虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/03(日)11:37:23 公式の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/03(日)11:37:23 No.912966630

公式のライダーで1番奇抜なデザインのライダーって誰だろう

1 22/04/03(日)11:38:21 No.912966832

キバ飛翔態

2 22/04/03(日)11:38:52 No.912966959

コア

3 22/04/03(日)11:39:59 No.912967262

それこそもう人型でないぐらいの突き抜けがないと

4 22/04/03(日)11:40:48 No.912967493

なんでこの人ジャージ着てるの?

5 22/04/03(日)11:41:39 No.912967717

コスプレだよ

6 22/04/03(日)11:42:09 No.912967833

昔から予算たっぷりってシリーズではなかったから…

7 22/04/03(日)11:42:09 No.912967835

非公式のライダーがどんなものを指すかは分からないが 公式のライダーのデザインの方がトンチキであることは確実に言える

8 22/04/03(日)11:42:18 No.912967878

初手で答え出されるともう続けれねえ!

9 22/04/03(日)11:42:58 No.912968071

>非公式のライダーがどんなものを指すかは分からないが >公式のライダーのデザインの方がトンチキであることは確実に言える 「どう見ても仮面ライダーだ、だって顔に書いてある」はプロの凄みを感じた

10 22/04/03(日)11:45:11 No.912968649

飛翔体がOKなら福井警視も同レベルかな

11 22/04/03(日)11:46:12 No.912968907

ジオウは公式からしか出てこないセンスとしか言いようがない

12 22/04/03(日)11:46:26 No.912968968

バイスジャッカルゲノム

13 22/04/03(日)11:47:50 No.912969370

ファイナルフォームライド入れるのはあり?

14 22/04/03(日)11:48:10 No.912969439

変型抜きにするなら仮面ライダーハートとか

15 22/04/03(日)11:49:27 No.912969775

リバイスのリミックスはかなり奇抜だと思う

16 22/04/03(日)11:50:57 No.912970222

並んだ時目を引くのだとエグゼイドはすげぇなって今でも思う

17 22/04/03(日)11:51:13 No.912970286

鳥とかバイクっぽいやつとか本物のバイクとかスケボーとか出てるからどれが1番かは個人の裁量になる

18 22/04/03(日)11:51:42 No.912970424

仮面ライダーレーザーバイクゲーマーレベル2

19 22/04/03(日)11:52:12 No.912970558

トリプルライダー勢揃いだとやっぱりV3は予算が違うんだなとわかる

20 22/04/03(日)11:57:25 No.912972009

>なんでこの人ジャージ着てるの? このレスめちゃくちゃ衝撃的なんだけど もしかしてジャージなの? ジャージに胸部装甲付けただけなの? マジで? え?

21 22/04/03(日)11:57:39 No.912972073

>仮面ライダーレーザーバイクゲーマーレベル2 ライダーなのに乗られてる…

22 22/04/03(日)12:03:02 No.912973521

ジオウとかあんななのに仮面ライダーって受け入れられるのは凄いよな実際

23 22/04/03(日)12:03:06 No.912973544

皆見慣れてるから言われないけど一号二号からV3もかなり方向性がガラッと変わってる気がする

24 22/04/03(日)12:04:46 No.912974008

ライダーマンの人の顔見えてるのがどうしても受け入れられない

25 22/04/03(日)12:06:47 No.912974558

>ライダーマンの人の顔見えてるのがどうしても受け入れられない 半世紀近く前からずっとあれだぞ いい加減受け入れろ

26 22/04/03(日)12:08:05 No.912974914

Gは公式ってちゃんとアナウンスあるんだっけ ノリダーはどうだっけ?

27 22/04/03(日)12:08:50 No.912975140

スーパー1

28 22/04/03(日)12:08:57 No.912975176

飛翔態がアリなら間違いなくFFRのどれかだろ ヒビキオンゲキコが一番じゃないか?

29 22/04/03(日)12:09:36 No.912975339

>Gは公式ってちゃんとアナウンスあるんだっけ >ノリダーはどうだっけ? Gは平成が溢れた時のメンバーだから明確に平成ライダー ノリダーはLEGEND KAMEN HEROであって仮面ライダーじゃない

30 22/04/03(日)12:09:52 No.912975422

>皆見慣れてるから言われないけど一号二号からV3もかなり方向性がガラッと変わってる気がする V3の色使い客観的に見たら絶対ダサいんだけど カッコいいから訳がわからない

31 22/04/03(日)12:10:50 No.912975664

>皆見慣れてるから言われないけど一号二号からV3もかなり方向性がガラッと変わってる気がする 3作目でもう仮面ライダーモチーフの仮面ライダーだからサイクルが早すぎる…

32 22/04/03(日)12:11:34 No.912975861

>ノリダーはどうだっけ? 東映側から存在を認められようが東映が制作に関わってないことには変わりないのでどうあっても公式ではない

33 22/04/03(日)12:12:56 No.912976244

>>ノリダーはどうだっけ? >東映側から存在を認められようが東映が制作に関わってないことには変わりないのでどうあっても公式ではない 公認であって公式ではないくらいなのか

34 22/04/03(日)12:13:04 No.912976283

響鬼とかはライダーぽくないなっ思う

35 22/04/03(日)12:13:22 No.912976371

ライダーマン(ディケイド版)も中々じゃないか

36 22/04/03(日)12:15:00 No.912976799

>いや…俺は仮面ライダーに認められなかった >だからずっとここにいる >お前と一緒にするな! >それでも選ばれた…仮面ライダーに選ばれたんだよお前は! >選ばれなかった…選ばれなかったやつはごちゃまんといる! >選ばれたものにはその責任があるんじゃないのか!? >今平成ライダーを背負っているのはお前だろう!

37 22/04/03(日)12:15:18 No.912976877

>公認であって公式ではないくらいなのか 公認でもないと思うよ…

38 22/04/03(日)12:16:30 No.912977193

今までで一番衝撃受けたのは エクシードギルスが触手うねうねさせながら敵に襲い掛かって 触手で羽交い絞めにして噛み殺した時 Amazonでもそこまでしねえぞ!

39 22/04/03(日)12:16:53 No.912977307

公認っていうほど大っぴらに認めてるかというとそうでもないけど 認めざるを得ない立場にいるからこそジオウに出たっていうのもあるし難しいな

40 22/04/03(日)12:17:03 No.912977351

ノリダーはウルトラマンに対するキンタマンとかキン肉マンとかあんなだろう

41 22/04/03(日)12:18:36 No.912977734

ノリダーはライダーになりたいけどなれなかった人ってOQで本人が言ってなかったか?

42 22/04/03(日)12:19:14 No.912977933

遺影フォームと仏壇フォーム考えた人は多分変な電波受信してた

43 22/04/03(日)12:20:50 No.912978385

公式が言った言わないって話になると ドラマHOTELのキャッチコピーが「TBSと東映 これが本当の仮面ライダーだ」だったので 一番奇抜なライダーは高嶋政伸になってしまう

44 22/04/03(日)12:21:51 No.912978647

アマゾンの時点でハジけたな…って思う

45 22/04/03(日)12:22:01 No.912978681

>公式が言った言わないって話になると >ドラマHOTELのキャッチコピーが「TBSと東映 これが本当の仮面ライダーだ」だったので >一番奇抜なライダーは高嶋政伸になってしまう なんか納得してしまったからいいやそれで

46 22/04/03(日)12:22:24 No.912978799

たしか旧1号の頃はジャージじゃなくて革だったはず

47 22/04/03(日)12:23:20 No.912979054

ゼクロスもなかなか異物感ある RXまでの並び見た時ライダーマンより異質に見えた

48 22/04/03(日)12:24:26 No.912979355

非公式だけど非公認!

49 22/04/03(日)12:24:47 No.912979458

>ゼクロスもなかなか異物感ある V3の改造って感じじゃない?

50 22/04/03(日)12:36:45 No.912982573

>V3の改造って感じじゃない? マスクの色は近いんだけど側頭部の溝でかなり個性が出てるよ あとブラックの全身プロテクター風スーツへの過渡期的なボディのデザイン

51 22/04/03(日)12:44:20 No.912984585

昭和だとアマゾンの異質さは画期的だったと思う

52 22/04/03(日)12:44:58 No.912984750

レーザーかな 基本フォームがあれだから

53 22/04/03(日)12:46:24 No.912985115

ライダーマンかな

54 22/04/03(日)12:47:00 No.912985291

よく考えると平成が溢れるってなんだよ...

55 22/04/03(日)12:48:02 No.912985598

>よく考えると平成が溢れるってなんだよ... A.一冊の本に纏められないほど平成ライダーの歴史は豊潤ということです

56 22/04/03(日)12:48:25 No.912985706

平成といっても3分の1近い年数ライダーいなかったじゃないですか

↑Top