22/04/03(日)00:18:22 毎日ご... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/03(日)00:18:22 No.912853081
毎日ご飯のおかずを考えるのめんどくさいって時ない…? じゃあ冷凍して保存しておこう… 豚コマ肉か鶏肉を一口サイズに切ったやつをね…焼肉のタレに鷹の爪とニンニク…もしあればニンニクの芽が最適かな。それと一振りの胡椒と味醂少々… それか味噌ダレに潰したニンニク一欠片…これは豚肉のスライスでもいいかな… なんならハヤシライスのレトルトでもいいよ…そこにお好みのスパイス少し… これで一晩漬け込んで…その日食べるのはそのままフライパンで焼いて白米と一緒にもぐもぐ…もぐもぐ… 残りを一食分ずつにジップロックで小分けにして…冷蔵庫にいくつかと冷凍庫… これで解凍して焼けばすぐご飯のお供が作れる環境が出来上がるよ… ライスは鶏もも肉にすき焼きのタレに鷹の爪多めが好きかな…
1 22/04/03(日)00:21:09 No.912853971
この時間にこれはライス悪い子認定待ったなし
2 22/04/03(日)00:22:56 No.912854565
適当な野菜も一緒に焼くか…
3 22/04/03(日)00:23:56 No.912854892
少し辛いかなくらいに味付けしたタレでお肉を漬け込んでね…それを焼いたのをご飯に乗せて… そのままだと少し辛いくらいのやつに生卵をポトン…これで美味しく食べられるよ… 刻みネギも欲しいけど痛むのを考えると見切り品の切れ端野菜を狙いたいかな…
4 22/04/03(日)00:24:07 No.912854957
ごめんなライス…俺料理の味付けはほぼすべてスタミナ源たれで済ませてるから…
5 22/04/03(日)00:25:24 No.912855365
>適当な野菜も一緒に焼くか… おネギがオススメかな…焼肉のタレの時は千切りにしたニンジンさんも一緒に漬けておくととてもいいよ… 量を増やしつつお野菜も食べたいならやっぱりキャベツかな…
6 22/04/03(日)00:25:25 No.912855377
毎日同じメニュー嫌だから…ごめんな…
7 22/04/03(日)00:25:55 No.912855541
>ごめんなライス…俺料理の味付けはほぼすべてスタミナ源たれで済ませてるから… 青森県民…
8 22/04/03(日)00:26:08 No.912855605
>ごめんなライス…俺料理の味付けはほぼすべてスタミナ源たれで済ませてるから… 東北のお兄様…?
9 22/04/03(日)00:27:15 No.912855998
>毎日同じメニュー嫌だから…ごめんな… 何種類か作って冷凍しておくといいよ… あくまでも時間がない時とか…外に出たくない時とか…メインにするんじゃなくてズボラにしたい時にしっかり食べられる作り置きのおかずって考えるといいよ…
10 22/04/03(日)00:28:51 No.912856537
実は今日近所のスーパーで国産冷凍豚肉1㎏(小分け済み)っての見つけてな…今度買おうと思ってるんだ
11 22/04/03(日)00:29:08 No.912856651
おかずライス来たな…
12 22/04/03(日)00:29:37 No.912856801
味の濃いタレ系で漬けこんだ肉があれば白米は進むからね 麹とかで漬けこんでも美味いし
13 22/04/03(日)00:31:28 No.912857432
たまにスーパーで見切り品として並んでる切れ端のお野菜…あれはお漬物に便利だよ… 二種類か三種類買って切って…浅漬けにしておくと食べ切りの量で複数のお漬物が食べられるの… 白菜のお漬物嬉しいよね…
14 22/04/03(日)00:32:56 No.912858014
>白菜のお漬物嬉しいよね… めちゃくちゃ嬉しい…
15 22/04/03(日)00:33:13 No.912858129
漬け込む時にタレを多めにすると後で便利だったりするよ… 焼く時に他のお野菜を追加して一緒に焼くとそれだけでワンランク美味しくなるの…
16 22/04/03(日)00:35:26 No.912859023
ライス…こないだ少しお高いお弁当食べた時に入ってたこんにゃくの梅肉和えが凄く美味しかったんだが 普通にこんにゃくと梅干で再現できるかな…?
17 22/04/03(日)00:35:59 No.912859206
キノコ類を混ぜてもいいよ…それか焼く時に追加でもいいよ… 一番おすすめはエノキかな…あの食感のアクセントがあるだけで完全に別物になるよ…
18 22/04/03(日)00:38:46 No.912860251
>ライス…こないだ少しお高いお弁当食べた時に入ってたこんにゃくの梅肉和えが凄く美味しかったんだが >普通にこんにゃくと梅干で再現できるかな…? できるって言いたいところだけど…もしかしたら梅肉以外に何か入れてることもあるからそれがわかれば一番いいかな… 蒟蒻は今はそこまで地域差は大きくないけど…梅肉で和える以外に下味をどうするかがとても大事かな…
19 22/04/03(日)00:42:29 No.912861716
最近はタレ系の商品も非常に多彩だから漬け込み系は捗る
20 22/04/03(日)00:46:37 No.912863227
丼飯に思考停止で使えるおかずは強い
21 22/04/03(日)00:50:44 No.912864650
好みの問題もあるけど白飯がっつり食える環境の有無は生きる気力を割とデカく左右するからね
22 22/04/03(日)00:53:04 No.912865524
辛めに味付けした肉に生卵は最高の相棒になる
23 22/04/03(日)00:57:06 No.912866885
あとこれは本当に…あんまり言いたくないけどおバカさんのことなんだけど… 時々ね…焼肉のタレとかで生肉を漬け込んで…しばらく漬け込んだそのタレをね… 味見って言って加熱せずに舐めたりして…最悪食あたりする人がたまーにいるの… 生肉を食べる文化はあるし…この国でもファンは多いけど… そういうのはプロの方々が本気で管理してるからだって理解しないと大変なことになるよ…? お料理する人たちは…最初に覚えないといけないのは料理より衛生観念だから… あと漬け込みで使ったジップロックを洗わないで再利用なんて事例もあって…ごめんねお兄様…ライス頭痛くなってきちゃった…
24 22/04/03(日)00:59:11 No.912867501
おかずライス久しぶりに見たな…
25 22/04/03(日)01:00:45 No.912867957
たすかる
26 22/04/03(日)01:00:50 No.912867980
そのままつまみに流用できるやつ
27 22/04/03(日)01:03:12 No.912868730
キノコ数種類をタレに漬け込んで焼くだけでもいいよ… その時はできれば二種類くらい他のお野菜も欲しいかな… もたれず満足感が高くてご飯が進むから嬉しいの…
28 22/04/03(日)01:05:12 No.912869321
>あと漬け込みで使ったジップロックを洗わないで再利用なんて事例もあって…ごめんねお兄様…ライス頭痛くなってきちゃった… ジップロックって使い捨てじゃないの…?
29 22/04/03(日)01:05:39 No.912869471
> あと漬け込みで使ったジップロックを洗わないで再利用 隣人が夜中これで救急車乗ってたな…
30 22/04/03(日)01:07:37 No.912870008
>ジップロックって使い捨てじゃないの…? りんごとかキャベツとか切ったの入れる時は洗って使うけど生肉は使い終わったら生ゴミ入れにするかな…
31 22/04/03(日)01:07:56 No.912870107
ライスはね 時々本当に思うの 食の安全はもっと義務教育のときにしっかりやってもいいものだって
32 22/04/03(日)01:11:24 No.912871053
健全な食生活は健全な衛生観念に宿るのだ
33 22/04/03(日)01:11:38 No.912871121
>ジップロックって使い捨てじゃないの…? 洗えば使い回せるとは書いてあった気がする… 最近はコンテナ系のが増えててそっちばかり使うからバッグの使ってないのでうろ覚えだけど…
34 22/04/03(日)01:12:40 No.912871382
スレッドを立てた人によって削除されました まだこんな下らないスレ立ててたのかこのニンニク屑
35 22/04/03(日)01:15:08 No.912872063
ジップロックは使い回せるんだけど 生肉を漬けるために使った入れ物はプラスチックとかの硬い容器で無い限り使い捨てたほうが安全だよ…
36 22/04/03(日)01:16:09 No.912872310
ジップロックって袋の方か 箱の方使い捨てした方がいいって言われてるのかと思った
37 22/04/03(日)01:17:09 No.912872566
スレッドを立てた人によって削除されました ウマムスマーdel