22/04/03(日)00:02:28 劇場版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/03(日)00:02:28 No.912847692
劇場版のボスはこれくらい盛ってもいい
1 22/04/03(日)00:04:22 No.912848394
戦争ばっかしてる国で母親に捨てられた奴
2 22/04/03(日)00:05:26 No.912848772
敵兵の子供ってお母さんこれ
3 22/04/03(日)00:05:38 No.912848842
レイプされたときに出来た子供だから思い入れもクソもないんだろう
4 22/04/03(日)00:05:51 No.912848922
強さの話か過去の話か と言おうと思ったけど過去はエピソードシリーズのどのキャラも経歴凄かったな…
5 22/04/03(日)00:06:57 No.912849287
当時は四皇レベルかなと思ってたけど カイドウを見るにとても並べねえわこれってなった
6 22/04/03(日)00:07:50 No.912849597
親に捨てられ承認欲求が満たされなかったせいで最強に拘るのいいよね
7 22/04/03(日)00:07:56 No.912849628
ロジャーにいつでも来いって言われて思わず笑顔になるシーンがね…いいよね…
8 22/04/03(日)00:08:20 No.912849762
キッドさんちょっと闘い方かぶってない?
9 22/04/03(日)00:08:23 No.912849784
>当時は四皇レベルかなと思ってたけど >カイドウを見るにとても並べねえわこれってなった とはいえロー、キッド、ルフィとか総力戦かつ状況有利でやっと倒せたレベルだしまだまだ伸びると思うぞこいつ
10 22/04/03(日)00:09:44 No.912850243
オペオペとスナスナって相性抜群の能力者がいないとやられてた訳だし今でも格は落ちてない
11 22/04/03(日)00:11:49 No.912850938
巨大バレット完成してたら普通に四皇と殴り合えるレベルじゃないかな…
12 22/04/03(日)00:12:44 No.912851244
名無しの少年兵としてダグラス隊長の部隊に拾われて そこの9番目の鉄砲玉、弾丸(バレット)だったので 名前はダグラス・バレット トレードマークは9
13 22/04/03(日)00:13:22 No.912851471
性格的に微塵もマムに恐怖抱かないからソルソル効かないだろうしマム戦はすごい規模になりそう
14 22/04/03(日)00:14:57 No.912852001
ロジャーに絆される未来もあったんだろうか
15 22/04/03(日)00:15:04 No.912852038
巨大ロボになる前の方が強くない?
16 22/04/03(日)00:15:19 No.912852124
どんな敵も徒党組むのが当たり前の世界観で個人で世界に喧嘩売るのはコイツくらい
17 22/04/03(日)00:16:28 No.912852509
つくづくロジャーが色んな奴の価値観とかぶっ壊しながら死にやがった
18 22/04/03(日)00:17:55 No.912852951
鬼の跡目は使い方難しいよ… 東映に使いこなせるキャラじゃないよ…
19 22/04/03(日)00:17:56 No.912852953
四皇以下四皇幹部以上の実力のイメージ
20 22/04/03(日)00:18:05 No.912852977
>巨大ロボになる前の方が強くない? 超新星との乱戦シーンいいよね
21 22/04/03(日)00:20:47 No.912853832
覇王色の激突はこいつが一番かっこいい
22 22/04/03(日)00:20:54 No.912853874
シキZ先生は弱体化してたけどこいつは映画がピークだったからな
23 22/04/03(日)00:21:19 No.912854028
ルフィとキッドの攻撃を受け流すシーンがいいのよ こいつただのパワー馬鹿じゃないなって
24 22/04/03(日)00:21:43 No.912854145
マジで何で勝てたか分からんぐらい規模が段違いで強い
25 22/04/03(日)00:22:18 No.912854350
中の人のこんなパワー系の役も珍しい気がして見てて楽しかった
26 22/04/03(日)00:22:35 No.912854443
スタンピードはスレ画含めて全体的にお祭り作品って感じで良かったよね REDはどういう方向性で来るのやら
27 22/04/03(日)00:26:20 No.912855669
レイリーとワニの株が爆上がりした
28 22/04/03(日)00:27:52 No.912856188
>シキZ先生は弱体化してたけどこいつは映画がピークだったからな シキは全盛期から比べると残りカスレベルなのがね…
29 22/04/03(日)00:28:07 No.912856268
かつて海賊王ゴールド・ロジャーの死が世界を熱狂の渦に巻き込み 大海賊白ひげエドワード・ニューゲートの死が再び世界に熱を灯した それを眺めてるしかなかったのがフェスタという男
30 22/04/03(日)00:30:09 No.912856953
>レイリーとワニの株が爆上がりした 2年前ルフィにすら劣る時点でワニは大分弱くなったんだろうなって
31 22/04/03(日)00:31:12 No.912857337
>ハンコックの株が爆上がりした
32 22/04/03(日)00:31:16 No.912857359
>>レイリーとワニの株が爆上がりした >2年前ルフィにすら劣る時点でワニは大分弱くなったんだろうなって 格下とはいえニカニカの実が相手だししゃーない
33 22/04/03(日)00:31:49 No.912857567
>>ハンコックの株が爆上がりした 硬い…!
34 22/04/03(日)00:32:09 No.912857697
>>ハンコックの株が爆上がりした あそこまで実際は強くないよね 尾田君未監修ならではの展開が多かった
35 22/04/03(日)00:33:53 No.912858402
キービジュアルに載ってない割に扱いが大きいクロコダイル キービジュアルに載ってる割に扱いがショボいルッチ
36 22/04/03(日)00:34:41 No.912858737
ウソップの植物玉の破壊力がヤバい
37 22/04/03(日)00:36:31 No.912859375
メラメラと同格になるスモやん
38 22/04/03(日)00:37:10 No.912859611
>>>レイリーとワニの株が爆上がりした >>2年前ルフィにすら劣る時点でワニは大分弱くなったんだろうなって >格下とはいえニカニカの実が相手だししゃーない あの時点だとギア5覚醒してないんだからただ体がルナーリア族の体質になるだけの実だろ?
39 22/04/03(日)00:39:38 No.912860548
まともに進むワンピスレすごい久しぶりに見た気がする
40 22/04/03(日)00:41:46 No.912861480
スレッドを立てた人によって削除されました >メラメラと同格になるスモやん オニグモとか他の中将がバレットにまとめて瞬殺されてるのに一人善戦してて頭おかしくなりそう
41 22/04/03(日)00:42:36 No.912861750
PVだと参戦してきそうなルッチがちょい役だった
42 22/04/03(日)00:42:55 No.912861883
>シキは全盛期から比べると残りカスレベルなのがね… ロジャーが運で勝ってセンゴクガープのタッグでようやくインペルダウン送りに出来たからな…なんで新世界前のルフィ一行が倒せたんだよってレベル
43 22/04/03(日)00:43:20 No.912862023
スレッドを立てた人によって削除されました >まともに進むワンピスレすごい久しぶりに見た気がする ワノ国叩きやニカ叩きは平和に話せてたでしょ
44 22/04/03(日)00:44:43 No.912862558
>まともに進むワンピスレすごい久しぶりに見た気がする 原作は追ってないけど最近のワンピース映画は全部面白いと思う あんまり長編ものより映画くらいの中編が1番キャラとか世界観やバトルを魅力的に描けてる
45 22/04/03(日)00:51:16 No.912864853
ゴールドもそうだけど映画だと過去話にそんな触れないから滅茶苦茶エグいの出すよね尾田っち
46 22/04/03(日)00:51:37 No.912864957
一番面白いのはスタンピードと答えるけど 一番好きなのはZと答える
47 22/04/03(日)00:52:13 No.912865185
ウィーアーバックで流しながら最後の乱打合戦がマジ良いシーンなんすよ…
48 22/04/03(日)00:53:26 No.912865663
>ゴールドもそうだけど映画だと過去話にそんな触れないから滅茶苦茶エグいの出すよね尾田っち 配布で貰えるやつに設定書いてあるけど結構エグめだよね
49 22/04/03(日)00:55:06 No.912866252
>あんまり長編ものより映画くらいの中編が1番キャラとか世界観やバトルを魅力的に描けてる なんかやべえボスが出てきてなんとか工夫して倒すってまさに評価の高いアラバスタとかエニエスロビーとかでやってたことだしな
50 22/04/03(日)00:55:33 No.912866408
強さはいいとして何でこんな奇形ばっかり書くんだよ
51 22/04/03(日)00:56:09 No.912866588
あんまり関係ないけど映画の実況があるとき麦わらの一味の懸賞金紹介で原作を途中で読むのやめた人達がウソップの懸賞金でびっくりするの好き
52 22/04/03(日)00:56:19 No.912866636
海賊の被害者 戦争の被害者はともかく 天竜人の被害者はちょっと…
53 22/04/03(日)00:57:06 No.912866891
>海賊の被害者 >戦争の被害者はともかく >天竜人の被害者はちょっと… テゾーロみたいなの珍しくないだろうなあの世界
54 22/04/03(日)00:57:19 No.912866948
>強さはいいとして何でこんな奇形ばっかり書くんだよ バレットに関しては鍛えまくってムキムキの上半身と引き締まった下半身という設定がちゃんとある
55 22/04/03(日)00:58:15 No.912867236
Zからの映画の敵どいつもこいつも能力の効果範囲広いよね
56 22/04/03(日)00:59:51 No.912867701
ハンコック強くて好きだよこれ
57 22/04/03(日)01:00:31 No.912867885
ロビンちゃんやたら可愛かった気がする
58 22/04/03(日)01:01:09 No.912868075
シキ倒せたのは流石におかしいやろ感あるから映画補正みたいなもんだ