっとよく考えて買わないとダメだな… 確かにフィルターゴミは出ないし淹れるまでは簡単だけどその後がインドアでも躊躇うくらいめどい

    99 22/04/03(日)23:07:22 No.913242786

    >エスプレッソだと思うけど旅先で気軽にできるものなの? パーコレーター

    100 22/04/03(日)23:07:27 No.913242835

    >ドロドロのコーヒーってどう淹れるとそうなるの? エスプレッソメーカー使うとか…

    101 22/04/03(日)23:07:49 No.913243023

    >コーヒー豆のカスくらいならキャンプ場に埋めちゃえば? ○○くらいならは歯止めが効かなくなるからダメだ

    102 22/04/03(日)23:07:51 No.913243033

    インスタント紅茶ももっと美味しくならないかな

    103 22/04/03(日)23:08:46 No.913243423

    ゴミめんどくさいならゴミ捨てていいキャンプ場選べばいいだけだよう

    104 22/04/03(日)23:09:19 No.913243693

    カスとフィルターちょっと放ったらかしてから水気切ったら焚き火にインはダメなのか

    105 22/04/03(日)23:09:32 No.913243799

    パーコレーターは開拓時代に体暖めるためにガブガブ飲む仕様だから薄いもんができる ある意味アウトドアな雰囲気は出るんだけど美味しくないよ

    106 22/04/03(日)23:11:38 No.913244747

    外で飲むコーヒーはインスタントでも美味い

    107 22/04/03(日)23:11:53 No.913244855

    >ゴミめんどくさいならゴミ捨てていいキャンプ場選べばいいだけだよう そういう要素で選択肢を狭めなくていいからインスタントが最適って思った

    108 22/04/03(日)23:12:47 No.913245242

    捨てられないなら持ち帰るだけだからあんま気にしたことないや 別に他にゴミ出るわけだし…

    109 22/04/03(日)23:14:27 No.913245958

    >パーコレーター 軽くググったけど加圧できるマキネッタとかいうのもあるのね できるのはモカって書いてあったけどまあ加熱しまくればドロドロになるかも知れない…

    110 22/04/03(日)23:14:43 No.913246060

    アメリカンってパーコレータで抽出したコーヒーが元だったりするの?

    111 22/04/03(日)23:15:34 No.913246441

    行く途中か最寄りのコンビニでホットコーヒーを買って魔法瓶に詰めるのがいいかな…

    112 22/04/03(日)23:15:48 No.913246539

    >アメリカンってパーコレータで抽出したコーヒーが元だったりするの? 俺は相違認識だけど詳しいことは知らない

    113 22/04/03(日)23:16:10 No.913246710

    そういう認識ね

    114 22/04/03(日)23:17:00 No.913247087

    外界ではいつもブラックでも山に行くとインスタントにコンデンスミルクごりっごりに入れたのとかで満足できちゃう

    115 22/04/03(日)23:17:58 No.913247454

    >軽くググったけど加圧できるマキネッタとかいうのもあるのね >できるのはモカって書いてあったけどまあ加熱しまくればドロドロになるかも知れない… アウトドアでのコーヒーはマキネッタがメイン層ってレベルだと思うぞ

    116 22/04/03(日)23:20:39 No.913248569

    インドアでもコーヒーの粉のカス面倒でプレス使うの躊躇する