22/04/03(日)21:34:39 文化的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/03(日)21:34:39 No.913197780
文化的に劣ってるはずの蛮族が自分達と同レベルの教養持っててクソァ!って感じのざまぁ展開好き
1 22/04/03(日)21:35:29 No.913198252
…と吟じたところで知るまいな
2 22/04/03(日)21:36:33 No.913198833
星新一の短編を読もう!!
3 22/04/03(日)21:36:38 No.913198882
…と吟じたところで知るまいな の元ネタってこれだったのか…
4 22/04/03(日)21:37:28 No.913199332
>…と吟じたところで知るまいな >の元ネタってこれだったのか… 今だと見なくなったけどくそァ!の元ネタもこれだ
5 22/04/03(日)21:39:47 No.913200549
>…と吟じたところで知るまいな >の元ネタってこれだったのか… 岩明均『ヒストリエ』!月刊アフタヌーンで連載中! 既刊11巻!スレ画のシーンは4巻だ! …と吟じたところで知るまいな…
6 22/04/03(日)21:40:48 No.913201041
>>…と吟じたところで知るまいな >>の元ネタってこれだったのか… >岩明均『ヒストリエ』!月刊アフタヌーンで連載中! >既刊11巻!スレ画のシーンは4巻だ! >…と吟じたところで知るまいな… 知ってるよ 休載がちでたまにラフ掲載も混じってるだろ
7 22/04/03(日)21:41:00 No.913201147
公式セリフコラの元ネタ…と吟じたところで知るまいな…
8 22/04/03(日)21:41:26 No.913201353
>>>…と吟じたところで知るまいな >>>の元ネタってこれだったのか… >>岩明均『ヒストリエ』!月刊アフタヌーンで連載中! >>既刊11巻!スレ画のシーンは4巻だ! >>…と吟じたところで知るまいな… >知ってるよ >休載がちでたまにラフ掲載も混じってるだろ な……
9 22/04/03(日)21:41:55 No.913201616
>知ってるよ >休載がちでたまにラフ掲載も混じってるだろ 何を知ったかぶって!!!!
10 22/04/03(日)21:42:32 No.913201907
このおっちゃんはど田舎村に攻め込んだら予想外の反撃食らって隊が壊滅したところをキレ散らかして正々堂々戦えって要求してるの?
11 22/04/03(日)21:42:34 No.913201923
「そら、俺の槍を磨け」 「旦那様…大きすぎます!一晩中かかってしまいます!」 …と吟じたところで知るまいな
12 22/04/03(日)21:42:47 No.913202042
「」らは俺が出典元を教えてやらねば何一つ…!
13 22/04/03(日)21:43:18 No.913202308
>このおっちゃんはど田舎村に攻め込んだら予想外の反撃食らって隊が壊滅したところをキレ散らかして正々堂々戦えって要求してるの? その上田舎者を見下す発言したのでムカついたから殺した
14 22/04/03(日)21:43:26 No.913202380
くそァ!もヒストリエだったのはじめてしった
15 22/04/03(日)21:43:35 No.913202459
なんか むかつく
16 22/04/03(日)21:43:53 No.913202613
しゃべりすぎです。
17 22/04/03(日)21:44:12 No.913202786
>くそァ!もヒストリエだったのはじめてしった しかも公式コラだ
18 22/04/03(日)21:44:13 No.913202791
岩明均って定型作りすぎじゃない?
19 22/04/03(日)21:44:49 No.913203117
ところでイリアスしってるのになにか説明あったの アリストテレス先生でもいたの
20 22/04/03(日)21:44:50 No.913203123
>しかも公式コラだ くそァ!の部分はコラじゃなくて元からだよ!
21 22/04/03(日)21:45:07 No.913203239
>岩明均って定型作りすぎじゃない? 面白過ぎるからです!ヒストリエ!「」も大好き!
22 22/04/03(日)21:45:13 No.913203290
>公式セリフコラの元ネタ…と吟じたところで知るまいな… 知ってるよ アフタ本誌でしか読めない休載穴埋め1Pコラだろ?
23 22/04/03(日)21:45:17 No.913203327
ギャグマンガ?
24 22/04/03(日)21:45:48 No.913203585
>ところでイリアスしってるのになにか説明あったの 主人公がこの村でいろいろ教えたのだ
25 22/04/03(日)21:45:55 No.913203641
だから 定型作ってんのは 岩明先生じゃ ねえ
26 22/04/03(日)21:45:58 No.913203667
>ところでイリアスしってるのになにか説明あったの >アリストテレス先生でもいたの ギリシア人として生きてきたスキタイ人からおしえてもらったの
27 22/04/03(日)21:46:04 No.913203724
ばーーーーーーっかじゃねぇの?! と吟じた所で知るまいな…
28 22/04/03(日)21:46:22 No.913203861
>ところでイリアスしってるのになにか説明あったの ギリシアから流れてきたよそ者(主人公)が村のご厄介になる代わりにお前なんか仕事しろって言われて ギリシアの神話とか冒険記とか語り部として聞かせて娯楽の無い村の人達に大ウケした おっちゃんの軍隊をあっさり負かしたのも主人公の作戦によるもの
29 22/04/03(日)21:46:28 No.913203905
>ギリシア人として生きてきたスキタイ人からおしえてもらったの エウメネスか…
30 22/04/03(日)21:46:48 No.913204068
いや逃げろよダイマコス
31 22/04/03(日)21:47:03 No.913204175
>今だと見なくなったけどくそァ!の元ネタもこれだ 知らなかったそんなの…
32 22/04/03(日)21:47:35 No.913204425
ここって教養バトルでこの状況を何とかできると思ったのかな
33 22/04/03(日)21:47:56 No.913204586
>いや逃げろよダイマコス 近隣の街の有力者のボンボンで苦労知らずな上に自分を英雄視してるから仕方ないんだ
34 22/04/03(日)21:48:18 No.913204748
>ここって教養バトルでこの状況を何とかできると思ったのかな 仮に相手が何も知らなくても暴力で押し切られるだけだよな…
35 22/04/03(日)21:48:35 No.913204887
岩明先生のあのセリフのマジっぽさ誰も真似できないよなあ
36 22/04/03(日)21:48:43 No.913204942
>ここって教養バトルでこの状況を何とかできると思ったのかな 格ゲーで分からん殺しされて俺のシマじゃそれノーカンだからみたいな感じじゃない?
37 22/04/03(日)21:48:52 No.913205023
>ここって教養バトルでこの状況を何とかできると思ったのかな もう負け確定だしワンチャン狙うしかねえ
38 22/04/03(日)21:49:07 No.913205129
なんかムカつくからころそ…
39 22/04/03(日)21:49:11 No.913205150
>ばーーーーーーっかじゃねぇの?! >と吟じた所で知るまいな… (知らねってんだよ)
40 22/04/03(日)21:49:14 No.913205176
>ここって教養バトルでこの状況を何とかできると思ったのかな 完璧な作戦勝ちされたから悔しいのでせめて知識マウント取って気持ちよくなりたかった そんぐらい知っとるわされた
41 22/04/03(日)21:49:16 No.913205191
>ここって教養バトルでこの状況を何とかできると思ったのかな ただ単に頭に来たからマウント取りたかっただけじゃねえかな…
42 22/04/03(日)21:49:45 No.913205460
>ここって教養バトルでこの状況を何とかできると思ったのかな 最期にめっちゃ強がったんじゃね
43 22/04/03(日)21:49:48 No.913205488
>完璧な作戦勝ちされたから悔しいのでせめて知識マウント取って気持ちよくなりたかった >そんぐらい知っとるわされた 完敗すぎる
44 22/04/03(日)21:50:16 No.913205707
やがてはギリシアの英雄となるべきこのダイマコスが! 片田舎の蛮族村で! 田舎者の手にかかるのだったあ!
45 22/04/03(日)21:50:25 No.913205776
教養バトルしなかったらとりあえず命は助かったのに…
46 22/04/03(日)21:50:50 No.913205996
>ここって教養バトルでこの状況を何とかできると思ったのかな 仮に死んでも「名作すら知らない蛮族の手にかかって~」って自分に言い聞かせて死ねる布石だと思う それすらあっさり打ち砕かれ自分が嵌められたことも知り全てにおいて負けて死ぬ
47 22/04/03(日)21:50:51 No.913206008
そんな限界バトル叩きつけて傷ついたっていいんじゃないみたいに
48 22/04/03(日)21:51:48 No.913206506
この私ダイマコスも討ち死に!!
49 22/04/03(日)21:51:53 No.913206545
ボア村の戦い作中の中でも特に好き
50 22/04/03(日)21:52:35 No.913206913
正直あのコラで初めてエウメネスってアレキサンダー大王の書記官だったの!?ってなった いやそういうの知らずに読んでる読者も多かったんじゃねえのかな…?ってなったよ
51 22/04/03(日)21:52:51 No.913207040
まあこいつに教えを乞う必要マジで無かったしな…
52 22/04/03(日)21:53:05 No.913207154
蛮族がたまたま勝てたからって調子乗ってんじゃねえぞバーカ!実力は俺のほうが上なんだよぐえー!!
53 22/04/03(日)21:53:06 No.913207161
>やがてはギリシアの英雄となるべきこのダイマコスが! >片田舎の蛮族村で! >田舎者の手にかかるのだったあ! しゃべりすぎです。
54 22/04/03(日)21:53:25 No.913207322
この戦いの前にさらっと未来のエウメネスのカットが挟まっていたけど単行本には収録されていないという
55 22/04/03(日)21:53:48 No.913207487
ここで知識でマウント取って口先でワンチャン狙おうと思ったけど駄目だったと解釈してる
56 22/04/03(日)21:54:34 No.913207844
>この戦いの前にさらっと未来のエウメネスのカットが挟まっていたけど単行本には収録されていないという あれ未収録なんだ
57 22/04/03(日)21:55:04 No.913208071
村長や長老ですらないぼけっとした感じの村人Aですらそれぐらい知ってるよされるの良い尊厳破壊だよね
58 22/04/03(日)21:55:41 No.913208413
ワンチャンっていうか悔し紛れに最後にマウント取ろうとしたらそれも失敗したってだけだろ
59 22/04/03(日)21:56:00 No.913208578
やーいお前の教養そこらの村人と同レベル~
60 22/04/03(日)21:56:11 No.913208664
婦人として成長したこの章のヒロインがエウメネスのこと思い返すシーンは単行本で読んだから あの辺にあったのかな
61 22/04/03(日)21:56:12 No.913208672
完結したら読むね
62 22/04/03(日)21:56:19 No.913208727
変な挑発しなければ人質になれてたのに…
63 22/04/03(日)21:56:34 No.913208838
fu942716.jpg
64 22/04/03(日)21:56:36 No.913208868
これで槍で刺されて死ぬのが笑いどころすぎる
65 22/04/03(日)21:57:02 No.913209096
ああこれ待てって止めてるの敵の大将を人質にしようとしてるからなのか…
66 22/04/03(日)21:57:03 No.913209099
くそァ! 文化が違う! よくもだましたァァァァァ …と吟じたところで知るまいな
67 22/04/03(日)21:57:51 No.913209504
「」の寿命たくさんあげるから長生きして完結させてほしい
68 22/04/03(日)21:57:53 No.913209522
>fu942716.jpg 分かりやすいあらすじありがたい…
69 22/04/03(日)21:57:56 No.913209542
書き込みをした人によって削除されました
70 22/04/03(日)21:58:36 No.913209879
漫画とかのスレでこの作品の元ネタ某古典のパクリだろ!でも「」は知らんだろうなー!って言ったら みんなから知ってるよ?って突っ込まれて恥かく子たまに見る
71 22/04/03(日)21:58:48 No.913209978
ヒストリエ読むと序盤に定型揃っててつまりそれだけ古い作品でかつ連載スピード遅かったんだな…と推測できる
72 22/04/03(日)21:59:04 No.913210118
なお主人公はこの作戦が成功したことにより好き合ってた村の女の子をNTRされて立ち去ることになるよ
73 22/04/03(日)21:59:18 No.913210239
>漫画とかのスレでこの作品の元ネタ某古典のパクリだろ!でも「」は知らんだろうなー!って言ったら >みんなから知ってるよ?って突っ込まれて恥かく子たまに見る あとその作品の元ネタもあるよ?されるのもたまにある
74 22/04/03(日)21:59:40 No.913210409
>fu942716.jpg 知ってるよ公式コラだろ?
75 22/04/03(日)22:00:02 No.913210591
>漫画とかのスレでこの作品の元ネタ某古典のパクリだろ!でも「」は知らんだろうなー!って言ったら >みんなから知ってるよ?って突っ込まれて恥かく子たまに見る >漫画とかのスレでこの作品の元ネタ古典ののパクリだろ!でも「」はしたんだろうなー!って言ったら >みんなから知ってるよ?って突っ込まれて恥かく子たまに見る 知ってるよ 大事な事なので二回言ったんだろ?
76 22/04/03(日)22:00:02 No.913210592
>ああこれ待てって止めてるの敵の大将を人質にしようとしてるからなのか… 敵の身内から報復来るかもしれんからね
77 22/04/03(日)22:00:28 No.913210818
>完結したら読むね 読めないな…
78 22/04/03(日)22:00:57 No.913211057
ヒストリエは上手いことアシスタント雇って欲しい…
79 22/04/03(日)22:01:10 No.913211157
まて! 村を攻めてきた脳内紀伊国屋ランキングだ!
80 22/04/03(日)22:01:13 No.913211175
十数年前に円錐角膜になったとか噂があったな
81 22/04/03(日)22:01:20 No.913211237
人質になったらなったで尊厳破壊すぎるし ここで死んでよかったとも言える
82 22/04/03(日)22:01:56 No.913211560
まだ既刊11巻なのか…そろそろ続き知りたい
83 22/04/03(日)22:02:02 No.913211595
くそァ!って岩明先生よく使う気がする するだけで調べてないから本当に使ってるのかどうかわからんが
84 22/04/03(日)22:02:27 No.913211802
>>fu942716.jpg >分かりやすいあらすじありがたい… めちゃくちゃ未来を見通してるのにくそァしちゃんだなおじさん
85 22/04/03(日)22:02:29 No.913211821
>ここって教養バトルでこの状況を何とかできると思ったのかな 一騎打ちで決着をつけろとか言い出す気だったのかもしれない どっち道受けてやる義理もないが
86 22/04/03(日)22:02:46 No.913211939
今年出るんじゃないか
87 22/04/03(日)22:03:27 No.913212281
>知ってるよ >大事な事なので二回言ったんだろ? な…何を知ったかぶって!誤字があったら一旦削除してレスし直さないと…
88 22/04/03(日)22:03:36 No.913212352
>何を知ったかぶって!!!! だよな ラフ掲載はたまにじゃなくて毎回だもんな
89 22/04/03(日)22:04:25 No.913212750
コスッ
90 22/04/03(日)22:04:28 No.913212773
ダイマコス定型自分が苦しい立場に追い込まれないといけないから使いづらいな
91 22/04/03(日)22:04:33 No.913212807
>>何を知ったかぶって!!!! >だよな >ラフ掲載はたまにじゃなくて毎回だもんな コスッ
92 22/04/03(日)22:04:43 No.913212871
>>何を知ったかぶって!!!! >だよな >ラフ掲載はたまにじゃなくて毎回だもんな コスッ
93 22/04/03(日)22:04:56 No.913213009
>>完璧な作戦勝ちされたから悔しいのでせめて知識マウント取って気持ちよくなりたかった >>そんぐらい知っとるわされた >完敗すぎる 刺されたのは村側のチョンボなんだ
94 22/04/03(日)22:05:27 No.913213254
>くそァ!って岩明先生よく使う気がする 実はヒストリエでしか使ってない
95 22/04/03(日)22:05:32 No.913213284
>ああこれ待てって止めてるの敵の大将を人質にしようとしてるからなのか… あと殺すと和平交渉が面倒くさくなるからできれば生かしときたかった ムカつくので殺した 面倒くさくなった
96 22/04/03(日)22:05:32 No.913213289
一応エウメネスはこいつ生け捕りにしようねって言ってたけどムカついたので殺された
97 22/04/03(日)22:05:43 No.913213377
これで一番得したのはこいつの弟だな
98 22/04/03(日)22:06:13 No.913213636
このバカ息子の都市と村はそもそもギブアンドテイクのいい関係だった バカ息子が俺は英雄!いずれはギリシア全土に名が轟く! 手始めにこの蛮族の村征服すっぞ!ってテンションあげたら 弟にチクられて完全にメタ張られて壊滅くらって 村の人から交渉のための捕虜にされる寸前って所なのに教養マウントしようとする
99 22/04/03(日)22:06:35 No.913213798
実際ころころしちゃったせいでエウメネスは村を守るため離れなければならなくなる
100 22/04/03(日)22:06:57 No.913213956
こいつ結構物語に影響与えてるな… こいつ生きてたらエウメネスは村で幸せに暮らしてたかもしれない
101 22/04/03(日)22:07:08 No.913214045
公式1Pコラもなかなかレベル高い
102 22/04/03(日)22:07:09 No.913214049
右上と左上で同じ顔だから混乱する
103 22/04/03(日)22:07:57 No.913214441
>実際ころころしちゃったせいでエウメネスは村を守るため離れなければならなくなる …良かったのかも知らん そのうち弟もどうにかしそうだし
104 22/04/03(日)22:08:00 No.913214459
通常は弓(遠距離戦)から始まって槍合わせ→剣撃なのに 剣から始まって(ひきつけられて)槍(距離とられて)→弓(一方的に射殺)で交戦された 「普通逆だろ!戦の順番もしらんの!?」て皆殺しにされながら吠えてスレ画
105 22/04/03(日)22:08:14 No.913214556
>このバカ息子の都市と村はそもそもギブアンドテイクのいい関係だった >バカ息子が俺は英雄!いずれはギリシア全土に名が轟く! >手始めにこの蛮族の村征服すっぞ!ってテンションあげたら >弟にチクられて完全にメタ張られて壊滅くらって >村の人から交渉のための捕虜にされる寸前って所なのに教養マウントしようとする …知ってるよ ダイマコスだろ?
106 22/04/03(日)22:08:16 No.913214573
>公式1Pコラもなかなかレベル高い なるほど…ようやく話が飲み込めてきたよ これからもコラ頑張ってね
107 22/04/03(日)22:08:19 No.913214595
俺も完結したらってクチだったけどまだ11巻!?ってなってる
108 22/04/03(日)22:08:57 No.913214888
待ちきれなくて年表確認してネタバレ見ちゃった
109 22/04/03(日)22:09:10 No.913214973
作画じゃなくて多分ネームで悩んでるんだろうから……どうすりゃいいんだろうな
110 22/04/03(日)22:09:16 No.913215027
このあとのエウネメスもいいよね 口悪いだけで9割ぐらい事実なところとか
111 22/04/03(日)22:09:24 No.913215091
11巻出てからレイリ始まって完結してない?
112 22/04/03(日)22:09:29 No.913215126
何で休載してるの?
113 22/04/03(日)22:09:39 No.913215195
なんかすんげえ ハラ立つ
114 22/04/03(日)22:09:39 No.913215199
資料でも悩んでるから…
115 22/04/03(日)22:09:39 No.913215206
>待ちきれなくて年表確認してネタバレ見ちゃった 最終的に全員死ぬんだよな…
116 22/04/03(日)22:10:03 No.913215381
>通常は弓(遠距離戦)から始まって槍合わせ剣撃なのに >剣から始まって(ひきつけられて)槍(距離とられて)弓(一方的に射殺)で交戦された >「普通逆だろ!戦の順番もしらんの!?」て皆殺しにされながら吠えてスレ画 武器スレとかで弓最強って言ってる子が見たらけおりそうだな…
117 22/04/03(日)22:10:12 No.913215458
うむァ!!
118 22/04/03(日)22:10:22 No.913215529
>何で休載してるの? 体調悪いのとアシスタント使わないのと
119 22/04/03(日)22:10:27 No.913215561
>作画じゃなくて多分ネームで悩んでるんだろうから……どうすりゃいいんだろうな 古代ギリシアに詳しい大学教授をアシスタントとして雇う
120 22/04/03(日)22:10:33 No.913215606
新刊は?
121 22/04/03(日)22:11:16 No.913215939
>正直あのコラで初めてエウメネスってアレキサンダー大王の書記官だったの!?ってなった >いやそういうの知らずに読んでる読者も多かったんじゃねえのかな…?ってなったよ 連載が長期に及んでディアドコイのことを知ってしまう読者もいっぱい出てしまったろうけど ここらへんの歴史は結局相当に詳しくなっても大略でしか知れないからまあキズは浅いぞ
122 22/04/03(日)22:11:52 No.913216201
>武器スレとかで弓最強って言ってる子が見たらけおりそうだな… 弓持ってない状態で距離とられて弓で射られたら手も足も出ないってことだから弓最強はその通りだよ この場合は作戦勝ち
123 22/04/03(日)22:12:14 No.913216357
>武器スレとかで弓最強って言ってる子が見たらけおりそうだな… 弓戦しつつ接近して近付いたら槍で最後は大将の一騎討ちって流れは日本の武士も同じだ
124 22/04/03(日)22:12:57 No.913216661
俺の後継者は この世で一番強い奴!
125 22/04/03(日)22:12:59 No.913216670
なんかベテランの長期連載って大抵未完になりつつあるからもうちょいビジョン持って欲しい ヒストリエの場合それも歴史書っぽいなとか思ってそうだし
126 22/04/03(日)22:13:21 No.913216857
総兵力が筒抜けだからできた罠
127 22/04/03(日)22:13:30 No.913216914
この場合は相手が自分から村に忍び込んで(誘い込まれて)きてくれたから接近戦から始まったってだけよね
128 22/04/03(日)22:13:59 No.913217120
普通は遠距離から攻撃してじりじり間合いをつめるんだけど こいつらは「蛮族蛮族!!低能蛮族!!」って懐に突っ込んだ やられた
129 22/04/03(日)22:14:11 No.913217210
>fu942716.jpg くそァ!
130 22/04/03(日)22:14:15 No.913217240
>ヒストリエの場合それも歴史書っぽいなとか思ってそうだし クソァ!!…と読者が吟じたところで知るまいな
131 22/04/03(日)22:14:16 No.913217244
岩明先生は結構気難しいからアシスタント使うの嫌ってるとか色々な話はある けど富樫みたいにやっぱり自分1人で描くのが気持ちいい!!ってのもあるんだろうな
132 22/04/03(日)22:14:18 No.913217259
>作画じゃなくて多分ネームで悩んでるんだろうから いやこれ連載してる最中に別の漫画の原作2本ぐらい作っちゃったって言ってるし 絵が一番しんどいんだと思うよ普通にアシ使ってないっぽいし…
133 22/04/03(日)22:14:19 No.913217268
>体調悪いのとアシスタント使わないのと 体調かあ… 健康になってね
134 22/04/03(日)22:14:37 No.913217394
>なんかベテランの長期連載って大抵未完になりつつあるからもうちょいビジョン持って欲しい 作品のビジョン持ってたって売れるかどうかはわからないでしょ!!
135 22/04/03(日)22:14:46 No.913217450
ディアドコイ戦争は最終的にマケドニアとシリアとエジプトに国が分かれることしか知らない
136 22/04/03(日)22:15:17 No.913217669
「でもね、担当としてはまた寄生獣みたいなマンガ描いて欲しいんですよ!」
137 22/04/03(日)22:15:22 No.913217699
>>武器スレとかで弓最強って言ってる子が見たらけおりそうだな… >弓戦しつつ接近して近付いたら槍で最後は大将の一騎討ちって流れは日本の武士も同じだ 鎌倉武士の場合大鎧じゃまず西洋の弓じゃダメージ与えれないよ
138 22/04/03(日)22:15:33 No.913217774
>けど富樫みたいにやっぱり自分1人で描くのが気持ちいい!!ってのもあるんだろうな 普通にアシ使ってるよ冨樫 村田のヘタッピ漫画研究所で飲み会やるレベルでスタッフいるのがわかってる
139 22/04/03(日)22:15:52 No.913217906
これ描くの大変だろうなってところがいっぱい出てくる そういう作品だからしょうがないんだろうけど
140 22/04/03(日)22:16:01 No.913217966
このあとエウメネスが憎まれ役を買って出て「この蛮族どもはさあ!」って喚いてる時の村の衆の「分かってるよ…」みたいな顔がとてもおつらい
141 22/04/03(日)22:16:10 No.913218037
>「でもね、担当としてはまた寄生獣みたいなマンガ描いて欲しいんですよ!」 公式だと勘違いされた「」産のあらすじコラ来たな…
142 22/04/03(日)22:16:55 No.913218389
>>>武器スレとかで弓最強って言ってる子が見たらけおりそうだな… >>弓戦しつつ接近して近付いたら槍で最後は大将の一騎討ちって流れは日本の武士も同じだ >鎌倉武士の場合大鎧じゃまず西洋の弓じゃダメージ与えれないよ 文化が違う!!
143 22/04/03(日)22:17:05 No.913218456
マンガでセレウコスってもう出て来てる? プトレマイオスは学校にいたような覚えはあるけど
144 22/04/03(日)22:17:19 No.913218583
ベルセルクの件で危機感湧いてきたとか来てないとか
145 22/04/03(日)22:17:40 No.913218759
>時代が違う!!
146 22/04/03(日)22:18:55 No.913219335
漫画最新号は寄生獣の加奈のアレ展開だからかなりキツい
147 22/04/03(日)22:19:26 No.913219589
次号のアフタでやっと一区切りって感じだけど アッタロスさん関連はどれくらい紙面使うんだろ… 絶対終わらんわ
148 22/04/03(日)22:21:20 No.913220533
富樫はアシはいる ただストレス解消で一人で描きたい時があるが正解じゃなかったかな 幽白の仙水編の後半とか一人で描いてたとか聞いたことある
149 22/04/03(日)22:21:22 No.913220543
>なるほど…ようやく話が飲み込めてきたよ >これからもコラ頑張ってね そっちは「」が作ったコラだよ! 今連載中の作品指して前の作品みたいなの描いて欲しかったとか編集は思ってても絶対言わねえよ!
150 22/04/03(日)22:22:46 No.913221215
なんか面白そうだな 買ってみるか4巻まで
151 22/04/03(日)22:24:03 No.913221833
一流出版社の編集者はコラ作りの技術も高い
152 22/04/03(日)22:25:00 No.913222288
どうせ完結しないだろうしあの話をこう解釈するのか…ってのもあるから 先にアレクサンダー大王の解説本とかを読んでおくのも良いと思う
153 22/04/03(日)22:25:45 No.913222658
>鎌倉武士の場合大鎧じゃまず西洋の弓じゃダメージ与えれないよ …なんで戦の流れの話が 鎌倉武士と西洋の弓が戦う話に?
154 22/04/03(日)22:26:19 No.913222921
>一流出版社の編集者はコラ作りの技術も高い 長文要約って一番得意な分野だろうしな…
155 22/04/03(日)22:26:32 No.913223045
>そっちは「」が作ったコラだよ! >今連載中の作品指して前の作品みたいなの描いて欲しかったとか編集は思ってても絶対言わねえよ! いや…当然それはわかってますよ これからもコラ頑張ってね
156 22/04/03(日)22:27:03 No.913223300
単に兜投げ捨ててるだけのシーンが討死っぽく見える不思議
157 22/04/03(日)22:28:23 No.913224000
のだった!!
158 22/04/03(日)22:29:57 No.913224844
ストーリーの進行度を日本史で例えると エウメネスが秀吉でアレクサンドロスが信長なんだけど 最近信長が親父の葬式で灰ぶちまけたあたり
159 22/04/03(日)22:30:24 No.913225079
>なんか面白そうだな >買ってみるか4巻まで 5巻で一区切りあるからそこまで買いなさる
160 22/04/03(日)22:31:17 No.913225534
完結させてほしいけど無理なんだろうなぁ
161 22/04/03(日)22:31:40 No.913225726
>このあとエウメネスが憎まれ役を買って出て「この蛮族どもはさあ!」って喚いてる時の村の衆の「分かってるよ…」みたいな顔がとてもおつらい 個人的には漫画史に残る名シーンだと思ってる 村の衆の顔映す所からヒロインの顔映すまでの流れが凄すぎてもうなんかビックリした
162 22/04/03(日)22:31:43 No.913225749
>エウメネスが秀吉でアレクサンドロスが信長なんだけど いやいやいや 例え話したがるやつって本当に例えが下手だな!!
163 22/04/03(日)22:32:25 No.913226155
赤字だとなんでもいえるから荒らし方も雑だな…
164 22/04/03(日)22:33:14 No.913226536
いや読者としては完結するに賭けたいんだけどさあ… 仮にエウメネスの死で完結としても19年連載してまだ10%行ってるかも怪しいんだ…
165 22/04/03(日)22:33:34 No.913226720
ぐぐってみたら最新でまだ11巻か…
166 22/04/03(日)22:33:39 No.913226751
>やーいお前の教養そこらの村人と同レベル~ そこらの村人ですらない たかが蛮族A