22/04/02(土)23:42:05 ロッキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/02(土)23:42:05 No.912839655
ロッキー3まで観たけどこいつメンタル不安定過ぎる…
1 22/04/02(土)23:43:04 No.912840055
1の頃はそんなでもなかったような
2 22/04/02(土)23:46:10 No.912841341
メンタル不安定と言うかやる気スイッチがすぐ入らなくなる
3 22/04/02(土)23:47:53 No.912842026
1だとポーリーの方がメンヘラっぽい
4 22/04/02(土)23:48:15 No.912842173
クラバーの強さって何というか中途半端な気がする
5 22/04/02(土)23:51:19 No.912843361
是非そのままファイナルまで見て欲しい グリードも見て欲しいから5も見ろ
6 22/04/02(土)23:53:16 No.912844164
調子乗って落ちぶれる
7 22/04/02(土)23:54:35 No.912844735
かつての敵とタッグ組むのいいよね…
8 22/04/03(日)00:00:46 No.912847048
リターンマッチは無しだお前とはもうやらん ってセリフが超かっこよかったから2はイマイチ入り込めなかった
9 22/04/03(日)00:02:12 No.912847606
でもエイドリアンの勝って!で奮起するロッキーとミッキーのシーンと今度は大勢が応援しているランニングシーンが大好きなんだ2は…
10 22/04/03(日)00:02:16 No.912847627
>リターンマッチは無しだお前とはもうやらん >ってセリフが超かっこよかったから2はイマイチ入り込めなかった 俺は1が好きすぎて2以降を見る気になれない
11 22/04/03(日)00:05:42 No.912848857
>1だとポーリーの方がメンヘラっぽい めんどくさい女だよね
12 22/04/03(日)00:06:38 No.912849191
ポーリーは女じゃねえよ!
13 22/04/03(日)00:08:47 No.912849938
ロッキー3はミッキーの死とラストのクロスで止まるところからのアイオブザタイガーがいいんだよ この結末はクリードでも語られるしね
14 22/04/03(日)00:09:23 No.912850141
ロッキーとかランボーはスタローンが好きで観てる節があるのは否めない まあでも一応観といた方が話しの種にもなるし観るといいよ アマプラで全話みれるし
15 22/04/03(日)00:09:48 No.912850267
>ポーリーは女じゃねえよ! んなこたぁ分かってるよ でもポーリーはめんどくさい女だよ
16 22/04/03(日)00:10:51 No.912850616
ポーリーは顔と性格から見て絶対ちんちん小さくてなんかかわいいやつって感じがして好き
17 22/04/03(日)00:11:13 No.912850728
ロッキー4の再編集版さっさと日本に輸入してください
18 22/04/03(日)00:11:57 No.912850976
とりあえずロッキーはクリード2まで全部見てから語るべし
19 22/04/03(日)00:12:05 No.912851021
2~4も見所や良いキャラもあったけど5だけなんだこれとしか言いようがなかった
20 22/04/03(日)00:12:35 No.912851191
無かった事にされてる5だけど 自分の事は何言われても気にしないのにポーリーが殴られたらキレるとこ好き
21 22/04/03(日)00:13:05 No.912851379
観客全員に嫌われようが汚い手を使おうが栄光に向かって突き進むクラバーはそれはそれでかっこよかった 吹き替えで見てるとAチームみたいで楽しいし
22 22/04/03(日)00:14:12 No.912851753
5はポーリーが息子の練習相手してるところ好き そのあとポーリーが駄目サンタやってるところも好き
23 22/04/03(日)00:14:18 No.912851785
>2~4も見所や良いキャラもあったけど5だけなんだこれとしか言いようがなかった 後から見ると浮き沈みの中の落ち目の一番いい箇所なんだ 人生の酸いが詰まってるんだ
24 22/04/03(日)00:15:23 No.912852138
いつの間にかデュークもかなり息の長いキャラになってた
25 22/04/03(日)00:15:54 No.912852337
ヤクザが純粋にロッキーを応援してるところとか地味に好き
26 22/04/03(日)00:16:32 No.912852525
ロッキーは落としていいシリーズは一本も無い
27 22/04/03(日)00:17:21 No.912852770
ロッキーの仕事先だったマフィアがいつのまにかフェードアウトしてたのは残念
28 22/04/03(日)00:17:47 No.912852905
1の監督が唯一再登板したのが5だったか その間にベストキッドとかやってるけど
29 22/04/03(日)00:18:05 No.912852979
最初のロッキーだけは羽佐間道夫ボイスで見たいね
30 22/04/03(日)00:18:56 No.912853245
ファイナルは息子との話がいいんだよな 負け犬根性になってる息子への言葉とか
31 22/04/03(日)00:19:00 No.912853266
4のディレクターズカットは既存シーン40分切って未公開シーン40分追加とかなり思い切った編集らしい
32 22/04/03(日)00:19:24 No.912853401
ロッキーは羽佐間道夫でランボーはささきいさおのイメージ
33 22/04/03(日)00:19:51 No.912853556
3いいよな アポロとイチャイチャし過ぎで
34 22/04/03(日)00:20:07 No.912853635
4のOPはめちゃくちゃかっこいいと思う
35 22/04/03(日)00:20:10 No.912853661
>4のディレクターズカットは既存シーン40分切って未公開シーン40分追加とかなり思い切った編集らしい 車で飛ばすシーンはカットされてそう トレーニングモンタージュは切らないで…
36 22/04/03(日)00:20:19 No.912853700
ファイナルはそれまでの人生の総決算でいい ボクシング協会の審問のシーンは目からエイドリアン出る
37 22/04/03(日)00:20:39 No.912853795
>3いいよな >アポロとイチャイチャし過ぎで 浜辺でのあれはもう…ネ…
38 22/04/03(日)00:20:59 No.912853910
ファイナルはエンドロールまで良い いまさら続編とか正気か?と期待しないで観に行ったらとても良いものを見せてもらえました
39 22/04/03(日)00:21:24 No.912854055
比べるとアポロはまさにチャンピオンって体しててロッキーは微妙にだらしないな そこがいいんだけどさ
40 22/04/03(日)00:21:58 No.912854228
スタローンは本当に知的だよね エンタメも深いテーマもどちらもできる監督
41 22/04/03(日)00:22:07 No.912854286
3はA級タイトルの映画で堂々とホモセクシュアル描写入れた初の作品らしいな
42 22/04/03(日)00:23:35 No.912854789
クリードの不満は息子が出ないことだ
43 22/04/03(日)00:23:36 No.912854792
>ファイナルはエンドロールまで良い エンドロールは思い出すだけでもう目がヤバい
44 22/04/03(日)00:24:38 No.912855129
ポーリーは大体寅さんなイメージがある
45 22/04/03(日)00:25:18 No.912855332
撮影の後にやった本物の試合よりファイナルの試合の撮影の方が盛り上がったと聞いた
46 22/04/03(日)00:25:19 No.912855341
いいよね階段を登り切ってジャンプする老若男女の観光客とロッキーのテーマ
47 22/04/03(日)00:25:43 No.912855469
あの酒場の汚ねえトイレってか便所がもう場末感あっていいよな 割れた鏡とか
48 22/04/03(日)00:25:56 No.912855550
クリードはあのメインテーマが一瞬流れるところだけでも100億点 ダラダラ流さないのがマジで粋だと思う
49 22/04/03(日)00:26:05 No.912855589
ポーリーも最初期はマフィアっぽいのが最後は日雇いの解雇されるダメおじさんに
50 22/04/03(日)00:27:01 No.912855908
一作目のロッキーがトレーニングで街を走っててリンゴ投げてくれる人はエキストラでもないと聞いたけど本当?
51 22/04/03(日)00:27:03 No.912855914
>ポーリーも最初期はマフィアっぽいのが最後は日雇いの解雇されるダメおじさんに 最初からマフィアにも相手にしてもらえないダメおじさんだよ!
52 22/04/03(日)00:27:12 No.912855974
誰かが階段を増やしやがったんだ
53 22/04/03(日)00:27:12 No.912855977
ロッキーとミッキーの関係は微妙に複雑で難しい
54 22/04/03(日)00:27:25 No.912856058
>一作目のロッキーがトレーニングで街を走っててリンゴ投げてくれる人はエキストラでもないと聞いたけど本当? うn
55 22/04/03(日)00:28:55 No.912856559
今までぞんざいに扱ってきたくせにアポロとの試合が決まった途端なんだってんだ手のひら返しやがって都合が良すぎだろって感情的になってトレーナーが落ち込んで帰るけどそのあとロッキーが思い直して追いかけて説得して翌日からの特訓に入るくだり あそこセリフ無しの遠景でやったの天才だと思う
56 22/04/03(日)00:29:30 No.912856757
>うn すげえ映画だ 今でもロッキーが街にいるわけだわ
57 22/04/03(日)00:30:54 No.912857213
クリードで元有名スポーツ選手の店みたいなの経営してて何でマイクタイソンみたいな富豪じゃないんだろ…スポーツ界まじ厳しい…って思った だいたいアポロ家との格差は何でだ
58 22/04/03(日)00:31:02 No.912857263
女はやめとけ 足にくる
59 22/04/03(日)00:31:18 No.912857373
シュワもスタローンも人気出る前から結構端役とか出てるのよね
60 22/04/03(日)00:31:33 No.912857469
一度は大金持ちになったけど程々の生活になったのは大体ポーリーのせい
61 22/04/03(日)00:32:00 No.912857649
一作目見てこれボクシング映画じゃなくて恋愛映画だったと知る
62 22/04/03(日)00:32:08 No.912857687
>3いいよな >アポロとイチャイチャし過ぎで ロッキー地力も基本も無くて間に合わせで勝ってきたんだなってびっくりした
63 22/04/03(日)00:32:20 No.912857765
>クリードで元有名スポーツ選手の店みたいなの経営してて何でマイクタイソンみたいな富豪じゃないんだろ…スポーツ界まじ厳しい…って思った 5で資産も何も全部身包み剥がされたからだよ! ポーリーのせいでな!!
64 22/04/03(日)00:32:37 No.912857880
>一度は大金持ちになったけど程々の生活になったのは大体ポーリーのせい でも肉くれたし…(横領)
65 22/04/03(日)00:32:42 No.912857912
シュワちゃんはともかくスタローンは人気出るまでの下積み長かったからね
66 22/04/03(日)00:33:25 No.912858207
でもミッキーのニワトリ捕まえるトレーニングはどうかと思いましたよ私は
67 22/04/03(日)00:34:52 No.912858810
>今までぞんざいに扱ってきたくせにアポロとの試合が決まった途端なんだってんだ手のひら返しやがって都合が良すぎだろって感情的になってトレーナーが落ち込んで帰るけどそのあとロッキーが思い直して追いかけて説得して翌日からの特訓に入るくだり >あそこセリフ無しの遠景でやったの天才だと思う 1は監督の微妙に距離を置いた演出が情動過多のストーリーに上手いこと生々しさを与えてるのがいい
68 22/04/03(日)00:35:06 No.912858895
ファイナルは今更ロッキーとか…って映画観る側の思いもメタ的に含めて素晴らしかった
69 22/04/03(日)00:35:14 No.912858942
>是非そのままファイナルまで見て欲しい >グリードも見て欲しいから5も見ろ ちなみにグリードの続編は4とガッツリつながってるから その順番で、って言うのもある
70 22/04/03(日)00:35:23 No.912858997
ボクサーが変な身内のせいで稼いだ大金がパーというのは嫌なリアリティがある
71 22/04/03(日)00:36:06 No.912859231
スタローンはロッキーで当たるまで一番有名だった出演映画はデスレース2000
72 22/04/03(日)00:36:11 No.912859275
>でもミッキーのニワトリ捕まえるトレーニングはどうかと思いましたよ私は ミッキーが現役時代が何十年も前の時代遅れのロートルだからだ
73 22/04/03(日)00:36:17 No.912859310
ド派手な店で大儲けしてるロッキーよりあの店で思い出を大切にしてるロッキーのほうが良いんだ
74 22/04/03(日)00:36:32 No.912859380
クリードでアドニスがスパー相手にキレ散らかしたのを謝って来いって諌めて言われた通り謝って続行するのとかロッキーの老成が分かって嬉しかった 自分でぶっ飛ばした弟子のときとは大分違う
75 22/04/03(日)00:36:35 No.912859394
>ちなみにグリードの続編は4とガッツリつながってるから >その順番で、って言うのもある 時系列順に見ないと感慨が薄れる
76 22/04/03(日)00:36:55 No.912859509
スタローン自身もボクシング経験あるんだっけか? ロッキーの動きってプロから見るとどうなんだろね
77 22/04/03(日)00:37:15 No.912859649
5は記憶の中で凄い酷いものって覚え方してたけど見返してみたらこれまでからの対比とか回帰が割と良かったしこの後にファイナルがあるって事も踏まえると記憶より全然良く見れた でもやっぱストリートファイトで格下ボコる決戦の部分だけは今でもないと思う
78 22/04/03(日)00:37:49 No.912859883
>シュワもスタローンも人気出る前から結構端役とか出てるのよね シュワちゃんは俳優やる前からボディビルで伝説になってたりスタートラインがちょっと違う天才なイメージがある
79 22/04/03(日)00:38:09 No.912860027
ポーリーは99%クソ野郎なんだけど1%いい奴なんだ それが尊いんだ
80 22/04/03(日)00:38:48 No.912860261
基本がなってなかったせいで本物の挑戦者に惨敗して大怪我するわ友達死ぬわでどん底のロッキーいいよね
81 22/04/03(日)00:38:49 No.912860277
>スタローン自身もボクシング経験あるんだっけか? >ロッキーの動きってプロから見るとどうなんだろね ガードができてないとかよく言われてたような
82 22/04/03(日)00:39:27 No.912860486
弟子殴って終わるやつは「こんな終わり方!?」ってびっくりしたけどラストに警官が「だがこれがアメリカだ…」って言うのが印象残ってた
83 22/04/03(日)00:39:35 No.912860525
ノーガードでヘビー級のパンチあんなにもらったら死ぬ あいつ人間じゃねえ岩かなにかだよ
84 22/04/03(日)00:39:38 No.912860543
>スタローン自身もボクシング経験あるんだっけか? >ロッキーの動きってプロから見るとどうなんだろね ボクシング習ったほうがいいよってエクスペンダブルズで言われた
85 22/04/03(日)00:39:50 No.912860631
最近シリーズ全部観てとりあえずプロモーターってクソ野郎しかいないんか?ってなった
86 22/04/03(日)00:40:04 No.912860728
ロッキーの特訓シーンの音楽聞くと勝手に体がやる気になる
87 22/04/03(日)00:40:25 No.912860890
>最近シリーズ全部観てとりあえずプロモーターってクソ野郎しかいないんか?ってなった それはそう
88 22/04/03(日)00:40:47 No.912861038
>ロッキーの動きってプロから見るとどうなんだろね 動きは分からないけどファイナルの相手の人があの年齢なのにパンチの重さがすごいって言ってたそうな
89 22/04/03(日)00:40:51 No.912861072
アポロの人とスパーリングしてなっちゃいない!みたいに言われたとか
90 22/04/03(日)00:41:59 No.912861559
アポロの髪がヅラでちょっとショックだった