ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/03(日)02:09:43 No.912886407
皆さんこんにちは。 大乱闘スマッシュブラザーズSP、楽しんで頂けていますでしょうか。 「スマブラSP」の開発は一旦区切りを迎えましたが、良いゲームを作るために沢山ゲームをすることは不可欠! なので私は日々数多くのゲームを遊んでいます。 それで今日はこのタイトル…「星のカービィ ディスカバリー」についてお話したいと思います。 僕がハル研に入社して初めて担当したゲームももう30周年になるんですね。カービィ30才おめでとう!人間ならこれからの身の振り方を考えて眉間にシワの一つでも出来る年頃なのでしょうが、彼はなやみのないやつなので(笑) 今までもこれからもポヨポヨしていることでしょう。 30年の間にゲームの表現の幅も随分広がりました。あの頃出来なかったことが今は当たり前のようになっている…なんていうことが珍しく無いわけです。その分開発には手間がかかるわけですが…
1 22/04/03(日)02:10:14 No.912886519
例えばゲーム中の音声…特に人間の声。今でこそカービィは大本眞基子さん演じるとってもかわいい声を発していますが、僕がゲームボーイで初代星のカービィを作っていた時には当然そんなことは出来ませんでした。中にはサンソフトさんのようにファミコンのサウンドシステムで人間の声を表現する離れ技をやっているところもありましたが、基本的にゲーム中の音声に拘れるようになったのは最近の話ですね。 さて、この「星のカービィ ディスカバリー」にも音声を活かした演出が登場します。 「新世界」が舞台のこのゲームにおいて、架空の言語で歌われているオープニングの爽やかなテーマソングはゲームへの期待感を高めるのに一役買っている訳ですが、このゲームの最後のステージ、ラボ・ディスカバールではそれを逆手に取った演出が登場します。 ここに至るまで音声だけでなく表記上の言語としても徹底して架空の言語を使ってきた本作ですが、ここで突然!日本語の音声が…つまりこのゲームをプレイしているSwitchの言語設定に合わせた音声が流れる訳です。ゲーム中の架空の言語に慣れたプレイヤーはきっととっても驚いたことでしょう。
2 22/04/03(日)02:10:47 No.912886657
さて、ここでのナレーションは日本語だと声優の高山みなみさんが担当なさっています。 聞き覚えがあるな、と思った方。そうです。高山みなみさんは僕がかつて製作したゲーム「新・光神話パルテナの鏡」でも、ピットやブラックピットの声を担当していただいています。 ブラックピットはゲーム中だと「真実の魔鏡」で作られた、ピットでありながらまさにピットと対極の存在。同じ声質でありながらこの二面性を表現できるのはこの方しかいない!…と考えて高山みなみさんにオファーをさせて頂きました。 その二面性の演じ分けがこの「星のカービィ ディスカバリー」でも活かされていますね。最初は明るい研究所ツアーのガイダンスだったのが、段々と恐怖感を煽る口調になっていき、最後にはまた明るい口調に戻る…といった一連の流れは、きっとプレイヤーに大きな衝撃を与えるのに一役買ったと思います。
3 22/04/03(日)02:11:04 No.912886715
ゲームで人間の声が使えるようになって、いかに製作スタッフが凄い演出を考えても、やっぱり演じる方の力量無くしては良いものは完成しないわけです。ゲームというものはつくづく「総合芸術」なのだなあ、と思わされます。 そしてそうであるからこそ、そのゲーム製作を行うひとというのは数多くの芸術に触れることが望ましいとされるわけですね。僕が多くのゲームに触れる理由の一つでもあります。 僕の次回作については未定ですが、もしその機会があればぜひ「それではご覧ください!」なんて、自信を持って言えるようなゲームにしたいですね(笑)
4 22/04/03(日)02:12:11 No.912887001
エミュが上手すぎる…
5 22/04/03(日)02:12:28 No.912887072
詳しい人久しぶりに見た
6 22/04/03(日)02:13:33 No.912887382
き…きおった!
7 22/04/03(日)02:13:50 No.912887445
エッチなスクリーンショットかと思った
8 22/04/03(日)02:13:50 No.912887449
なんかもうそういうDLがあるのか
9 22/04/03(日)02:14:28 No.912887615
ローアングルのスクショがない…
10 22/04/03(日)02:14:32 No.912887637
エミュなの!?
11 22/04/03(日)02:15:06 No.912887750
えっこれ「」が書いた文章なんだ… 最後まで気が付かなかった
12 22/04/03(日)02:15:30 No.912887836
>僕がハル研に入社して初めて担当したゲームももう30周年になるんですね 名乗ってないけどこれ実質名乗ってるようなもんだぞ結構詳しい人!
13 22/04/03(日)02:15:44 No.912887875
エッチなスクショは!?
14 22/04/03(日)02:16:15 [s] No.912888021
スクリーンショットの技法を紹介するスレッドではないのでこの画像を使って良いものか迷いましたが、以前使った別のカットの画像を無くしてしまったのでとりあえず手に入ったこれを使いました ユーザーの皆様はどうかご容赦ください
15 22/04/03(日)02:16:56 No.912888190
この画像カタログで見るといつも何かを期待してしまう
16 22/04/03(日)02:17:20 No.912888282
>ユーザーの皆様はどうかご容赦ください この言い方が関係者のそれ
17 22/04/03(日)02:17:47 No.912888368
>エミュなの!? 本人がこんなところ来るわけ無いだろ!!
18 22/04/03(日)02:18:23 No.912888546
ディスカバリーにskrikn関わってないだろ!?
19 22/04/03(日)02:18:28 No.912888566
こんなところ来るくらいならゲームしたり仕事したり休んだりしていて欲しい
20 22/04/03(日)02:18:29 No.912888571
サンソフトのボイス実装は凄かったんだな…