ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/03(日)20:17:12 ID:ZZCrjfZ. ZZCrjfZ. No.913153680
10万くらいで新しくノートPC買おうと思ってんだけどさ グラボISP液晶CPUメモリ…調べ始めると選択肢いっぱいあって悩むね 画像は今候補に挙げてるの
1 22/04/03(日)20:17:59 No.913154148
いつまでたってもM2が出ないから買えない
2 22/04/03(日)20:20:53 ID:ZZCrjfZ. ZZCrjfZ. No.913156149
削除依頼によって隔離されました 大体の事はiPadで事足りる
3 22/04/03(日)20:20:59 No.913156221
hpは安くても発色良くて画面が見やすい気がして好き
4 22/04/03(日)20:22:05 ID:ZZCrjfZ. ZZCrjfZ. No.913156993
発色悪い画面って結構ストレスになるからな…
5 22/04/03(日)20:23:17 No.913157747
inspironの画面ぶち割れたついでに8bitのディスプレイに換装したら intelのグラフィックスドライバのせいかスリープかけたら画面の表示乱れて腹が立つ
6 22/04/03(日)20:27:25 No.913160475
iPadおじさん今日も早いな…
7 22/04/03(日)20:27:44 No.913160651
Lenovoは安いの買ったら画面白っぽいのに当たったからオススメしないけどまあとにかく安い
8 22/04/03(日)20:28:53 No.913161362
LenovoはThinkpadですら物理メモリスロット1みたいなことしてくるから最近好きじゃない
9 22/04/03(日)20:29:25 No.913161798
iPadは素直にM1機でMacOS使わせろ
10 22/04/03(日)20:29:41 No.913161954
ipadじゃジーコできねーんだよカス
11 22/04/03(日)20:30:42 No.913162518
>大体の事はiPadで事足りる オラっiPadでジーコやってみろオラ
12 22/04/03(日)20:31:16 No.913162881
>大体の事はiPadで事足りる 流石のipadも頭は何とかしてくれないようだな
13 22/04/03(日)20:31:40 No.913163119
MacOSじゃゲームできないじゃん
14 22/04/03(日)20:32:58 No.913164000
その大体出来る以外のこと必要だからノート買うんだろボケ
15 22/04/03(日)20:33:29 No.913164388
>その大体出来る以外のこと必要だからノート買うんだろボケ ゲームできないノート買う意味ないだろハゲ
16 22/04/03(日)20:35:07 No.913165369
>ゲームできないノート買う意味ないだろハゲ ゲームくらい内蔵でできるだろハゲ
17 22/04/03(日)20:35:19 No.913165510
Windows機ならブランドとか国産みたいなこだわり無いんだったら HP DELL レノボの安売り三銃士のどれかでその時安いやつでいいしな
18 22/04/03(日)20:35:52 No.913165898
持ち運ぶなら重さも考慮するんじゃよ
19 22/04/03(日)20:35:52 No.913165900
てめーはイキってMacbook買ってろすだれハゲ
20 22/04/03(日)20:36:19 No.913166193
1レス目が混乱の元なんだろうけど MacOSでゲームは選択肢が狭くて辛いよね
21 22/04/03(日)20:37:10 ID:ZZCrjfZ. ZZCrjfZ. No.913166804
ドスパラってどうなの?
22 22/04/03(日)20:37:41 No.913167066
縦1081以上は欲しい
23 22/04/03(日)20:38:10 No.913167446
>ドスパラってどうなの? 「」に聞いてもやめとけとしか言われないよ
24 22/04/03(日)20:38:48 No.913167845
メモリスロット2つあるやつがいいよね あとSATAだけじゃなくM.2もあると嬉しい
25 22/04/03(日)20:39:35 No.913168399
ipad以下のごみみたいな液晶しかついてないノートで ファンの音シューシューさせて気ボードはペナペナで 毎日ストレスしか溜まらんだろ
26 22/04/03(日)20:39:36 ID:ZZCrjfZ. ZZCrjfZ. No.913168408
ASUSのパソコン気になってんだけど悩む
27 22/04/03(日)20:39:55 No.913168594
dellとかで安いの見慣れてるからノートで10万はちょっと…ってなっちゃう
28 22/04/03(日)20:40:21 No.913168896
>ipad以下のごみみたいな液晶しかついてないノートで >ファンの音シューシューさせて気ボードはペナペナで >毎日ストレスしか溜まらんだろ 毎日ストレス溜めてそうだな
29 22/04/03(日)20:40:30 No.913168998
>ipad以下のごみみたいな液晶しかついてないノートで >ファンの音シューシューさせて気ボードはペナペナで >毎日ストレスしか溜まらんだろ iPadなんてトゥルートーンで色狂うし
30 22/04/03(日)20:40:44 No.913169166
なんか今世代から急にどこも16:10になったねモニタ その分普通に重くなってるところが大半だからどうなの?ってなるけど
31 22/04/03(日)20:41:10 No.913169447
10万以下ノートでグラボ乗ってるやつなんてあるの?
32 22/04/03(日)20:41:15 No.913169495
>>ipad以下のごみみたいな液晶しかついてないノートで >>ファンの音シューシューさせて気ボードはペナペナで >>毎日ストレスしか溜まらんだろ >iPadなんてトゥルートーンで色狂うし 6500-7200Kで変動するからね
33 22/04/03(日)20:41:49 No.913169848
>dellとかで安いの見慣れてるからノートで10万はちょっと…ってなっちゃう dellだってまぁ2割引セールに当たらなかったらi7だったらそんぐらいするし…
34 22/04/03(日)20:41:49 No.913169857
ノートの液晶の酷さはとにかく付いてるものがなにもかもバラバラなのがある
35 22/04/03(日)20:42:18 No.913170180
>ノートの液晶の酷さはとにかく付いてるものがなにもかもバラバラなのがある 同じモデルでもころころ供給元変わるからな…
36 22/04/03(日)20:42:27 No.913170276
フレームレートが144!300!(残像とティアリングがすごい)
37 22/04/03(日)20:43:39 ID:ZZCrjfZ. ZZCrjfZ. No.913171012
逆にノートにiPad並みの画質求めたらどのくらいの買えば良いんだろ
38 22/04/03(日)20:43:42 No.913171035
まぁiPadやiPhoneも同じモデルで複数の供給元からパネル買ってるんすけどね
39 22/04/03(日)20:43:43 No.913171052
>iPadなんてトゥルートーンで色狂うし 切ればいいだけだろ winもmacも夜間モードしたら色狂うし 言ってることはそういう事じゃないのか
40 22/04/03(日)20:43:52 No.913171126
MSIのPrestige15の4K仕様はちょっと欲しかったな
41 22/04/03(日)20:44:44 No.913171612
>逆にノートにiPad並みの画質求めたらどのくらいの買えば良いんだろ 13万円くらいかなぁ
42 22/04/03(日)20:45:01 No.913171778
>まぁiPadやiPhoneも同じモデルで複数の供給元からパネル買ってるんすけどね 昔は露骨に当たり外れ騒がれてたけど最近聞かないなそういや
43 22/04/03(日)20:45:22 No.913172002
ノートサイズで4kて何かわずかでも意味あんの…?
44 22/04/03(日)20:45:26 No.913172041
総合すると出張先でジーコやる用?
45 22/04/03(日)20:45:37 No.913172127
フリッカーとか残像とかティアリングとかスペックに出ないとこに皺寄せしてゲーミングとかクリエイター向けとか製品につけるやつみんなしねばいい
46 22/04/03(日)20:45:41 No.913172172
>逆にノートにiPad並みの画質求めたらどのくらいの買えば良いんだろ iPad並みの画質とやらがよくわからんけど20万も出せば4kOLEDの買えるんじゃない
47 22/04/03(日)20:45:45 No.913172210
Appleも製品ごとに液晶の色結構違うよね あまり気にする人は多くないのかな
48 22/04/03(日)20:46:23 No.913172522
知識が古い
49 22/04/03(日)20:46:33 No.913172594
Alderlake-Pは消費電力もうちょい考えてくれたらな 以前のi9よりベンチ上だぜ!って言ってもバッテリー持ちそれ以下になってたら意味ないんだよ
50 22/04/03(日)20:46:59 No.913172792
>昔は露骨に当たり外れ騒がれてたけど最近聞かないなそういや iPad miniのゼリースクロールがガチャみたいだから今もあるよ
51 22/04/03(日)20:47:12 No.913172955
そもそもどこからiPad出てきたんだよ関係ないだろう
52 22/04/03(日)20:47:13 No.913172965
しょせんimgは老人ホームだから
53 22/04/03(日)20:47:14 No.913172973
ノートの液晶なんて綺麗でもわかんないしどうでもよくない…?
54 22/04/03(日)20:47:30 No.913173174
10万くらいだと幾つも妥協しないと選べるって程には選択肢ないんじゃないの 20万近くになると色々あるけれど
55 22/04/03(日)20:47:37 No.913173245
>iPad miniのゼリースクロールがガチャみたいだから今もあるよ あれはガチャじゃなく全機種に備えてるので単に気になるかならないかの話だ
56 22/04/03(日)20:48:13 No.913173557
Winタブが不甲斐ないからiPadとPCという呪縛から抜け出せない 割とiPad が便利なんでそう思う
57 22/04/03(日)20:48:14 No.913173572
>そもそもどこからiPad出てきたんだよ関係ないだろう ipadおじさんには関係ないとか関係ないんだ
58 22/04/03(日)20:48:24 No.913173668
Dellならinspiron13ぐらいならそれなりにしっかりしたラインになるけど値段は14や15と比べて一気に上る
59 22/04/03(日)20:48:49 No.913173884
>そもそもどこからiPad出てきたんだよ関係ないだろう もうそう言う障害の人と思った方がいい
60 22/04/03(日)20:49:19 No.913174149
ノートでグラボとかいらないしdellで投げ売りされてる6万ちょいのでいいやってなる
61 22/04/03(日)20:49:27 No.913174221
性能を電源刺した状態で計って駆動時間を抜いた状態で計って 抜いた状態の性能には触れずに混同させるやつあれ何かの罪に問えないの?
62 22/04/03(日)20:49:29 No.913174234
>ノートの液晶なんて綺麗でもわかんないしどうでもよくない…? 実物置いてないもんを品質もわからずネットで買ってがっかりする部分が特にノートの液晶だろ 品質がバラバラ過ぎる
63 22/04/03(日)20:49:56 No.913174466
効かねぇdelだな
64 22/04/03(日)20:49:58 No.913174496
俺は完全に見た目だけでThinkPad選ぶマン
65 22/04/03(日)20:50:00 No.913174506
hpは造りが良くて品質も安定してるし金額も妥当でサポートも優秀だ 今時Dellとか勧めてくるやつは撃て
66 22/04/03(日)20:50:37 No.913174804
HPは盛大にやらかしてただろ
67 22/04/03(日)20:50:42 No.913174857
今のノートPCってISP決まってんのか
68 22/04/03(日)20:50:43 No.913174870
>俺は完全に赤乳首だけでThinkPad選ぶマン
69 22/04/03(日)20:51:03 No.913175046
メンテナンス性でいうならやっぱりレノボ?
70 22/04/03(日)20:51:16 No.913175163
>今時Dellとか勧めてくるやつは撃て Inspironも前世代から値段上げてかっちりした作りになって悪くないのに あとメモリスロット2基ちゃんとつけてくれるから偉い
71 22/04/03(日)20:51:21 No.913175207
>あれはガチャじゃなく全機種に備えてるので単に気になるかならないかの話だ 液晶の仕様としてゼリースクロールは存在するけど iPad miniの液晶表示のコントローラー取り付け位置に問題があるのとやっすい低品質パネル混ざっててそれ引くとさらに残像酷くなるのがあるので単純に気になるかならないかの話ではないです
72 22/04/03(日)20:51:31 ID:UjYe/4cQ UjYe/4cQ No.913175300
中華になったレノボなんて老人以外もう誰も見てない
73 22/04/03(日)20:51:40 No.913175380
最近のノートはどこもネジと爪の二重になっててメンテナンス性悪いだろ
74 22/04/03(日)20:52:11 ID:UjYe/4cQ UjYe/4cQ No.913175654
ゼリスクさん別のスレ立てて一人でやってよ
75 22/04/03(日)20:52:14 No.913175679
マウスコンピューターはこの変なキーボード形状止めて欲しい なんで右エンターより『[{゜「』と『]}む」』の方が大きいんだよ…
76 22/04/03(日)20:52:41 No.913175925
ideapadpro買ったけどなかなか良いと思うこれ
77 22/04/03(日)20:52:58 No.913176055
レノボ(のThinkpad)薦めてくるのはおじいちゃん世代かな…
78 22/04/03(日)20:53:07 No.913176121
>ゼリスクさん別のスレ立てて一人でやってよ iPadおじさん別のスレ立てて一人でやってよ
79 22/04/03(日)20:53:15 No.913176186
同じ値段なら下位機種の上位グレードより上位機種の下位グレードのほうが頑丈でキーボードも使いやすい だけどその分カタログスペックは我慢しないといけない
80 22/04/03(日)20:53:17 No.913176209
>中華になったレノボなんて老人以外もう誰も見てない 病院とかlenovoだらけだぜ
81 22/04/03(日)20:53:18 No.913176220
Lenovoやdellで適当なの買えばいいじゃんで終わる
82 22/04/03(日)20:53:21 No.913176254
>中華になったレノボなんて老人以外もう誰も見てない PCパーツなんてほぼ全部中華では…?
83 22/04/03(日)20:53:26 No.913176305
Rembrandt出たらThinkPad新調するんだ俺
84 22/04/03(日)20:53:44 No.913176460
もう20万上乗せしてSurfaceLaptopStudioを買ってレビューしてみてほしい
85 22/04/03(日)20:53:47 No.913176486
>中華になったレノボなんて老人以外もう誰も見てない レノボは元から中国メーカーだぞ…Thinkpadの商標は元々IBMだ
86 22/04/03(日)20:53:52 No.913176527
Dellで難点あるとすればTBをi7にしか載せなかったりいやらしいコストカットかましてくるところ
87 22/04/03(日)20:53:58 No.913176586
爺同士の醜い争い
88 22/04/03(日)20:54:22 No.913176790
ノートパソコンやタブレットって発熱が全然違うのに排熱脳直が殆ど変わらなくて 結果CPU盛った上位機種がそんなでもない現象ちょくちょくあるよね…
89 22/04/03(日)20:54:47 No.913177011
ノートはオプションでusキーボード選ばせてほしいね 狭いスペースにjis載せようとして配列めちゃくちゃにするのやめてくだち
90 22/04/03(日)20:55:16 No.913177342
>なんか今世代から急にどこも16:10になったねモニタ 多分リモートワークでおしごと需要が増えたんじゃないかな officeでリボン出したまま使うと画面狭いじゃん
91 22/04/03(日)20:55:21 No.913177393
>ノートはオプションでusキーボード選ばせてほしいね >狭いスペースにjis載せようとして配列めちゃくちゃにするのやめてくだち 今マジで選べるところ少ないからな…
92 22/04/03(日)20:55:48 ID:t0hBNesc t0hBNesc No.913177672
どうしてノート買いたがるんだろうね
93 22/04/03(日)20:56:20 No.913177972
おじいちゃんは光学ドライブがついてる富士通かNECで選べよ もう他はついてないからな
94 22/04/03(日)20:56:32 No.913178105
16:10になったせいで14インチノートが前世代までギリギリ持ち運べるレベルだったのが どこも今世代じゃギリギリ持ち運べるけどちょっと重いになってしまった
95 22/04/03(日)20:56:43 No.913178204
対応キーが左下Fnと右側に分散してて ENDとかHomeを片手で押せないノートをこの世から絶滅させたい
96 22/04/03(日)20:57:00 No.913178365
>爺同士の醜い争い 隣接するベッドの寝たきりジジイが口汚く罵り合ってるのがまさにこのスレだな
97 22/04/03(日)20:58:27 No.913179133
lenovo よりNEC 選ぶメリットってサポート? lenovo もthinkpad だったら大して変わらんのでは
98 22/04/03(日)20:58:47 No.913179289
>どうしてデスクトップ買いたがるんだろうね
99 22/04/03(日)20:58:47 No.913179291
M1 MacBook めちゃくちゃ快適だからこれでWindows動かしてみたいけどARM版ってまともに動くんだろうか
100 22/04/03(日)20:59:14 No.913179503
Thinkbookとかいう明らかに騙す気しかないの嫌い いやせめて乳首つけろよ
101 22/04/03(日)20:59:58 No.913179875
>M1 MacBook めちゃくちゃ快適だからこれでWindows動かしてみたいけどARM版ってまともに動くんだろうか まずライセンス売ってないので動かす方法なんてないよ
102 22/04/03(日)21:01:09 No.913180483
なんでmacバカはwin動かしたいとか言うんだろ win機を変えバカ
103 22/04/03(日)21:01:10 No.913180486
macはメモリとストレージで金むしり取ろうとしてくる悪いクセ直せば もっと万人受けできると思う
104 22/04/03(日)21:02:10 No.913180977
まぁM1をwinで遊びたいという気持ちはわかる
105 22/04/03(日)21:02:43 ID:t0hBNesc t0hBNesc No.913181310
>>どうしてデスクトップ買いたがるんだろうね 壊れても直しやすいからだよ ノートは難易度高い
106 22/04/03(日)21:03:23 No.913181670
MSがきっとM1に対抗してSurfaceProXの後継機を開発してくれるだろうからそれを待とう
107 22/04/03(日)21:03:28 No.913181702
ノートもケースとマザー売るようになってくれないかな…
108 22/04/03(日)21:04:01 No.913181986
>ノートもケースとマザー売るようになってくれないかな… 一時期ちらほら見たといえば見たけど案の定すぐに見なくなった
109 22/04/03(日)21:04:13 No.913182110
今時はアマゾンとアリエク駆使すれば自作ノート作れない事もない
110 22/04/03(日)21:05:20 No.913182706
通販でベアボーンとか液晶とかバッテリーとか集めて 最終的にドスパラで売ってそうなノートが作れるからバイナウ
111 22/04/03(日)21:06:30 No.913183349
そのうち >いつまでたってもM3が出ないから買えない になる
112 22/04/03(日)21:06:49 No.913183536
>なんでmacバカはwin動かしたいとか言うんだろ >win機を変えバカ 持ってるけどARMで動くなら動かしたいというのが人情 >まずライセンス売ってないので動かす方法なんてないよ 今は開発版をインストールする感じだね
113 22/04/03(日)21:07:01 No.913183641
>MSがきっとM1に対抗してSurfaceProXの後継機を開発してくれるだろうからそれを待とう あんな化け物に対抗できるマシン作れたら素直についていくわ…
114 22/04/03(日)21:07:34 No.913183942
>そのうち >>いつまでたってもM3が出ないから買えない >になる 更新タイミング今回で把握できたからとりあえず1年経つぐらいまでは余裕で買い時だということは分かった
115 22/04/03(日)21:07:45 No.913184043
>ID:UjYe/4cQ
116 22/04/03(日)21:09:36 No.913184997
>爺同士の醜い争い これなんだよな
117 22/04/03(日)21:10:13 No.913185275
醜い林檎信者
118 22/04/03(日)21:10:27 No.913185391
MSだってスマホとタブレットが成功してノウハウ積み上げてりゃやれたはずなんだ
119 22/04/03(日)21:10:48 No.913185544
>>爺同士の醜い争い >これなんだよな 見事な荒らし定型で吹く
120 22/04/03(日)21:11:23 No.913185828
iPadおじさんはiPad持ってない(買えない)と思う
121 22/04/03(日)21:11:26 No.913185869
>>>爺同士の醜い争い >>これなんだよな >見事な荒らし定型で吹く …?
122 22/04/03(日)21:11:34 No.913185917
Arm Windows機と言えばThinkpad X13sがとても気になっている
123 22/04/03(日)21:11:37 No.913185939
荒らし定型…?
124 22/04/03(日)21:11:54 No.913186052
>PCパーツなんてほぼ全部中華では…? 中華は中華でも中国じゃなくて台湾な
125 22/04/03(日)21:12:06 No.913186135
Mac買ってもどうせBootCamp走らせるんでしょ
126 22/04/03(日)21:12:14 No.913186196
左様
127 22/04/03(日)21:12:20 No.913186250
>>>>爺同士の醜い争い >>>これなんだよな >>見事な荒らし定型で吹く >…? ほんとこれ
128 22/04/03(日)21:12:21 No.913186260
知識が古い
129 22/04/03(日)21:12:53 No.913186529
>>>>>爺同士の醜い争い >>>>これなんだよな >>>見事な荒らし定型で吹く >>…? >ほんとこれ それはそう
130 22/04/03(日)21:12:58 No.913186566
>>>>>爺同士の醜い争い >>>>これなんだよな >>>見事な荒らし定型で吹く >>…? >ほんとこれ …?
131 22/04/03(日)21:13:25 No.913186755
>>>>>>爺同士の醜い争い >>>>>これなんだよな >>>>見事な荒らし定型で吹く >>>…? >>ほんとこれ >それはそう これ全部荒らし定形なのふく
132 22/04/03(日)21:13:27 No.913186787
>荒らし定型…? これなんだよな
133 22/04/03(日)21:13:53 No.913186988
あー壁打ち始まった?
134 22/04/03(日)21:14:08 No.913187095
>>>>>>>爺同士の醜い争い >>>>>>これなんだよな >>>>>見事な荒らし定型で吹く >>>>…? >>>ほんとこれ >>それはそう >これ全部荒らし定形なのふく …?
135 22/04/03(日)21:14:10 No.913187105
赤字になって急にハッスルするじゃん
136 22/04/03(日)21:14:23 No.913187190
これ全部一人でやってると思いますよ
137 22/04/03(日)21:14:34 No.913187277
>あー壁打ち始まった? それはそう
138 22/04/03(日)21:15:05 No.913187567
>>あー壁打ち始まった? >それはそう ほんとこれ
139 22/04/03(日)21:15:21 No.913187710
https://www.programming-se.com/?p=12587# arm windows11の正式版入れられるみたいだけど
140 22/04/03(日)21:15:32 No.913187790
あーもうめちゃくちゃだよ
141 22/04/03(日)21:15:52 No.913187949
>arm windows11の正式版入れられるみたいだけど 俺の中で入れれないけど
142 22/04/03(日)21:16:17 No.913188161
こマ?