虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/03(日)19:16:23 これか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/03(日)19:16:23 No.913120738

これからの時代は大豆だ 大豆作れ大豆

1 22/04/03(日)19:22:06 No.913123463

畑の大豆だからな

2 22/04/03(日)19:22:14 No.913123529

これまでの時代もだいぶ大豆じゃなかったか?

3 22/04/03(日)19:22:38 No.913123729

タンパク質はだいずだからな

4 22/04/03(日)19:22:58 No.913123885

蛮勇だよ

5 22/04/03(日)19:23:08 No.913123978

日本人肉食わなかったから… 大豆にタンパク源頼りすぎだったんですね…

6 22/04/03(日)19:23:40 No.913124305

でも大豆ばかりあってもそのうち腐って食べれなくなりそうだし…

7 22/04/03(日)19:26:13 No.913125619

豆腐は欧米人にもバカウケしてるけど味噌なんかはどうなんだろう

8 22/04/03(日)19:26:49 No.913125898

oh shit!

9 22/04/03(日)19:30:02 No.913127573

>でも大豆ばかりあってもそのうち腐って食べれなくなりそうだし… でももったいないから食べてみよ… うめ…

10 22/04/03(日)19:37:51 No.913131342

>豆腐は欧米人にもバカウケしてるけど味噌なんかはどうなんだろう 海外だとハチミツかけて食ったりもするって聞いた…

11 22/04/03(日)19:39:37 No.913132210

大豆油は大事な植物油だし 大豆粕は家畜と日本人の貴重な食料だからな

12 22/04/03(日)19:44:15 No.913134696

(輸入)

13 22/04/03(日)19:44:45 No.913134931

>大豆粕は家畜と日本人の貴重な食料だからな おからのこと?

14 22/04/03(日)19:45:38 No.913135356

実際大豆の輸入止まったら大変だぞ まぁそうなる時点で他も詰んでるとは思うが

15 22/04/03(日)19:46:46 No.913135954

平日の飯がだいたい大豆派生品で驚く 体は豆で出来ていた

16 22/04/03(日)19:46:49 No.913135975

おからがあれば味噌も醤油も作れるが 納豆作ると納豆しか出来ない

17 22/04/03(日)19:47:18 No.913136203

>>大豆粕は家畜と日本人の貴重な食料だからな >おからのこと? おからは豆乳を絞った粕 大豆粕は大豆油を絞った粕

18 22/04/03(日)19:48:37 No.913136928

小さい頃この世に納豆しか食べ物なくなったらどうする気だって教師に怒られたが 大豆なら他になんか作れるだろ!って言ったらキレられたな

19 22/04/03(日)19:49:49 No.913137515

おからで味噌作るの楽で美味しいよ 皆も試してみて欲しい

20 22/04/03(日)19:50:01 No.913137611

>>でも大豆ばかりあってもそのうち腐って食べれなくなりそうだし… >でももったいないから食べてみよ… >うめ… 藁に居るナットウ菌だけ活かす為に藁を熱湯にシューッしてから 馬の体温くらいの温度で放置しないといけないって聞いた… 発酵って大変なんだね…

21 22/04/03(日)19:50:46 No.913137972

>小さい頃この世に納豆しか食べ物なくなったらどうする気だって教師に怒られたが 何やったらそんな怒られ方するのかが気になる

22 22/04/03(日)19:51:34 No.913138344

今から職を辞して日本で大豆農家になる!にはどうすればいい

23 22/04/03(日)19:51:58 No.913138527

>>小さい頃この世に納豆しか食べ物なくなったらどうする気だって教師に怒られたが >何やったらそんな怒られ方するのかが気になる 給食で残したとかだろうか

24 22/04/03(日)19:52:00 No.913138548

>実際大豆の輸入止まったら大変だぞ >まぁそうなる時点で他も詰んでるとは思うが そう言えば中国がイキってアメリカ怒らせて大豆輸出禁止してたな…

25 22/04/03(日)19:52:07 No.913138619

>>小さい頃この世に納豆しか食べ物なくなったらどうする気だって教師に怒られたが >何やったらそんな怒られ方するのかが気になる 給食で残したとかじゃないかな…

26 22/04/03(日)19:52:08 No.913138630

>>小さい頃この世に納豆しか食べ物なくなったらどうする気だって教師に怒られたが >何やったらそんな怒られ方するのかが気になる 給食で納豆残した

27 22/04/03(日)19:52:33 No.913138821

>おからで味噌作るの楽で美味しいよ >皆も試してみて欲しい おからで味噌作ったら大豆で作るより早く出来たみたいな記事だか論文だか見た記憶あるわ

28 22/04/03(日)19:53:15 No.913139221

アミノ酸が肉と比べると…って思って調べてみると問題無さそうだな

29 22/04/03(日)19:53:57 No.913139633

枝豆も海外で人気出たって聞いて… もしかして日本食ってカラダにはいいんですか…?

30 22/04/03(日)19:54:30 No.913139955

大豆不足になったら醤油が貴重になるのは辛いよな

31 22/04/03(日)19:57:15 No.913141520

世界で大豆の取り合いになっちまうのか?

32 22/04/03(日)19:58:47 No.913142283

枝豆の状態で食えなくなるだろうな

33 22/04/03(日)20:00:43 No.913143273

牛肉も豚肉も元を正せば豆になるからな…

34 22/04/03(日)20:03:05 No.913144658

>大豆不足になったら醤油が貴重になるのは辛いよな 髪の毛で作るから問題ない 「」には関係無いしな

35 22/04/03(日)20:06:38 No.913146943

大豆は飼料にもなるのか 最強の食材なのでは

36 22/04/03(日)20:06:40 No.913146969

穀物も豆もアホほど値上がりしとる

37 22/04/03(日)20:07:45 No.913147670

味噌になるし醤油になるしアミノ酸液になるし大豆ミールになるしきな粉になるし枝豆になるしもやしになるし豆腐になるし油揚げになる

38 22/04/03(日)20:07:59 No.913147787

>穀物も豆もアホほど値上がりしとる 今のうちに買っておけばもっと上がるってことじゃん 100トンくらい買おうぜ

39 22/04/03(日)20:08:21 No.913148041

時代きすぎて値上がりしてんだよ

40 22/04/03(日)20:10:39 No.913149403

大豆作っても儲かンねんだわ 米みたいに国が補助してくれ無いと作るメリット無いンだわ

↑Top