虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/03(日)02:26:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/03(日)02:26:00 No.912890466

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/03(日)02:27:14 No.912890738

先生って大変

2 22/04/03(日)02:28:07 No.912890899

いやあ本当に聴こえないならショックじゃねえかなあ

3 22/04/03(日)02:29:36 No.912891157

聴こえないのになんで喋ってんの?

4 22/04/03(日)02:29:51 No.912891201

これ系にしては珍しく教師側がマジで配慮足りない気がする

5 22/04/03(日)02:31:37 No.912891512

配慮がたりないっていうか 誰も望んでない配慮をしてるタイプだろ

6 22/04/03(日)02:31:53 No.912891557

>聴こえないのになんで喋ってんの? マジでこう思っていた可能性が

7 22/04/03(日)02:32:25 No.912891645

>聴こえないのになんで喋ってんの? 聞こえないから本人はちゃんとしゃべれてるつもりなんだと思う

8 22/04/03(日)02:35:23 No.912892108

教師なんかちょっとアレな人しかいないから…

9 22/04/03(日)02:35:34 No.912892130

後遺症で腕動かしづらいのを不器用とバカにされたときに結構ショックだったのでこういう気持ちは分かるけど教師側にもこういう指導をしろというマニュアルが在るんだろうなというのもわかる

10 22/04/03(日)02:35:38 No.912892141

配慮だとしたら誰が得する配慮なのこれ

11 22/04/03(日)02:36:23 No.912892257

ろうと難聴の区別はしっかりしといた方がいいって気遣いだろう

12 22/04/03(日)02:37:56 No.912892493

誰も傷付かない優しい世界のためなら目の前にいる人を傷付けても良いって考える人いるよね…

13 22/04/03(日)02:38:17 No.912892539

>配慮だとしたら誰が得する配慮なのこれ 難聴の人たち全体は「聞こえない」と表現されることを嫌がるはずだから止めましょう みたいなのめちゃくちゃいるでしょ

14 22/04/03(日)02:38:44 No.912892622

日本語のないは少ないとかの意味でも使うからな

15 22/04/03(日)02:38:59 No.912892669

判事コラされそう

16 22/04/03(日)02:39:39 ID:CJauGPZ. CJauGPZ. No.912892770

>みたいなのめちゃくちゃいるでしょ 目が悪いもピンキーだわな

17 22/04/03(日)02:39:51 No.912892794

>配慮だとしたら誰が得する配慮なのこれ 教師本人

18 22/04/03(日)02:42:20 ID:/uSLT9ZM /uSLT9ZM No.912893145

>目が悪いもピンキーだわな ピンキー!?

19 22/04/03(日)02:42:54 No.912893219

fu940532.jpg

20 22/04/03(日)02:44:06 No.912893404

もしかして ピーキー

21 22/04/03(日)02:44:14 ID:/uSLT9ZM /uSLT9ZM No.912893419

削除依頼によって隔離されました こんな自分可愛そう漫画描いちゃうやつになっちゃうのは教育の敗北だわな

22 22/04/03(日)02:45:46 No.912893621

>>もしかして ピンキリ

23 22/04/03(日)02:45:47 No.912893623

>こんな自分可愛そう漫画描いちゃうやつになっちゃうのは教育の敗北だわな でもお前も人格障害じゃん

24 22/04/03(日)02:46:02 No.912893650

トイレを使うのが苦手と書きましょう。難便とも言うよ。

25 22/04/03(日)02:46:15 No.912893677

気持ちは分かるって時とそこは配慮しないと…って時があり これ気遣うべきか気にしない体とるのかどっちの対応にすべきだ…?ってケースもある 人付き合い下手だから全然わかんねえ!

26 22/04/03(日)02:47:31 No.912893822

全く聴こえない事が逆に長所というかアイデンティティと感じる事もあるし押し付けはよくないね

27 22/04/03(日)02:48:42 No.912893974

>こんな自分可愛そう漫画描いちゃうやつになっちゃうのは教育の敗北だわな 俺を叩いてスレを盛り上げてくださいという奥ゆかしさ

28 22/04/03(日)02:49:12 No.912894031

生徒の障害に関しては教師に事前に情報通達されてるだろうから 教師がただただ配慮が足りない事案

29 22/04/03(日)02:50:11 ID:qhEruD9Q qhEruD9Q No.912894140

削除依頼によって隔離されました あのなー 女がする「自分は心優しい無辜の被害者です」的な話って…

30 22/04/03(日)02:50:47 No.912894209

テレパシー全くできない人が当たり前のグループに放り込まれて 思念が聞こえにくいと書きましょう。 って訂正されたら確実にゆがむのはわかった

31 22/04/03(日)02:50:53 ID:qhEruD9Q qhEruD9Q No.912894230

話って…?

32 22/04/03(日)02:51:35 ID:/uSLT9ZM /uSLT9ZM No.912894319

>テレパシー全くできない人が当たり前のグループに放り込まれて >思念が聞こえにくいと書きましょう。 >って訂正されたら確実にゆがむのはわかった 馬鹿ってホント例え話下手だよな…

33 22/04/03(日)02:51:39 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912894332

俺は割と教師側に立ってしまうんだけど ぶっちゃけ30人も40人も担当してて一人に良い感じの配慮した文毎日書くのは無理

34 22/04/03(日)02:51:53 No.912894355

>あのなー 臭ッッッッ!!!!

35 22/04/03(日)02:52:21 No.912894424

とりあえずこの教師は永久に苦しめないといけない

36 22/04/03(日)02:52:50 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912894497

>あのなー >女がする「自分は心優しい無辜の被害者です」的な話って やめろ!

37 22/04/03(日)02:52:54 No.912894505

削除依頼によって隔離されました >臭ッッッッ!!!! どーも(笑)

38 22/04/03(日)02:52:55 No.912894506

>ぶっちゃけ30人も40人も担当してて一人に良い感じの配慮した文毎日書くのは無理 わざわざ修正なんてめんどくせぇことしてる時点で いい感じじゃなくてただの悪い対応だぞ

39 22/04/03(日)02:53:03 No.912894523

なんだって?

40 22/04/03(日)02:53:52 No.912894617

どういうスレにしたいのか聞こえにくいスレだ…

41 22/04/03(日)02:54:12 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912894662

>わざわざ修正なんてめんどくせぇことしてる時点で >いい感じじゃなくてただの悪い対応だぞ だからそこまで考えられるキャパねえって!

42 22/04/03(日)02:54:29 No.912894711

ある…

43 22/04/03(日)02:54:38 No.912894730

>わざわざ修正なんてめんどくせぇことしてる時点で >いい感じじゃなくてただの悪い対応だぞ 何らかのコメントはしなきゃいけないから思い付いたのが修正だったんだろ

44 22/04/03(日)02:54:39 No.912894732

>俺は割と教師側に立ってしまうんだけど >ぶっちゃけ30人も40人も担当してて一人に良い感じの配慮した文毎日書くのは無理 でも自分が担当してる子の聴覚障害の度合いを理解してないのは駄目じゃない?

45 22/04/03(日)02:55:29 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912894839

>でも自分が担当してる子の聴覚障害の度合いを理解してないのは駄目じゃない? どうだろう…ぶっちゃけないとは言えないというか…

46 22/04/03(日)02:55:29 No.912894840

>ぶっちゃけ30人も40人も担当してて一人に良い感じの配慮した文毎日書くのは無理 支援学校でそんなに受け持つわけねえだろ

47 22/04/03(日)02:55:49 No.912894882

良かったね!じゃなくて〇〇としましょうって書いてる時点で頭働かせてるんだからキャパ云々ではない スレ画の続きにもまんま書いてあるけど個人よりは方針の問題だろうなあ

48 22/04/03(日)02:56:00 No.912894909

多分30人も1クラスにいるような学校ではないと思う

49 22/04/03(日)02:56:14 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912894938

日記の返信なんて流れ作業だからそんなに気遣えんよ

50 22/04/03(日)02:56:51 No.912895023

スレ画の続きプリーズ

51 22/04/03(日)02:57:00 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912895037

>支援学校でそんなに受け持つわけねえだろ ああ支援学校なの?じゃあ知らん…

52 22/04/03(日)02:57:00 No.912895038

普通の授業は聴覚にだいぶ頼ってるから聞こえないレベルの難聴だと理解するの無理だよな

53 22/04/03(日)02:57:08 No.912895060

教師が失敗しても仕方ありませんって擁護するにしても 対応失敗したこと自体は事実なんだから 失敗対応されましたっての自体を否定すんのは無茶だって

54 22/04/03(日)02:57:25 No.912895099

あいつは耳が聞こえないってほかの生徒が言ってる場合の対応を 何も考えず本人に適用しちゃっただけの気がする

55 22/04/03(日)02:57:30 No.912895109

本当にまったく聞こえないというのはレアなのでほとんどは難聴の範囲だしこの子もたぶんそうなんだろ 白杖持ってる人たちの中でも本当にまったく見えない全盲は少ないしな

56 22/04/03(日)02:57:49 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912895145

支援学校ならむしろちゃんとスレ画の教師の言う事聞いた方がよくない? 多分今後聞こえないって書くとめんどくさいとかじゃねえの

57 22/04/03(日)02:58:57 No.912895279

>あいつは耳が聞こえないってほかの生徒が言ってる場合の対応を >何も考えず本人に適用しちゃっただけの気がする いや他の子にそう言ってるなら本人にもそう言うしかないだろ 先生と本人で言ってること違ったら他の子供が混乱するし学校には他の子供の数の方が多いぞ

58 22/04/03(日)02:59:00 No.912895288

急にアスペ的な人が集まってきた…

59 22/04/03(日)02:59:01 No.912895290

こういうのに凄い親身になって長文で優しいコメントとかして逆に気持ち悪がられて親からクレーム入れられて懲戒免職されたい

60 22/04/03(日)02:59:17 No.912895326

まあ子供の頃にショックだった事って案外歳とってからショックだった事より鮮明に覚えてるもんだよな 俺も女の子を泣かせたって冤罪でめちゃくちゃ怒られた時のこといまだに根にもってる まあその先生痴漢で捕まったけど

61 22/04/03(日)02:59:32 No.912895358

まったく聞こえないって公言すると他の人間たちは聞こえてない前提で陰口話し始めるもんだよ ハッタリでも聞こえてるかもしれないって思わせることが人間社会ではだいじ って教育方針なのかなと思ってすいませんでしたー!

62 22/04/03(日)02:59:52 No.912895402

>支援学校ならむしろちゃんとスレ画の教師の言う事聞いた方がよくない? >多分今後聞こえないって書くとめんどくさいとかじゃねえの 本人の主観で聞こえないレベルの難聴なら普段のやり取りでは聞こえないで通るしそこに区別が入るようなやり取りなら診断書使うんじゃねえかな…

63 22/04/03(日)02:59:58 No.912895418

>急にアスペ的な人が集まってきた… むしろスレ画の言うことをそのまんま捉えるのはピュアすぎる

64 22/04/03(日)03:00:08 No.912895437

あのなー 女が言う「自分のありのままを理解してほしい」的な話って…

65 22/04/03(日)03:00:37 No.912895504

>>急にアスペ的な人が集まってきた… >むしろスレ画の言うことをそのまんま捉えるのはピュアすぎる 流石に逆張りが過ぎません事?

66 22/04/03(日)03:00:45 No.912895521

>>多分今後聞こえないって書くとめんどくさいとかじゃねえの >本人の主観で聞こえないレベルの難聴なら普段のやり取りでは聞こえないで通るしそこに区別が入るようなやり取りなら診断書使うんじゃねえかな… いやだからそういうのも含めて 聞こえないと聞こえにくいだと周りの対応も変わるじゃん

67 22/04/03(日)03:00:49 No.912895528

>教師なんかちょっとアレな人しかいないから… それもそれで偏見だろ

68 22/04/03(日)03:01:19 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912895590

>流石に逆張りが過ぎません事? この手の話題は大体教師を叩きたいだけの「」が湧いてくるから俺は逆張りするようにしている

69 22/04/03(日)03:01:19 No.912895592

文字でのやり取りではあ…だのあのなーだの呼びかけ的なの入ってるとすげえキモいな

70 22/04/03(日)03:01:20 No.912895596

聞こえないよりは聞こえにくいの方が文語的表現な気がするから先生としてはそこを指摘したつもりなのでは

71 22/04/03(日)03:01:28 No.912895622

なんか障害者の自己表現ってこの手合みたいな他人の自分との認識のズレを悲劇的な形で批判する奴多くない?

72 22/04/03(日)03:01:29 No.912895624

みつけた https://twitter.com/mikazuki_yumi/status/1510160878833872899?s 「」のことだからママスタかレタスクラブだと思ったのに違った

73 22/04/03(日)03:01:31 No.912895628

>むしろスレ画の言うことをそのまんま捉えるのはピュアすぎる 何でも逆張りしたほうがスレ盛り上がるからどんどんやるといいよ

74 22/04/03(日)03:01:38 No.912895649

そもそもスレ「」が本文書いてないんだから

75 22/04/03(日)03:01:40 No.912895655

そもそも家庭で子供が音聞こえない前提のシステム作ってる時点で過少申告じゃないだろ

76 22/04/03(日)03:01:51 No.912895673

>この手の話題は大体教師を叩きたいだけの「」が湧いてくるから俺は逆張りするようにしている 池沼?

77 22/04/03(日)03:02:10 No.912895698

わざわざ日記書く練習に付き合ってくれてるくらいだから障害の程度も把握してるだろうし実際に難聴の範囲なんだろ 難聴なのにまったく聞こえませんとアピールしたらそれはそれで面倒なことになるということまで把握した上で言ってると思う

78 22/04/03(日)03:02:13 No.912895704

小2の時の記憶だし俺は嘘な方に賭けるぜ

79 22/04/03(日)03:02:26 No.912895739

>みつけた >https://twitter.com/mikazuki_yumi/status/1510160878833872899?s >「」のことだからママスタかレタスクラブだと思ったのに違った うるせー!死ね!ってなるタイプの漫画だなやっぱり

80 22/04/03(日)03:02:59 No.912895789

交換日記っぽくお話をしたかった子供と 宿題を課していた教師のすれ違いだな

81 22/04/03(日)03:03:12 No.912895809

こういうクソエッセイ拾ってきて憎しみを増幅させるのやめなよ…

82 22/04/03(日)03:03:32 No.912895845

矛盾点からの指摘とかですらなく、ただ盲目的に他人の証言は全て嘘だと決めつける方が むしろ社会の真実みたいな陰謀論に染まりやすい駄目なタイプや

83 22/04/03(日)03:04:21 No.912895916

>教師なんかちょっとアレな人しかいないから… こういう主語を大きくしてヘイトスピーチに利用するのもやめなよ…

84 22/04/03(日)03:04:32 No.912895939

忙しい中日々日記に返答をくれる先生への感謝があったらスレ画のような事があってもこんな形で晒し上げる真似出来ないよね…

85 22/04/03(日)03:04:54 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912895977

まあ究極的に言うと大人なレスしてもスレは盛り上がらないから…

86 22/04/03(日)03:05:08 No.912896003

>忙しい中日々日記に返答をくれる先生への感謝があったらスレ画のような事があってもこんな形で晒し上げる真似出来ないよね… 対立煽りの達人かよ

87 22/04/03(日)03:05:20 No.912896041

>忙しい中日々日記に返答をくれる先生への感謝があったらスレ画のような事があってもこんな形で晒し上げる真似出来ないよね… 感謝の正拳突きしてそう

88 22/04/03(日)03:05:36 No.912896066

>まあ究極的に言うと大人なレスしてもスレは盛り上がらないから… そんなスレ いらねえ !

89 22/04/03(日)03:05:58 No.912896104

>まあ究極的に言うと大人なレスしてもスレは盛り上がらないから… 子供なレスで盛り上がるならウンコチンコくらいのノリにしようよ

90 22/04/03(日)03:06:09 No.912896132

俺エスパーだけど露骨なのは同一人物だよ

91 22/04/03(日)03:06:31 No.912896159

養護学校でもなさそうだし耳の聞こえない子供をつけられて無給で特別な対応もしてくれてるだろう先生を「障害に無理解な大人」として描いてるのがまずアレだな

92 22/04/03(日)03:06:50 No.912896186

>養護学校でもなさそうだし耳の聞こえない子供をつけられて無給で特別な対応もしてくれてるだろう先生を「障害に無理解な大人」として描いてるのがまずアレだな どれも妄想です

93 22/04/03(日)03:06:51 No.912896187

>>忙しい中日々日記に返答をくれる先生への感謝があったらスレ画のような事があってもこんな形で晒し上げる真似出来ないよね… >対立煽りの達人かよ これが対立煽りに感じるのはちょっとネットの悪意的な物に染まり過ぎてるよ…

94 22/04/03(日)03:07:02 No.912896211

大人なレスっていもげで身につかない?

95 22/04/03(日)03:07:14 No.912896234

>俺エスパーだけど露骨なのは同一人物だよ スレ「」だろうなって

96 22/04/03(日)03:07:23 No.912896251

>これが対立煽りに感じるのはちょっとネットの悪意的な物に染まり過ぎてるよ… ブーメランかな

97 22/04/03(日)03:07:40 No.912896278

>いもげ

98 22/04/03(日)03:07:44 No.912896287

>忙しい中日々日記に返答をくれる先生への感謝があったらスレ画のような事があってもこんな形で晒し上げる真似出来ないよね… は?生徒に寄り添って指導するのも教師の仕事だろ それを自分の価値観で抑えつけようと教師なんて晒されて当然

99 22/04/03(日)03:08:02 No.912896316

>うるせー!死ね!ってなるタイプの漫画だなやっぱり 死ねとまでなるのはちょっと怖すぎる…

100 22/04/03(日)03:08:06 No.912896322

>これが対立煽りに感じるのはちょっとネットの悪意的な物に染まり過ぎてるよ… まずスレ画を晒し上げって捉える時点で自分自身が悪意たっぷりな自覚ないのかよ!

101 22/04/03(日)03:08:08 No.912896327

>>これが対立煽りに感じるのはちょっとネットの悪意的な物に染まり過ぎてるよ… >ブーメランかな ごめんそれは本当に意味がわからない

102 22/04/03(日)03:08:12 No.912896333

>は?

103 22/04/03(日)03:08:29 No.912896360

じゃあこのスレは耳が聞こえないキャラと目が見えないキャラどっちがカッコいいか選手権にするから

104 22/04/03(日)03:08:43 No.912896383

>>これが対立煽りに感じるのはちょっとネットの悪意的な物に染まり過ぎてるよ… >まずスレ画を晒し上げって捉える時点で自分自身が悪意たっぷりな自覚ないのかよ! だって本文ないし…

105 22/04/03(日)03:08:47 No.912896388

>ごめんそれは本当に意味がわからない 二秒我慢できれば具体的に説明するレスが来たのに

106 22/04/03(日)03:09:05 No.912896423

「ズラし」てレスするよね君

107 22/04/03(日)03:09:30 No.912896470

>じゃあこのスレは耳が聞こえないキャラと目が見えないキャラどっちがカッコいいか選手権にするから フィクションで前者見たことねえ…

108 22/04/03(日)03:09:33 No.912896475

>じゃあこのスレは耳が聞こえないキャラと目が見えないキャラどっちがカッコいいか選手権にするから 目だろ

109 22/04/03(日)03:09:36 No.912896480

つんぼが勝手に凹んでるだけだろ

110 22/04/03(日)03:09:37 No.912896482

いや聞こえ具合のテストとかもしててそれでまったく聞こえないわけではなく難聴ですという診断まで出てて先生がそれを把握してるだけの話だろ? このガキがちょっと足りないのかそこまで頭が回らないだけで

111 22/04/03(日)03:09:44 No.912896494

>つんぼが勝手に凹んでるだけだろ

112 22/04/03(日)03:09:54 No.912896508

>つんぼが勝手に凹んでるだけだろ

113 22/04/03(日)03:09:55 No.912896512

100突破したんやな 上々なんやな!

114 22/04/03(日)03:10:22 No.912896559

>上々なんやな!

115 22/04/03(日)03:10:29 No.912896575

つんぼvsめくら 深夜の大決戦 ご期待ください

116 22/04/03(日)03:10:33 No.912896579

>いや聞こえ具合のテストとかもしててそれでまったく聞こえないわけではなく難聴ですという診断まで出てて先生がそれを把握してるだけの話だろ? >このガキがちょっと足りないのかそこまで頭が回らないだけで >どれも妄想です

117 22/04/03(日)03:10:39 No.912896591

>やな!

118 22/04/03(日)03:10:50 No.912896607

>フィクションで前者見たことねえ… 王様ランキングとか…

119 22/04/03(日)03:10:50 No.912896608

>フィクションで前者見たことねえ… 王様ランキング…

120 22/04/03(日)03:10:55 No.912896626

>つんぼvsめくら 深夜の大決戦 >ご期待ください

121 22/04/03(日)03:11:15 No.912896671

実際に自分可哀想という意図だったとして であれば自分可哀想(だった)という発信は実はしていった方が良い 発信しないと誰も気付かないんだから 悪化して抑えてても顕在化するようになればまず自分が困るし そのケアに結局軽度の頃より社会や周りの手間もかかる

122 22/04/03(日)03:11:21 No.912896691

無知だな荒らしくんは…

123 22/04/03(日)03:11:59 No.912896753

マジレス定型すらうろ覚えのお客様だったとはね…

124 22/04/03(日)03:12:30 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912896814

>実際に自分可哀想という意図だったとして >であれば自分可哀想(だった)という発信は実はしていった方が良い >発信しないと誰も気付かないんだから >悪化して抑えてても顕在化するようになればまず自分が困るし >そのケアに結局軽度の頃より社会や周りの手間もかかる 不特定多数の赤の他人が見る場で発信してねえで自分の周りに言えや

125 22/04/03(日)03:13:01 No.912896859

つまり教師増やして一人10人担当くらいにした方がいいんじゃねえか?

126 22/04/03(日)03:13:02 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912896864

見ろ!この音を!

127 22/04/03(日)03:13:35 No.912896922

先生も障害を持たない人が表現した文章に対するコメントとしては正しかったかもしれないけど障害を持つ人本人に対してする修正としてはおかしいことを少し立ち止まって考えればわかったかもしれないけどそのミスも経験が少ない故かもしれないし スレ画の作者も子供だから先生の余裕の無さや障害がない人に対する指摘なんて思い至れないだろうし 悲しいすれ違いだったね ってコメントしても何も面白くないだろ

128 22/04/03(日)03:13:42 No.912896938

>つまり教師増やして一人10人担当くらいにした方がいいんじゃねえか? 人間の言葉話すの飽きたの?

129 22/04/03(日)03:14:02 No.912896980

>先生も障害を持たない人が表現した文章に対するコメントとしては正しかったかもしれないけど障害を持つ人本人に対してする修正としてはおかしいことを少し立ち止まって考えればわかったかもしれないけどそのミスも経験が少ない故かもしれないし >スレ画の作者も子供だから先生の余裕の無さや障害がない人に対する指摘なんて思い至れないだろうし >悲しいすれ違いだったね >ってコメントしても何も面白くないだろ

130 22/04/03(日)03:14:16 No.912897004

無粋な長文だな

131 22/04/03(日)03:14:33 No.912897035

半Pしろマジで

132 22/04/03(日)03:14:38 No.912897043

「きこえ具合」を私しか知らないって前提がまずおかしい 子供の自己申告だけで聴覚障害者の診断が出るわけないし絶対テストしてるからな

133 22/04/03(日)03:15:02 No.912897080

>「きこえ具合」を私しか知らないって前提がまずおかしい >子供の自己申告だけで聴覚障害者の診断が出るわけないし絶対テストしてるからな >無粋なレスだな

134 22/04/03(日)03:15:49 No.912897175

障害の話が絡んでるから若干ややこしいだけで子供心に自分のそのままの感覚や想いを伝えようとしたのに大人の思い込みや常識に沿うように矯正され抑圧された思い出がトラウマになったって事を描いてるだけだろ…割と誰にでも当てはまりそうな話じゃない?

135 22/04/03(日)03:15:57 No.912897183

>>急にアスペ的な人が集まってきた… >むしろスレ画の言うことをそのまんま捉えるのはピュアすぎる 物事をそのまま捉えるというのは一つの能力なんですよ それをピュアと表現してさも類推する能力が足りないかの様に言うのは 逆にそのまま捉える能力が発達しなかった人がよく使う欺瞞なんだ 自分の解釈の方が高度あるいは常識的水準であるというね

136 22/04/03(日)03:15:58 No.912897186

なんでスレ画だけの情報で見えない事まで見えるんだ エスパーかお前は

137 22/04/03(日)03:16:13 No.912897214

>不特定多数の赤の他人が見る場で発信してねえで自分の周りに言えや 別に啓蒙としては不特定多数を対象に発信しても良いと思う一方で気持ちとしてはスレ画に対する不快感もあってそれに同意なんだけど これは自分はちゃんと配慮してるつもりなのにいざスレ画みたいな漫画を見かけてしまうと まるで自分が責められてるように感じるのを否定したくて必要以上にスレ画を不快に思うのかもそれない

138 22/04/03(日)03:16:23 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912897240

>なんでスレ画だけの情報で見えない事まで見えるんだ >エスパーかお前は 俺は目が見えないからな…

139 22/04/03(日)03:16:36 No.912897254

>障害の話が絡んでるから若干ややこしいだけで子供心に自分のそのままの感覚や想いを伝えようとしたのに大人の思い込みや常識に沿うように矯正され抑圧された思い出がトラウマになったって事を描いてるだけだろ…割と誰にでも当てはまりそうな話じゃない? 理解出来ない子はトラウマすぎて精神壊れたんでしょ

140 22/04/03(日)03:16:58 No.912897298

判事ランキング このスレが

141 22/04/03(日)03:17:04 No.912897310

>俺は目が見えないからな… 見えにくいと書きましょう

142 22/04/03(日)03:17:10 No.912897324

長文はちょっとお客様すぎる

143 22/04/03(日)03:17:34 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912897369

おいおいマジレスされちゃったよ

144 22/04/03(日)03:17:38 No.912897379

書き込みをした人によって削除されました

145 22/04/03(日)03:17:52 No.912897412

落ち着け

146 22/04/03(日)03:18:04 No.912897431

必死すぎる…

147 22/04/03(日)03:18:05 No.912897434

>不特定多数の赤の他人が見る場で発信してねえで自分の周りに言えや なんで?

148 22/04/03(日)03:18:18 No.912897456

そんなレスポンチしたいのか

149 22/04/03(日)03:18:20 No.912897461

>>つまり教師増やして一人10人担当くらいにした方がいいんじゃねえか? >人間の言葉話すの飽きたの? ?

150 22/04/03(日)03:18:23 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912897464

>障害の話が絡んでるから若干ややこしいだけで子供心に自分のそのままの感覚や想いを伝えようとしたのに大人の思い込みや常識に沿うように矯正され抑圧された思い出がトラウマになったって事を描いてるだけだろ…割と誰にでも当てはまりそうな話じゃない? だからそういうありきたりな話を大事みたいに漫画にしてんじゃねー! しかも障害の話とかセンシティブなものに絡めやがって計算高いんだよ死ね!ってなった

151 22/04/03(日)03:18:38 No.912897493

日曜日3時過ぎと思えないスレだ

152 22/04/03(日)03:18:47 No.912897511

>>先生も障害を持たない人が表現した文章に対するコメントとしては正しかったかもしれないけど障害を持つ人本人に対してする修正としてはおかしいことを少し立ち止まって考えればわかったかもしれないけどそのミスも経験が少ない故かもしれないし >>スレ画の作者も子供だから先生の余裕の無さや障害がない人に対する指摘なんて思い至れないだろうし >>悲しいすれ違いだったね >>ってコメントしても何も面白くないだろ 面白くなくてよくね?

153 22/04/03(日)03:19:17 No.912897566

むしろ最高に日曜3時感あるだろ みんな自分が何言ってるのかわかってなさそうで

154 22/04/03(日)03:19:43 No.912897609

>だからそういうありきたりな話を大事みたいに漫画にしてんじゃねー! >しかも障害の話とかセンシティブなものに絡めやがって計算高いんだよ死ね!ってなった まずあなたは怒ることに対する中毒になってます 心療内科を受診するか昼間に散歩するかネットから離れたりしましょう

155 22/04/03(日)03:20:05 No.912897651

普段「」がタイプミスをしたレスの削除に揚げ足取ってる奴だから自分のタイプミスしたレス削除出来ないのいいよね

156 22/04/03(日)03:20:06 No.912897653

>日曜日3時過ぎと思えないスレだ 平日3時過ぎのスレだった方がいやじゃないか 休日だから人が多くてこういうこともあるんだなって思えるじゃん

157 22/04/03(日)03:20:14 No.912897668

>だからそういうありきたりな話を大事みたいに漫画にしてんじゃねー! >しかも障害の話とかセンシティブなものに絡めやがって計算高いんだよ死ね!ってなった ありきたりだしセンシティブだからこそ漫画にして表現するのって結構大事じゃないか?

158 22/04/03(日)03:20:19 No.912897679

>長文はちょっとお客様すぎる そこは「あいつ」だろ

159 22/04/03(日)03:20:20 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912897680

>まずあなたは怒ることに対する中毒になってます >心療内科を受診するか昼間に散歩するかネットから離れたりしましょう いやまあ実際に怒ってるわけじゃないからそう真面目に捉えられても困る…

160 22/04/03(日)03:20:22 No.912897687

タータンはうまく喋れないからな

161 22/04/03(日)03:20:36 No.912897716

BUZAMAすぎる

162 22/04/03(日)03:20:57 No.912897755

無粋がどうとかより脳内で勝手に組み立てた論理が前提みたいになってるのが怖い

163 22/04/03(日)03:21:04 No.912897771

ヘレン・ケラーの方が強い

164 22/04/03(日)03:21:29 No.912897812

>>まずあなたは怒ることに対する中毒になってます >>心療内科を受診するか昼間に散歩するかネットから離れたりしましょう >いやまあ実際に怒ってるわけじゃないからそう真面目に捉えられても困る… 実際怒ってるわけじゃないのにそういうこと書いちゃうのは 悪口中毒かあるいは倫理観が幼いと考えられる

165 22/04/03(日)03:21:30 No.912897814

レス削除すればいいのに意地張って無様なんやなw

166 22/04/03(日)03:21:30 No.912897817

>だからそういうありきたりな話を大事みたいに漫画にしてんじゃねー! >しかも障害の話とかセンシティブなものに絡めやがって計算高いんだよ死ね!ってなった 人間社会に向いてなさそう

167 22/04/03(日)03:21:53 No.912897853

性根が捻くれて穿った見方しかできなくなるとこんな毒にも薬にもならないような体験談漫画にさえ怒りの感情を抱けるんだな…

168 22/04/03(日)03:21:56 No.912897862

>無粋がどうとかより脳内で勝手に組み立てた論理が前提みたいになってるのが怖い どのレスが?

169 22/04/03(日)03:22:07 No.912897883

他人に生成されるとムカつくもんなわかるよ はいこれでこの話はおしまい

170 22/04/03(日)03:22:13 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912897895

>実際怒ってるわけじゃないのにそういうこと書いちゃうのは >悪口中毒かあるいは倫理観が幼いと考えられる まあそうかもしれんが お前が俺に対してしているそのレスは違う種別のものなのか…?

171 22/04/03(日)03:22:36 No.912897940

>まあそうかもしれんが >お前が俺に対してしているそのレスは違う種別のものなのか…? 俺のはマウントだからお前とは違う

172 22/04/03(日)03:22:38 No.912897944

>お前

173 22/04/03(日)03:22:58 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912897987

>>お前 与田監督きたな…

174 22/04/03(日)03:22:59 No.912897990

いい加減空気読んでレスしてみろ

175 22/04/03(日)03:23:16 No.912898018

>>>お前 >与田監督きたな…

176 22/04/03(日)03:23:24 No.912898035

>いい加減空気読んでレスしてみろ ヘレン・ケラーの方が強い

177 22/04/03(日)03:23:53 No.912898083

ツンボの馬鹿ガキ担当させられて先生がかわいそう

178 22/04/03(日)03:23:54 No.912898087

やっぱりあっちこっち出張してスレ荒らすのが趣味の奴だったな

179 22/04/03(日)03:24:08 No.912898109

ド深夜に「」に対して説教してるのも相当ヤバいぞ

180 22/04/03(日)03:24:29 No.912898146

続き読めば分かるけど トラウマはトラウマで別に教師に対する攻撃意図があるわけではなく また自分も間違いを犯すことを自覚するようになり だからこそ発信をする勇気は尊いという話なので 要は全部読まない内にとりあえず叩いたれ!したり 読んだ後に引っ込みがつかなくてクソエッセイと言ったりしてるだけでは…?

181 22/04/03(日)03:24:39 No.912898166

>ド深夜に「」に対して説教してるのも相当ヤバいぞ 説教される奴の方がイカれてる

182 22/04/03(日)03:25:03 No.912898213

>>実際怒ってるわけじゃないのにそういうこと書いちゃうのは >>悪口中毒かあるいは倫理観が幼いと考えられる >まあそうかもしれんが >お前が俺に対してしているそのレスは違う種別のものなのか…? むしろなんで同じだと思った

183 22/04/03(日)03:25:47 No.912898297

>>ド深夜に「」に対して説教してるのも相当ヤバいぞ >説教される奴の方がイカれてる つまりまあどちらもお前たちもう寝なさいということか…

184 22/04/03(日)03:25:53 No.912898307

使う定型がもうルール無用すぎて引く

185 22/04/03(日)03:25:59 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912898323

>トラウマはトラウマで別に教師に対する攻撃意図があるわけではなく >また自分も間違いを犯すことを自覚するようになり >だからこそ発信をする勇気は尊いという話なので >要は全部読まない内にとりあえず叩いたれ!したり >読んだ後に引っ込みがつかなくてクソエッセイと言ったりしてるだけでは…? いやそれを読んで意図を理解した上で そんなもん描くんじゃねえと思うが

186 22/04/03(日)03:26:07 No.912898333

土曜と日曜の間の深夜にヤバいもなにもあるか?

187 22/04/03(日)03:26:22 No.912898364

はいはい対立煽り上手だね

188 22/04/03(日)03:26:40 No.912898392

>>まあそうかもしれんが >>お前が俺に対してしているそのレスは違う種別のものなのか…? >俺のはマウントだからお前とは違う いやお前誰だよ!

189 22/04/03(日)03:26:42 No.912898397

>土曜と日曜の間の深夜にヤバいもなにもあるか? 開き直ってまあ…

190 22/04/03(日)03:26:47 No.912898411

重要なのはスレが盛り上がることだろ どっちが正しいかなんて関係ねえさ

191 22/04/03(日)03:26:49 No.912898412

寝る直前に悔しい思いすると記憶が定着して一生忘れられない思い出になるからな

192 22/04/03(日)03:26:53 No.912898419

最低だよ判事も…王様ランキングも…

193 22/04/03(日)03:26:54 No.912898422

「」の中には知らない人もいるかもしれないけど自分語りは別に悪いことじゃないんだ

194 22/04/03(日)03:26:56 No.912898424

>はいはい対立煽り上手だね なんの…?

195 22/04/03(日)03:27:11 No.912898453

会話になってない遠吠えって感じだな…

196 22/04/03(日)03:27:46 No.912898518

>寝る直前に悔しい思いすると記憶が定着して一生忘れられない思い出になるからな 必死すぎる… BUZAMAすぎる…

197 22/04/03(日)03:27:52 No.912898525

>「」の中には知らない人もいるかもしれないけど自分語りは別に悪いことじゃないんだ 酒おごってもらってる席ならわかる

198 22/04/03(日)03:27:53 No.912898526

「俺自分語り嫌い!」は人それぞれだからしょうがないね 「自分語りは悪!」まで行くとお前頭おかしいよ…てなるけど

199 22/04/03(日)03:27:55 No.912898530

自分語りはいいけどここに持ち込むなよ こんな場末の掲示板でやり玉にあげられて描いた人が可哀想になるだろ

200 22/04/03(日)03:28:23 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912898579

>自分語りはいいけどここに持ち込むなよ >こんな場末の掲示板でやり玉にあげられて描いた人が可哀想になるだろ それはそう

201 22/04/03(日)03:28:27 No.912898587

コンセント抜いて寝ないとマジで病院また戻るぞ

202 22/04/03(日)03:28:41 No.912898617

>>「」の中には知らない人もいるかもしれないけど自分語りは別に悪いことじゃないんだ >酒おごってもらってる席ならわかる お前に対面で話してる漫画じゃねえじゃん 奢っても貰えない親しくない相手の愚痴を聞いてるってんならうんざりするのも分かるが

203 22/04/03(日)03:28:43 No.912898620

>最低だよ判事も… それはそう

204 22/04/03(日)03:28:58 No.912898649

>>自分語りはいいけどここに持ち込むなよ >>こんな場末の掲示板でやり玉にあげられて描いた人が可哀想になるだろ >それはそう もう自演が露骨すぎる…

205 22/04/03(日)03:29:25 No.912898689

それはそうbotになるまで壊れちゃった

206 22/04/03(日)03:29:26 No.912898693

>コンセント抜いて寝ないとマジで病院また戻るぞ 早く戻れよ…

207 22/04/03(日)03:29:37 No.912898708

王様ランキングって結局なんで主人公筋力ない設定なのに素早く動けるの?

208 22/04/03(日)03:29:46 No.912898720

>王様ランキングって結局なんで主人公筋力ない設定なのに素早く動けるの?

209 22/04/03(日)03:29:54 No.912898737

>王様ランキングって結局なんで主人公筋力ない設定なのに素早く動けるの?

210 22/04/03(日)03:30:06 No.912898758

>王様ランキングって結局なんで主人公筋力ない設定なのに素早く動けるの?

211 22/04/03(日)03:30:17 No.912898774

えっなにこわ…

212 22/04/03(日)03:30:27 No.912898784

>えっなにこわ…

213 22/04/03(日)03:30:36 No.912898798

>王様ランキングって結局なんで主人公筋力ない設定なのに素早く動けるの? 素早く動けるようになる悪魔の実を食べたから

214 22/04/03(日)03:30:45 No.912898810

気が触れたなら謝る

215 22/04/03(日)03:30:45 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912898811

無言引用マンはなんなんだ…

216 22/04/03(日)03:31:01 No.912898845

みんなー自分の病室もどれー

217 22/04/03(日)03:31:08 No.912898856

>無言引用マン

218 22/04/03(日)03:31:20 No.912898877

>素早く動けるようになる悪魔の実を食べたから もっともふざけた能力だと聞いている…

219 22/04/03(日)03:31:51 No.912898924

自分も同じことしてしまってるって自省できるだけだいぶまともな方の人では

220 22/04/03(日)03:32:09 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912898949

>みんなー自分の病室もどれー 俺もちょくちょく荒れるようなこと書いてるけど 無言引用するやつとか長文野郎とかはマジで自演じゃねえんだ このスレは地獄だ…

221 22/04/03(日)03:32:14 No.912898954

>これは自分はちゃんと配慮してるつもりなのにいざスレ画みたいな漫画を見かけてしまうと >まるで自分が責められてるように感じるのを否定したくて必要以上にスレ画を不快に思うのかもそれない 別に自分が標的にされてるわけでもないのにそう思ってしまう人多いよね ある種「『俺は大丈夫』って感覚は無意識の無配慮に繋がって危ういから気をつけないと」って真面目さから来る感覚なのかもしれないな でもそれで攻撃的になっても本末転倒なので「俺はできてるから俺のことを言われてるわけじゃないな」という感覚もある程度持っていきたいね

222 22/04/03(日)03:33:06 No.912899026

荒れる様な事書いちゃ駄目だよ

223 22/04/03(日)03:33:13 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912899037

>別に自分が標的にされてるわけでもないのにそう思ってしまう人多いよね >ある種「『俺は大丈夫』って感覚は無意識の無配慮に繋がって危ういから気をつけないと」って真面目さから来る感覚なのかもしれないな >でもそれで攻撃的になっても本末転倒なので「俺はできてるから俺のことを言われてるわけじゃないな」という感覚もある程度持っていきたいね その長文を書いてどうしたいの? 「そうだな!その通りだ!認識を改めるよ!」ってなると思ってんの?

224 22/04/03(日)03:33:25 No.912899046

なんか100超えたあたりくらいから雑な荒らしレスが増えてない?

225 22/04/03(日)03:33:39 No.912899063

>でもそれで攻撃的になっても本末転倒なので「俺はできてるから俺のことを言われてるわけじゃないな」という感覚もある程度持っていきたいね オマモナー

226 22/04/03(日)03:33:42 No.912899070

判事スレに帰れよ

227 22/04/03(日)03:33:59 No.912899092

>なんか100超えたあたりくらいから雑な荒らしレスが増えてない? 判断が遅い

228 22/04/03(日)03:34:16 No.912899120

>その長文を書いてどうしたいの? >「そうだな!その通りだ!認識を改めるよ!」ってなると思ってんの? 全員でなくてもなる人はいるんじゃない?

229 22/04/03(日)03:34:31 No.912899133

というか荒らすために立てたようなスレで何を今更…

230 22/04/03(日)03:34:49 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912899164

>全員でなくてもなる人はいるんじゃない? 病院行け 頭のだぞ

231 22/04/03(日)03:35:25 No.912899216

>全員でなくてもなる人はいるんじゃない? お前マジでヤバイよ このスレにいるどの荒らしよりヤバい

232 22/04/03(日)03:35:47 No.912899255

>俺もちょくちょく荒れるようなこと書いてるけど しね!

233 22/04/03(日)03:36:15 No.912899285

深夜の虹裏で啓蒙活動するのは重要だからな

234 22/04/03(日)03:36:24 No.912899308

>病院行け >頭のだぞ >お前マジでヤバイよ >このスレにいるどの荒らしよりヤバい 俺にはこのレスの方がヤバく見えるんだが…

235 22/04/03(日)03:36:48 No.912899345

オマモナー!?

236 22/04/03(日)03:36:57 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912899358

>オマモナー!? タイヤに!?

237 22/04/03(日)03:37:43 No.912899417

ここはひどいインターネッツですね

238 22/04/03(日)03:38:01 No.912899444

>このスレは地獄だ… こんなスレでも各レスを美少女たちがキャッキャ談話してる絵ヅラに変換すると天国になるの そのギャップを楽しむために俺は来た

239 22/04/03(日)03:38:07 No.912899456

ここは基本的に伸びてるスレはへんてこりんな荒らしが湧いてくるところだよ 人数が多くて回してるスレならdelから即id出してウンコ扱いして終わりだけど 深夜みたいに寿命が長いと嵐沸いた時点でこのスレはもう終わりだなって見切りつけないとダメ

240 22/04/03(日)03:38:14 No.912899464

俺はエスパー検定落第者なんだけど こういうのムカつく!って言った「」がいやお前がおかしいよ… って否定されたから発狂してるってことでいい?

241 22/04/03(日)03:38:39 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912899501

>ここは基本的に伸びてるスレはへんてこりんな荒らしが湧いてくるところだよ >人数が多くて回してるスレならdelから即id出してウンコ扱いして終わりだけど >深夜みたいに寿命が長いと嵐沸いた時点でこのスレはもう終わりだなって見切りつけないとダメ 判断が遅い

242 22/04/03(日)03:39:19 No.912899567

>俺はエスパー検定落第者なんだけど >こういうのムカつく!って言った「」がいやお前がおかしいよ… >って否定されたから発狂してるってことでいい? 落第した事実をうけとめるべき

243 22/04/03(日)03:39:44 No.912899608

つんぼ様が不快になったとおっしゃったからつんぼ様に賛同して教師を叩けばヒューマンステージが上がると思っただけなんです ごめんなさい

244 22/04/03(日)03:39:46 No.912899614

このスレ画で健全に面白おかしいスレになるイメージが持てないので このスレにいる時点でセンスがないと言えるだろう

245 22/04/03(日)03:39:46 No.912899615

まあ荒らしが発狂してるってことは何かしら傷付いてるんだから放っておけば勝ちよ

246 22/04/03(日)03:40:48 No.912899701

>俺はエスパー検定落第者なんだけど >こういうのムカつく!って言った「」がいやお前がおかしいよ… >って否定されたから発狂してるってことでいい? ちゃんとID出して答え合わせまでするならいいよ

247 22/04/03(日)03:40:59 No.912899720

そもそもセンス要る?

248 22/04/03(日)03:41:06 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912899729

>まあ荒らしが発狂してるってことは何かしら傷付いてるんだから放っておけば勝ちよ あなたも傷ついてるのよ

249 22/04/03(日)03:41:09 No.912899733

>俺はエスパー検定落第者なんだけど >こういうのムカつく!って言った「」がいやお前がおかしいよ… >って否定されたから発狂してるってことでいい? 否定されたから発狂とまで素直に暴れてない 否定されたからお前ノリ悪いな~ここはimgだぜゴミのような精神性のレスができないなら半Pしろよって誤魔化してる

250 22/04/03(日)03:41:10 No.912899736

センサーすぎる…

251 22/04/03(日)03:41:39 No.912899765

>そもそもセンス要る? 五感とセンスをかけた高度なジョークだぜ

252 22/04/03(日)03:41:57 No.912899785

>つんぼ様が不快になったとおっしゃったからつんぼ様に賛同して教師を叩けばヒューマンステージが上がると思っただけなんです >ごめんなさい 描いた人を叩けば正義になれると思ったが本音だろ

253 22/04/03(日)03:42:16 No.912899809

(コッチが黙ってるとどんどん墓穴掘ってて面白いなこの荒らし)

254 22/04/03(日)03:42:50 No.912899851

ヌルポ

255 22/04/03(日)03:43:57 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912899947

言うほど荒れてる…? というか上でも言われてるけど平和な場合何を主旨に語るスレなの 教師を叩くとか?

256 22/04/03(日)03:44:38 No.912900018

>というか上でも言われてるけど平和な場合何を主旨に語るスレなの >教師を叩くとか? 耳が聞こえないキャラはカッコいいかって話だろうが

257 22/04/03(日)03:45:20 No.912900084

平和になったらレスが伸びなくなったでも良くね?

258 22/04/03(日)03:45:28 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912900102

>耳が聞こえないキャラはカッコいいかって話だろうが 王様ランキング以外知らねえ~

259 22/04/03(日)03:45:42 No.912900124

>言うほど荒れてる…? >というか上でも言われてるけど平和な場合何を主旨に語るスレなの >教師を叩くとか? みんなでわきあいあいと無識な教師を叩くスレになるはずだったしそのためのレスもしてただろ

260 22/04/03(日)03:46:05 No.912900158

>平和になったらレスが伸びなくなったでも良くね? まあ100超えれば上々だろうな

261 22/04/03(日)03:46:12 No.912900173

>言うほど荒れてる…? >というか上でも言われてるけど平和な場合何を主旨に語るスレなの >教師を叩くとか? 無理に何かを叩いてスレを進めようとする時点で頭がおかしいんだ ネタ大喜利するかマジで語るべきことが何もないならレスつかずに落ちるのが自然

262 22/04/03(日)03:46:52 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912900211

>みんなでわきあいあいと無識な教師を叩くスレになるはずだったしそのためのレスもしてただろ いや俺個人としては似たようなノリを昨日やったから飽きる

263 22/04/03(日)03:47:26 No.912900263

(やっぱり黙られる事が1番堪えるんだ…)

264 22/04/03(日)03:47:40 No.912900283

>無理に何かを叩いてスレを進めようとする時点で頭がおかしいんだ >ネタ大喜利するかマジで語るべきことが何もないならレスつかずに落ちるのが自然 荒らし叩いて遊ぶスレだもんね

265 22/04/03(日)03:48:11 No.912900324

そんな私にも理解のある彼君がいますって言っとけ

266 22/04/03(日)03:48:20 No.912900340

何故そうどちらかを叩くみたいな視点しかないんですか…

267 22/04/03(日)03:48:35 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912900356

>無理に何かを叩いてスレを進めようとする時点で頭がおかしいんだ >ネタ大喜利するかマジで語るべきことが何もないならレスつかずに落ちるのが自然 じゃあなんで荒らしを叩くレスをするの?同じ穴の狢だからじゃないの?

268 22/04/03(日)03:48:59 No.912900388

>>無理に何かを叩いてスレを進めようとする時点で頭がおかしいんだ >>ネタ大喜利するかマジで語るべきことが何もないならレスつかずに落ちるのが自然 >じゃあなんで荒らしを叩くレスをするの?同じ穴の狢だからじゃないの? ちょっとその理屈は無理がありますね

269 22/04/03(日)03:49:09 No.912900404

「」って暗い青春を送ってて教師に恨みがあるからこういう教師叩きスレ好きでしょ?

270 22/04/03(日)03:49:46 No.912900446

まあいいだろ 知らねえヒの作者を叩くのも知らねえ教師を叩くのも 馬鹿な知らねえ「」を叩くのもゲーム性は同じだ

271 22/04/03(日)03:50:20 No.912900506

>「」って暗い青春を送ってて教師に恨みがあるからこういう教師叩きスレ好きでしょ? 恨みのある教師も居れば恩のある教師も居るし…

272 22/04/03(日)03:51:06 No.912900571

>まあいいだろ >知らねえヒの作者を叩くのも知らねえ教師を叩くのも >馬鹿な知らねえ「」を叩くのもゲーム性は同じだ まあそうかもしれんな その中でも最後のは基本的に負けがないから安心だしな

273 22/04/03(日)03:51:41 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912900635

>まあそうかもしれんな >その中でも最後のは基本的に負けがないから安心だしな せやな 俺もお前を見下してるしお前も俺を見下してるくらいの関係がやっぱ一番いいわ

274 22/04/03(日)03:52:11 No.912900679

>じゃあなんで荒らしを叩くレスをするの?同じ穴の狢だからじゃないの? 叩いて盛り上げてるんじゃなくて諌めてるんだよ スレ画に対しておつまみ感覚で叩いてることと自分が怒られてることを同列に並べてる時点でちょっと認識がおかしいよ

275 22/04/03(日)03:52:39 No.912900726

つまりキャットファイトした後に仲直りっクスするレズが一番いいんだな

276 22/04/03(日)03:52:50 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912900744

>叩いて盛り上げてるんじゃなくて諌めてるんだよ >スレ画に対しておつまみ感覚で叩いてることと自分が怒られてることを同列に並べてる時点でちょっと認識がおかしいよ ああすまなかったな今後はこんなことはしないよ

277 22/04/03(日)03:53:08 No.912900770

(連投出来なくてレスが見事に等間隔で面白いな…)

278 22/04/03(日)03:53:35 No.912900804

>つまりキャットファイトした後に仲直りっクスするレズが一番いいんだな 実際王様ランキングの主人公が女の子だったらと思うとかなりエロい気がしたぞ いや聲の形だこれ!

279 22/04/03(日)03:53:49 No.912900833

やっぱつんぼって知能も遅れるの?

280 22/04/03(日)03:54:41 No.912900915

本人が一切音聞こえてないのに聞こえてるよねっていう人はいる 全然目が見えてない人に目が見えてる人もいるんだよだからあの人も見えてるって決めつける人もいる

281 22/04/03(日)03:54:49 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912900930

>実際王様ランキングの主人公が女の子だったらと思うとかなりエロい気がしたぞ >いや聲の形だこれ! 聾唖系ヒロインは萌えると思うけど後に続かなかったね やっぱ障害系は色々クレームとかうるさいんだろうか

282 22/04/03(日)03:54:59 No.912900939

>つまりキャットファイトした後に仲直りっクスするレズが一番いいんだな それはそう

283 22/04/03(日)03:55:03 No.912900945

おやすみ

284 22/04/03(日)03:55:25 No.912900980

>おやすみ おやすみ

285 22/04/03(日)03:55:34 No.912900992

まずシナリオを描ける人が聾唖でないことが殆どなので 真面目に書こうとすると難しいのではないか

286 22/04/03(日)03:56:05 No.912901038

>やっぱ障害系は色々クレームとかうるさいんだろうか ていうか単純に手話がめんどい 覚えるのもそうだが手とか指を細かく描くのってすげえダルいねんな

287 22/04/03(日)03:56:59 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912901119

そこまでリアリティ上げなくていいんだがな こうぎゅっと抱きしめるとかあるでしょう

288 22/04/03(日)03:57:10 No.912901132

まずこのガキが難聴なのか完全な聾なのかの情報が無いと教師が勝手に決めつけたのかの判断がつかない

289 22/04/03(日)03:58:20 No.912901234

こういうスレで長文で説教する人ってどういう人生歩んでるのかふと気になった 相手が考えを変えてくれると期待しているのか それとも純粋にマウントが取りたいだけなのか

290 22/04/03(日)03:59:07 No.912901313

>まずシナリオを描ける人が聾唖でないことが殆どなので >真面目に書こうとすると難しいのではないか セリフって耳に心地いいリズムじゃないとそれだけでちょっとしんどいものがあるし聾唖だとそこらへんが厳しいな

291 22/04/03(日)03:59:48 No.912901374

んなもん書きたいから書くんだよ それ以外の意味がなにかある筈と考え過ぎるな

292 22/04/03(日)03:59:54 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912901387

>まずこのガキが難聴なのか完全な聾なのかの情報が無いと教師が勝手に決めつけたのかの判断がつかない どっちでもいいだろそんなことは

293 22/04/03(日)03:59:54 No.912901388

ジョゼなんかは聾唖じゃないけど障害があるヒロインでしっかり恋愛させてた 部位は違っても障害持ちヒロインでやることなんてそんなにバリエーションないし連発するもんでもない気がする

294 22/04/03(日)03:59:56 No.912901392

(此処まで自演出来るんだから凄いね…本物なんだな…)

295 22/04/03(日)04:00:16 No.912901415

一応情報として提示されてるものを受け入れて話をするもので 情報は完全に音が聞こえないって示してると思うが

296 22/04/03(日)04:00:50 No.912901476

吃音なのに未だに落ち着いて喋れって言われるよ もう10年いる会社なのにね

297 22/04/03(日)04:00:58 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912901496

>ジョゼなんかは聾唖じゃないけど障害があるヒロインでしっかり恋愛させてた >部位は違っても障害持ちヒロインでやることなんてそんなにバリエーションないし連発するもんでもない気がする ジョゼは原作とアニメで大分受け取り方が違う作品だよな 生理の話とかあの辺かなり違う

298 22/04/03(日)04:01:01 No.912901504

聞こえない方のヒロインは差別化が難しいんじゃない? 見えない方は今もそれなりの人気あるでしょ 後に続かなく見えるのはエロゲギャルゲ市場がそもそも縮んだから

299 22/04/03(日)04:01:25 No.912901538

>(此処まで自演出来るんだから凄いね…本物なんだな…) さっきから浮いてますよ

300 22/04/03(日)04:01:26 No.912901540

>一応情報として提示されてるものを受け入れて話をするもので >情報は完全に音が聞こえないって示してると思うが このガキの主観全部鵜呑みにしてこのガキが正しいねってか? 少しは脳みその使い方を考えろ

301 22/04/03(日)04:02:15 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912901612

>このガキの主観全部鵜呑みにしてこのガキが正しいねってか? >少しは脳みその使い方を考えろ 今更湧いてきてくれて申し訳ねえんだがその辺のレスポンチもう終わったんだ

302 22/04/03(日)04:02:24 No.912901625

だからまず素直に鵜呑みにしろよ 捻くれは美徳じゃないぞ

303 22/04/03(日)04:02:41 No.912901641

(何役も演じてレスしても文体の癖って分かるもんだな)

304 22/04/03(日)04:03:15 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912901695

>だからまず素直に鵜呑みにしろよ >捻くれは美徳じゃないぞ つっても表現ってのは相手にどういう感情を抱かせようとか なんらかの意図と計算があるはずでそれを読み解くのも楽しいじゃん

305 22/04/03(日)04:03:19 No.912901701

>このガキの主観全部鵜呑みにしてこのガキが正しいねってか? そうやって考えちゃうのってちょっと認知に障害があるかもしれないからあまりいろんなことをそうやって疑う性格なら医者に行ったほうがいいかも

306 22/04/03(日)04:03:47 No.912901731

聴覚の特支では生徒それぞれに自分の聞こえを正しく把握させるのがすごく大事で定期的に聴力の検査もしてるから 場合によっては自分の聞こえに対する感覚を教師が修正しなきゃならないこともあるのでなかなか辛いところだ 子どもが補聴器や人工内耳を付けたがらないときにどうするかも保護者と連携とってしっかり方針を決めて対処しなきゃいけない 少し前までの聾学校は聴者の社会に入るための訓練所として手話も禁止されててろうの子どもたちにはなかなか辛い場所だったけど 今はろうのコミュニティに入るのか聴者のコミュニティに入るのか選択しなきゃならないっていう別種の大変さがある

307 22/04/03(日)04:04:00 No.912901739

>>だからまず素直に鵜呑みにしろよ >>捻くれは美徳じゃないぞ >つっても表現ってのは相手にどういう感情を抱かせようとか >なんらかの意図と計算があるはず いや 大体はない

308 22/04/03(日)04:04:06 No.912901746

手話といえばドライブ・マイ・カーも手話使ってたね あれよかった

309 22/04/03(日)04:04:22 No.912901783

>つっても表現ってのは相手にどういう感情を抱かせようとか それを相手の情報が嘘に決まっているからっていうのは読み解いたことにならないんだ

310 22/04/03(日)04:05:15 No.912901853

>だからまず素直に鵜呑みにしろよ >捻くれは美徳じゃないぞ まともな人間は入ってくる情報を精査するんだよ それを妄想と片付けて「なんで鵜呑みにしないの?」ってのがおかしい

311 22/04/03(日)04:05:24 No.912901866

>なんらかの意図と計算があるはずでそれを読み解くのも楽しいじゃん 少なくとも一人で決めつけるんじゃなく他人と読み解く楽しさを共有したいならこのガキって批判する気満々の姿勢は正した方がいいのでは

312 22/04/03(日)04:05:43 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912901892

>それを相手の情報が嘘に決まっているからっていうのは読み解いたことにならないんだ いや漫画に落とし込んだ段階で必ず嘘は混じるよ まず必ず三次元を漫画絵に落とし込む時にデフォルメや情報のオミットは必要で その際に無意識に恣意的な情報の選別を行うからな

313 22/04/03(日)04:05:46 No.912901899

表現や言葉の大体の意図なんてそのまま読解してくれってのがほぼ全てだよ だからその例外になる極一部が一種の面白みあるいは齟齬を生み出すわけで

314 22/04/03(日)04:06:15 No.912901952

>まともな人間は入ってくる情報を精査するんだよ できてねえじゃん

315 22/04/03(日)04:06:21 No.912901963

>(コッチが黙ってると無限に墓穴掘ってて面白いなこの荒らし)

316 22/04/03(日)04:06:55 No.912902020

現代人はそのまま読解する能力に欠けているとはよく言われる話でしてね

317 22/04/03(日)04:07:05 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912902042

>表現や言葉の大体の意図なんてそのまま読解してくれってのがほぼ全てだよ >だからその例外になる極一部が一種の面白みあるいは齟齬を生み出すわけで 素直に受け取った場合こういう感情を抱くだろうが 何故そんな表現をした?どういう企図がある?ってのを考えるだろ

318 22/04/03(日)04:07:06 No.912902043

>いや漫画に落とし込んだ段階で必ず嘘は混じるよ 君の文章からは障害持った少女が不快だっていうのはよく理解できる

319 22/04/03(日)04:07:51 No.912902120

(荒らしに構う奴も荒らし)

320 22/04/03(日)04:07:54 No.912902125

>>表現や言葉の大体の意図なんてそのまま読解してくれってのがほぼ全てだよ >>だからその例外になる極一部が一種の面白みあるいは齟齬を生み出すわけで >素直に受け取った場合こういう感情を抱くだろうが >何故そんな表現をした?どういう企図がある?ってのを考えるだろ いや

321 22/04/03(日)04:08:39 No.912902192

>今はろうのコミュニティに入るのか聴者のコミュニティに入るのか選択しなきゃならないっていう別種の大変さがある 自由を得るってことは自分で考えなきゃいけないってことでもあるからな… どちらにもなれずドロップアウトする選択肢が生まれてしまう

322 22/04/03(日)04:08:54 No.912902213

そもそも人間の認知機能では世界をありのままに認識することなどできず解釈という膜を通して大なり小なり歪められた情報を得ているに過ぎない それは自分の身体についても同様であるので「自分は自分の耳の聞こえ方を知っている」という主張がまず間違っている

323 22/04/03(日)04:08:57 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912902219

あとドライブマイカーの話をするとアレは手話表現に全然感情が籠ってなくてクソって話が手話ユーザーから出てたけど そもそも言葉に感情を籠めないってのがテーマだから感情籠ってたらダメだろちゃんと観ろやってキレそうになったの思い出した それはそれとしてラストシーンの手話で泣かせて来る部分は単にワーニャ伯父さんのテキストがいいだけだろクソ映画!とも思う

324 22/04/03(日)04:09:50 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912902292

>君の文章からは障害持った少女が不快だっていうのはよく理解できる えっなんで!?

325 22/04/03(日)04:09:59 No.912902314

手話はめちゃくちゃ感情がのるし思った以上におしゃべりだよね

326 22/04/03(日)04:10:22 No.912902349

>それはそれとしてラストシーンの手話で泣かせて来る部分は単にワーニャ伯父さんのテキストがいいだけだろクソ映画!とも思う あれ泣けるシーンだったの!?

327 22/04/03(日)04:11:08 No.912902393

ドライブマイカーってつんぼが出てくるのか 知らんかった

328 22/04/03(日)04:11:13 No.912902402

> えっなんで!? >このガキの主観全部鵜呑みにしてこのガキが正しいねってか?

329 22/04/03(日)04:11:53 No.912902457

>素直に受け取った場合こういう感情を抱くだろうが >何故そんな表現をした?どういう企図がある?ってのを考えるだろ そういったなんらかの類推をするまでは正直自然な感覚ではあるよ そこから更にその感覚を理性で否定するのが読解力だったり真の精査なんだよ 「なにかある筈」という考えでストップするのはいわばプリミティブすぎるんだ 現代社会で育って理性を養ったならその先に行けという話だ 類推する前で止まれということではない

330 22/04/03(日)04:12:11 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912902487

>あれ泣けるシーンだったの!? ラストの劇の手話部分だよ?あそこで感動しないのは感性死んでるわ でも村上春樹が良い意味で曖昧にしてたメッセージ性を具体的にしすぎて 娯楽寄りにしすぎだからゴミ映画だと思う

331 22/04/03(日)04:13:02 No.912902556

書き込みをした人によって削除されました

332 22/04/03(日)04:13:54 No.912902626

>それは自分の身体についても同様であるので 前提条件とそこは一致しないし、彼女は聴力をオンオフでしか捉えられていないのでおそらく完全に聞こえないと思うよ

333 22/04/03(日)04:14:02 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912902640

>手話をただ手の動きだけの言語だって誤解に日々さらされてる人たちからしてみると >誤解を助長されやしないかって恐れも抱いてしまうの無理からぬところはあると思うのであまりキレないであげてほしい… だったら感情的な批判じゃなくて歩み寄りの姿勢でいくべきだろ ていうかそれ以前にちゃんと映画観たか?ってなったらそれはもうダメだろ

334 22/04/03(日)04:14:08 No.912902650

沈黙は金だ

335 22/04/03(日)04:14:30 No.912902681

手話系YouTuberとかも今はいるんだろうな さすがにVtuberは見たことないが字幕といい精密な3D手話といい実現するには手間がかかりすぎるな おめシスみたいな顔だけアニメーションどもにするのが良さそう

336 22/04/03(日)04:14:40 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912902700

>現代社会で育って理性を養ったならその先に行けという話だ >類推する前で止まれということではない 類推して如何に相手を利用するかまで考えるのが自然ではないのか…?

337 22/04/03(日)04:15:29 No.912902768

>>現代社会で育って理性を養ったならその先に行けという話だ >>類推する前で止まれということではない >類推して如何に相手を利用するかまで考えるのが自然ではないのか…? ええ…?

338 22/04/03(日)04:16:40 No.912902857

>だったら感情的な批判じゃなくて歩み寄りの姿勢でいくべきだろ >ていうかそれ以前にちゃんと映画観たか?ってなったらそれはもうダメだろ 「平坦な音声会話」によって言語を解体したのがドライブ・マイ・カーじゃん その「平坦な音声会話」自体を聾唖の人は認識できないからしょうがなくない?

339 22/04/03(日)04:16:47 No.912902868

>類推して如何に相手を利用するかまで考えるのが自然ではないのか…? それを標榜するあなたができてないよね 持論を正しいことみたいに言ってるだけでやってることは障害者差別以上の意味がない

340 22/04/03(日)04:16:59 No.912902881

>少しは脳みその使い方を考えろ    ~~~~~~~~~~~ 僕は脳みそが使えないと書きましょう。 低能とも言うよ。

341 22/04/03(日)04:17:23 No.912902915

エッセイ漫画を楽しむ秘訣は作者の主観を全部鵜呑みにすることだというならわかる ど根性ガエルの娘とかも毒親毒夫に悩まされる気の毒な女性の話に見えているのだろう

342 22/04/03(日)04:17:25 No.912902916

>類推して如何に相手を利用するかまで考えるのが自然ではないのか…? こうやって漫画を描くことで聾を知らない人に啓蒙したいって意図はあるんだろうな、で終わることになんか不満でもあるの?もっと陰謀論めいた話がしたい感じ?

343 22/04/03(日)04:18:15 No.912902985

僕は他人の考えの逆張りしか書けないと言いましょう。 天性の荒らし気質とも言うよ。

344 22/04/03(日)04:18:32 No.912903011

>>少しは脳みその使い方を考えろ >    ~~~~~~~~~~~ >僕は脳みそが使えないと書きましょう。 >低能とも言うよ。 15分くらい考えた返しがそれ?

345 22/04/03(日)04:18:51 No.912903037

ドライブマイカーって村上春樹だったのか…

346 22/04/03(日)04:18:53 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912903039

>「平坦な音声会話」によって言語を解体したのがドライブ・マイ・カーじゃん >その「平坦な音声会話」自体を聾唖の人は認識できないからしょうがなくない? 言われてみればそうだな 勝手に専用の補聴器つけて音はわかるイメージがあったが字幕と映像だけで認識してるという可能性もあるか すまなかった

347 22/04/03(日)04:18:59 No.912903049

賢そうなフリをして悔しさを紛らわそうとしているようにしか見えん

348 22/04/03(日)04:19:17 No.912903073

>15分くらい考えた返しがそれ 少しは脳みその使い方くらい考えろ

349 22/04/03(日)04:19:26 No.912903087

()に殆ど食いついてくれないから今度は句点で攻めようとしてんじゃね

350 22/04/03(日)04:19:46 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912903109

>ドライブマイカーって村上春樹だったのか… 何をどう考えても村上春樹だろ殺すぞ でもあの映画は村上春樹っぽいけど村上春樹の原作とは全然違うから アレを見て村上春樹すげーとか言ってるやつは全員殺していい

351 22/04/03(日)04:19:47 No.912903111

これ普通の感覚なら書かないしわざわざ「難聴ともいうよ」って助言もまずしないからやはりカリキュラムではないか たとえば普通学級にこの子がいて普通の担任なら「聴こえないんだしそうだろうなあ」で終わる アレな教師でもせいぜいスルーする程度のはず たぶん難聴とろうを区別するみたいな明確な指導方針なんだろうが今の時代に合わんな…

352 22/04/03(日)04:20:42 No.912903183

>15分くらい考えた返しがそれ? どうしてもレスせずにはいられないと書きましょう。 刺さったとも言うよ。

353 22/04/03(日)04:20:46 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912903190

>こうやって漫画を描くことで聾を知らない人に啓蒙したいって意図はあるんだろうな、で終わることになんか不満でもあるの?もっと陰謀論めいた話がしたい感じ? 例えばこういうスレのスレ画にしてレスポンチを誘発できそうだな とか?

354 22/04/03(日)04:21:47 No.912903258

「」は障害者に優しいね

355 22/04/03(日)04:22:18 No.912903300

側から見て障害の重さって全くわからないから出来る限り決めつけないようにしたい 駅員やってたとき介添を頼まれてめんどくせえなあって思いながら駅内アテンドしたら「僕は後天性の全盲で雨の日はとても怖いんです」って恐怖で本当に震えてたお客さん相手にした時からそう思ってる

356 22/04/03(日)04:23:01 No.912903353

>たぶん難聴とろうを区別するみたいな明確な指導方針なんだろうが今の時代に合わんな… いや難聴か聾かを区別するのって本人の将来にも関わることだし早めに認識させるのは重要だと思うぞ

357 22/04/03(日)04:23:19 No.912903376

>「」は障害者に優しいね 分け隔てなく他人に優しくしてるだけだよ できる限り自分に優しくして欲しいからね できる限りぬるま湯で生きていたいね

358 22/04/03(日)04:23:21 No.912903378

あとはこの人はともかく エッセイ漫画が増えすぎ&信用できない主観が多すぎるってのは別問題であるよね たいがい結論が「私に気を遣え」のやつ ただこの人は悪くないしだいぶ深刻なので別問題だよ

359 22/04/03(日)04:23:27 No.912903384

> これ普通の感覚なら書かないし それが起こったから書いたのでは?

360 22/04/03(日)04:23:59 No.912903429

>たぶん難聴とろうを区別するみたいな明確な指導方針なんだろうが今の時代に合わんな… いやむしろこれ昔の話だとしたら逆に先進的なことやってたんじゃないかと思うよ 自分自身の正しい障害認識からまずスタートしようって発想は画一的な教育の中じゃ出てこないことだから

361 22/04/03(日)04:25:06 No.912903538

>>たぶん難聴とろうを区別するみたいな明確な指導方針なんだろうが今の時代に合わんな… >いやむしろこれ昔の話だとしたら逆に先進的なことやってたんじゃないかと思うよ >自分自身の正しい障害認識からまずスタートしようって発想は画一的な教育の中じゃ出てこないことだから ああー…そうか… じゃあ言い方とタイミングが悪かったのかな…

362 22/04/03(日)04:25:17 No.912903552

というかすごい今更だけどスレ「」がちゃんと管理すればいいだけでは?

363 22/04/03(日)04:25:27 No.912903561

本人が一切聞こえないって言ってるのに正しい認知だと彼女は聾唖じゃなくて難聴って言い張るのは正直ちょっと怖い

364 22/04/03(日)04:26:01 No.912903607

何故先生の言い分が正しいスタートなんだ?

365 22/04/03(日)04:26:07 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912903620

>ああー…そうか… >じゃあ言い方とタイミングが悪かったのかな… その「悪い」とか「良い」で物事を考えるのやめた方がいいよ

366 22/04/03(日)04:26:25 No.912903636

上のレスで手話禁止してる教育方針があったってのもびっくりしたな 意外と障害をよく知らない人が事勿れでふわふわ接するより 正誤はともかく知見を積んだ教育の場の方が当たりが強かったりするのかもな

367 22/04/03(日)04:26:42 No.912903660

>本人が一切聞こえないって言ってるのに正しい認知だと彼女は聾唖じゃなくて難聴って言い張るのは正直ちょっと怖い いやテストすれば客観的にわかることだし聴覚障害者はまず間違いなくテスト受けてるんで

368 22/04/03(日)04:26:43 No.912903663

深夜にこんな白熱?するとは思わんだろうし… いやなんでこんな盛り上がってんの?

369 22/04/03(日)04:26:54 No.912903676

みんなもう寝よう おやすみ

370 22/04/03(日)04:27:24 No.912903712

もう盛り上がってたのはちょっと前で 今はみんなダラダラ話してる最中だよ

371 22/04/03(日)04:28:33 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912903789

傷つかないように優しい言葉で応対すりゃいいってもんじゃないからな障害者指導 出来ることと出来ないことをある程度厳しく示してやるのマジ重要

372 22/04/03(日)04:28:40 No.912903799

>いやテストすれば客観的にわかることだし その結果聾唖だってわかっててさらに昔こんなことがあったんだろ 実際サイレンの音聞こえてないし

373 22/04/03(日)04:29:36 No.912903863

アベマに出てた車椅子の女の人といいなんか障害者にクレーマー気質なイメージ持っちゃうんだよね

374 22/04/03(日)04:29:36 No.912903864

テストして客観的にわかってれば間違いは犯さないって随分教師に対して信用置くのな 語り手は信用しないのに

375 22/04/03(日)04:30:17 No.912903908

クララだって本当は立てるのにずっと車椅子乗ってたし障害者が自分の身体について完全に正しく認識してるわけじゃなくてまわりからこうだよと教えてやらなきゃならん場合もある

376 22/04/03(日)04:30:20 No.912903913

>出来ることと出来ないことをある程度厳しく示してやるのマジ重要 つっても障害に対する価値観はどんどん変わるし厳しく接したことは後からそれは正しくありませんでしたってなることも多いんだろうな お互いにおつらい…

377 22/04/03(日)04:30:26 No.912903924

>テストして客観的にわかってれば間違いは犯さないって随分教師に対して信用置くのな >語り手は信用しないのに そもそもエッセイ漫画の語り手は信用度低いというのもある

378 22/04/03(日)04:30:31 No.912903931

>>本人が一切聞こえないって言ってるのに正しい認知だと彼女は聾唖じゃなくて難聴って言い張るのは正直ちょっと怖い >いやテストすれば客観的にわかることだし聴覚障害者はまず間違いなくテスト受けてるんで これすごく難しいんだよね…自分は聴覚を活用しないでろうの社会で生きるんだって選択もあり得るものなんだけど じゃあそれを小さい子ども自身の判断に委ねて自己責任かぶせられる?ってことにもなるし…

379 22/04/03(日)04:30:49 No.912903955

耳聞こえない人ってどうやって言葉覚えるんだろ

380 22/04/03(日)04:31:17 No.912903989

>アベマに出てた車椅子の女の人といいなんか障害者にクレーマー気質なイメージ持っちゃうんだよね 障害者がいるって認めるのが怖い人いるんだ そういう人は障害の程度が軽くあることを無意識で望んで相手にもそう振る舞う

381 22/04/03(日)04:32:03 No.912904060

つーか話題がループしてる…

382 22/04/03(日)04:32:37 No.912904108

>そもそもエッセイ漫画の語り手は信用度低いというのもある それは別の問題であってそれをいうなら断片情報だけで何故スレ画が間違っていると判断するのか分からん

383 22/04/03(日)04:32:59 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912904140

エッセイなんて主観で物事書いてるんだから話半分だよ そこに書いてる情報で誰かを批判したりしちゃいかん

384 22/04/03(日)04:33:15 No.912904167

>耳聞こえない人ってどうやって言葉覚えるんだろ 喋り言葉と文字言葉と脳で扱う箇所が違う

385 22/04/03(日)04:33:42 No.912904199

>>アベマに出てた車椅子の女の人といいなんか障害者にクレーマー気質なイメージ持っちゃうんだよね >障害者がいるって認めるのが怖い人いるんだ >そういう人は障害の程度が軽くあることを無意識で望んで相手にもそう振る舞う なんかレス読み違えてる気がする

386 22/04/03(日)04:33:56 No.912904220

>それは別の問題であってそれをいうなら断片情報だけで何故スレ画が間違っていると判断するのか分からん いや全く別の問題じゃないよ エッセイ漫画だから信用度低いって言ってんじゃん…

387 22/04/03(日)04:34:50 No.912904285

imgのノリだとまずお気持ちエッセイは作者を否定するところから始めるって人がマジでいる ママスタから持ってきたやつとか好きなタイプ

388 22/04/03(日)04:35:22 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912904324

>imgのノリだとまずお気持ちエッセイは作者を否定するところから始めるって人がマジでいる >ママスタから持ってきたやつとか好きなタイプ それはまあお気持ちエッセイが大概クソみたいなやつが貼られるから…

389 22/04/03(日)04:35:23 No.912904325

>耳聞こえない人ってどうやって言葉覚えるんだろ 耳から入ってくる言語の情報が少ないから特に助詞の使い分けなんかが大人になっても難しいって人が多いよ 聴覚特別支援学校の国語の授業はその辺に力入れたりする

390 22/04/03(日)04:36:10 No.912904391

>なんかレス読み違えてる気がする もう一つ噛み砕いていうと 障害者がいると認めたくないから悪目立ちする人を指差して「ああいう奴が障害者だから障害なんて嘘か軽い」って結論に至る人がいる とにかく自分のダメージ減らすために重度の障害者を軽度の障害者だと思い込もうとする

391 22/04/03(日)04:36:18 No.912904401

まぁ自伝なんて誰が書いても脚色無しにはお出し出来ないし…

392 22/04/03(日)04:37:15 No.912904475

>耳から入ってくる言語の情報が少ないから それ難聴の話でしょ

393 22/04/03(日)04:37:53 No.912904502

>それはまあお気持ちエッセイが大概クソみたいなやつが貼られるから… 絵柄と書き出しだけで拳を振り上げちゃって ある程度作者の正当性を理解した後もその拳を下ろせなくなる人がいるんだよ

394 22/04/03(日)04:37:54 No.912904505

>もう一つ噛み砕いていうと >障害者がいると認めたくないから悪目立ちする人を指差して「ああいう奴が障害者だから障害なんて嘘か軽い」って結論に至る人がいる >とにかく自分のダメージ減らすために重度の障害者を軽度の障害者だと思い込もうとする なるほど…

395 22/04/03(日)04:38:49 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912904584

>絵柄と書き出しだけで拳を振り上げちゃって >ある程度作者の正当性を理解した後もその拳を下ろせなくなる人がいるんだよ ぶっちゃけ正当か正当じゃないかってそんなに重要じゃなくない? その場の空気でしょ

396 22/04/03(日)04:38:55 No.912904591

>ある程度作者の正当性を理解した後もその拳を下ろせなくなる人がいるんだよ いるさ! ここにも一人な!

397 22/04/03(日)04:40:23 No.912904693

>絵柄と書き出しだけで拳を振り上げちゃって >ある程度作者の正当性を理解した後もその拳を下ろせなくなる人がいるんだよ 言ってることはわかるけど貴方は正義マンの気質があるから気をつけた方がいい 裏を返すと正当性がない人間は殴っていいって思ってるでしょ 匿名掲示板で誰かを批判する行為なんて全部ゴミクズだからね?

398 22/04/03(日)04:40:27 No.912904698

ところでスレ画の絵可愛いと思うんだけど著者は美人さん?

399 22/04/03(日)04:40:33 No.912904707

>>絵柄と書き出しだけで拳を振り上げちゃって >>ある程度作者の正当性を理解した後もその拳を下ろせなくなる人がいるんだよ >ぶっちゃけ正当か正当じゃないかってそんなに重要じゃなくない? >その場の空気でしょ チョットヒクワ…

400 22/04/03(日)04:41:43 No.912904780

スレ画みたいなの描ける!ってことは実は健常者に違いない!で叩いてるだけに見えるんだ

401 22/04/03(日)04:41:57 No.912904791

意味がわからん

402 22/04/03(日)04:42:13 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912904808

>スレ画みたいなの描ける!ってことは実は健常者に違いない!で叩いてるだけに見えるんだ 何言ってんだおめえ

403 22/04/03(日)04:42:16 No.912904812

>とにかく自分のダメージ減らすために重度の障害者を軽度の障害者だと思い込もうとする 悲惨な事件や災害が起こると被害者にも落ち度があったに違いないって思いたがるのもそれに近いよね こういう性質って表現する言葉があるんだろうか 正常性バイアスともちょっと違う気がする

404 22/04/03(日)04:42:16 No.912904813

>裏を返すと正当性がない人間は殴っていいって思ってるでしょ そんなレスどこにもないんやなw

405 22/04/03(日)04:43:26 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912904893

>悲惨な事件や災害が起こると被害者にも落ち度があったに違いないって思いたがるのもそれに近いよね >こういう性質って表現する言葉があるんだろうか >正常性バイアスともちょっと違う気がする 公平世界仮説だろ 大分陳腐な言葉になったけどな近頃

406 22/04/03(日)04:43:54 No.912904918

>ここにも一人な! 自覚があるなら下ろそうよ…

407 22/04/03(日)04:44:02 No.912904930

悪いことをしたら批判してもいいって思ってる人は怖い

408 22/04/03(日)04:44:10 No.912904939

拳をふりあげたからって正当性のわかったものに振り下ろすなって言葉は 別に裏を返しても正当性のないものには振り下ろしていいって意味にはならないぞ Aの否定はただAの否定なのであってBの肯定じゃねえ

409 22/04/03(日)04:44:29 No.912904964

>それ難聴の話でしょ 全く聞こえない人でも耳からの情報がないから助詞の使い分けに慣れるのが難しいって話は同じだよ

410 22/04/03(日)04:44:45 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912904983

>拳をふりあげたからって正当性のわかったものに振り下ろすなって言葉は >別に裏を返しても正当性のないものには振り下ろしていいって意味にはならないぞ >Aの否定はただAの否定なのであってBの肯定じゃねえ ごめんわかってて悪意をもって煽った

411 22/04/03(日)04:45:19 No.912905020

拳を下ろすってのは攻撃をやめることで 振り上げた拳を振り下ろしてガツンすることじゃねえよ!

412 22/04/03(日)04:46:08 No.912905082

おいおい拳を下ろすでガツンと行くドンキーがいるのか

413 22/04/03(日)04:46:16 No.912905096

>拳をふりあげたからって正当性のわかったものに振り下ろすなって言葉は >別に裏を返しても正当性のないものには振り下ろしていいって意味にはならないぞ 正当性がわからないものや正当性がないものに拳を振り下ろすのは理解できる というようには捉えられるけどな

414 22/04/03(日)04:46:43 No.912905137

全く聞こえない人はどうやって文字を覚えるんだ… 無理じゃない?

415 22/04/03(日)04:47:21 No.912905181

>>拳をふりあげたからって正当性のわかったものに振り下ろすなって言葉は >>別に裏を返しても正当性のないものには振り下ろしていいって意味にはならないぞ >正当性がわからないものや正当性がないものに拳を振り下ろすのは理解できる >というようには捉えられるけどな いいやそれは論理的におかしい もう一度言うがAの否定はBの肯定ではない

416 22/04/03(日)04:48:24 No.912905249

>全く聞こえない人はどうやって文字を覚えるんだ… >無理じゃない? 音との一致は必ずしも必要なものではないんじゃない

417 22/04/03(日)04:48:30 No.912905255

>意味がわからん ASD的なもので「僕に理解できる表現を行えるということは僕と同じ感性を持ちうるということで同じような感覚も持っているに違いない。でなければ表現できない」って自分の五感を他人に当てはめて解釈する そうやって考えると表現そのものが嘘に見えるのでその意見を表現の中の権威者(誤った対処をした人物)と自分を同化させて「先生はおかしくない」と判断する 認知が違うって繰り返すのは自分の認知が人とズレてるのは自覚してて、でもそれは周囲が認知について深い理解を持ってないからだって自己弁護することで自分を保っているように見える 正直生きづらいだろうなって思う

418 22/04/03(日)04:48:33 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912905262

>いいやそれは論理的におかしい >もう一度言うがAの否定はBの肯定ではない つまり正当性があろうがなかろうが殴っていいってことだろ?

419 22/04/03(日)04:48:40 No.912905269

>全く聞こえない人はどうやって文字を覚えるんだ… >無理じゃない? いやそんなこと言われても実際覚えてるひとたくさんいるし… そもそも聞こえがあって音声言語を覚えられるのも謎って言えば謎だし…

420 22/04/03(日)04:49:48 No.912905343

> 全く聞こえない人でも耳からの情報がないから助詞の使い分けに慣れるのが難しいって話は同じだよ それってなんかの学説あるの?

421 22/04/03(日)04:49:50 No.912905349

>いいやそれは論理的におかしい >もう一度言うがAの否定はBの肯定ではない どこでも言われてるけど論理学と表現は実は相性が悪いからのう 言葉によって作られる印象は論理とは離れるよ

422 22/04/03(日)04:49:52 No.912905354

>>いいやそれは論理的におかしい >>もう一度言うがAの否定はBの肯定ではない >つまり正当性があろうがなかろうが殴っていいってことだろ? ならねえよ!

423 22/04/03(日)04:50:16 No.912905385

>公平世界仮説だろ >大分陳腐な言葉になったけどな近頃 ああそれだ聞いたことあったわ

424 22/04/03(日)04:50:55 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912905425

論理学って京言葉とかちゃんと解析できるの?

425 22/04/03(日)04:51:23 No.912905453

>それってなんかの学説あるの? 学説というかろうの人たちと接してたら普通に出てくる話題じゃない? 学校の英単語テストみたいなかんじで助詞の小テストやったりとか

426 22/04/03(日)04:51:56 No.912905484

部屋が暑いね って言われたらクーラーつけて欲しいのかな? とか窓開けて欲しいって意図も籠もるじゃん

427 22/04/03(日)04:52:11 No.912905500

>学説というかろうの人たちと接してたら普通に出てくる話題じゃない? まさか思い込みで話してるの?

428 22/04/03(日)04:52:51 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912905540

そういうめんどくせえソース開示合戦は面白くねえから悦の部分で争ってくれねえかな

429 22/04/03(日)04:52:51 No.912905542

>とか窓開けて欲しいって意図も籠もるじゃん それは連想能力で聴力関係ない

430 22/04/03(日)04:53:32 No.912905592

> そういうめんどくせえソース開示合戦は面白くねえから悦の部分で争ってくれねえかな 大事な話だよ

431 22/04/03(日)04:53:33 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912905594

>それは連想能力で聴力関係ない いやすまん聴力じゃなくて論理の方に対するレス Aの否定はBの肯定ではないかもしれんが言外にそういう意味も籠るって話

432 22/04/03(日)04:54:27 No.912905645

>大事な話だよ ぶっちゃけ聴覚の話とかどうでもいいじゃん

433 22/04/03(日)04:55:11 No.912905693

>どこでも言われてるけど論理学と表現は実は相性が悪いからのう >言葉によって作られる印象は論理とは離れるよ その点数学はえらいな…

434 22/04/03(日)04:57:01 No.912905818

難聴の人は確かに音情報から拾うから助詞をうまく掴めない場合がある 英語話すときにto、ofの区別がつかないのと同じで しかし日本人は英語喋るのは苦手だけど読むのは得意みたいに文字情報追うのは問題ない場合がある 聾唖と難聴の教育が異なるってのもその辺 だからちゃんと「聾唖は助詞が理解できない」ってソースがあるなら読んでみたいです

435 22/04/03(日)04:58:22 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912905919

実際ネットでは正当だろうがどうだろうが殴りたかったら殴れるしな それがネットの良い所だと思う

436 22/04/03(日)04:58:26 No.912905922

>その結果聾唖だってわかっててさらに昔こんなことがあったんだろ >実際サイレンの音聞こえてないし 貼られた画像だけでも残存聴力の話してるぞ ただ本人的にはそれがあったとして自分では聞こえないと表現してたのを否定されて悲しいってことで

437 22/04/03(日)04:58:53 No.912905953

>いやすまん聴力じゃなくて論理の方に対するレス お出しされた命題に誤謬が発見できるかどうかが論理学の基礎なのでできるといえばできる

438 22/04/03(日)04:59:57 No.912906013

なんでも腐せば自分が優位に立てると思ってるのがここだから

439 22/04/03(日)05:00:09 No.912906026

>貼られた画像だけでも残存聴力の話してるぞ どこに?

440 22/04/03(日)05:00:22 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912906040

>お出しされた命題に誤謬が発見できるかどうかが論理学の基礎なのでできるといえばできる いやわかるわかる普通に俺論理学やってたから その上で詭弁を用いるのも人間じゃんね

441 22/04/03(日)05:01:05 No.912906095

>なんでも腐せば自分が優位に立てると思ってるのがここだから お前がいまこの掲示板を腐して自分を優位に立てたようにな

442 22/04/03(日)05:01:32 No.912906122

>部屋が暑いね >って言われたらクーラーつけて欲しいのかな? >とか窓開けて欲しいって意図も籠もるじゃん ツーカーで通じる日常会話の意図と 赤の他人同士の文字だけのやり取りだからなあ 後者では意図の読み取りは抑えた方が良い

443 22/04/03(日)05:01:50 No.912906147

無知は利用するもので知識は悪用するものだからな 表現というものは他人を利用するために存在してるもんだし

444 22/04/03(日)05:01:55 No.912906152

>その上で詭弁を用いるのも人間じゃんね 詭弁は命題そのものに問題がある場合では?

445 22/04/03(日)05:03:02 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912906216

>詭弁は命題そのものに問題がある場合では? いや普通に誤謬の方で使わない?詭弁って

446 22/04/03(日)05:03:10 No.912906223

>>貼られた画像だけでも残存聴力の話してるぞ >どこに? あぷ小で画像貼られてるかどうかくらい自分で検索してくださいよ… というか19レス目とか滅茶苦茶最初の方なのにそんな見逃すか

447 22/04/03(日)05:04:03 No.912906279

まずネットで論理的な話ができると思ってる時点で向いてないよ 論理じゃなくてお気持ち表明力がずっと環境トップだし

448 22/04/03(日)05:04:46 No.912906338

>あぷ小で画像貼られてるかどうかくらい自分で検索してくださいよ… >というか19レス目とか滅茶苦茶最初の方なのにそんな見逃すか 教えてくれてありがとう

449 22/04/03(日)05:05:02 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912906354

ていうか他人にマウント取りたい以上の感情持ってこのスレ乗り込んでくる人間いるの?

450 22/04/03(日)05:06:10 No.912906431

>ていうか他人にマウント取りたい以上の感情持ってこのスレ乗り込んでくる人間いるの? これが公平なんとかってやつか

451 22/04/03(日)05:07:15 No.912906492

>まずネットで論理的な話ができると思ってる時点で向いてないよ >論理じゃなくてお気持ち表明力がずっと環境トップだし 真に洗練された論理力ならお気持ちデッキにも対応できるぞ F爺みたいに

452 22/04/03(日)05:07:59 No.912906535

> ただ本人的にはそれがあったとして自分では聞こえないと表現してた 読んだ 残存聴力に関しては教師への配慮であって残存聴力がないって表現者が完全否定してるんですがそこは認識違っているのでは?

453 22/04/03(日)05:10:12 ID:hj1zjDqM hj1zjDqM No.912906656

>真に洗練された論理力ならお気持ちデッキにも対応できるぞ >F爺みたいに 誰か知らんがまあそういうこともあらあな

454 22/04/03(日)05:11:23 No.912906713

心まで障害者になった例

455 22/04/03(日)05:45:31 No.912908808

改めて障害者関わりたくねぇなってなる

456 22/04/03(日)06:04:01 No.912909804

>ID:hj1zjDqM きも

457 22/04/03(日)06:07:05 No.912909980

あれ出てんじゃん

458 22/04/03(日)06:07:21 No.912909997

障害者に関わるとろくなことにならないってのが分かる

↑Top