22/04/03(日)10:54:21 3期6話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/03(日)10:54:21 No.912957388
3期6話が全アニメシリーズ中で一番好きなエピソードかもしれんわ俺
1 22/04/03(日)10:56:55 No.912957945
狂ったかと思ったら鍛えてた
2 22/04/03(日)10:57:03 No.912957967
毎回6話で真面目な話やって7話でふざけるよね
3 22/04/03(日)10:57:41 No.912958096
カ
4 22/04/03(日)10:57:43 No.912958106
お姉ちゃんはやっぱすごいや!
5 22/04/03(日)10:58:08 No.912958187
敵地でもしぶとく生き残ってる天使いいよね
6 22/04/03(日)10:58:12 No.912958198
折れたと思わせて牙研いでたのは成長を感じさせるしその後やっぱり折れちゃうのもいい
7 22/04/03(日)10:58:16 No.912958206
ナイスバルクホルン!
8 22/04/03(日)10:58:49 No.912958313
何て体なの!
9 22/04/03(日)10:58:55 No.912958341
四次元パンツいいよね
10 22/04/03(日)11:00:21 No.912958643
パンツではない
11 22/04/03(日)11:00:50 No.912958736
イサムが死んでるの見たガルドって例え好き
12 22/04/03(日)11:01:39 No.912958914
エース2人がかりでも落とされる強敵の描写がガチすぎる
13 22/04/03(日)11:02:13 No.912959028
>何て体なの! これを隊長に言わせるのがシュールさ出しててあじわい深い
14 22/04/03(日)11:03:03 No.912959219
強さ…
15 22/04/03(日)11:03:17 No.912959272
スレ画が筋トレしてる回はどれも好き
16 22/04/03(日)11:03:38 No.912959352
見ててこの回がシリアスかギャグか本気で分からなくなったシーン
17 22/04/03(日)11:04:23 No.912959505
ペケ~!から見れば全てがシリアス回ですわ
18 22/04/03(日)11:06:26 No.912959953
高度なギャグはシリアスと見分けがつかな…いや逆だったかな
19 22/04/03(日)11:08:26 No.912960384
シリアスとギャグが紙一重の展開好き
20 22/04/03(日)11:08:52 No.912960484
>スレ画が筋トレしてる回はどれも好き 2期のジェットの回もいいよね 本気でお姉ちゃんに忠告するシャーリーとか 陰ながらお姉ちゃんを気遣うエーリカとか
21 22/04/03(日)11:09:33 No.912960620
>>何て体なの! >これを隊長に言わせるのがシュールさ出しててあじわい深い これで発進します感跳ね上がる
22 22/04/03(日)11:09:50 No.912960675
>ペケ~!から見れば全てがシリアス回ですわ 公式で盛リーヌ解禁はありがたいですよね
23 22/04/03(日)11:10:11 No.912960740
ズボンから拳銃でもう頭痛くなってくる
24 22/04/03(日)11:10:25 No.912960795
この回の敵ネウロイがマジで動きヤバくて日頃そんなに派手に戦わないスト魔女のバトル描写としては今のところ頂点だと思う
25 22/04/03(日)11:11:32 No.912961069
>ズボンから拳銃でもう頭痛くなってくる 今更?
26 22/04/03(日)11:11:48 No.912961141
味方側に不調全然ないのにエースが苦戦してるとやばいんだなこの敵…ってなる
27 22/04/03(日)11:11:53 No.912961160
サウナの壁殴る必要あったかな…
28 22/04/03(日)11:12:14 No.912961239
>この回の敵ネウロイがマジで動きヤバくて日頃そんなに派手に戦わないスト魔女のバトル描写としては今のところ頂点だと思う 世界1位と2位を手玉に取った上で1位を落とすとかマジでこれが世界に知れ渡ったらやばいレベルの大金星だからな…
29 22/04/03(日)11:12:37 No.912961330
>サウナの壁殴る必要あったかな… サウナが壊れて悲しむのエイラくらいだし
30 22/04/03(日)11:13:02 No.912961409
>この回の敵ネウロイがマジで動きヤバくて そして再登場するのはお約束だよな
31 22/04/03(日)11:13:22 No.912961480
未見の人は信じられないかもしれないけどこのマッスルの子しっかり可愛いんだ
32 22/04/03(日)11:13:35 No.912961524
>世界1位と2位を手玉に取った上で1位を落とすとかマジでこれが世界に知れ渡ったらやばいレベルの大金星だからな… 火星人が言うには人類の敵の腰破壊したのがあいつの系列機みたいだね
33 22/04/03(日)11:13:44 No.912961551
あのネウロイも担当エリア離れたら追って来なかったりスーパーお姉ちゃん相手になんかテンション上がってたり面白いよね
34 22/04/03(日)11:14:19 No.912961679
>未見の人は信じられないかもしれないけどこのマッスルの子しっかり可愛いんだ むしろマッスルアピールまで込みの方が可愛い
35 22/04/03(日)11:14:40 No.912961772
>>世界1位と2位を手玉に取った上で1位を落とすとかマジでこれが世界に知れ渡ったらやばいレベルの大金星だからな… >火星人が言うには人類の敵の腰破壊したのがあいつの系列機みたいだね こいつら量産したらマジで人類終わるんじゃ
36 22/04/03(日)11:15:30 No.912961941
この子使い魔出さないで片手懸垂とかしてたから素でマッチョだよね
37 22/04/03(日)11:15:33 No.912961959
>サウナが壊れて悲しむのエイラくらいだし ナンダトー
38 22/04/03(日)11:15:53 No.912962044
正直言って何故人類がまだネウロイに敗北してないのか不思議なくらいにはネウロイがヤバイ
39 22/04/03(日)11:16:25 No.912962141
>味方側に不調全然ないのにエースが苦戦してるとやばいんだなこの敵…ってなる 増槽を切り離す判断が遅れたっていうのと 再戦時には画面外で完勝できるってフォローが入ってるのも良い
40 22/04/03(日)11:16:41 No.912962200
多分ネイロイにも生産コストとかあって強いのポンポン出せないんだろ…たぶん…きっと…おそらく
41 22/04/03(日)11:17:17 No.912962315
>この子使い魔出さないで片手懸垂とかしてたから素でマッチョだよね 魔法が筋力倍増だから素の筋力増やせばその分強くなれるゴリラ
42 22/04/03(日)11:17:26 No.912962336
>>世界1位と2位を手玉に取った上で1位を落とすとかマジでこれが世界に知れ渡ったらやばいレベルの大金星だからな… >火星人が言うには人類の敵の腰破壊したのがあいつの系列機みたいだね (もっと完膚なきまでに腰壊してくれれば良かったのに)
43 22/04/03(日)11:18:42 No.912962603
従来のでかい的じゃなくウィッチとガチ空戦やれるくらいのサイズを量産した方が人類側は辛いよなと思う でもそれだと苦手な海とか越えられないのか
44 22/04/03(日)11:18:49 No.912962633
本来1期のビックバイパーとか2期の大和みたいな感じで相手の技術を進歩させて丸ごと頂くスタイルなのかもしれない
45 22/04/03(日)11:19:53 No.912962854
シャーリーが落とした高速爆撃機タイプが地味に厄介だったな
46 22/04/03(日)11:20:27 No.912962948
>魔法が筋力倍増だから素の筋力増やせばその分強くなれるゴリラ 鍛えた効果が倍出るならそりゃ楽しいだろうさ…
47 22/04/03(日)11:20:55 No.912963050
>従来のでかい的じゃなくウィッチとガチ空戦やれるくらいのサイズを量産した方が人類側は辛いよなと思う >でもそれだと苦手な海とか越えられないのか 普通の大型ですらモブウィッチには厳しいからな!
48 22/04/03(日)11:21:55 No.912963245
持久力は極端に落ちるから途中まで芳佳たちに牽引されていくのも細かくて好き でも機動性上げたいならまずそのクソ重い機関銃をハルトマンと同じ一丁で運用すべきでは……? リベリアンに出がけに想定外のモノを尻に入れられてるし
49 22/04/03(日)11:22:11 No.912963300
>未見の人は信じられないかもしれないけどこのマッスルの子しっかり可愛いんだ どうだハルトマン!! ふっふ~ん…♪ いいよね
50 22/04/03(日)11:22:24 No.912963347
>>未見の人は信じられないかもしれないけどこのマッスルの子しっかり可愛いんだ >どうだハルトマン!! >ふっふ~ん…♪ >いいよね 変なの!
51 22/04/03(日)11:23:08 No.912963493
>持久力は極端に落ちるから途中まで芳佳たちに牽引されていくのも細かくて好き 高高度迎撃機みたいなやつだな…
52 22/04/03(日)11:23:25 No.912963545
>どうだハルトマン!! >ふっふ~ん…♪ ヘンナノ!
53 22/04/03(日)11:23:50 No.912963635
>未見の人は信じられないかもしれないけどこのマッスルの子しっかり可愛いんだ ヒッチハイクするのにエッチなポーズもするしね
54 22/04/03(日)11:23:57 No.912963660
>本来1期のビックバイパーとか2期の大和みたいな感じで相手の技術を進歩させて丸ごと頂くスタイルなのかもしれない あのビックバイパー量産すりゃ勝てるからな 暴走さえしなければ
55 22/04/03(日)11:24:25 No.912963755
>>未見の人は信じられないかもしれないけどこのマッスルの子しっかり可愛いんだ >ヒッチハイクするのにエッチなポーズもするしね (信じられないものを見たような目)
56 22/04/03(日)11:24:27 No.912963764
>>本来1期のビックバイパーとか2期の大和みたいな感じで相手の技術を進歩させて丸ごと頂くスタイルなのかもしれない >あのビックバイパー量産すりゃ勝てるからな >暴走さえしなければ わかりました ではまず無傷のネウロイのコアをその数用意してください
57 22/04/03(日)11:24:28 No.912963769
>変なの! そ、そんなことないわよぉトゥルーデ~とてもよく似合ってるわよぉ~
58 22/04/03(日)11:25:14 No.912963948
(笑い転げるシャーリー)
59 22/04/03(日)11:25:35 No.912964025
スレ画のディアンドルも髪型的には似合うはずなんだ 何故か変なの!になるんだ ハイデマリーはすげえ似合ってるし妾のとこにビール持ってきて欲しいのだが
60 22/04/03(日)11:25:40 No.912964051
ハルトマンの死体発見のシーンは完全に発進しますだった
61 22/04/03(日)11:25:55 No.912964102
悪霊の力でみんな巨乳になって奇声あげながら仲間に引き込もうと襲い掛かってくるとかjunに迷い込んだのかと思った
62 22/04/03(日)11:26:20 No.912964198
ゴリラ回と膨乳回と閉経回好き
63 22/04/03(日)11:26:31 No.912964225
そんなエロピエロ的な感じだったの!?
64 22/04/03(日)11:26:31 No.912964226
ビックバイパーのおかげでネウ子が生まれて対話の機会が出来始めたのにって思うと皮肉だな ネウロイもコアに個別に意識があって仲間を助けたいとか思うのだろうか(そういう共感性が高い群れの中枢たちがウォルフみたいなのに抹殺されたんだろうけど)
65 22/04/03(日)11:27:21 No.912964413
>そんなエロピエロ的な感じだったの!? 割とマジではい
66 22/04/03(日)11:28:18 No.912964645
お姉ちゃんが実質仕切りなのすごい安心感だったな3期 もっさん現役時代が不安定すぎて
67 22/04/03(日)11:28:55 No.912964785
>悪霊の力でみんな巨乳になって奇声あげながら仲間に引き込もうと襲い掛かってくるとかjunに迷い込んだのかと思った 揺れて喜ぶペリーヌ
68 22/04/03(日)11:29:38 No.912964930
改めて1期4話のツンケンした余裕のないお姉ちゃんを見ると成長を感じるというか たぶん今の感じの方が素なんだろうな
69 22/04/03(日)11:29:42 No.912964946
割と全滅の危機だった巨乳回
70 22/04/03(日)11:29:52 No.912964986
あの土偶をハイデマリーのとこにおくりてー
71 22/04/03(日)11:30:14 No.912965058
3期はブレイブを経由して知能と殺意マシマシに進化した対スーパーエースウィッチ用ネウロイとスーパーエースウィッチ達の戦いがとても良かった...
72 22/04/03(日)11:30:34 No.912965126
>ハルトマンの死体発見のシーンは完全に発進しますだった でもあれってその前にネウロイ用にしたことで地味にネウロイが撃墜した相手の死体確認のために色や体温かなにかかで判別もしてるしそれだけの高い警戒思考ができるってことなんだよね 無理に追わないで倒したほうをチェックするあたり高機動拠点防衛機なのかウォルフの防衛もしてるし
73 22/04/03(日)11:30:55 No.912965201
コミカルに描いてたけど状況だけ見ると頭悪い二次創作エロそのものだったなあれ
74 22/04/03(日)11:31:17 No.912965278
>お姉ちゃんが実質仕切りなのすごい安心感だったな3期 >もっさん現役時代が不安定すぎて お姉ちゃんもお姉ちゃんでタイムリミット迫ってるから焦燥感ある 反面教師を見まくったせいか無茶はしないから安心だけど
75 22/04/03(日)11:31:19 No.912965287
パットンがノリノリで気持ちが良い
76 22/04/03(日)11:31:30 No.912965311
>コミカルに描いてたけど状況だけ見ると頭悪い二次創作エロそのものだったなあれ 公式でJunくん案件やったみたいなもんだからな 考えた人の精神が心配になる
77 22/04/03(日)11:32:20 No.912965493
申し訳ないがウィッチーズシリーズで頭良い展開や設定が存在したことあったか?
78 22/04/03(日)11:32:40 No.912965573
>申し訳ないがウィッチーズシリーズで頭良い展開や設定が存在したことあったか? ……
79 22/04/03(日)11:32:48 No.912965600
>>お姉ちゃんが実質仕切りなのすごい安心感だったな3期 >>もっさん現役時代が不安定すぎて >お姉ちゃんもお姉ちゃんでタイムリミット迫ってるから焦燥感ある >反面教師を見まくったせいか無茶はしないから安心だけど というかベルリン開放時点で隊長が推定20 お姉ちゃんも後数ヶ月で20 次はシャーリーだからな…階級的にも年齢的にも
80 22/04/03(日)11:33:13 No.912965699
パットンおじさんがなんだかんだでウィッチたちに優しくて良い 芳佳のことも衛生兵として現場に連れて行ってくれる柔軟な思考もしてくれるし親子みたいな雰囲気で敵観察したり退避とかも提案乗ってくれるし
81 22/04/03(日)11:33:23 No.912965742
>申し訳ないがウィッチーズシリーズで頭良い展開や設定が存在したことあったか? なんですか 女の子がズボン丸出しで空飛ぶのが頭最高に悪いとでも言うんですか
82 22/04/03(日)11:34:18 No.912965928
>パットンおじさんがなんだかんだでウィッチたちに優しくて良い >芳佳のことも衛生兵として現場に連れて行ってくれる柔軟な思考もしてくれるし親子みたいな雰囲気で敵観察したり退避とかも提案乗ってくれるし パットンのおっさん出るならパットンガールズも欲しかったなあっていうのは贅沢なんだろうな
83 22/04/03(日)11:34:43 No.912966022
>申し訳ないがウィッチーズシリーズで頭良い展開や設定が存在したことあったか? 芳佳のお父さんはストライカー作った真面目に頭が良い救世主だろ! 画面に出てこないけどなんか生きてそうな声してるし!
84 22/04/03(日)11:34:47 No.912966035
>申し訳ないがウィッチーズシリーズで頭良い展開や設定が存在したことあったか? なんで女子供が生身同然で前線出まくってて男が一緒に戦ってないんですか?ってメタな突っ込みに対する理由付けの設定群はまあ頭いいとは思う そのせいで死ぬほどしんどい世界になってはいるけど
85 22/04/03(日)11:34:48 No.912966038
もっさんいないし隊長もいなくなったら魔眼持ち補充したいよね
86 22/04/03(日)11:34:49 No.912966042
おっぱい土偶はあまりにも不意打ち過ぎてその筋のファンすら反応しきれてなかった感じある 一応いくつかエロ絵描かれたけど
87 22/04/03(日)11:35:06 No.912966101
>パットンのおっさん出るならパットンガールズも欲しかったなあっていうのは贅沢なんだろうな 陸戦ストライカーはね…作画コストがね…
88 22/04/03(日)11:35:28 No.912966186
>反面教師を見まくったせいか無茶はしないから安心だけど 魔法力がなくなったらちゃんとエーリカの説得に応じて引退してクリスの自転車の練習に付き合ったり家庭菜園始めるトゥルーデいいよね...
89 22/04/03(日)11:35:45 No.912966240
>なんで女子供が生身同然で前線出まくってて男が一緒に戦ってないんですか?ってメタな突っ込みに対する理由付けの設定群はまあ頭いいとは思う >そのせいで死ぬほどしんどい世界になってはいるけど 男は死ぬ! 女も上澄み以外死ぬ!
90 22/04/03(日)11:35:59 No.912966295
>もっさんいないし隊長もいなくなったら魔眼持ち補充したいよね ひかりちゃんは意地でも渡さないだろうからしずなつちゃんに賭けるしかねえ…
91 22/04/03(日)11:36:27 No.912966418
>>パットンのおっさん出るならパットンガールズも欲しかったなあっていうのは贅沢なんだろうな >陸戦ストライカーはね…作画コストがね… ストライカー履いてなくても常におっさんのそばにいる感じでなんとか…
92 22/04/03(日)11:36:58 No.912966535
>なんで女子供が生身同然で前線出まくってて男が一緒に戦ってないんですか?ってメタな突っ込みに対する理由付けの設定群はまあ頭いいとは思う 1期1話の冒頭で暗に細けえこと考えるなよ!って言ってるのありがたいよね
93 22/04/03(日)11:36:59 No.912966536
土偶は魔法障壁が地味に胸の形っぽく楕円になるのが面白い 板状に展開するよりも自分を防御するときはあんな形状がむいてそうだし
94 22/04/03(日)11:37:03 No.912966550
>>なんで女子供が生身同然で前線出まくってて男が一緒に戦ってないんですか?ってメタな突っ込みに対する理由付けの設定群はまあ頭いいとは思う >>そのせいで死ぬほどしんどい世界になってはいるけど >男は死ぬ! >女も上澄み以外死ぬ! 割とマジで見た目の割にクソみてえな状況なんだよなあ…
95 22/04/03(日)11:37:08 No.912966570
>おっぱい土偶はあまりにも不意打ち過ぎてその筋のファンすら反応しきれてなかった感じある >一応いくつかエロ絵描かれたけど いきなり公式盛りアイテムが出てきたらそらビックリするさ! まあ好きな絵師にイラスト描いてもらったが
96 22/04/03(日)11:37:40 No.912966691
三期の前に501やってたのもスレ画のあじが増した要因だと思う
97 22/04/03(日)11:37:54 No.912966730
>割とマジで見た目の割にクソみてえな状況なんだよなあ… ユーラシア~ヨーロッパが敵勢力なのがね…
98 22/04/03(日)11:38:13 No.912966799
前線に戦闘機とか戦車で突っ込むと瘴気で近づいただけで死ぬし魔力防護されてない弾丸とかカスみたいな効果しかないけど ウィッチの役に立てるならオッケーです!
99 22/04/03(日)11:38:17 No.912966818
>そのせいで死ぬほどしんどい世界になってはいるけど ウィッチ達がいい暮らししてるのも明日コロっと死んじゃうかもしれないから…っていうのがおつらい…
100 22/04/03(日)11:38:32 No.912966872
戦艦のくだりとか見る限り男は常に男たちの大和状態だからめちゃくちゃ死んでるはず
101 22/04/03(日)11:38:34 No.912966880
スレ画ムキムキバキバキなんだけど軸となる骨格は女の子らしい華奢さがあるのがいいよね
102 22/04/03(日)11:38:35 No.912966885
>画面に出てこないけどなんか生きてそうな声してるし! 生きて出て来たら異能生存体とか言われそう
103 22/04/03(日)11:38:52 No.912966957
2機目にトドメ刺すときのエーリカが美少女すぎるよねこの回
104 22/04/03(日)11:38:57 No.912966982
生き残った上澄みもだいたいトラウマやら何やら抱え込んでる!
105 22/04/03(日)11:39:20 No.912967090
>前線に戦闘機とか戦車で突っ込むと瘴気で近づいただけで死ぬし魔力防護されてない弾丸とかカスみたいな効果しかないけど >ウィッチの役に立てるならオッケーです! これを人類有史前から続けてきた世界だ 面構えが違う
106 22/04/03(日)11:39:30 No.912967147
三期は戦車のおっさんとよしかちゃんの気が合うのも好き 同じタイプのいい意味でのアホだ…
107 22/04/03(日)11:39:49 No.912967221
>前線に戦闘機とか戦車で突っ込むと瘴気で近づいただけで死ぬし魔力防護されてない弾丸とかカスみたいな効果しかないけど >ウィッチの役に立てるならオッケーです! あの世界の男どもウィッチの花道を飾るのが男としての本懐みたいな共通認識が発生しているというか一種の宗教みたいになってるなと思う時はある
108 22/04/03(日)11:40:05 No.912967288
>2機目にトドメ刺すときのエーリカが美少女すぎるよねこの回 シュトゥルム撃つ前の表情の描き込み最高すぎる
109 22/04/03(日)11:40:10 No.912967313
>>そのせいで死ぬほどしんどい世界になってはいるけど >ウィッチ達がいい暮らししてるのも明日コロっと死んじゃうかもしれないから…っていうのがおつらい… 小説の方でしれっと酷かった時は3週間程度で部隊員が全員入れ替わるとか ネウロイに占領されたから仲間の遺骨すら回収できてないとか ウルスラがスオムス送りにされた理由が一番幼いから少しでも安全な場所に逃してあげようって言う優しさだったとか 書かれててこれは…
110 22/04/03(日)11:40:19 No.912967347
>あの世界の男どもウィッチの花道を飾るのが男としての本懐みたいな共通認識が発生しているというか一種の宗教みたいになってるなと思う時はある 劇場版00のハム仮面みたいなのがいっぱいいる ウィッチは曇る
111 22/04/03(日)11:40:50 No.912967506
>三期は戦車のおっさんとよしかちゃんの気が合うのも好き >同じタイプのいい意味でのアホだ… 同人時代から見てたパットンおじさんがアニメデビューして俺も鼻が高いよ
112 22/04/03(日)11:41:15 No.912967596
このシーンとそれのリアクションと4次元ケツポケットがギャグ過ぎる
113 22/04/03(日)11:41:23 No.912967636
シュトゥル厶の威力が期を重ねるごとに上がっててビビる
114 22/04/03(日)11:41:24 No.912967642
>あの世界の男どもウィッチの花道を飾るのが男としての本懐みたいな共通認識が発生しているというか一種の宗教みたいになってるなと思う時はある そりゃだって大昔から化け物相手に戦ってきた連中だぞ ヤマタノオロチだって怪異だったし
115 22/04/03(日)11:42:08 No.912967827
男でも一応火力があれば戦えるけどウィッチのストライカーには予備弾倉とか入る四次元ポケット機能があるんだっけか 映画だとハルトマンが銃身焼け付かせてしまって補助装備の機関銃使ってたり装備に関して補給と機動性の問題で男が不利すぎるんだよな 一応対ビーム装甲で戦艦とかはやや耐えられるようになってるからお船で氷塊を攻撃しまくれたし
116 22/04/03(日)11:42:40 No.912967986
ネウロイに一回本土侵攻されると金属資源根こそぎにされた上で土壌汚染食らって国土が文字通りゴミになるのがマジでキツい だからこうしてウィッチに全ての希望を託して死ぬ
117 22/04/03(日)11:42:46 No.912968017
>ウルスラがスオムス送りにされた理由が一番幼いから少しでも安全な場所に逃してあげようって言う優しさだったとか 9歳だしなーモバマスの薫ちゃんや千佳ちゃんくらいの娘が銃握ってんだぜ
118 22/04/03(日)11:42:52 No.912968038
>このシーンとそれのリアクションと4次元ケツポケットがギャグ過ぎる 確かにギャグなんだけど良い感じにシリアスを中和してくれてて重くなりすぎないスト魔女らしい話にしてくれたのでありがたかったよね
119 22/04/03(日)11:43:16 No.912968152
>スレ画ムキムキバキバキなんだけど軸となる骨格は女の子らしい華奢さがあるのがいいよね ここの原画は監督自身が描いたんだっけか
120 22/04/03(日)11:43:17 No.912968158
3期はシンプルに敵が強い
121 22/04/03(日)11:43:58 No.912968334
さあ7話を見ようか…
122 22/04/03(日)11:44:11 No.912968397
>さあ7話を見ようか… ペケ~
123 22/04/03(日)11:44:15 No.912968414
>3期はシンプルに敵が強い 最初の氷山ネウロイからして単純に強い上に倒しても氷山ぶつけてくるとかクソみてえなムーブだからな…
124 22/04/03(日)11:45:24 No.912968704
>>ウルスラがスオムス送りにされた理由が一番幼いから少しでも安全な場所に逃してあげようって言う優しさだったとか >9歳だしなーモバマスの薫ちゃんや千佳ちゃんくらいの娘が銃握ってんだぜ よく考えたら能力あるからと言って小学3~4年生あたりの子を戦いに引っ張り出すのは狂気の沙汰では
125 22/04/03(日)11:45:45 No.912968795
502の方は特殊性能特化なぶんこっちは基本性能で押してくるよね
126 22/04/03(日)11:46:06 No.912968871
ケツ十字勲章もってるミーナは退役しても坂本さんみたいな前線知ってる佐官コースだろうなぁ ちょっと精神的にまいっていてヤンマーニみたいなことして坂本さんに銃を突き付けていた人なのに
127 22/04/03(日)11:47:00 No.912969132
>502の方は特殊性能特化なぶんこっちは基本性能で押してくるよね あっち方面は気候が最大の敵だからな…
128 22/04/03(日)11:47:02 No.912969143
姉の筋トレを真似するとラジオのリスナーが怪我をする
129 22/04/03(日)11:47:16 No.912969209
>よく考えたら能力あるからと言って小学3~4年生あたりの子を戦いに引っ張り出すのは狂気の沙汰では 引っ張り出さないと人類全部死んじゃう
130 22/04/03(日)11:47:17 No.912969218
色々ドタバタはあったけどルミナスも上手いことやってくれるといいな…
131 22/04/03(日)11:47:32 No.912969278
ネウロイの瘴気の設定は絵面に対してやややりすぎな気はしないでもない
132 22/04/03(日)11:47:34 No.912969286
>>>ウルスラがスオムス送りにされた理由が一番幼いから少しでも安全な場所に逃してあげようって言う優しさだったとか >>9歳だしなーモバマスの薫ちゃんや千佳ちゃんくらいの娘が銃握ってんだぜ >よく考えたら能力あるからと言って小学3~4年生あたりの子を戦いに引っ張り出すのは狂気の沙汰では 対ネウロイだと大人の軍人一個部隊より魔力使える小学生の方が戦えちゃうのが悪い 最低限魔力を武器に通せないとマジで何の役にも立たねえ
133 22/04/03(日)11:47:35 No.912969292
守銭奴とか15歳なのに7-8年戦ってる歴戦のエースだからな
134 22/04/03(日)11:47:36 No.912969298
ネウロイが補給路を破壊しようって港湾施設を大質量で攻撃してくるとか霧を使って視認妨害してくるとか嫌すぎるんだよなRtB
135 22/04/03(日)11:47:36 No.912969301
>>さあ7話を見ようか… >ペケ~ シャケナベイベー
136 22/04/03(日)11:48:00 No.912969404
>ケツ十字勲章もってるミーナは退役しても坂本さんみたいな前線知ってる佐官コースだろうなぁ >ちょっと精神的にまいっていてヤンマーニみたいなことして坂本さんに銃を突き付けていた人なのに 銃突きつけてた時18だか19歳だぞ 逆に言えば年数経過すれば成長する伸び代もあるってことよ
137 22/04/03(日)11:48:44 No.912969591
>>502の方は特殊性能特化なぶんこっちは基本性能で押してくるよね >あっち方面は気候が最大の敵だからな… 来ないネウロイより来たる冬だよ!!が切実すぎる
138 22/04/03(日)11:48:45 No.912969595
>守銭奴とか15歳なのに7-8年戦ってる歴戦のエースだからな しかも地獄の扶桑海事変を乗り切った正真正銘の化け物だからな 片方脱落したストライカーで味方背負って帰ってくるくらいには
139 22/04/03(日)11:49:29 No.912969783
>守銭奴とか15歳なのに7-8年戦ってる歴戦のエースだからな 身体以上に心が強い…
140 22/04/03(日)11:49:38 No.912969819
人手不足な代わりに明日も生きてるか心配しなくていいユナフロ世界はだいぶ幸せなんじゃないッスか?
141 22/04/03(日)11:49:49 No.912969885
肉体や精神的な成熟と魔法力の維持が時間で反比例するのがいやらしい でも魔力消えない家系の芳佳ちゃんは教育係とかできそうにないよね生徒の胸に手を出しそうで
142 22/04/03(日)11:50:11 No.912969989
>>守銭奴とか15歳なのに7-8年戦ってる歴戦のエースだからな >しかも地獄の扶桑海事変を乗り切った正真正銘の化け物だからな >片方脱落したストライカーで味方背負って帰ってくるくらいには こんな立派なエースなのに原作者は気軽にエッチな絵を描いてお出ししてくる...
143 22/04/03(日)11:51:14 No.912970290
ズボンがズボンしててウィッチの一部が脳ミソくらげだから何とかなってるけど よくこんなクソみたいな戦況を比較的明るいノリで描けるね…ってくらいどこもかしこも地獄しかねえ
144 22/04/03(日)11:51:29 No.912970359
木の下敷きになって死んでるハルトマン
145 22/04/03(日)11:51:50 No.912970455
扶桑海事変生き延びた時点でまあエースだからな… あれに陸戦として参加しておいて生き延びて航空ウィッチになって今じゃ505の犬房とか
146 22/04/03(日)11:52:32 No.912970644
>こんな立派なエースなのに原作者は気軽にエッチな絵を描いてお出ししてくる... えっちもカッコイイも楽しまないとね
147 22/04/03(日)11:52:39 No.912970687
>人手不足な代わりに明日も生きてるか心配しなくていいユナフロ世界はだいぶ幸せなんじゃないッスか? 司令官が気に入ってるウィッチ部屋に呼んで現金渡してる…
148 22/04/03(日)11:52:40 No.912970690
>木の下敷きになって死んでるハルトマン という囮を本当に死んだと誤認して一瞬で生きる気力を失うバルクホルン
149 22/04/03(日)11:52:54 No.912970755
>こんな立派なエースなのに原作者は気軽にエッチな絵を描いてお出ししてくる... もっと出せ 足りない
150 22/04/03(日)11:53:13 No.912970832
>>守銭奴とか15歳なのに7-8年戦ってる歴戦のエースだからな >身体以上に心が強い… 心が弱い奴は死ぬ 死んだ
151 22/04/03(日)11:53:14 No.912970843
>木の下敷きになって死んでるハルトマン あそこ完全に発進しますだった
152 22/04/03(日)11:53:48 No.912971004
あんなにカッコよかったお姉ちゃんが一瞬で折れるのいいよね…
153 22/04/03(日)11:53:51 No.912971025
スツーカおじさんは対地攻撃が専門だから爆撃機(ただし基本機銃のみ)でウィッチ化しないのかな たしか鈍重なスツーカで防衛にきた戦闘機相手に空戦もやって倒しててエースの撃墜数条件満たしてる変な人なんだけど
154 22/04/03(日)11:54:21 No.912971178
>スツーカおじさんは対地攻撃が専門だから爆撃機(ただし基本機銃のみ)でウィッチ化しないのかな >たしか鈍重なスツーカで防衛にきた戦闘機相手に空戦もやって倒しててエースの撃墜数条件満たしてる変な人なんだけど もうとっくに居る!!
155 22/04/03(日)11:54:47 No.912971276
>スツーカおじさんは対地攻撃が専門だから爆撃機(ただし基本機銃のみ)でウィッチ化しないのかな >たしか鈍重なスツーカで防衛にきた戦闘機相手に空戦もやって倒しててエースの撃墜数条件満たしてる変な人なんだけど ハンナちゃん!陸戦型絶対ころすウーマンのハンナちゃんじゃないか!!
156 22/04/03(日)11:55:10 No.912971383
もうとっくに上がり迎えててシールド全く張れないのに両手に37mm持ってネウロイに突っ込む平和主義者がどうしたって?
157 22/04/03(日)11:55:10 No.912971384
>えっちもカッコイイも楽しまないとね 月1000円未満で原作者渾身のえっち絵たくさん見れるのありがたいよね...
158 22/04/03(日)11:55:52 No.912971575
いるのかスツーカおじさん!? なんか砂漠のエースって違う人だったしどこ所属なんだ 史実では対露戦闘ばかりしてるからウォルフ攻略に出てくるかと期待してたんだけど出なかったし
159 22/04/03(日)11:55:55 No.912971584
ルーデルとかもう初出から15年近いだろ
160 22/04/03(日)11:56:50 No.912971845
>ルーデルとかもう初出から15年近いだろ >15年 なそ にん
161 22/04/03(日)11:58:00 No.912972171
>いるのかスツーカおじさん!? かなり初期から 外伝漫画でシールド貼れなくなったけどネウロイ殺すウーマンしてるのが明かされた
162 22/04/03(日)11:58:00 No.912972173
>いるのかスツーカおじさん!? 魔女達の航跡雲読もうぜ!
163 22/04/03(日)11:58:16 No.912972263
一期アニメが2008年 それよりほんの少し早く始まったいらん子での登場だったから割とそんなものか
164 22/04/03(日)11:58:29 No.912972317
ルーデルはいらん子中隊にも出てきたな
165 22/04/03(日)11:58:34 No.912972330
唯一の不満はTwitterの予告でハルトマン撃墜されたってお漏らしした点
166 22/04/03(日)11:58:54 No.912972427
>史実では対露戦闘ばかりしてるからウォルフ攻略に出てくるかと期待してたんだけど出なかったし スオムスのいらんこ小説読もうねえ…その後に漫画も
167 22/04/03(日)11:59:18 No.912972524
何回か設定変わってるのがめんどくさい
168 22/04/03(日)11:59:21 No.912972531
ルーデルはいらん子初出だったはずだからまあそれくらい経ってるかな…
169 22/04/03(日)11:59:34 No.912972592
シールド貼れなくなったのに戦場に出るのは控え目に言ってもキチガイなんですよ…
170 22/04/03(日)11:59:44 No.912972632
>ルーデルとかもう初出から15年近いだろ 赤ちゃんがもうすぐ高校生になるくらい続いてるのか…
171 22/04/03(日)12:00:05 No.912972722
登場してる女の子がぽこぽこ死んだりしないなら漫画やら小説やら読んでみたいんだけどなあ 陸戦とか気になるし
172 22/04/03(日)12:00:08 No.912972738
ガーデルマンがアーデルハイドになってたのは覚えてる
173 22/04/03(日)12:00:34 No.912972852
>ガーデルマンがアーデルハイドになってたのは覚えてる アーデルハイドの顔がわかった時に一部の界隈が湧いてた
174 22/04/03(日)12:00:56 No.912972964
>登場してる女の子がぽこぽこ死んだりしないなら漫画やら小説やら読んでみたいんだけどなあ >陸戦とか気になるし 名ありの子は死なないよ 裏でポコポコ死んでるなと察せる描写が出てくるだけで
175 22/04/03(日)12:01:08 No.912973026
ハンナちゃんはマルセイバターサンドさんがモデルだろ! ルーデルはそんな狂人になって……元から義足になってるのにさらに病院脱走して戦うシグルってる人だったわ
176 22/04/03(日)12:01:27 No.912973123
>登場してる女の子がぽこぽこ死んだりしないなら漫画やら小説やら読んでみたいんだけどなあ >陸戦とか気になるし ネームドは死なないよ モブが画面外でどれだけ死んでるかはあんまり考えない方がいいだけで
177 22/04/03(日)12:01:29 No.912973137
20歳過ぎたら魔力減衰するっていう設定がマジでネック これのせいで小学生の時分から軍隊にいる子もいるから割と悲惨
178 22/04/03(日)12:02:09 No.912973287
>20歳過ぎたら魔力減衰するっていう設定がマジでネック >これのせいで小学生の時分から軍隊にいる子もいるから割と悲惨 まずこの作品がそんな続くことになるって製作陣本気で考えてなかっただろうし…
179 22/04/03(日)12:02:40 No.912973424
良かった…メンバーが死なないなら読んでみようかな他媒体
180 22/04/03(日)12:02:40 No.912973425
>まずこの作品がそんな続くことになるって製作陣本気で考えてなかっただろうし… それは そう スカイガールズの路線だと思ってた
181 22/04/03(日)12:03:02 No.912973526
>20歳過ぎたら魔力減衰するっていう設定がマジでネック >これのせいで小学生の時分から軍隊にいる子もいるから割と悲惨 なまじ能力があると満足に幼少期を子どもらしく過ごせないのよく考えるとしんどいよね...ルッキーニとか
182 22/04/03(日)12:03:18 No.912973612
ここまで来たらネウロイ滅ぼすまでシリーズ続けてくだち!
183 22/04/03(日)12:03:38 No.912973707
>ハンナちゃんはマルセイバターサンドさんがモデルだろ! >ルーデルはそんな狂人になって……元から義足になってるのにさらに病院脱走して戦うシグルってる人だったわ ストパンのハンナちゃんはハンナ・ユスティーナ・マルセイユちゃんとハンナ・ウルリーケ・ルーデルちゃんがいるぞ
184 22/04/03(日)12:03:43 No.912973729
魚の血で作った白兵武器とかでなんとかならない? 本編でも魔力を勝手に吸うただの過剰供給で威力出す産廃だったけど
185 22/04/03(日)12:03:58 No.912973789
>良かった…メンバーが死なないなら読んでみようかな他媒体 そうしてオリ魔女作って推し魔女の前で死に体するのもいいぜ
186 22/04/03(日)12:04:01 No.912973803
音楽隊?のアニメどうなったの?声優引退とかあんまよくない話ばかり聞くけど
187 22/04/03(日)12:04:17 No.912973880
>良かった…メンバーが死なないなら読んでみようかな他媒体 小説なんかは電子書籍なら角川がセールやってる時に毎回対象になるからオススメ
188 22/04/03(日)12:04:30 No.912973926
リファイン前のいらんこがいんらん子小隊だったのは覚えてるけど リファイン版読んでないわ俺…
189 22/04/03(日)12:04:35 No.912973953
>音楽隊?のアニメどうなったの?声優引退とかあんまよくない話ばかり聞くけど まだ… コロナが悪いよコロナがー
190 22/04/03(日)12:05:02 No.912974095
>リファイン前のいらんこがいんらん子小隊だったのは覚えてるけど >リファイン版読んでないわ俺… 読もうぜ! なんかウィッチの血集めたりしたぜ!
191 22/04/03(日)12:05:04 No.912974104
>音楽隊?のアニメどうなったの?声優引退とかあんまよくない話ばかり聞くけど アニメ始まるよ というかヒなりここなりで告知出てる
192 22/04/03(日)12:05:41 No.912974284
ハンナが二人もいるのか…… まぁあそこらへんも似たような名前多いからしかたないな というか中身がギギなのか
193 22/04/03(日)12:06:17 No.912974442
>音楽隊?のアニメどうなったの?声優引退とかあんまよくない話ばかり聞くけど 今年の7月放送開始ってアナウンスがあったよ
194 22/04/03(日)12:06:41 No.912974531
ごめんルーデルの中身はゴルシだったわ ゴルシなら狂っていても仕方ねえな
195 22/04/03(日)12:06:46 No.912974552
ハンスを女性名にするとハンナだからな
196 22/04/03(日)12:06:57 No.912974599
シャーリーと喧嘩したルッキーニに優しく諭すシーンいいよね…
197 22/04/03(日)12:07:10 No.912974659
>>リファイン前のいらんこがいんらん子小隊だったのは覚えてるけど >>リファイン版読んでないわ俺… >読もうぜ! >なんかウィッチの血集めたりしたぜ! 2009年春の続きが読めたのは嬉しいけどその後の続刊が出てこないんですけど!
198 22/04/03(日)12:07:22 No.912974716
>ハンナが二人もいるのか…… ありふれた名前だからモデルの人いれば被るので下の姓で呼ぶ
199 22/04/03(日)12:07:50 No.912974842
供給不足過ぎてユナフロやるくらいしかない 孝美お姉ちゃん俺のこと好きなんだろうか…ちょっとマイルーム会話の距離が近すぎる…
200 22/04/03(日)12:07:54 No.912974866
なんかネウロイどんどん厄介なやつだらけになってない?
201 22/04/03(日)12:08:21 No.912974989
>シャーリーと喧嘩したルッキーニに優しく諭すシーンいいよね… あそこというか3期は姉力高まりすぎてたな
202 22/04/03(日)12:08:36 No.912975075
>シャーリーと喧嘩したルッキーニに優しく諭すシーンいいよね… 余裕が出てお姉さんらしいところ出てきたスレ画いいよね...
203 22/04/03(日)12:09:14 No.912975248
>なんかネウロイどんどん厄介なやつだらけになってない? ウィッチに盛るならネウロイも盛らないと… それに対して人類も盛らないとで出来たのがウォーロックだったり大和だったりラーテだったり ラーテマジであれ人類の技術だけで作ったんだよな…
204 22/04/03(日)12:09:16 No.912975258
>供給不足過ぎてユナフロやるくらいしかない >孝美お姉ちゃん俺のこと好きなんだろうか…ちょっとマイルーム会話の距離が近すぎる… こうして男女問わず勘違いさせてそうだなって妹も
205 22/04/03(日)12:09:25 No.912975291
>何回か設定変わってるのがめんどくさい 初期にあった自立してて独力でストライカー動かせる使い魔とか元々神として祀られてたクソスケベ使い魔とか 美味しい素材だけど今はあの辺絶対触らないよね
206 22/04/03(日)12:09:28 No.912975312
俺は好きだけどこれ絶対長続きしないだろ…って思ってたユナフロも普通に続いてるな…
207 22/04/03(日)12:09:40 No.912975365
ウィッチーズシリーズが供給少ないのに何故か細々続いているのはいつものことだし...むしろ最近はこれでも供給多い方だし...
208 22/04/03(日)12:09:58 No.912975456
あの土偶を502に派遣したい
209 22/04/03(日)12:10:07 No.912975478
>>何回か設定変わってるのがめんどくさい >初期にあった自立してて独力でストライカー動かせる使い魔とか元々神として祀られてたクソスケベ使い魔とか >美味しい素材だけど今はあの辺絶対触らないよね 使い魔の設定は残ってるけど アニメでそこまで触れる余裕ないからな
210 22/04/03(日)12:10:33 No.912975591
>ウィッチーズシリーズが供給少ないのに何故か細々続いているのはいつものことだし...むしろ最近はこれでも供給多い方だし... 一期から二期の間はマジで何も無かったからな…
211 22/04/03(日)12:10:42 No.912975633
>俺は好きだけどこれ絶対長続きしないだろ…って思ってたユナフロも普通に続いてるな… 魔王が別ゲーのコトブキ飛行隊で聞き慣れた声で実家みたいな気分
212 22/04/03(日)12:11:18 No.912975795
ストライカーユニットまで完璧にこの作戦だけに特化した仕様になるのいいよね 塗装なし!リベット無し!ワックスがけ! 限界まで軽量化!高出力!最高速度! でも持久力まるで無い!
213 22/04/03(日)12:11:19 No.912975802
ルッキーニに対していつもの怒ってる感じじゃなく優しくお姉ちゃんオーラ出して反省促してるのがとてもいいよね RtBだとルッキーニの固有魔法は出番なかった気がするのが悲しいけど高温はちょい扱いが難しいね F91みたいに服に熱を持たせてばら撒いてデコイにできればいいんだが
214 22/04/03(日)12:11:33 No.912975858
>一期から二期の間はマジで何も無かったからな… mayちゃんちで土着宗教みたいになってた
215 22/04/03(日)12:11:52 No.912975952
>>ウィッチーズシリーズが供給少ないのに何故か細々続いているのはいつものことだし...むしろ最近はこれでも供給多い方だし... >一期から二期の間はマジで何も無かったからな… 劇場版からブレイブ制作決定といらん子リファイン決定の発表までは何もなさすぎて砂漠みたいだったね...
216 22/04/03(日)12:12:10 No.912976026
>あの土偶を502に派遣したい 定ちゃんに胸揉まれて 「やだ…みんなの前だよ…!?」って言っちゃうジョゼ見たいね
217 22/04/03(日)12:12:30 No.912976140
>>>ウィッチーズシリーズが供給少ないのに何故か細々続いているのはいつものことだし...むしろ最近はこれでも供給多い方だし... >>一期から二期の間はマジで何も無かったからな… >劇場版からブレイブ制作決定といらん子リファイン決定の発表までは何もなさすぎて砂漠みたいだったね... 時折フミカネからの妄想という名の供給で食いつないでたからな
218 22/04/03(日)12:12:37 No.912976159
>F91みたいに服に熱を持たせてばら撒いてデコイにできればいいんだが 上空でズボンを脱げってこと!?
219 22/04/03(日)12:12:45 No.912976192
ウィッチの特殊防護服が溶ける液体を浴びても大丈夫なのウルスラ?
220 22/04/03(日)12:12:49 No.912976211
ルッキーニの固有は発展させると全身からビーム出るようになるマジインチキなやつなんだけど 現状全身に纏う以外出来ないからね…
221 22/04/03(日)12:12:54 No.912976235
>劇場版からブレイブ制作決定といらん子リファイン決定の発表までは何もなさすぎて砂漠みたいだったね... その頃は漫画や小説や企画あったからマシなんだ マジで一期二期が砂漠
222 22/04/03(日)12:13:00 No.912976264
>ウィッチの特殊防護服が溶ける液体を浴びても大丈夫なのウルスラ? あれは魔法繊維だけを溶かす液体だから
223 22/04/03(日)12:13:11 No.912976320
>ウィッチの特殊防護服が溶ける液体を浴びても大丈夫なのウルスラ? 大丈夫です 特殊防護服だけが溶ける液体です
224 22/04/03(日)12:13:21 No.912976364
死にそう死にそう言われてるユナフロもルミナス待機所くらいにはなってるからな でも司令官エイプリルフールだからってペリーヌに坂本少佐が結婚するんだってよ~!とか言うのはやめてあげて
225 22/04/03(日)12:13:21 No.912976369
>あの土偶を502に派遣したい うんうん良かったねぇ直ちゃん
226 22/04/03(日)12:13:37 No.912976438
>死にそう死にそう言われてるユナフロもルミナス待機所くらいにはなってるからな >でも司令官エイプリルフールだからってペリーヌに坂本少佐が結婚するんだってよ~!とか言うのはやめてあげて 人の心がないのか
227 22/04/03(日)12:13:42 No.912976465
>時折フミカネからの妄想という名の供給で食いつないでたからな 一枚絵からアメーバみたいに増殖するファンアート
228 22/04/03(日)12:13:42 No.912976468
>>あの土偶を502に派遣したい >うんうん良かったねぇ直ちゃん (無言のピンポイントバリアパンチ)
229 22/04/03(日)12:13:50 No.912976508
>でも司令官エイプリルフールだからってペリーヌに坂本少佐が結婚するんだってよ~!とか言うのはやめてあげて 後で殺されるのでは?
230 22/04/03(日)12:13:56 No.912976539
>>あの土偶を502に派遣したい >定ちゃんに胸揉まれて >「やだ…みんなの前だよ…!?」って言っちゃうジョゼ見たいね みんなの前じゃなきゃいつもの事なんだよね
231 22/04/03(日)12:14:08 No.912976584
>>劇場版からブレイブ制作決定といらん子リファイン決定の発表までは何もなさすぎて砂漠みたいだったね... >時折フミカネからの妄想という名の供給で食いつないでたからな お陰でブレイブといらん子リファイン発表の時は急にバカみたいな量の供給が来て混乱して泣いた
232 22/04/03(日)12:14:45 No.912976740
まじでこの世界ウィッチが希望の星すぎるんだよね そして凄腕になればなるほど引退間近になる
233 22/04/03(日)12:14:50 No.912976761
いらん子はさらにもう続き読めねえって思ってたからな… 続き出して…
234 22/04/03(日)12:15:28 No.912976904
だが騒動が収まって自分の胸を悲しそうに見つめる直ちゃんが見たくないかと言われると見たい
235 22/04/03(日)12:15:40 No.912976965
いらん子リブートは早く5巻出してくだち!
236 22/04/03(日)12:16:25 No.912977169
そのうちアニメも漫画も終わっても元々は鈴木&フミカネ(+翻訳の人)だけでやってたコンテンツだから 供給が完全に途絶える心配はあまりしていない