虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/03(日)14:01:39 札幌近... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/03(日)14:01:39 No.913009035

札幌近郊以外で北海道でおもろいところ教えてちょんまげ

1 22/04/03(日)14:03:54 No.913009739

ググれば?

2 22/04/03(日)14:04:09 No.913009802

ないんだなそれが

3 22/04/03(日)14:04:53 No.913010020

そもそもどういう面白さを求めてるのか

4 22/04/03(日)14:06:15 No.913010407

ざっくりしすぎだと答えるのに困る

5 22/04/03(日)14:06:55 No.913010583

バイク旅行でも計画してるのかな?

6 22/04/03(日)14:07:11 No.913010647

墓場の下にでも埋まっててくれ

7 22/04/03(日)14:13:57 No.913012403

道央道北オホーツクエリアは一度区域をならした方がいい 道北が下に食い込みすぎてる

8 22/04/03(日)14:15:21 No.913012820

>そもそもどういう面白さを求めてるのか アトラクション的なものはいらないので 温泉とか飯がうまいとかそんな感じで頼みたい

9 22/04/03(日)14:16:19 No.913013088

>温泉とか飯がうまいとかそんな感じで頼みたい 割と道内どこでもだな…

10 22/04/03(日)14:16:38 No.913013167

富良野のラベンダー園 旭山動物園 ばんえい競馬 オホーツクの流氷 月並みだけど全部面白かったよ

11 22/04/03(日)14:17:20 No.913013362

>道央道北オホーツクエリアは一度区域をならした方がいい 真ん中は山なんで区切りとしてはこうなる 札幌が道央なのが悪い

12 22/04/03(日)14:17:31 No.913013412

函館の回転寿司が高いけど競争が激しくて質が高いから 一回食い倒れしてみたい

13 22/04/03(日)14:17:54 No.913013524

>アトラクション的なものはいらないので >温泉とか飯がうまいとかそんな感じで頼みたい 帯広でうしのつのソフトクリームを食べてみてほしい そんな大したもんじゃないけど美味しいよ

14 22/04/03(日)14:17:58 No.913013544

道東ってなんかドウトゥロフトみたいなアトモスフィア

15 22/04/03(日)14:18:30 No.913013702

逆に初北海道だと札幌近郊がいいの?

16 22/04/03(日)14:19:22 No.913013943

>逆に初北海道だと札幌近郊がいいの? 札幌だけでも定山渓まで含めると結構な広さだからなあ

17 22/04/03(日)14:20:05 No.913014107

>逆に初北海道だと札幌近郊がいいの? 自然求めるなら道東でもいい

18 22/04/03(日)14:20:16 No.913014154

拘りなければ食は札幌だけで完結できるとは思ってる 寿司にしてもトリトンや花まるだけでも結構満足できる

19 22/04/03(日)14:20:18 No.913014158

洞爺湖支笏湖あたりなら温泉あるし札幌からもそう遠くない 飯はまあこれっていうもんがあるわけじゃないけど…

20 22/04/03(日)14:21:02 No.913014340

高速乗ればすぐだから登別いいんじゃないかしら

21 22/04/03(日)14:22:01 No.913014614

北海道のすぐは信用できねえ…

22 22/04/03(日)14:22:04 No.913014633

初北海道だったらオロロンラインで稚内行くのオススメしたい 地の果て感が良いぞ…

23 22/04/03(日)14:22:16 No.913014666

初北海道で二泊三日くらいなら旭川から富良野行くくらいにしといた方がええ

24 22/04/03(日)14:22:24 No.913014689

北海道だから寒いダジャレなのか!考えたな!

25 22/04/03(日)14:22:41 No.913014760

北海道民は200km以内なら近郊って言うし

26 22/04/03(日)14:23:03 No.913014869

なぁに登別までなら高速で90分だ

27 22/04/03(日)14:23:08 No.913014895

ながぬま温泉くらいなら近郊にカウントできるかもしれない

28 22/04/03(日)14:23:22 No.913014955

夕張

29 22/04/03(日)14:23:52 No.913015082

支笏湖は実は死骨湖なんだよっていう話する

30 22/04/03(日)14:24:02 No.913015129

ばんえい競馬は競馬場内に飯屋とか色々あっていいぞ

31 22/04/03(日)14:25:23 No.913015518

食だと函館も独自性が強くておすすめできる

32 22/04/03(日)14:25:34 No.913015574

積丹の海とウニが良かった 余市のニッカウヰスキーも面白いけど酒飲んでなんぼだからハンドルキーパー必要なのがめんどい

33 22/04/03(日)14:25:43 No.913015612

一日で回るなら小樽→余市ぐらいかね…JRで行けるし

34 22/04/03(日)14:26:10 No.913015724

>ばんえい競馬は競馬場内に飯屋とか色々あっていいぞ 最近オムカレー?だかが新メニューで出たよね 美味そうなんだよなアレ

35 22/04/03(日)14:26:47 No.913015903

>アイヌ民族は、支笏湖を「シコッペッ[9](支笏川、現在の千歳川)の水源の湖」の意で「シコットホ[10]」(シコツ川・その湖)あるいは「シコット[11]」(シコツ川・湖)と呼び[12]、 >改まった場合には「シコテムコ・エアン・パラト」(シコツ川の・水源・そこに・ある・広い湖)と称えていたという[13]。 調べたら肝心のシコツの意味わかんない上にシコシコシコシコだらけで少し笑った

36 22/04/03(日)14:26:52 No.913015922

帯広行ってインデアンと豚丼食べるだけ これだけでもご機嫌になれそうではある

37 22/04/03(日)14:27:06 No.913015988

>初北海道だったらオロロンラインで稚内行くのオススメしたい もうちょっとトンネル減りませんかね!

38 22/04/03(日)14:27:09 No.913015996

gwに色々旅行予定あるけど、第7波で死にそうでしんとい

39 22/04/03(日)14:27:31 No.913016094

>洞爺湖支笏湖あたりなら温泉あるし札幌からもそう遠くない >飯はまあこれっていうもんがあるわけじゃないけど… 洞爺湖まで車で3時間くらいかかるんですけお…

40 22/04/03(日)14:28:05 No.913016245

むしろ札幌近郊は普通の都市って感じで面白いってのとは違うんじゃねえかな!? 個人的なお勧めは層雲峡です

41 22/04/03(日)14:28:19 No.913016316

支笏湖は丸駒温泉っていう秘湯宿があるんだけど 支笏湖と連動してるもんだから深さが一定せずエンタメ感がすごくて入りにくい 周りには本当に何もない(支笏湖の温泉街は対岸側)のでなにもしないで温泉するにはオススメ

42 22/04/03(日)14:28:27 No.913016348

ホテルが好きだから面白いホテルがいいな

43 22/04/03(日)14:28:40 No.913016406

いまどうかわからんが洞爺湖は毎日花火大会やっててすごかったな

44 22/04/03(日)14:29:20 No.913016607

>洞爺湖まで車で3時間くらいかかるんですけお… いいよね天体のメソッドで洞爺湖から札幌大通が凄い気軽に行き来されてるの

45 22/04/03(日)14:29:24 No.913016625

旭川はちっちゃい札幌って感じがした

46 22/04/03(日)14:29:31 No.913016667

十勝はだいたいどこ行ってもモール泉湧いてるから良いよ 帯広市内でも普通に入れるけど然別湖とか糠平湖のあたりに行くのも楽しいかも

47 22/04/03(日)14:29:40 No.913016703

>もうちょっとトンネル減りませんかね! 正直札幌から留萌までは内陸経由で行った方が良さそうかな 旭川に1日目に泊まるのも良いかもしれんし

48 22/04/03(日)14:30:28 No.913016918

北海道らしさなら道東がいい ナイタイ高原とか

49 22/04/03(日)14:30:34 No.913016937

>食だと函館も独自性が強くておすすめできる 高い食べ物もb級グルメもスイーツも美味いのはマジですごいと思う

50 22/04/03(日)14:30:58 No.913017052

鹿児島から天体のメソッドの聖地巡りに洞爺湖行ったけど 鹿児島新千歳空港間と新千歳空港洞爺湖間が同じくらい時間かかったわ…

51 22/04/03(日)14:31:44 No.913017258

ニッカの余市蒸留所

52 22/04/03(日)14:31:47 No.913017272

函館は道がごちゃごちゃしすぎで観光はいいけど住むのにはちょっとないなって思う

53 22/04/03(日)14:32:32 No.913017505

転勤で函館に5年程住んでたけど まぁ何もなくてうんざりしてたけど 札幌に戻って1年程後に観光で行ったら普通に楽しかった 良くも悪くも観光に特化した街だ函館

54 22/04/03(日)14:32:47 No.913017568

苫小牧から函館って高速だとどれくらい見込めば良いかな

55 22/04/03(日)14:33:08 No.913017691

廃線の鉄橋を見に糠平湖行ったなあ ガイドの人が「温泉無かったらこんな所住むもんじゃないよ」って言ってたのには苦笑いした バスで行くなら待ち時間には温泉入ったり博物館行ったりと意外と時間が潰せる 士幌線の資料館は冬季閉鎖するから気を付けて!

56 22/04/03(日)14:33:12 No.913017717

余市はかきざき商店とかニッカとかスペースアップル徒歩で回れてコンパクトに観光できる JRより高速バスで行ったほうが快適なのでご参考に

57 22/04/03(日)14:33:21 No.913017778

>苫小牧から函館って高速だとどれくらい見込めば良いかな 4時間くらい

58 22/04/03(日)14:33:30 No.913017823

>>洞爺湖まで車で3時間くらいかかるんですけお… >いいよね天体のメソッドで洞爺湖から札幌大通が凄い気軽に行き来されてるの 毎日あの距離通学とか無理だろ…ってなる

59 22/04/03(日)14:34:28 No.913018134

>>苫小牧から函館って高速だとどれくらい見込めば良いかな >4時間くらい ありがとう ついでで聞く感じで申し訳ないんだけど苫小牧と函館の間ってゴールデンウィークは長い渋滞できやすいんです?

60 22/04/03(日)14:34:47 No.913018238

>函館は道がごちゃごちゃしすぎで観光はいいけど住むのにはちょっとないなって思う どこ行っても坂が多いからな 五稜郭付近ならまあ住みやすい

61 22/04/03(日)14:35:01 No.913018312

おたる水族館近くにあるホテルは少し気になってる

62 22/04/03(日)14:35:23 No.913018423

何もないを体感するなら道南日本海側もオススメ 宿すら危ういので下調べしないとマジで野宿になるよ

63 22/04/03(日)14:36:51 No.913018837

稚内でおもろいものなんて最北マックの雪で真っ白のドナルドくらいしかないし...

64 22/04/03(日)14:37:06 No.913018919

>何もないを体感するなら道南日本海側もオススメ >宿すら危ういので下調べしないとマジで野宿になるよ 日本海側だと20時以降空いてるスタンドが余市から江差まで無いのいいよねこの前死にかかったわ

65 22/04/03(日)14:37:14 No.913018952

>ついでで聞く感じで申し訳ないんだけど苫小牧と函館の間ってゴールデンウィークは長い渋滞できやすいんです? 範囲が広すぎる…

66 22/04/03(日)14:37:22 No.913018990

ジンギスカン白樺は是非寄ってほしい 富良野店が無くなって今は帯広にしか無いけど安くて美味いよ マトン1人前550円で食べられる

67 22/04/03(日)14:37:41 No.913019097

利尻礼文や奥尻行った事ある人は結構いるだろうけど天売島焼尻島行った事ある「」はいなさそう

68 22/04/03(日)14:37:54 No.913019159

>稚内でおもろいものなんて最北マックの雪で真っ白のドナルドくらいしかないし... 宗谷岬の石碑とか… あと行ったことないけど樺太の資料館は気になってる

69 22/04/03(日)14:38:19 No.913019272

>稚内でおもろいものなんて最北マックの雪で真っ白のドナルドくらいしかないし... 西條あるじゃん あと鹿

70 22/04/03(日)14:38:40 No.913019380

>ついでで聞く感じで申し訳ないんだけど苫小牧と函館の間ってゴールデンウィークは長い渋滞できやすいんです? そこまでの渋滞は無いよ 高速降りて大沼公園の辺りは詰まるけど… 4時間ってのはゆっくり行った場合で 道民がかっ飛ばせば3時間切れたりする ただほぼ対面通行だからノロノロ運転のクルマに前走られるとどうにもならん

71 22/04/03(日)14:38:55 No.913019469

夏場の積丹で食った海鮮丼は衝撃受けたな…

72 22/04/03(日)14:39:26 No.913019610

札幌函館間は夜なら全部下道で3時間だってうちの先輩方はみんな言ってるな

73 22/04/03(日)14:39:36 No.913019671

>ジンギスカン白樺は是非寄ってほしい >富良野店が無くなって今は帯広にしか無いけど安くて美味いよ >マトン1人前550円で食べられる マトンのほどよい獣臭さいいよね…

74 22/04/03(日)14:40:22 No.913019876

>ジンギスカン白樺は是非寄ってほしい いいよね白樺… 場所がめっちゃ畑の中で分かりづらいけど 気軽に平和園もおすすめ

75 22/04/03(日)14:40:33 No.913019938

>あと鹿 たしかにエゾシカなんてどこにでもいるけど街中を我が物顔で闊歩してるのは稚内くらいだな…

76 22/04/03(日)14:41:14 No.913020105

稚内の鹿はフレンドリーだよね

77 22/04/03(日)14:41:44 No.913020227

稚内はノシャップ岬の方も行ってみたい 水族館あるんでしょ?

78 22/04/03(日)14:43:10 No.913020644

>札幌函館間は夜なら全部下道で3時間だってうちの先輩方はみんな言ってるな 山超えるルートだとそんなもんよね 苫小牧からの海回りってかなり遠回りだから… 許されざる湾を直線で越えられれば早いんだろうけど…

79 22/04/03(日)14:43:16 No.913020677

2月ころならどこ行っても雪積もってて寒くて楽しかったな 網走で流氷見るのでさえ楽しかった

80 22/04/03(日)14:44:14 No.913020966

>西條あるじゃん あの自称百貨店は楽しいかな・・・と思ったがご当地スーパーは割と楽しいか

81 22/04/03(日)14:44:16 No.913020979

GW終わったら興部にひと月出張だ…

82 22/04/03(日)14:44:50 No.913021148

>個人的なお勧めは層雲峡です 俺も好きだわ層雲峡 なんかすごい谷で

83 22/04/03(日)14:45:06 No.913021234

フェリーで苫小牧行ったけど駅で小便撒き散らしてるおっさんがいて辺境感すごかった

84 22/04/03(日)14:45:30 No.913021354

>札幌函館間は夜なら全部下道で3時間だってうちの先輩方はみんな言ってるな それ一体何キロで飛ばしてるのか…普通の道ならともかく山道だし

85 22/04/03(日)14:45:55 No.913021498

稚内は意外と普通に街で驚いた その街の範囲が凄く狭くていきなり荒野になるけど…

86 22/04/03(日)14:46:03 No.913021537

ありがとう 函館昼出て18:45のフェリーに乗る予定だったからちょっと不安だったんです

87 22/04/03(日)14:46:41 No.913021707

ハッカ樹氷美味しい

88 22/04/03(日)14:46:53 No.913021756

発火樹氷美味しい

89 22/04/03(日)14:47:07 No.913021839

ハッカ樹氷美味しい

90 22/04/03(日)14:47:13 No.913021865

>函館昼出て18:45のフェリーに乗る予定だったからちょっと不安だったんです GWの函館苫小牧の話? 結構ヤバいぞソレ

91 22/04/03(日)14:47:50 No.913022043

札幌で自然を楽しみたいってなると北区行って海の方行くか南区行って定山渓目指すルートかな…後者ならノースサファリとか温泉とかレジャーもあるし

92 22/04/03(日)14:48:44 No.913022275

ヤバいかー

93 22/04/03(日)14:48:51 No.913022311

の!ぼ!り!べ!つ!クマ牧場は去年行ったけどよかったよ あと小樽

94 22/04/03(日)14:49:00 No.913022364

>発火樹氷美味しい ブレワイとかにありそう

95 22/04/03(日)14:49:55 No.913022656

>函館昼出て18:45のフェリーに乗る予定だったからちょっと不安だったんです さんふらわあだな… そのスケジュールなら函館で昼メシ食ってるとちょっと危ないかもしれんから 大沼で高速乗る前にやきとり弁当かラッキーピエロでも買って道中食う とかにした方が良いかもしれない 俺はそうしてた

96 22/04/03(日)14:53:06 No.913023705

小樽市民だけど小樽の魅力ってなんだろって言われたらよくわからん 特別なのは水族館と運河ぐらいで後は全部札幌で賄える感じするし

97 22/04/03(日)14:53:09 No.913023721

>大沼で高速乗る前にやきとり弁当かラッキーピエロでも買って道中食う いいねぇ

98 22/04/03(日)14:53:09 No.913023722

九州とか四国みたいな闇と海に挟まれたところに住んでる人には あのだだっ広い草原とか真っ直ぐな道路だけで感動モノだよまじ

99 22/04/03(日)14:53:45 No.913023901

>>函館昼出て18:45のフェリーに乗る予定だったからちょっと不安だったんです >さんふらわあだな… >そのスケジュールなら函館で昼メシ食ってるとちょっと危ないかもしれんから >大沼で高速乗る前にやきとり弁当かラッキーピエロでも買って道中食う >とかにした方が良いかもしれない >俺はそうしてた 参考になります...

100 22/04/03(日)14:53:48 No.913023918

>そのスケジュールなら函館で昼メシ食ってるとちょっと危ないかもしれんから >大沼で高速乗る前にやきとり弁当かラッキーピエロでも買って道中食う >とかにした方が良いかもしれない 大して時間変わらんから長万部まで下道で行ってかにめしもアリかも

101 22/04/03(日)14:54:04 No.913023980

道央道の大沼公園~室蘭間は事故で通行止めになりやすい GWなら尚更

102 22/04/03(日)14:55:59 No.913024539

>闇と海に挟まれたところに住んでる人には こわー…

103 22/04/03(日)14:56:03 No.913024553

俺ならフェリーで帰る日は札幌とか滞在にするな…

104 22/04/03(日)14:56:14 No.913024606

若いうちに行っておきたかったな…と思ったけど転職でいい感じに隙間が開いたからGW後にバイク旅に出ることになった プランこねくり回してるけどもしかしてめちゃくちゃ広いなこの赤い大地?

105 22/04/03(日)14:58:17 No.913025159

札幌から釧路に1泊で遊びに行ったんだけど 冬でもないのに電車の遅延8時間とかで地獄を見たし タクシーの運ちゃんと話したらわりとよくあるとか言われてoh...ってなった

106 22/04/03(日)14:58:17 No.913025161

>プランこねくり回してるけどもしかしてめちゃくちゃ広いなこの赤い大地? 3日で全部行くぜー!とか計画する人がしょっちゅう現れては俺が甘かったよ…ってなる土地です

107 22/04/03(日)15:00:01 No.913025632

>稚内はノシャップ岬の方も行ってみたい >水族館あるんでしょ? おたる水族館や室蘭水族館が好きならおススメですニコニコ

108 22/04/03(日)15:02:04 No.913026211

冬に北海道⇔本州の旅行は危険過ぎると感じた 飛行機飛ばなくて帰ってこれねえ

109 22/04/03(日)15:02:39 No.913026399

>札幌から釧路に1泊で遊びに行ったんだけど >冬でもないのに電車の遅延8時間とかで地獄を見たし >タクシーの運ちゃんと話したらわりとよくあるとか言われてoh...ってなった まあ地下鉄通ってるエリアでもなければ汽車なんて学生以外滅多に使わないからな……

110 22/04/03(日)15:02:54 No.913026461

でも新日本海フェリーなら

111 22/04/03(日)15:03:39 No.913026639

ラッキーピエロは色物系B級グルメだろうと思ってたら 普通に東京にも来てほしい程度の美味しさで良い意味で裏切られたよ

112 <a href="mailto:旭川空港">22/04/03(日)15:03:42</a> [旭川空港] No.913026661

>冬に北海道⇔本州の旅行は危険過ぎると感じた >飛行機飛ばなくて帰ってこれねえ 冬季でも就航率高いです!使ってください!

113 22/04/03(日)15:04:34 No.913026891

道東来てくれよ!なんにもねえけどな!

114 22/04/03(日)15:05:02 No.913027009

北海道ってすすきの以外にすすきのみたいな場所あるの?

115 22/04/03(日)15:05:06 No.913027031

>冬に北海道⇔本州の旅行は危険過ぎると感じた >飛行機飛ばなくて帰ってこれねえ 新幹線不要論かなりあるけど 飛行機欠航した時のバイパスルートとしてかなりアリなんだよな… 南千歳から約4時間通勤電車ばりに満員の特急北斗で揺られて 新函館北斗からようやく新幹線に乗れる… って地獄を経験すると…

116 22/04/03(日)15:05:17 No.913027087

>ラッキーピエロは色物系B級グルメだろうと思ってたら >普通に東京にも来てほしい程度の美味しさで良い意味で裏切られたよ 料理の素材を北海道産にするように拘ってるから普通にうまい

117 22/04/03(日)15:06:19 No.913027352

大丈夫?鉄道の方が先に死んじゃわない?

118 22/04/03(日)15:08:40 No.913028026

>大丈夫?鉄道の方が先に死んじゃわない? 大概飛行機→JRの順でしぬ JRがしぬ時はこの前の大雪レベルだからもう諦める 最近割とすぐしぬようにはなってるけどそれでも冬はJRの方が強い

119 22/04/03(日)15:09:38 No.913028289

フェリー乗ろうフェリー

↑Top