22/04/03(日)16:09:26 拳法と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/03(日)16:09:26 No.913049071
拳法という言葉が好きなんだけど 実際に日本で拳法と名前に入った武術って新興武術ばかりなんだね
1 22/04/03(日)16:10:45 No.913049564
昔に遡るならステゴロ鍛えるより武器持った方がいいだろうし
2 22/04/03(日)16:10:52 No.913049600
古武術というのもなんとなくワクワクする 具体的に何を指しているのかは全く知らない
3 22/04/03(日)16:11:01 No.913049651
少林拳と少林寺拳法は紛らわしい…
4 22/04/03(日)16:11:14 No.913049723
日本は打撃格闘が意識されるようになったのだいぶあとだからな
5 22/04/03(日)16:11:41 No.913049882
実際知名度高いのは日本拳法と少林寺拳法
6 22/04/03(日)16:12:41 No.913050254
日本拳法は水上悟志が一時期やってたって事しか知らない
7 22/04/03(日)16:13:52 No.913050746
骨法…
8 22/04/03(日)16:15:17 No.913051284
>昔に遡るならステゴロ鍛えるより武器持った方がいいだろうし 武器は素手の延長よ
9 22/04/03(日)16:15:58 No.913051538
>古武術というのもなんとなくワクワクする >具体的に何を指しているのかは全く知らない 明治より前に興った武術の総称だったはず だからどんな武器を使っているかは定義と関係ない
10 22/04/03(日)16:17:02 No.913051960
ジュビロも幼少のころやってなかった?
11 22/04/03(日)16:17:35 No.913052210
やっぱ骨法だよなー!
12 22/04/03(日)16:17:51 No.913052328
>ジュビロも幼少のころやってなかった? 形意拳ではなく?
13 22/04/03(日)16:18:32 No.913052577
>少林拳と少林寺拳法は紛らわしい… 漫画に少林寺拳法がでてくるとよく中国拳法と間違われる
14 22/04/03(日)16:20:27 No.913053330
日拳は詳しく知らないけどヤバいってイメージだけは持ってる
15 22/04/03(日)16:21:28 No.913053753
一応相撲があるけど拳固めて殴る格闘は文化になかったの不思議
16 22/04/03(日)16:29:39 No.913056942
あっただろうけど武士が素手で戦う状況は考えにくかったし庶民の喧嘩の技として重視されず廃れたんだろう
17 22/04/03(日)16:30:33 No.913057287
日拳の本読んだら昔は少林寺拳法と交流してたがなんかレスしづらい感じになったようだ
18 22/04/03(日)16:33:08 No.913058220
日本拳法は90年くらい歴史あるぞ 柔道は140年くらいだからさほど新興とも言えない
19 22/04/03(日)16:35:02 No.913058882
>一応相撲があるけど拳固めて殴る格闘は文化になかったの不思議 戦国時代くらいまでは殴ってたぞ 相い撲ると書いて相撲だし 柔術系も普通に当身はある
20 22/04/03(日)16:35:44 No.913059123
素手でによる闘争だと興行として盛り上がったギリシャ・ローマが一番なのだろうか
21 22/04/03(日)16:42:52 No.913061596
日本拳法って空手とも違うしそもそもマイナーすぎる…喧嘩稼業で初めて名前聞いた
22 22/04/03(日)16:42:56 No.913061620
明治維新で一回武術系統が野蛮で古いものとして滅んで教育目的という建前で柔道を始めとした武道が定着したので当身重視の技術も存在したかもしれない
23 22/04/03(日)16:44:11 No.913062138
>日本拳法って空手とも違うしそもそもマイナーすぎる…喧嘩稼業で初めて名前聞いた 乱暴に言うと柔道ベースに空手の打撃を取り入れた格闘技なのだ
24 22/04/03(日)16:45:01 No.913062424
>明治維新で一回武術系統が野蛮で古いものとして滅んで教育目的という建前で柔道を始めとした武道が定着したので当身重視の技術も存在したかもしれない 柔道は柔術の一流派だ もっと言うなら講道館柔道の前に起倒流柔道があった
25 22/04/03(日)16:48:19 No.913063586
日拳はガンガン殴れるからいいよ
26 22/04/03(日)16:50:10 No.913064228
>日本拳法 うちの母校が発祥だという 大学入るまで知らんかったけど
27 22/04/03(日)16:56:21 No.913066487
大学で少林寺やってたけど日拳の人は怖かった
28 22/04/03(日)16:59:23 No.913067650
>漫画に少林寺拳法がでてくるとよく中国拳法と間違われる 色々面倒なしがらみがあるらしくてただ『拳法』とだけ呼ばれたりするんだよね ホーリランドとかもそうだし古くはシェイプアップ乱とかもそんなだった
29 22/04/03(日)17:04:47 No.913069654
日拳は縦拳が代表技みたいな印象だけどそうでもない?