虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/03(日)21:06:07 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/03(日)21:06:07 No.913183114

このゲーム20時間遊んでもコアコパ必殺なんか絶対出ないし対空は出せても当たらないし投げ間合い見づらいしそもそもいつまでガードしていつ攻めたらいいのかわかんないしもうやだこのゲーム

1 22/04/03(日)21:06:40 No.913183447

もんじゃだ…

2 22/04/03(日)21:08:07 No.913184246

まあ20時間遊んだら元は取ったんじゃないか

3 22/04/03(日)21:08:14 No.913184332

20時間で何を

4 22/04/03(日)21:08:49 No.913184629

嫌になってまでやるもんじゃねーだろゲームって

5 22/04/03(日)21:10:25 No.913185373

小技から必殺キャンセルが本当に馴染まない

6 22/04/03(日)21:11:02 No.913185658

>コアコパ必殺 実は別にやんなくてもいいんだ

7 22/04/03(日)21:12:03 No.913186121

いにしえの格ゲーおじさんたちもまともに昇龍拳だせるようになったの相当お金使ってからだろうから気にすんな最初から上手い奴なんかいねえ というか格ゲーは思った通り動くまでのハードルはクソ高いから正直今の時代に合わない

8 22/04/03(日)21:13:32 No.913186819

ぶっちゃけリュウならネリチャギ昇竜とかタゲコンとか中足波動だけでいいし

9 22/04/03(日)21:15:07 No.913187586

たった数十秒に100円(バーチャなら200円)消費すんのブルジョアの遊びよな

10 22/04/03(日)21:16:33 No.913188268

なんでしゃがみ中Pから立ち中Pに先行入力効かねえんだよ!

11 22/04/03(日)21:16:47 No.913188380

コンボもちゃんと繋がらないしそもそもネット対戦だとコンボも戦略もないガチャ推しになっちゃう

12 22/04/03(日)21:16:54 No.913188442

小足始動そういや全然見ないな

13 22/04/03(日)21:18:06 No.913189064

中距離の差し合いが多いからか小足の頻度そんな多くないよなスト5

14 22/04/03(日)21:19:42 No.913189914

目押しを死ぬほど要求された苦行のようなスト4よりはマシ

15 22/04/03(日)21:19:46 No.913189959

そういうの比較的やらなくていいようになってるでしょこのゲーム

16 22/04/03(日)21:19:58 No.913190031

必殺技キャンセルできない通常技が多すぎて直感的に動かせないよ

17 22/04/03(日)21:20:37 No.913190401

少しずつ強くなっていけば良いんだ

18 22/04/03(日)21:21:11 No.913190731

しゃが中立ち中先行効いてないの?めっちゃつながるけどあれ

19 22/04/03(日)21:22:30 No.913191418

目押しは先行入力効いてるよね

20 22/04/03(日)21:23:12 No.913191783

5始めたての頃はコアコパから目押しで昇龍つながらないのに苦しんで 俺サガットの気持ち分かった!ってなった

21 22/04/03(日)21:23:35 No.913191991

通常技先行入力あるよね…?

22 22/04/03(日)21:25:14 No.913192851

右向き波動ミスりまくるのはコントローラーのせいにしてもいいよね

23 22/04/03(日)21:27:55 No.913194258

スト6は実際どういうゲームになるんだろうね よその有名シリーズなんかはA連コンボだとか初めての人でもなんとなくそれっぽく動かせるようにとか試行錯誤してるけど

24 22/04/03(日)21:28:38 No.913194632

連打するだけでコンボ出る系のゲームとかいいんじゃない? 連打コンボから卒業するときのハードルはスト5より高いと思うけど

25 22/04/03(日)21:29:53 No.913195262

ルークみたいに中P連打タゲコンになるんじゃないか

26 22/04/03(日)21:30:32 No.913195614

家庭で熱帯無い時代の格ゲーとかよくみんなやれたね

27 22/04/03(日)21:31:12 No.913195948

友達がいたからな!

28 22/04/03(日)21:31:17 No.913195972

>家庭で熱帯無い時代の格ゲーとかよくみんなやれたね 一緒にやる友達が居たからね

29 22/04/03(日)21:31:38 No.913196153

ゲーセンのほうが相手も見えるしモチベ維持しやすかったよ

30 22/04/03(日)21:32:20 No.913196552

ゲーセン仲間と遊ぶの楽しいからな… 今でもゲーセンの対戦会と大会で集まって遊んで飯食ったりしてる

31 22/04/03(日)21:32:22 No.913196569

家庭用はゲーセンの練習用と割りきる考えもあった

32 22/04/03(日)21:32:55 No.913196873

>ゲーセンのほうが相手も見えるしモチベ維持しやすかったよ 目の前に目標があるとやってられるんだよね 逆に延々上目指すしかないランクマはモチベ維持がしんどいわ

33 22/04/03(日)21:33:17 No.913197064

知らんやつと無言で強くなるためにひたすら対戦するのは修行だよもう

34 22/04/03(日)21:33:55 No.913197395

ランクマは俺より強いやつにしか当たらないようになってるしな

35 22/04/03(日)21:34:23 No.913197639

ダイヤ帯になるといきなりプロとか人生半分費やしてるアマチュアトップ勢の相手させられるからな…

36 22/04/03(日)21:34:37 No.913197754

相手が見えるのもだけど100円かかってるからな 負けたら熱帯のチッどころじゃなくクソァボゲがぁ!ってなるし勝ったら見たかボゲがぁ!ってなる

37 22/04/03(日)21:35:04 No.913198010

ランクマは上手くなったらその分相手も強いやつになるしゲーセンでだいたいいる人達相手にどれだけやれるようになったみたいな成長も感じにくい 数字の増減で成長感じろって辛いよ

38 22/04/03(日)21:35:15 No.913198113

ちょっと上達するたびに上が出てきてダイヤになるとプロが出てくるマジモンの修行

39 22/04/03(日)21:35:32 No.913198282

完全初心者はまずはストーリーとかチャレンジとか一通りやってぼんやり動かし方覚えて飽きたら最後にネット対戦するのがおすすめってプロが言ってた

40 22/04/03(日)21:36:24 No.913198749

あと人間勝率5割じゃ全然満足できないんだよね

41 22/04/03(日)21:37:18 No.913199237

地元のゲーセンに居るちょっと上手い人どころじゃなく比喩抜きで世界一のプレイヤーのレベルが最初から見れちゃうのもこんなん自分には無理って及び腰になるよね たかがゲームやるのに皆がそんなん目指さなくてもいいのに

42 22/04/03(日)21:38:34 No.913199912

スタートダッシュに出遅れたら初心者なんて速攻でいなくなるし…

43 22/04/03(日)21:38:42 No.913199985

いいんだぞ 「」と遊んでボコっても

44 22/04/03(日)21:39:07 No.913200217

たかがゲームって言うのは違うとは思うが人生かけてるプロのレベルに社会人が片手間で行けるわけないからなぁ…

45 22/04/03(日)21:39:59 No.913200645

ランクマが主流っぽい雰囲気だけどルムマで同じ人と定期的にやる方がカジュアルには絶対楽しいよ

46 22/04/03(日)21:40:20 No.913200838

格ゲーなんて身内と遊んで終わりぐらいがちょうどいいんだ やり足りなくて身内以外とも対戦したくなったらランクマやるぐらいのほうが楽しい

47 22/04/03(日)21:41:06 No.913201187

友達とやるなら格ゲーでも楽しいもんな

48 22/04/03(日)21:41:15 No.913201268

ゲーセンって小規模のコミュニティが死んだからプレイヤーもストイックに一人でやれる人かネット上でガンガンコミュニケーション取れるような人の両極端になった印象がある

49 22/04/03(日)21:42:08 No.913201714

どうしてもカジュアルから程遠くなってしまうからな

50 22/04/03(日)21:42:28 No.913201876

ゲーセン時代はゲーセンで遊ぶって前提あるから何時間も対戦してるとかよくあったけど 今の時代は逆に身内とみっちり対戦とかすぐ飽きが来て次別の事やんべってなりそう

51 22/04/03(日)21:43:50 No.913202582

>なんでしゃがみ中Pから立ち中Pに先行入力効かねえんだよ! あるよ!?

52 22/04/03(日)21:44:15 No.913202802

あと熱帯できるレベルの回線用意するの結構めんどいなと転勤族になって思った

53 22/04/03(日)21:44:20 No.913202850

スト4時代までゲーセンで遊んでたけどランクマは合わなくて今でもゲーセンでやってた人達とプレマやルムマで遊んでるわ

54 22/04/03(日)21:45:28 No.913203405

初心者は同じくらいのレベルとやれるランクをひたすらやり込んだ方がいいと思うけどね

55 22/04/03(日)21:45:51 No.913203611

最近の格ゲーはだいたい人はすぐルムマに流れてる

56 22/04/03(日)21:46:06 No.913203733

>あと熱帯できるレベルの回線用意するの結構めんどいなと転勤族になって思った 出張多い仕事だと大変だなとは思う

57 22/04/03(日)21:46:08 No.913203754

>あと熱帯できるレベルの回線用意するの結構めんどいなと転勤族になって思った いつの間にか無線に頼ってたんだなあって気づくよね

58 22/04/03(日)21:46:29 No.913203921

>初心者は同じくらいのレベルとやれるランクをひたすらやり込んだ方がいいと思うけどね その同じぐらいのレベルを見つけるのが難しいちょっとした知識やテク差で凄いことになるし

59 22/04/03(日)21:46:48 No.913204069

昇竜出ないコンボ繋がんないみたいな感想に「それやんなくても勝てるよ」っていう格ゲープレイヤーよく見るけどぶっちゃけ必殺技もコンボも無い格ゲークソつまんないんだよ 色々違うから比べると怒られそうだけど格ゲーでテクも何もないペチペチ試合やるならスマブラやるわ!ってなる

60 22/04/03(日)21:47:13 No.913204263

ド初心者がコアコパ必殺とかいきなりやろうとするのが間違っているとは思う 対空昇竜拳だってブロンズの上のほうからじゃないとやってこないぞ

61 22/04/03(日)21:47:41 No.913204480

これが出ねぇ!頑張ろう!できるようになった!やったー!までは楽しい そこからそれができても勝てないのは切実に辛い

62 22/04/03(日)21:47:47 No.913204519

>その同じぐらいのレベルを見つけるのが難しいちょっとした知識やテク差で凄いことになるし いうてスレ画は数多いし同ランク帯でもマッチしやすくない? ダイヤ以上は知らない

63 22/04/03(日)21:47:57 No.913204594

>その同じぐらいのレベルを見つけるのが難しいちょっとした知識やテク差で凄いことになるし ランクマだとその少しのことも教えてもらえないし自分で解決するまでボラれ続けろは相当つらい

64 22/04/03(日)21:48:23 No.913204802

止めさせない為に優しくしてるだけでやんなくても勝てるけどやれたらもっと勝てるにきまってるからな…

65 22/04/03(日)21:48:46 No.913204971

>昇竜出ないコンボ繋がんないみたいな感想に「それやんなくても勝てるよ」っていう格ゲープレイヤーよく見るけどぶっちゃけ必殺技もコンボも無い格ゲークソつまんないんだよ まぁ一理あるけどいきなりやろうとしてる目標が高すぎるってケースもしばしば見るから… そりゃ無理だよ初心者にはっていう

66 22/04/03(日)21:48:50 No.913205005

エドだ エドを使え 適当にワンツースリーからEXサイコナックルやってもいいしおもむろにEXアッパーパナしてれば勝てる

67 22/04/03(日)21:48:50 No.913205011

投げキャラ使おう

68 22/04/03(日)21:49:06 No.913205124

必殺技さえ出せないで飽きちゃうプレイヤー多いから そろそろワンボタン必殺技実装していい気がする 貯めキャラ以外は複雑すぎる

69 22/04/03(日)21:49:17 No.913205193

逃げ道があるのはわかっててもやりたくなるのが初心者なんだよ分かれよ

70 22/04/03(日)21:49:21 No.913205230

>ド初心者がコアコパ必殺とかいきなりやろうとするのが間違っているとは思う ネット時代で下手に上手い動画見てこれやらなきゃいけないんだってなる傾向あるね 最初なんて適当でええ

71 22/04/03(日)21:49:46 No.913205471

エド対空簡単だし割と勝てるから好き あと123擦りまくるの楽しい

72 22/04/03(日)21:50:16 No.913205721

でも技出ないコンボ繋がらないって人に対してそれ以外に勝ち方あるよ以外言えることある? 練習あるのみって言ったらキレるでしょ?

73 22/04/03(日)21:50:43 No.913205945

ボタン必殺技があれば初心者に易しいならこのブレードストレンジャーズは今頃大人気格ゲーだったんだ

74 22/04/03(日)21:51:07 No.913206145

>そろそろワンボタン必殺技実装していい気がする グラブルの格ゲーはそうだが…

75 22/04/03(日)21:51:49 No.913206511

トライアルのコンボを実用性あるやつばっかにするだけでだいぶ変わるのでは

76 22/04/03(日)21:52:04 No.913206639

お絵かきと一緒で最初からプロと同じことしなくてもいい してもいい

77 22/04/03(日)21:52:11 No.913206716

スト5はなんだかんだコンボはカンタンだし初心者も多くいるからなぁ A連あるゲームで初心者界隈に限ったとしてもストよりコンボカンタンなのって…グラブルとかか?

78 22/04/03(日)21:52:30 No.913206872

スレ画がまじめな作りすぎて肌に合わないなら ちょうど今オープンβテストやってるDNF Duelやろうぜ

79 22/04/03(日)21:52:48 No.913207010

先行入力の猶予めっちゃあってコマンド簡易入力もあるストVはマジでコンボ簡単な方なんだよな…

80 22/04/03(日)21:52:49 No.913207021

スパⅣはあの頃の盛り上がりが凄くて必死に遊んだけどあんなクソみたいな難易度の基礎コンなんでみんなやってたんだろうな

81 22/04/03(日)21:52:53 No.913207058

そろそろというかワンボタン必殺は90年代ぐらいにはすでにあったような マブカプとかも初心者用入力モードあったよね

82 22/04/03(日)21:53:43 No.913207454

>スパⅣはあの頃の盛り上がりが凄くて必死に遊んだけどあんなクソみたいな難易度の基礎コンなんでみんなやってたんだろうな そこの練度で差をつけるのが面白いゲームだったから あとクソゲーを押し付ける楽しみがあるゲームだったし

83 22/04/03(日)21:53:48 No.913207489

>先行入力の猶予めっちゃあってコマンド簡易入力もあるストVはマジでコンボ簡単な方なんだよな… ほうっていうか現役のゲームだと2番めぐらいに楽だと思う 令サムもまぁキャラによっちゃかなり楽だけど

84 22/04/03(日)21:54:20 No.913207730

>ネット時代で下手に上手い動画見てこれやらなきゃいけないんだってなる傾向あるね >最初なんて適当でええ 経験者はそう言うけど初心者はそう考えられないんだよね

85 22/04/03(日)21:54:37 No.913207870

>>そろそろワンボタン必殺技実装していい気がする >グラブルの格ゲーはそうだが… あれも振り切っちゃえばよかったのにコマンド要素残すんだもんな…

86 22/04/03(日)21:55:04 No.913208072

真面目でやる気有る人ほど陥りやすい罠

87 22/04/03(日)21:55:43 No.913208438

スマブラとかも簡単とは言われるが細かい要素を見ると格ゲーより全然キツイだろこれってなる

88 22/04/03(日)21:55:43 No.913208440

ドリキャス版こみっくパーティーなんてエロゲなのにコマンド入力が必要なんだぜ…

89 22/04/03(日)21:56:29 No.913208790

ボタン押しっぱで最速で技が出るKOF15おすすめだゾ~

90 22/04/03(日)21:56:29 No.913208793

エドは初心者問題に向き合ったキャラだよな いいからワンツースリーとワンボタン対空と無敵アッパー使えってメッセージを感じる

91 22/04/03(日)21:56:32 No.913208828

ネットでトップ層の情報がガンガン入ってくるからね… 情報仕入れてから始めるとあれもこれもやらんといけないのかって修行僧になっちゃう

92 22/04/03(日)21:56:43 No.913208924

格ゲーで一番理解するのが遅かったのは防御のなんたるかだな なんで俺が勝てないのかって考えてみると俺ってすぐ前進してたのよね リーチギリギリや遠くから飛び道具で固めるの意識したら少しは勝てるようになった 基本攻めるというか前に進みすぎると負けるのよね

93 22/04/03(日)21:57:10 No.913209159

>エドは初心者問題に向き合ったキャラだよな >いいからワンツースリーとワンボタン対空と無敵アッパー使えってメッセージを感じる いっそキャラ目当ての人用に爆乳美少女にすればよかったのに

94 22/04/03(日)21:57:13 No.913209193

fu942719.jpg 教えてくれる人がいなかったりすると一人でこんな思考になって挫折したりしてそう

95 22/04/03(日)21:57:32 No.913209358

Vトリのおかげで初心者が遊ぶ分にはⅣよりなんぼか面白いと思う

96 22/04/03(日)21:57:57 No.913209560

ホンダもいいぞ! 張り手張り手EX百貫でボタンを連打し続けられるし 気が向いたら頭突き百貫奇襲だ!

97 22/04/03(日)21:58:03 No.913209601

>ボタン押しっぱで最速で技が出るKOF15おすすめだゾ~ 小ジャンプと中ジャンプの猶予はいかほどで?

98 22/04/03(日)21:58:08 No.913209643

>スマブラとかも簡単とは言われるが細かい要素を見ると格ゲーより全然キツイだろこれってなる あれは細かい要素見ないで戦おうぜ!!ってスタンスを公式が取ってるからいいんだよ あれでe-スポーツだなんだって方向に振ってたらパーティゲームって受け入れられ方してないよ

99 22/04/03(日)21:58:08 No.913209649

>ボタン押しっぱで最速で技が出るKOF15おすすめだゾ~ コマンド入力がクソシビアじゃないですか

100 22/04/03(日)21:58:33 No.913209851

ウメちゃんが「10時間遊んだけどこのゲーム全然面白くない」って言われた時の回答が「ぐうの音もでない」だったからなぁ

101 22/04/03(日)21:58:47 No.913209961

本田は相手に玉キャラが出てきたら初心者だと何もできずに…

102 22/04/03(日)21:59:11 No.913210179

初心者にありがちなのはコンボきっちり決めないとダメとか対空に昇竜しないとダメとか強迫概念がある事 通常技でも対空できるし妥協コンボなんてプロでもしてる

103 22/04/03(日)21:59:13 No.913210197

>Vトリのおかげで初心者が遊ぶ分にはⅣよりなんぼか面白いと思う でもプロはみんなVトリつまんないって…

104 22/04/03(日)21:59:22 No.913210281

カジュアル勢でも楽しくやれたなって思ったのが東方の非想天則だった あれもうアクションゲームみたいなもんだ

105 22/04/03(日)21:59:25 No.913210296

発売から手出してなかったけど今セール中だしギルティギアやろうかなってなってる最悪格ゲー挫折してもストーリーのアニメ見れば元は取れるかなって…

106 22/04/03(日)21:59:43 No.913210435

どぐらのSFV攻防論シリーズ見るとわかりやすいんじゃない? そういう段階でもない?

107 22/04/03(日)21:59:52 No.913210514

対戦ツールとしてはともかく ゲームとして遊んで面白いかと言われたら

108 22/04/03(日)21:59:58 No.913210565

KOF15が初心者向けとかP4U2が初心者向けとか言うやつは うさぎ跳びして甲子園出たやつみたいなもんだから信じてはいけない

109 22/04/03(日)22:00:12 No.913210683

別に対戦やらなくてもいい ストーリーやって終わりでいい ストーリーがしょぼい?そうだね

110 22/04/03(日)22:00:18 No.913210742

>通常技でも対空できるし妥協コンボなんてプロでもしてる 対空でないけど強いプロもいるからな…

111 22/04/03(日)22:00:46 No.913210958

Vゲージ周りのシステムがややこしすぎるわ なんであんなに増やすんだよ

112 22/04/03(日)22:00:50 No.913210990

スマブラはパーティーゲームのスタンスなのに格ゲーらしさしか求められてないの悲しいすれ違いだなって思う

113 22/04/03(日)22:01:16 No.913211201

>対戦ツールとしてはともかく >ゲームとして遊んで面白いかと言われたら 面白いよ

114 22/04/03(日)22:01:17 No.913211206

ゲーセンで血の通った人間をハメ殺すのが楽しかっただけで 家でeスポーツをやってもあまり面白くないなと最近わかった

115 22/04/03(日)22:01:27 No.913211300

>スマブラはパーティーゲームのスタンスなのに格ゲーらしさしか求められてないの悲しいすれ違いだなって思う 調整が1on1にしか向いてないからちぐはぐなのも悪いよあれは

116 22/04/03(日)22:01:29 No.913211325

>対戦ツールとしてはともかく >ゲームとして遊んで面白いかと言われたら 結局人によるでしょ キャラが動くだけで楽しいのもあるし

117 22/04/03(日)22:01:30 No.913211332

カジュアルな対戦ゲームとしてガンダムvsシリーズはいい感じだったけど あれも長期シリーズの宿命に囚われていったな

118 22/04/03(日)22:01:33 No.913211361

>スマブラはパーティーゲームのスタンスなのに格ゲーらしさしか求められてないの悲しいすれ違いだなって思う キャラコンセプトがパーティーゲーありきのキャラだなっての結構いるよね

119 22/04/03(日)22:01:38 No.913211402

いくら初心者に配慮しても1vs1のゲームは初心者は飽きて去っていく問題が解決できない

120 22/04/03(日)22:01:48 No.913211484

>スマブラはパーティーゲームのスタンスなのに格ゲーらしさしか求められてないの悲しいすれ違いだなって思う タイマンでVIPとか苦行的楽しみを見出すユーザーも悪いんですよ?

121 22/04/03(日)22:01:58 No.913211566

やはりファミコンのキン肉マンがパーティー対戦ツールとして優秀

122 22/04/03(日)22:02:07 No.913211642

>でもプロはみんなVトリつまんないって… プロはそもそも初心者の事なんて考えてないから関係ないよ

123 22/04/03(日)22:02:13 No.913211688

守り偏重すぎてこっちから近づいたり技ふったりみたいな ポジティブな行動が勝ちに繋がりにくい所がクソ ってウメちゃんが言ってた

124 22/04/03(日)22:02:27 No.913211796

>スマブラはパーティーゲームのスタンスなのに格ゲーらしさしか求められてないの悲しいすれ違いだなって思う VIPとかあるとどうしてもそういう思考は生まれるんじゃないかな…

125 22/04/03(日)22:02:27 No.913211797

>いくら初心者に配慮しても1vs1のゲームは初心者は飽きて去っていく問題が解決できない それ1vs1に限らず解決できてるゲームあったらとんでもねえよ

126 22/04/03(日)22:02:37 No.913211884

>でもプロはみんなVトリつまんないって… 初心者が遊ぶ話でなんでプロの話出すんだよ

127 22/04/03(日)22:02:45 No.913211936

結局コンボより立ち回りの方が上達難しいし心折りに来るんだわ

128 22/04/03(日)22:02:54 No.913212012

ウル4とか3rdの方が好みではあるけど人口が全てだから…

129 22/04/03(日)22:02:57 No.913212041

まあもしリュウ使ってるならルーク使うといいかも

130 22/04/03(日)22:03:00 No.913212070

対戦において最重要なのは必殺技でなく通常技が凶悪かどうかなのよね

131 22/04/03(日)22:03:08 No.913212125

>それ1vs1に限らず解決できてるゲームあったらとんでもねえよ Apexもう飽きてるけど付き合いでやってる時はそれなりに楽しいよ ソロは苦行だけど

132 22/04/03(日)22:03:09 No.913212136

>>いくら初心者に配慮しても1vs1のゲームは初心者は飽きて去っていく問題が解決できない >それ1vs1に限らず解決できてるゲームあったらとんでもねえよ ログインボーナス!限定ミッション!課金ガチャ!

133 22/04/03(日)22:03:15 No.913212178

スマブラは身内でわいわい遊ぶ印象が強すぎてアイテム無し1on1は最初聞いたときびっくりした

134 22/04/03(日)22:03:16 No.913212190

>初心者にありがちなのはコンボきっちり決めないとダメとか対空に昇竜しないとダメとか強迫概念がある事 >通常技でも対空できるし妥協コンボなんてプロでもしてる 初心者が妥協でいいと言われてもアドバイスになってるようでなってないように最近感じる ダメージ取る手段が初心者はコンボぐらいしか思いつかないからコンボ練習してるんだと思うんだよね

135 22/04/03(日)22:03:18 No.913212208

>スマブラはパーティーゲームのスタンスなのに格ゲーらしさしか求められてないの悲しいすれ違いだなって思う ポケモンの対戦環境に文句言ってる層が目立つ現象と同じで普通に友達と適当に遊んで満足してる人のほうが多いと思うよ

136 22/04/03(日)22:03:31 No.913212307

ウルコンガッシャーンとトリガーガッシャーンどっちもどっちだな!

137 22/04/03(日)22:03:45 No.913212416

エリアル無いだけでスト5相当楽だわ 機会ほとんど無いとは言えダストからのコンボとか覚えてられん

138 22/04/03(日)22:03:53 No.913212486

>ログインボーナス!限定ミッション!課金ガチャ! 諸刃の剣だよそれ

139 22/04/03(日)22:04:08 No.913212604

やはり必要なのは課金勝利…

140 22/04/03(日)22:04:16 No.913212667

>守り偏重すぎてこっちから近づいたり技ふったりみたいな >ポジティブな行動が勝ちに繋がりにくい所がクソ >ってウメちゃんが言ってた 初心者ならガードされたら反確とかも気にせず攻めて問題ないんじゃないかな…

141 22/04/03(日)22:04:30 No.913212783

>ゲーセンで血の通った人間をハメ殺すのが楽しかっただけで >家でeスポーツをやってもあまり面白くないなと最近わかった でもヤンキーに乱入されたら変な緊張感が漂うし…

142 22/04/03(日)22:04:44 No.913212886

>エリアル無いだけでスト5相当楽だわ >機会ほとんど無いとは言えダストからのコンボとか覚えてられん Vトリ絡めたコンボとダストコンだったら正直ダストのが簡単だと思う GGSTのなんて特に

143 22/04/03(日)22:04:45 No.913212889

スマブラは状況限定多そうで普通の格ゲーよりコンボ覚えるの難しそうだなって…

144 22/04/03(日)22:04:53 No.913212980

何が妥協か分からない

145 22/04/03(日)22:05:09 No.913213103

言っちゃうと格ゲーなんて別にやらんでもいいからな ほかにもっと楽しいことあるし

146 22/04/03(日)22:05:29 No.913213267

ウメちゃんは人生前ステしなきゃ始まらんだろって人だから

147 22/04/03(日)22:05:32 No.913213285

>ゲーセンで血の通った人間をハメ殺すのが楽しかっただけで 格ゲーにおける原始的な喜びだからな

148 22/04/03(日)22:05:41 No.913213352

>基本攻めるというか前に進みすぎると負けるのよね 前に出るのは下がって相手の技をスカすためのスペースを確保するだめだからな…

149 22/04/03(日)22:05:41 No.913213357

自分でやるよりプロの対戦見てればいいなってなる

↑Top