虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/03(日)19:02:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/03(日)19:02:05 No.913113654

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/03(日)19:02:35 No.913113865

ジョジョですよね?

2 22/04/03(日)19:02:50 No.913113989

光子力ビーム

3 22/04/03(日)19:02:57 No.913114048

ディオだよ

4 22/04/03(日)19:03:38 No.913114359

スペースリパースティンギーアイズですよね?

5 22/04/03(日)19:04:21 No.913114676

フ……だったらどうだというんだ?

6 22/04/03(日)19:04:47 No.913114893

サイクロップスのオプティックブラスト

7 22/04/03(日)19:05:56 No.913115479

魔術師はローレッタの大弓 信仰戦士はこれ

8 22/04/03(日)19:06:30 No.913115784

何も考えずにこれだけ撃ちたがる侵入者は狩りやすくて助かるよ

9 22/04/03(日)19:10:25 No.913117701

>何も考えずにこれだけ撃ちたがる侵入者は狩りやすくて助かるよ サブに仕込んでるやつがヤバい

10 22/04/03(日)19:11:10 No.913118101

>何も考えずにこれだけ撃ちたがる侵入者は狩りやすくて助かるよ ギュ

11 22/04/03(日)19:11:19 No.913118165

今回割と漫画アニメが元ネタかな?って感じの技や武器見かけるよね 男塾名物とか

12 22/04/03(日)19:12:05 No.913118586

目からビームだけなら色んな作品あるからそれだけでジョジョって言うのはただのこじつけ野郎 目からビームの技に空裂なんて漢字付けるのは言い逃れ出来ない

13 22/04/03(日)19:12:09 No.913118621

目と目が逢う瞬間に

14 22/04/03(日)19:12:20 No.913118706

バグハメビーム

15 22/04/03(日)19:14:15 No.913119624

軌道が直線だから避けるの自体は楽なんで対人だと主に揺さぶり用になるな

16 22/04/03(日)19:14:33 No.913119786

狂い火を制御しようとしてるのがだめ 受け入れなさい 燃えなさい

17 22/04/03(日)19:15:29 No.913120304

これや広がる炎を使いつつじれて近づいてきた相手に発狂感染させるのが狂い火信仰キャラの勝ち筋なんだろうけど難しいなあ

18 22/04/03(日)19:18:13 No.913121661

今作アホな要素まあまあ多くない?

19 22/04/03(日)19:18:48 No.913121962

>目からビームの技に空裂なんて漢字付けるのは言い逃れ出来ない はー?鋭い炎が空を裂くように飛ぶからそう命名しただけですけど?

20 22/04/03(日)19:18:57 No.913122041

>これや広がる炎を使いつつじれて近づいてきた相手に発狂感染させるのが狂い火信仰キャラの勝ち筋なんだろうけど難しいなあ いや武器と笛を併用しながらスレ画でいいよ

21 22/04/03(日)19:19:34 No.913122297

にょ

22 22/04/03(日)19:19:59 No.913122494

笛は…武器じゃない…?

23 22/04/03(日)19:20:23 No.913122680

狂い火連打してくるからまたかよと思って後ろ下がったら目からビームの方でハメ殺された事がある

24 22/04/03(日)19:20:24 No.913122690

>今回割と漫画アニメが元ネタかな?って感じの技や武器見かけるよね >男塾名物とか 鉄骨渡りの横道でめっちゃ笑った

25 22/04/03(日)19:20:54 No.913122922

これ当たらなくない?

26 22/04/03(日)19:21:08 No.913123031

これだけかと思いきや掴みからの至近距離ビームもあって笑った

27 22/04/03(日)19:21:28 No.913123187

狂い火祈祷はバグ多いな…

28 22/04/03(日)19:22:27 No.913123631

槍発狂の方は神秘で蓄積増化のるの?

29 22/04/03(日)19:22:42 No.913123757

>これ当たらなくない? 弾速と射程が飛び道具の中でもトップクラスだからモブと戦ってる最中とか見つかってないときにスナイプすると結構当たる

30 22/04/03(日)19:22:43 No.913123767

フロムは美術品から漫画アニメまで本当に節操無くモチーフ拾うからな… 画集とか買うと赤裸々に語ってくれてる

31 22/04/03(日)19:23:19 No.913124085

>これ当たらなくない? 当てるように行動しろ

32 22/04/03(日)19:23:21 No.913124107

白に後ろから撃たれると当たっちゃう

33 22/04/03(日)19:23:22 No.913124123

これがローレッタの大弓に匹敵するのかよ…

34 22/04/03(日)19:23:26 No.913124162

>にょ でじこも狂い火みたいなもんだな

35 22/04/03(日)19:23:33 No.913124239

フーシャ村にゴム人間いたりなんか分かりやすいパロディ多くね?ってなる

36 22/04/03(日)19:24:06 No.913124511

マレニアとかモロにクシャナだしな

37 22/04/03(日)19:24:07 No.913124527

巨大クマと犬の群れが戦ってるフィールドもあるよね

38 22/04/03(日)19:24:29 No.913124692

マレニアのセリフもあれナウシカですよね?

39 22/04/03(日)19:25:03 No.913124986

血のヘリケーとかディアロスの鎧はmtgのイニストラードに割とまんまなデザインあるし今回スタッフが好きなもの適当に放り込んだ感凄い

40 22/04/03(日)19:25:11 No.913125074

これの何がすごいって大弓みたいな音しないこと

41 22/04/03(日)19:25:22 No.913125162

レナラの第二形態に入るときのセリフもクシャナ味を感じた 「泥濘の母の眠りを~」みたいなやつ

42 22/04/03(日)19:26:03 No.913125520

>フーシャ村にゴム人間いたりなんか分かりやすいパロディ多くね?ってなる 真面目にそれ言ってるとしたらだいぶ頭がやられてると思う

43 22/04/03(日)19:26:03 No.913125522

>マレニアのセリフもあれナウシカですよね? 宮崎Dはクシャナ殿下好きだろうな…

44 22/04/03(日)19:26:26 No.913125733

いやフーシャ村は普通にパロディだと思う…

45 22/04/03(日)19:26:31 No.913125758

今回どの説明文も面白いよね 英雄的殴打とか

46 22/04/03(日)19:26:48 No.913125885

ふんわりいこうよ

47 22/04/03(日)19:27:00 No.913125976

>>フーシャ村にゴム人間いたりなんか分かりやすいパロディ多くね?ってなる >真面目にそれ言ってるとしたらだいぶ頭がやられてると思う 赤髪で片腕の剣士とのイベントも不自然にあるから多分狙ってるよ

48 22/04/03(日)19:27:04 No.913126002

これの地味に優れた点は撃つ時その場からまったく動かないから細い足場でも脳死でモブ狙撃できること

49 22/04/03(日)19:27:10 No.913126049

ミリセントも赤髪であれっぽいし偶然か…?

50 22/04/03(日)19:27:22 No.913126134

侵入対策用に常に記憶してる

51 22/04/03(日)19:27:41 No.913126299

普段使いするには撃つ時になんか辛そうで…

52 22/04/03(日)19:27:43 No.913126322

こわっぱめ お前は岩より 硬いのか?    つるはし

53 22/04/03(日)19:27:49 No.913126369

風車村はミッドサマーって感じがした

54 22/04/03(日)19:27:57 No.913126439

そういやこれってホーラルーにも効くのかな あいつ褪せ人だよね?

55 22/04/03(日)19:28:04 No.913126495

>>にょ >でじこも狂い火みたいなもんだな 狂い火に勝ち得たのか

56 22/04/03(日)19:28:15 No.913126599

こういうゲームのパロディってイースターエッグ的な死体が転がってるだけかと思ってたのに かなり露骨!

57 22/04/03(日)19:28:36 No.913126805

>いやフーシャ村は普通にパロディだと思う… 伸びるやつと隻腕の赤髪キャラがいるのは流石にな…仮に意識してなかったとしてもネタにできる

58 22/04/03(日)19:28:51 No.913126938

SEKIROにも無明坂流れ使ってくるボスとかいたよね

59 22/04/03(日)19:28:53 No.913126952

ミリセントあそこ来る意味ほぼないから偶然は無理あるよ!!

60 22/04/03(日)19:29:21 No.913127215

>風車村はミッドサマーって感じがした 真っ先にそれ連想したけど開発時期的にどうなんだろうか

61 22/04/03(日)19:29:22 No.913127230

ミリセント別に神肌の使途と因縁ないしな…

62 22/04/03(日)19:29:52 No.913127479

あそこの神肌マジで存在意義不明だからな…

63 22/04/03(日)19:30:09 No.913127632

まあ今までもどう見ても総辞職なビーム撃ってくる竜とかいたしな…

64 22/04/03(日)19:30:13 No.913127652

製作中に偶然が重なって「これワンピースじゃん!」ってなって悪乗りして「ミリセントも入れてみるか」みたいなことがあったのかなあとか妄想してる

65 22/04/03(日)19:30:26 No.913127794

>赤髪で片腕の剣士とのイベントも不自然にあるから多分狙ってるよ あそこ特にマレニアとの因縁とかないしな… 無かったよね?

66 22/04/03(日)19:30:32 No.913127848

ミッドサマー村がなんて?

67 22/04/03(日)19:30:35 No.913127870

なんか今回腐りゆく~とか暮れなずむ~とか滅びゆく~みたいな名前多くない?

68 22/04/03(日)19:30:39 No.913127912

あの村自体よく分かんない…

69 22/04/03(日)19:30:43 No.913127942

あそこが神肌一味と初エンカウントだったから なんかこう…あのババア共のハーレムの主かと思ってた

70 22/04/03(日)19:30:54 No.913128031

ダクソの頃から漫画ネタめっちゃあるよ ミキサー大帝とか

71 22/04/03(日)19:30:56 No.913128052

>そういやこれってホーラルーにも効くのかな >あいつ褪せ人だよね? 褪せ人判定は設定じゃなくて普通に体格で判断されてるようだ

72 22/04/03(日)19:31:10 No.913128164

>>今回割と漫画アニメが元ネタかな?って感じの技や武器見かけるよね >>男塾名物とか >鉄骨渡りの横道でめっちゃ笑った 鉄骨渡ってどこだっけ…

73 22/04/03(日)19:31:36 No.913128366

とりあえずベルセルクネタは入れとけみたいなのはソウルシリーズからずっとある

74 22/04/03(日)19:31:44 No.913128436

鉄骨渡りというか透明床はむしろ1からの伝統だ

75 22/04/03(日)19:31:50 No.913128485

ダークファンタジーにみせかけてシュールな部分が多すぎる好き

76 22/04/03(日)19:31:51 No.913128494

風車村はミッドサマー要素は言い逃れできないとして神肌は人間の皮つながりでわかるけどミリセントが本当に関連無さすぎるからな…

77 22/04/03(日)19:31:57 No.913128541

スレ画は一発で分かったけど風車村は気付かんかったわ 言われてみればそうだわ

78 22/04/03(日)19:32:01 No.913128574

風車村のダンスのエモートくれ 協力サイン拾う時の待ち時間に踊りたい

79 22/04/03(日)19:32:01 No.913128575

じゃあ糞食いもパロディだった…?

80 22/04/03(日)19:32:02 No.913128577

忌み捨ての地下はスーパーマリオの土管ダンジョンだ!?ってなったな

81 22/04/03(日)19:32:24 No.913128781

あれはゴム人間じゃなくてラーメンマンが元ネタだよなあ!?

82 22/04/03(日)19:32:33 No.913128855

>忌み捨ての地下はスーパーマリオの土管ダンジョンだ!?ってなったな 土管が正解ルートなのとか露骨

83 22/04/03(日)19:32:39 No.913128902

灰よーできそうな装備もある

84 22/04/03(日)19:32:39 No.913128903

>忌み捨ての地下はスーパーマリオの土管ダンジョンだ!?ってなったな それは無理がある

85 22/04/03(日)19:32:40 No.913128905

ミッドサマー+ワンピースだ

86 22/04/03(日)19:32:42 No.913128922

風車村はミッドサマー見て急に詰め込んだ感がすごい

87 22/04/03(日)19:32:49 No.913128981

もしジャンプネタで擦ってるならDLCはきっと鬼滅の何かがくる!

88 22/04/03(日)19:32:52 No.913128993

>じゃあ糞食いもパロディだった…? 王都の北で会えるなら最高や

89 22/04/03(日)19:32:55 No.913129021

>まあ今までもどう見ても総辞職なビーム撃ってくる竜とかいたしな… 今回も撃ってきたな…

90 22/04/03(日)19:33:09 No.913129141

そもそもなんで水道設備もろくになさそうなのにあんなデカイ土管が地下にあるんだよ!

91 22/04/03(日)19:33:14 No.913129192

>もしジャンプネタで擦ってるならDLCはきっと鬼滅の何かがくる! サムライがクソみたいなやつに身体乗っ取られてたろ

92 22/04/03(日)19:33:17 No.913129208

骨格としてダークファンタジーのお約束みたいな要素が多いのとその上にギャグっぽいのも含め色んなネタが詰め込まれる

93 22/04/03(日)19:33:27 No.913129298

命奪拳は最初見た時吹き出した

94 22/04/03(日)19:33:27 No.913129301

>じゃあ糞食いもパロディだった…? 王都の県北にある川の土手の下で待ち合わせて糞まみれにしようとしてくるだけで無関係だろ

95 22/04/03(日)19:33:31 No.913129328

ジェスチャーの「内なる律」も何か元ネタがありそう

96 22/04/03(日)19:33:52 No.913129512

>じゃあ糞食いもパロディだった…? 円卓のメッセージでクマ吉感あったけど流石に考えすぎか

97 22/04/03(日)19:34:01 No.913129573

王都県北の土手で盛り合う糞食いはどこまで狙ったのかちょっと読めん…

98 22/04/03(日)19:34:01 No.913129577

この目からビームって侵入以外でも強いの?

99 22/04/03(日)19:34:07 No.913129630

真面目一辺倒な会社じゃ無いよね昔とかもっと雰囲気ゆるゆるだし

100 22/04/03(日)19:34:11 No.913129665

総辞職ビームは時期も露骨にシンゴジラ見てきたんだな…って感じだったからな…

101 22/04/03(日)19:34:23 No.913129752

予備動作が発狂伝染と変わらないから近付いて来た相手に意外と当たる

102 22/04/03(日)19:34:34 No.913129833

実際のとこ命奪崩壊拳もあるし神肌はラーメンマンなのでは?

103 22/04/03(日)19:34:37 No.913129850

>この目からビームって侵入以外でも強いの? ほどよい強祈祷ってところ

104 22/04/03(日)19:34:44 No.913129901

>この目からビームって侵入以外でも強いの? ロックオンできた敵を片っ端から先制攻撃できるからめちゃくちゃ強いよ

105 22/04/03(日)19:34:46 No.913129928

長牙の戦技とかも元ネタ隠す気ゼロ

106 22/04/03(日)19:34:57 No.913130019

そもそもあの土手は別に北側じゃねえだろ!

107 22/04/03(日)19:35:04 No.913130072

愉快なブラック労働により社員達の頭は…

108 22/04/03(日)19:35:18 No.913130157

褪せ人へ 今日お前を殺し、穢してやるぞ フフフフフフフフ           糞食い

109 22/04/03(日)19:35:19 No.913130158

メインでぶっぱするといいカモ サブで差し込むようにされるとクソうざい

110 22/04/03(日)19:35:22 No.913130182

今でも結構ゆるゆるな気がする 相反する組織に所属し放題だし…

111 22/04/03(日)19:35:22 No.913130183

クマに勝てる天狼抜刀牙が欲しいよね

112 22/04/03(日)19:35:28 No.913130230

ブラボラーメンマン説はimgで俺以外にも感じてる「」いて嬉しかった

113 22/04/03(日)19:35:30 No.913130245

>実際のとこ命奪崩壊拳もあるし神肌はラーメンマンなのでは? ほーなんだそのオモシロ起源説は?

114 22/04/03(日)19:35:34 No.913130291

>この目からビームって侵入以外でも強いの? まぁまぁ威力高めの遠距離攻撃ではあるよ

115 22/04/03(日)19:35:37 No.913130309

たまたま立ち寄ったら服装見て皮剥ぎの神様と勘違いされ困惑しながら祀り上げられたのかもしれない

116 22/04/03(日)19:35:43 No.913130351

>そもそもあの土手は別に北側じゃねえだろ! 大陸北部にあるローデイルの北の方だし…

117 22/04/03(日)19:35:46 No.913130381

ホイ命奪拳

118 22/04/03(日)19:35:49 No.913130398

>実際のとこ命奪崩壊拳もあるし神肌はラーメンマンなのでは? (塔に向かう褪せ人) (塔から出てくる褪せ人)

119 22/04/03(日)19:35:54 No.913130427

デブがローリングしてくるとかセルフパロも結構多いそもそもムーンライトがもうお約束だし

120 22/04/03(日)19:36:10 No.913130550

>長牙の戦技とかも元ネタ隠す気ゼロ 牙突に「き」って付けただけじゃねえか!!

121 22/04/03(日)19:36:13 No.913130579

>とりあえずベルセルクネタは入れとけみたいなのはソウルシリーズからずっとある 今回ついに持ち歩き大砲も用意されてだめだった

122 22/04/03(日)19:36:14 No.913130581

メンチビーム強いの?

123 22/04/03(日)19:36:16 No.913130596

ローデイルの県境で会えたら最高や。

124 22/04/03(日)19:36:21 No.913130648

>クマに勝てる天狼抜刀牙が欲しいよね 使おう!雷の羊!

125 22/04/03(日)19:36:21 No.913130651

カッコイイでおなじみラダゴンの英雄的殴打

126 22/04/03(日)19:36:33 No.913130745

がとつき

127 22/04/03(日)19:36:34 No.913130749

>(塔に向かう褪せ人) >(塔から出てくる褪せ人) ケイリッドの神授塔

128 22/04/03(日)19:36:37 No.913130771

ダークファンタジー扱いされてるけどシュールなノリも多いよね

129 22/04/03(日)19:36:48 No.913130854

>デブがローリングしてくるとかセルフパロも結構多いそもそもムーンライトがもうお約束だし 勝手に死ぬ緑のおじさん欲しかったな…

130 22/04/03(日)19:36:52 No.913130882

>クマに勝てる天狼抜刀牙が欲しいよね 獅子斬りでもするか…

131 22/04/03(日)19:36:52 No.913130883

昔から好きなものそのまま出しちゃうところがあったけど 今回はパッと見で元ネタ分かるやつすごく多く感じる

132 22/04/03(日)19:36:53 No.913130895

つまり…この神殺しの剣も…!?

133 22/04/03(日)19:37:04 No.913130991

色々あるから版権キャラになりきるのはそこそこはかどる

134 22/04/03(日)19:37:34 No.913131217

飛飯綱つよいよね

135 22/04/03(日)19:37:42 No.913131277

>ホイ命奪拳 白の道中回復に丁度いい…

136 22/04/03(日)19:37:43 No.913131286

どうせなら九頭龍閃の戦技が欲しいでござる… 絶対強靭削れるダメソで出来れば出が早いといいでござるな

137 22/04/03(日)19:37:48 No.913131325

ダークファンタジーRPGの世界的旗手みたいな感じに祭り上げられているけれど結構緩いノリよね

138 22/04/03(日)19:37:53 No.913131352

>ダークファンタジー扱いされてるけどシュールなノリも多いよね ふんわり綿とかテキスト担当の人つかれてたのかな…ってなる

139 22/04/03(日)19:38:15 No.913131507

カバー(株)…?

140 22/04/03(日)19:38:31 No.913131659

>ふんわり綿とかテキスト担当の人つかれてたのかな…ってなる 心の叫びだよねあれ

141 22/04/03(日)19:38:45 No.913131789

二本指の剣はギガストラッシュ?

142 22/04/03(日)19:38:58 No.913131899

かなりブラックらしいしな…

143 22/04/03(日)19:39:05 No.913131953

ちいさくてかわいいやつ

144 22/04/03(日)19:39:08 No.913131971

>ダークファンタジーRPGの世界的旗手みたいな感じに祭り上げられているけれど結構緩いノリよね まぁファンタジーゲームの金字塔みたいなウィザードリィからしてパロディ凄い多かったから今更よ

145 22/04/03(日)19:39:09 No.913131978

褪せ人アイテムレビューも相まって今作は結構ほんわかしてる

146 22/04/03(日)19:39:10 No.913131984

慟哭砂丘も将軍の技含めまあまあ無限の剣製っぽい

147 22/04/03(日)19:39:13 No.913132020

ブラッディスクライドしてくる鈴狩り

148 22/04/03(日)19:39:19 No.913132066

朱きエオニアのテキストなんか既視感あると思ったら隻狼のおはぎのテキストと文法同じだこれ

149 22/04/03(日)19:39:25 No.913132107

右手に翼の鎌 左手に竜印 これね

150 22/04/03(日)19:39:27 No.913132123

指輪指のデコピンも冷静に考えるとだいぶおかしいと思うんだよな…

151 22/04/03(日)19:39:28 No.913132132

なんていうかよくわからないテンションで作ってたんだろうなって要素すげぇ多いよな今作…

152 22/04/03(日)19:39:36 No.913132206

なんか年々グレソのベルセルク感が上がってないか?

153 22/04/03(日)19:39:46 No.913132298

まぁ昔からしょーもないギャグ仕込むからな…

154 22/04/03(日)19:39:50 No.913132335

ふんわり行こうよ いっぱい持って、大きくなれよ

155 22/04/03(日)19:39:52 No.913132343

攻略だとちょっとコスト重いから狙撃メインで雷の槍とかクラングの岩がメインになる 大物は糸

156 22/04/03(日)19:40:05 No.913132445

神肌のふたりは名前が最強のふたりのパロで中身はオンスモでシステムは四人の公王っていうすごい色物ボスだ 必須ボスとは思えない遊びっぷり

157 22/04/03(日)19:40:06 No.913132458

あからさまなゲースロネタから溢れる喜び

158 22/04/03(日)19:40:07 No.913132464

>色々あるから版権キャラになりきるのはそこそこはかどる なりきりプレイ結構楽しいよな キャラクリから装備に戦技にビルドでどうネタを再現するか

↑Top