虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/02(土)22:55:05 完璧な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/02(土)22:55:05 No.912820588

完璧なロックを崩された時の反応

1 22/04/02(土)22:57:34 No.912821601

無慈悲

2 22/04/02(土)22:57:52 No.912821732

よくあるシーン

3 22/04/02(土)22:58:22 No.912821931

ラディアンじゃなくてガメシエルかガダーラを見ることが多いな

4 22/04/02(土)22:58:35 No.912822024

私怪獣嫌い!!

5 22/04/02(土)22:58:58 No.912822165

こいよ!って言った瞬間ラディアン出されたらこんな顔になるわそりゃ

6 22/04/02(土)22:59:04 No.912822201

これに結界像が付くとがだがだの舞するしかなくなるし…

7 22/04/02(土)22:59:16 No.912822262

生贄封じの仮面を貼らないのが悪い

8 22/04/02(土)22:59:25 No.912822329

どちらかと言うとこれくらいしか突破しようがない布陣が軽く作れるのがおかしい

9 22/04/02(土)22:59:56 No.912822540

これは主人公側のプレイングが上手いの? それともこいよ!って言った側が想定してないのがアホなだけ?

10 22/04/02(土)23:00:06 No.912822589

またこの手デス!

11 22/04/02(土)23:00:34 No.912822805

>これは主人公側のプレイングが上手いの? >それともこいよ!って言った側が想定してないのがアホなだけ? 想定はしてるだろうが対策しようないというか

12 22/04/02(土)23:00:55 No.912822947

>これは主人公側のプレイングが上手いの? >それともこいよ!って言った側が想定してないのがアホなだけ? 想定はしてると思う でも想定はしていても実際にこれされると大体の決闘者はこんな顔になる

13 22/04/02(土)23:01:18 No.912823100

>ラディアンじゃなくてガメシエルかガダーラを見ることが多いな これは壊獣使いの方がホーリーナイツデッキだから闇属性のラディアン採用なのよ

14 22/04/02(土)23:01:53 No.912823373

MDやるまであまり実感なかったけどこの状況になる事がびっくりするほど多い

15 22/04/02(土)23:02:04 No.912823462

>これは主人公側のプレイングが上手いの? >それともこいよ!って言った側が想定してないのがアホなだけ? 怪獣って相手のモンスターをリリースして相手の場にモンスターを出すんだけどリリースって破壊とか除外とかより上のルールとしての効果なんだ だから余程なカードじゃないと防ぎようがない

16 22/04/02(土)23:03:17 No.912823968

>これは主人公側のプレイングが上手いの? >それともこいよ!って言った側が想定してないのがアホなだけ? 想定しててもどうにもならない数少ない手段の内の一つをぶち込まれた その上でスレ画でも言われてるけどこれ以外の手段での突破は本当にしんどいレベルで滅茶苦茶強い盤面

17 22/04/02(土)23:03:21 No.912823999

想定はしても本当にどうしようもないんだよ怪獣は

18 22/04/02(土)23:03:26 No.912824028

マッチ二戦目で相手の手の内割れてて対策用のカード差してそれが手元にあって初めて防げるくらいかな…

19 22/04/02(土)23:03:53 No.912824212

壊獣は召喚を封じるかリリースを禁止する以外防ぎようがないからな… むり

20 22/04/02(土)23:04:26 No.912824451

最近だとどんなデッキでも怪獣は二枚くらい入ってる程度には有効的な除去手段になった

21 22/04/02(土)23:04:59 No.912824683

>壊獣は召喚を封じるかリリースを禁止する以外防ぎようがないからな… >むり だからこそ幻影騎士のロン5ミは強いんだよな 怪獣すらも使えなくするんだから

22 22/04/02(土)23:05:01 No.912824702

信号が青だから横断歩道を渡ろう めちゃくちゃな運転してくる車でも来ない限り安全 …くらいの安全

23 22/04/02(土)23:05:46 No.912824982

ここまで揃えて崩されるなら基本的に何しても崩されるから仕方ない 仕方なくないんだけど仕方ない

24 22/04/02(土)23:05:47 No.912824989

壊獣は主役側の人間が使っていい性能じゃなさすぎる

25 22/04/02(土)23:06:05 No.912825102

>>それともこいよ!って言った側が想定してないのがアホなだけ? >想定はしてるだろうが対策しようないというか 例えば突然降ってきた隕石に当たってしまった不幸な人がいたとしよう 確かにやろうと思えばシェルターに引きこもったり隕石を破壊する手段を常に持っておけば助かったかもしれないがそんなことを対策しろと言うのは無理な話だろう まあ本当に隕石やら巨大怪獣やらが降ってくるのが遊戯王なんだが…

26 22/04/02(土)23:06:18 No.912825196

>信号が青だから横断歩道を渡ろう >めちゃくちゃな運転してくる車でも来ない限り安全 >…くらいの安全 交通規制(=特殊召喚不可)にしないと無理よね

27 22/04/02(土)23:06:29 No.912825276

壊獣以外だと妨害を全部踏み倒すくらい手札が潤沢じゃないときつい 踏み倒しても手札がなくなってきつい

28 22/04/02(土)23:06:35 No.912825330

>これは主人公側のプレイングが上手いの? >それともこいよ!って言った側が想定してないのがアホなだけ? アホどころかこんな盤面になったらサレンダーで負けと認めるレベルだよ普通は その普通じゃない数少ない突破方法がこれ

29 22/04/02(土)23:06:55 No.912825482

>壊獣は主役側の人間が使っていい性能じゃなさすぎる ホーリーナイツでLL鉄獣倒さないといけないんだから壊獣とアーゼウスくらいは許して欲しい

30 22/04/02(土)23:07:01 No.912825518

がだーらいつもありがとう!

31 22/04/02(土)23:07:33 No.912825739

主人公側ホーリーナイツなの!?

32 22/04/02(土)23:08:00 No.912825923

ホーリーナイツ鬼つえぇ!! このままラディアンぶっ殺していこうぜ!!

33 22/04/02(土)23:08:01 No.912825926

そりゃハードだな

34 22/04/02(土)23:08:03 No.912825943

こいつ鉄獣使いだったのか

35 22/04/02(土)23:08:05 No.912825966

何が酷いって似たような効果もう初代やGXからあるんだよなラヴァとクイーン

36 22/04/02(土)23:08:12 No.912826003

カードゲームでよくある想定しててもどうしようもないから今引かれていないことを祈るしかない不利相性の相手 思いっきり最悪なタイミングで引かれてた

37 22/04/02(土)23:08:23 No.912826069

>主人公側ホーリーナイツなの!? 色んなデッキを使う子でこの回はホーリーナイツ

38 22/04/02(土)23:08:39 No.912826165

リリースって召喚コストだから強制だと思ってたけど今だと防ぐ手段あるのか… 今の遊戯王すげぇな

39 22/04/02(土)23:08:43 No.912826189

壊獣は最近めちゃくちゃ聞くようになったけどラヴァゴと比較して革新的なのってどこなの?

40 22/04/02(土)23:08:53 No.912826256

壊獣を食らった時の感情はやってみなきゃわからん そしてこの表情は完璧 初めて食らった時「は…?なに…バグった…?」ってなったよ

41 22/04/02(土)23:09:00 No.912826301

確かに怪獣を使えなくする手段はあるけどそれすると自分が展開出来なくなったりするしわざわざ怪獣怖さに怪獣対策カード入れると腐りかねない

42 22/04/02(土)23:09:02 No.912826316

なんとこの場面ラーなら1枚で返せちまうんだ

43 22/04/02(土)23:09:10 No.912826354

ホーリーナイツでラディアン利用はだいぶ感心した 闇属性特攻とか付いてても…とか思ってたよ俺

44 22/04/02(土)23:09:12 No.912826369

>リリースって召喚コストだから強制だと思ってたけど今だと防ぐ手段あるのか… >今の遊戯王すげぇな 生け贄封じの仮面はだいぶ初期のカードでは…?

45 22/04/02(土)23:09:16 No.912826397

>壊獣は最近めちゃくちゃ聞くようになったけどラヴァゴと比較して革新的なのってどこなの? 通常召喚できる

46 22/04/02(土)23:09:17 No.912826399

>リリースって召喚コストだから強制だと思ってたけど今だと防ぐ手段あるのか… >今の遊戯王すげぇな 生贄封じの仮面は昔からあるぞ!

47 22/04/02(土)23:09:17 No.912826404

>リリースって召喚コストだから強制だと思ってたけど今だと防ぐ手段あるのか… >今の遊戯王すげぇな 生贄封じの仮面は初代からあるがな

48 22/04/02(土)23:09:43 No.912826580

>リリースって召喚コストだから強制だと思ってたけど今だと防ぐ手段あるのか… >今の遊戯王すげぇな この場合特殊召喚だから特殊召喚自体できなくすればいいんだよ もしくはリリースなので生贄封じの仮面とか

49 22/04/02(土)23:09:45 No.912826596

ストロングくんの十八番のシムルグ封殺盤面の現状最終形態がシムルグ+戦華なの凄いいいよね…

50 22/04/02(土)23:09:46 No.912826602

生贄封じの仮面でも貼るー?

51 22/04/02(土)23:10:04 No.912826701

>壊獣は最近めちゃくちゃ聞くようになったけどラヴァゴと比較して革新的なのってどこなの? 相手モンスターは1体でもいいし召喚権も残る

52 22/04/02(土)23:10:05 No.912826713

>リリースって召喚コストだから強制だと思ってたけど今だと防ぐ手段あるのか… >今の遊戯王すげぇな 属性縛り系の罠や特殊召喚禁止する罠とかモンスターとか

53 22/04/02(土)23:10:09 No.912826740

>壊獣は最近めちゃくちゃ聞くようになったけどラヴァゴと比較して革新的なのってどこなの? 種類色々あるし一体から特殊召喚できるから便利

54 22/04/02(土)23:10:10 No.912826753

生贄封じの仮面が…ええとたくさん!

55 22/04/02(土)23:10:26 No.912826869

ひょっとして生贄封じの仮面ってこれをメタれるのか…?いやそれ単体では簡単に破壊されるだろうけど

56 22/04/02(土)23:10:30 No.912826900

生贄封じの仮面好きすぎるだろ…

57 22/04/02(土)23:10:39 No.912826954

>壊獣は最近めちゃくちゃ聞くようになったけどラヴァゴと比較して革新的なのってどこなの? 全属性色んな意味種族あるからテーマに組み込みやすくサーチもしやすい レアリティも低いから簡単に手に入る

58 22/04/02(土)23:11:07 No.912827166

初代遊戯王しか知らないから壊獣ってガンドラXしか知らないんだよな…

59 22/04/02(土)23:11:16 No.912827226

壊獣は雑に3枚くらいぶち込んでダブっても相手の盤面に1体でもモンスター居れば そいつ食って特殊召喚して自分フィールドにも召喚してとりあえず殴り合いさせられるからな…

60 22/04/02(土)23:11:17 No.912827228

大会編は環境デッキVS趣味デッキだけどシングル戦かつ互いにブン回ったらマイナーでもワンチャンあるってのがよくわかる漫画

61 22/04/02(土)23:11:51 No.912827451

これってもしかしてラーの金玉でも台無しに出来る?

62 22/04/02(土)23:11:51 No.912827453

>生贄封じの仮面好きすぎるだろ… 対策になるにはなるけど マッチでもない限り入れられねぇー!

63 22/04/02(土)23:11:59 No.912827510

こっちの通常召喚残るのが偉過ぎる壊獣 偉過ぎて一種刺してる人が多過ぎる

64 22/04/02(土)23:12:07 No.912827577

ヴォルカニッククイーンやサタンクロースみたいなデメリット一切無いし種類も多いのは凄いよね…

65 22/04/02(土)23:12:30 No.912827716

ホーリーナイツだから闇を用意するためにメインから壊獣採用ってわかりやすい理由があるのもよい

66 22/04/02(土)23:12:30 No.912827718

>これってもしかしてラーの金玉でも台無しに出来る? 出来るけど三体相手の場に並ぶってあんまりないから腐りやすいぞ

67 22/04/02(土)23:12:43 No.912827803

この相手をコストにする能力をフルに活用するのが捕食植物

68 22/04/02(土)23:13:33 No.912828119

ホーリーナイツvsLL鉄獣! 宣告者ドライトロンvsベアルクティ! 堕天使vsサイコショッカー! いややっぱ無理あるって!!!!

69 22/04/02(土)23:13:34 No.912828129

「全滅させる!」って宣言通り全滅させてから更にアーゼウス立ててターン返すからなこいつ

70 22/04/02(土)23:13:34 No.912828130

妨害できなかった後攻は地雷原を全力疾走しないといけないからな…

71 22/04/02(土)23:13:54 No.912828249

>この相手をコストにする能力をフルに活用するのが捕食植物 紙で全員にトークン置かれてまあキンジー防げば大丈夫っしょって思ったら相手の手札にキンジー3枚あったときは ちょっと顔殴りそうになったよね

72 22/04/02(土)23:13:56 No.912828262

>堕天使vsサイコショッカー! これは別にいいだろ!

73 22/04/02(土)23:14:10 No.912828351

>「全滅させる!」って宣言通り全滅させてから更にアーゼウス立ててターン返すからなこいつ 鬼かこいつと思ったけどLL鉄獣使う方が鬼だからな…

74 22/04/02(土)23:14:22 No.912828433

そういえば4/4追加の軍艦も最終的にアーゼウス呼ぶから握りロボって言われてるんだっけ

75 22/04/02(土)23:14:42 No.912828565

>そういえば4/4追加の軍艦も最終的にアーゼウス呼ぶから握りロボって言われてるんだっけ しかも割りと強いぞ軍艦アーゼウス

76 22/04/02(土)23:14:57 No.912828663

>そういえば4/4追加の軍艦も最終的にアーゼウス呼ぶから握りロボって言われてるんだっけ シャリとネタでボディできてそうだなそのアーゼウス・・・

77 22/04/02(土)23:15:02 No.912828696

現代遊戯王はアニメに出来ないことを分かりやすく教えてくれる漫画

78 22/04/02(土)23:15:38 No.912828915

>現代遊戯王はアニメに出来ないことを分かりやすく教えてくれる漫画 (単行本で補完される全15手順くらいの展開√解説)

79 22/04/02(土)23:15:38 No.912828919

怪獣出された時の顔がまさにコレだよね……想定はしてるけどやられたらどうしようもない

80 22/04/02(土)23:16:22 No.912829209

>怪獣出された時の顔がまさにコレだよね……想定はしてるけどやられたらどうしようもない シュポーン シャキィイーン!

81 22/04/02(土)23:16:30 No.912829264

壊獣でも使わねぇと突破できない布陣が悪い

82 22/04/02(土)23:16:37 No.912829312

>現代遊戯王はアニメに出来ないことを分かりやすく教えてくれる漫画 でもアニメで見たいカードや効果もあるんだよな・・・壊獣出現シーンとか

83 22/04/02(土)23:16:50 No.912829403

エクシーズは最終的にアーゼウスになるから・・・

84 22/04/02(土)23:17:37 No.912829732

アーゼウスのアニメとか超見たい

85 22/04/02(土)23:17:50 No.912829824

>ホーリーナイツでラディアン利用はだいぶ感心した >闇属性特攻とか付いてても…とか思ってたよ俺 単に汎用カードで返しただけにならないのが読んでてかなり印象良い

86 22/04/02(土)23:18:00 No.912829888

まだこれくらいならいいけどこの後怪獣バウンスされたらしたら絶望感凄いぞ

87 22/04/02(土)23:19:07 No.912830367

本来怪獣デッキって強いの?

88 22/04/02(土)23:19:30 No.912830535

ただまあ怪獣が強力な除去カード扱いされてるのは 逆にどいつもこいつもロック強度がおかしいだけだと思う

89 22/04/02(土)23:19:48 No.912830677

>本来怪獣デッキって強いの? 弱くはない

90 22/04/02(土)23:20:28 No.912830918

>本来怪獣デッキって強いの? 特化すると逆にそこまで強くない

91 22/04/02(土)23:20:57 No.912831099

>本来怪獣デッキって強いの? 荒らし性能高いからそこそこだけど純は無理がある でもフィールド魔法とか固有効果とかわりと無法

92 22/04/02(土)23:20:58 No.912831107

怪獣はそこまで カグヤを入れるとエゲツなくなる

93 22/04/02(土)23:21:06 No.912831158

相手モンスターを生贄にするのは特殊なカードだけがやっていい芸当だったはずだけどもうそれがデフォルトのテーマが出来たのか 遊戯王界隈結構揺れたりしたの?

94 22/04/02(土)23:21:40 No.912831388

>相手モンスターを生贄にするのは特殊なカードだけがやっていい芸当だったはずだけどもうそれがデフォルトのテーマが出来たのか >遊戯王界隈結構揺れたりしたの? 別に

95 22/04/02(土)23:21:56 No.912831505

>相手モンスターを生贄にするのは特殊なカードだけがやっていい芸当だったはずだけどもうそれがデフォルトのテーマが出来たのか >遊戯王界隈結構揺れたりしたの? もうとっくの昔に出来たカードカテゴリだからむしろ定着したよ それを通り越して相手のフィールドにラヴァゴ出す事も珍しくなくなった

96 22/04/02(土)23:22:21 No.912831672

ここも好き fu939946.jpg

97 22/04/02(土)23:22:36 No.912831782

東京タワー建ててブン回り出すとどいつもこいつも狂った効果を特にターン1制限なしでぶっ放し出すから壊獣は怖い ……まあ…その効果を相手も使える仕様のせいでキツいんだけどね…

98 22/04/02(土)23:22:36 No.912831787

>相手モンスターを生贄にするのは特殊なカードだけがやっていい芸当だったはずだけどもうそれがデフォルトのテーマが出来たのか >遊戯王界隈結構揺れたりしたの? むしろこれくらいしないと先行絶対有利な環境なので後攻がどうにかするための対策手段なんだ

99 22/04/02(土)23:22:43 No.912831834

相手がどう乗り越えてくるのか見るのが楽しみだから先行制圧デッキ使ってるところはある

100 22/04/02(土)23:22:57 No.912831934

>>遊戯王界隈結構揺れたりしたの? >別に 効果自体は激震だった記憶があるぞ というか来日してから今までサイドの常連になるって時点で影響デカい

101 22/04/02(土)23:23:00 No.912831947

>ここも好き >fu939946.jpg 死んでくれてよかった

102 22/04/02(土)23:23:40 No.912832214

>本来怪獣デッキって強いの? 弱くはない 壊獣の隠されし壊獣カウンター効果あれ強いよね

103 22/04/02(土)23:23:54 No.912832305

>ここも好き >fu939946.jpg ああ~…って顔が無情すぎる

104 22/04/02(土)23:23:54 No.912832306

ゴミだったり像立てたりするやつもいるからな

105 22/04/02(土)23:24:04 No.912832394

怪獣は基本場に一体しか出せない制約あるから 対策ほぼ取られない単純に強い除去としての役割が大きいけど それこそラヴァと役割は変わらないよ

106 22/04/02(土)23:24:12 No.912832445

>ここも好き >fu939946.jpg このあー…って表情いいね…

107 22/04/02(土)23:24:25 No.912832536

もう怪獣前提のカードパワーでプール増えてるからな

108 22/04/02(土)23:24:31 No.912832576

>fu939946.jpg あちゃ~まああるよな~…って共感がすごい

109 22/04/02(土)23:24:34 No.912832594

>ここも好き >fu939946.jpg それかぁ……!!ってなる顔が絶妙過ぎる

110 22/04/02(土)23:24:37 No.912832617

この漫画基本的に妨害はされるものじゃなくて使わせるものって認識だから怖い

111 22/04/02(土)23:24:42 No.912832657

純壊獣は壊獣の消費が激しすぎる

112 22/04/02(土)23:25:00 No.912832785

この漫画実際の遊戯王OCGあるあるが多すぎるから見てて楽しい 特にストロングくん好き

113 22/04/02(土)23:25:09 No.912832857

ここだ!!って見極めて無効にした上でアナコンダ立てられるのつら…

114 22/04/02(土)23:25:17 No.912832919

壊獣投げなきゃどうしようもないデッキ作るのが悪い

115 22/04/02(土)23:25:17 No.912832923

壊獣は完全に必要悪というかこれあるからいいだろくらいの気分で軽く制圧盤面作れるようにしてる節すらある…

116 22/04/02(土)23:25:34 No.912833026

>この漫画実際の遊戯王OCGあるあるが多すぎるから見てて楽しい ある種のメタ漫画だからな…

117 22/04/02(土)23:26:05 No.912833186

遊戯王の漫画じゃなくてOCGの漫画だから実際のクソみたいな盤面を出してくる

118 22/04/02(土)23:26:12 No.912833232

この盤面一応冥王結界波でも突破できる?

119 22/04/02(土)23:30:26 No.912834895

壊獣デッキを使ってると相手が除去用に入れてる壊獣を出してきてこっちのカウンターを利用して暴れることがある

120 22/04/02(土)23:30:55 No.912835073

何度見てもこのラディアンの描写がいい…

121 22/04/02(土)23:32:07 No.912835517

なんだそのカードは!?じゃなくてラディアン……ここ盤面で怪獣!?ってなってる感がいい ストロング君も想定こそしているけどどうしようもない

122 22/04/02(土)23:32:15 No.912835592

5Ds描いてた頃より絵が大分向上してる気がする

123 22/04/02(土)23:32:36 No.912835733

ソリッドヴィジョンでこんなのが急に立ってたら誰だってそうなる

124 22/04/02(土)23:33:03 No.912835931

ちゃんと壊獣でリリースいいっすかって言え

125 22/04/02(土)23:33:08 No.912835964

ダークネス!!ライトニング──…ストローング!!ドロー!!!!!!

126 22/04/02(土)23:33:24 No.912836065

それはそれとして当たり前だけどラディアン出した程度だとまだ不利だからな 勝負はここからよ

127 22/04/02(土)23:33:48 No.912836222

最強のチャンプが本当にガチガチのガチデッキ使ってくるの酷い

128 22/04/02(土)23:34:56 No.912836644

>勝負はここからよ 全破壊してアーゼウスを立ててターンエンド!!

129 22/04/02(土)23:35:57 No.912837055

この漫画展開ルートさらっと省くからテンポいいな…

130 22/04/02(土)23:36:07 No.912837113

>全破壊してアーゼウスを立ててターンエンド!! やりきりやがった・・・

131 22/04/02(土)23:37:14 No.912837579

>この漫画展開ルートさらっと省くからテンポいいな… 本編遊戯王も省いてテンポ稼ぎしてるわけだしカードバトルを漫画として扱うのに必要なスキルなんだろうな

132 22/04/02(土)23:37:16 No.912837602

>この漫画展開ルートさらっと省くからテンポいいな… アニメでやるとヴレインズみたいに盤面ひとつ作るだけでAパート終わるとかザラにあるからな あの時代は本当に展開だけで時間がかかった

133 22/04/02(土)23:37:33 No.912837723

生贄封じの仮面は相手の召喚に反応出来ないのが辛い

134 22/04/02(土)23:37:46 No.912837826

省いてもちゃんと遊んでる人の参考になるように解説ページを入れてくれる気配りいいよね… そんな気配りされても気づけなかったチャンプの手加減ルートの件は心底びっくりした

135 22/04/02(土)23:39:25 No.912838541

>この漫画展開ルートさらっと省くからテンポいいな… デュエルの構成的に展開そのものより展開突破する時の駆け引きに比重置いてるしねこの漫画 誘発撃つタイミングとか増G後の対応とか

136 22/04/02(土)23:39:38 No.912838629

壊獣対策は壊獣だ 壊獣はお互いに1体しか持てないから壊獣をリリースして壊獣は出せないんだ

137 22/04/02(土)23:39:42 No.912838655

出す方は壊獣だよなあってなる 出される方も壊獣だよなあってなる

138 22/04/02(土)23:40:05 No.912838800

>>この漫画展開ルートさらっと省くからテンポいいな… >デュエルの構成的に展開そのものより展開突破する時の駆け引きに比重置いてるしねこの漫画 >誘発撃つタイミングとか増G後の対応とか まあでも遊戯王で見てて楽しいのってそこだしね…

139 22/04/02(土)23:40:27 No.912838952

今の漫画ってこんなガチガチにデュエルやってんだ…

140 22/04/02(土)23:40:29 No.912838972

>生贄封じの仮面は相手の召喚に反応出来ないのが辛い よく知らないけど先に出せばいいんじゃないの?

141 22/04/02(土)23:40:51 No.912839149

>それはそれとして当たり前だけどラディアン出した程度だとまだ不利だからな >勝負はここからよ 妨害1個潰しただけだからな…

142 22/04/02(土)23:41:16 No.912839316

生贄系は対策どうもならんし考慮から外してる たまにラヴァゴで痛い目にあう…

143 22/04/02(土)23:41:22 No.912839355

>>生贄封じの仮面は相手の召喚に反応出来ないのが辛い >よく知らないけど先に出せばいいんじゃないの? 相手のリリースしない召喚には反応しないからリリースしないデッキだと腐るんだよこのカード だからストロング君も入れてないんだと思う

144 22/04/02(土)23:41:22 No.912839359

どうでもいいけどラディアンの顔微妙にダサくない?

145 22/04/02(土)23:41:55 No.912839589

壊獣なかったらはいはいお前の勝ちでいいだろ…ってなるからな…

146 22/04/02(土)23:42:14 No.912839719

Gつっぱして殺し切るのとかも好き

147 22/04/02(土)23:42:41 No.912839911

>>>生贄封じの仮面は相手の召喚に反応出来ないのが辛い >>よく知らないけど先に出せばいいんじゃないの? >相手のリリースしない召喚には反応しないからリリースしないデッキだと腐るんだよこのカード >だからストロング君も入れてないんだと思う そもそもサーチもし辛い永続罠だしね… 装備魔法とかなら持ってくる手段多いからもうちょっといろんなデッキに投入できたと思うが

148 22/04/02(土)23:42:52 No.912839979

>相手のリリースしない召喚には反応しないからリリースしないデッキだと腐るんだよこのカード >だからストロング君も入れてないんだと思う 最強デュエリストならつごうのいいときに生け贄封じの仮面を創造できる!

149 22/04/02(土)23:42:55 No.912839998

そもそも現代遊戯王でサーチできないカードに頼るのはその時点で負け筋でしかない

150 22/04/02(土)23:43:03 No.912840047

ガチOCGをやられると素人目にはほんとなにがなんだかわからんな…

151 22/04/02(土)23:43:17 No.912840140

相手が壊獣入れてるかもしれないから生贄封じの仮面入れてやるぜ!とはならんと言うか… そんなピンポイントなメタカード突っ込んでる余裕ないと言うか…

152 22/04/02(土)23:43:28 No.912840207

巨神鳥王神鳥のセットが並んだ時点でリリース以外での処理なんて考えたくもねえ プラスで破壊耐性まで乗せるな

153 22/04/02(土)23:43:29 No.912840215

>今の漫画ってこんなガチガチにデュエルやってんだ… これはそういう漫画でもうすぐデュエルしないカードの世界観重視の漫画もやるみたい

154 22/04/02(土)23:43:39 No.912840265

>最強デュエリストならつごうのいいときに生け贄封じの仮面を創造できる! 力の使い方がせこすぎる…

155 22/04/02(土)23:44:05 No.912840441

>ガチOCGをやられると素人目にはほんとなにがなんだかわからんな… なので退屈になりそうな部分は省く

156 22/04/02(土)23:44:26 No.912840594

ガチガチすぎるから長い展開シーンはカット!別途説明あり!のおかげで分かりやすい部類ではある

157 22/04/02(土)23:44:33 No.912840639

>>今の漫画ってこんなガチガチにデュエルやってんだ… >これはそういう漫画でもうすぐデュエルしないカードの世界観重視の漫画もやるみたい それ遊戯王でやる意味ある…?というかどの世界観なんだ

158 22/04/02(土)23:44:40 No.912840704

マスターデュエルだと冷静にこれとこれとこれが妨害あってこれが対象耐性だからこのカードを囮にして…とか考えられるけど紙で殺ると色々焦ってるうちにプレミして死ぬ…

159 22/04/02(土)23:45:05 No.912840920

星杯のシナリオ追ってく漫画とか読んでみたい感はある

160 22/04/02(土)23:45:08 No.912840931

>>ガチOCGをやられると素人目にはほんとなにがなんだかわからんな… >なので退屈になりそうな部分は省く (またこの展開ぱたーん…)

161 22/04/02(土)23:45:09 No.912840940

>>相手のリリースしない召喚には反応しないからリリースしないデッキだと腐るんだよこのカード >>だからストロング君も入れてないんだと思う >最強デュエリストならつごうのいいときに生け贄封じの仮面を創造できる! いやもう王神鳥の③で結界像立てとけよ!!

162 22/04/02(土)23:45:18 No.912841006

結界像じゃない分の裏目だけど結界像は結界像で別の穴が広がるからこうもなる

163 22/04/02(土)23:45:32 No.912841100

>>>相手のリリースしない召喚には反応しないからリリースしないデッキだと腐るんだよこのカード >>>だからストロング君も入れてないんだと思う >>最強デュエリストならつごうのいいときに生け贄封じの仮面を創造できる! >いやもう王神鳥の③で結界像立てとけよ!! がだーら!ありがとう!

164 22/04/02(土)23:46:09 No.912841339

>>>今の漫画ってこんなガチガチにデュエルやってんだ… >>これはそういう漫画でもうすぐデュエルしないカードの世界観重視の漫画もやるみたい >それ遊戯王でやる意味ある…?というかどの世界観なんだ 意味みたいなのはもともとカード以外もやってた作品なので流しておいてレイちゃんのお話

165 22/04/02(土)23:46:11 No.912841350

結界像は下手すると自分のデッキ死ぬんだよ!

166 22/04/02(土)23:46:29 No.912841489

「倒す」って言ったんだからバトルで処理しろよ…

167 22/04/02(土)23:46:51 No.912841652

>「倒す」って言ったんだからバトルで処理しろよ… うるせーしらねーアーゼウスー

168 22/04/02(土)23:46:55 No.912841687

>「倒す」って言ったんだからバトルで処理しろよ… 一体モンスター置き換えただけだし…

169 22/04/02(土)23:47:01 No.912841709

>星杯のシナリオ追ってく漫画とか読んでみたい感はある DTと星杯は中弛みヤバそうだからいいや…

170 22/04/02(土)23:47:04 No.912841738

>「倒す」って言ったんだからバトルで処理しろよ… バトルで処理する前準備として!キミの妨害を崩す!

171 22/04/02(土)23:47:40 No.912841947

MDでしかやってないけど 壊獣って本当にスッと出てくるんだよな

172 22/04/02(土)23:48:09 No.912842121

閃刀姫か…まぁ最低限売れるのが確定してるしいい選択かもしれん

173 22/04/02(土)23:48:21 No.912842222

>ダークネス!!ライトニング──…ストローング!!ドロー!!!!!! あー…まぁうん…問題ないカードだな…

174 22/04/02(土)23:48:27 No.912842257

>「倒す」って言ったんだからバトルで処理しろよ… この盤面からバトルに持ち込もうとしたら それだけでまず最低1体はバトル始まる前に潰さないとどうにもならねえんだよ!!

175 22/04/02(土)23:48:29 No.912842275

スッと出てくる奴がチェーンに乗らない特殊召喚だから覚えとくといい

176 22/04/02(土)23:48:37 No.912842328

俺の場合は相手に壊獣を差し出して壊獣に頬を差し出す

177 22/04/02(土)23:48:54 No.912842431

>「倒す」って言ったんだからバトルで処理しろよ… バトル前にこっちを処理してきそうな盤面にするなよな!

178 22/04/02(土)23:49:35 No.912842697

>俺の場合は相手に壊獣を差し出して壊獣に頬を差し出す 攻撃力2800…こんな切り札を隠していたなんて…

179 22/04/02(土)23:50:31 No.912843028

よく分からないんだけど壊獣ってのは相手の手下になる代わりに 相手が用意した精鋭を消費することが出来るとかそういう感じなん?

180 22/04/02(土)23:51:14 No.912843319

相手のモンスター食べて相手の陣地に出てくる奴

181 22/04/02(土)23:51:15 No.912843331

>よく分からないんだけど壊獣ってのは相手の手下になる代わりに >相手が用意した精鋭を消費することが出来るとかそういう感じなん? 概ねはい

182 22/04/02(土)23:52:24 No.912843763

>よく分からないんだけど壊獣ってのは相手の手下になる代わりに >相手が用意した精鋭を消費することが出来るとかそういう感じなん? 相手の場の1体消して相手の場に出てきてさらに相手の場に壊獣がいれば自分の場に壊獣を出せる 本来はそうやって自作自演の怪獣バトルを演出するテーマ

183 22/04/02(土)23:52:31 No.912843814

この後ちゃんとバトル二回で倒してるから相当バトルしてる方だぞ!

184 22/04/02(土)23:52:51 No.912843935

>よく分からないんだけど壊獣ってのは相手の手下になる代わりに >相手が用意した精鋭を消費することが出来るとかそういう感じなん? 相手のモンスターを墓地に送って! 相手のフィールドに自分を特殊召喚! ただの特殊召喚なので相手はこの効果の発動に対して効果を発動できない

185 22/04/02(土)23:52:53 No.912843948

書き込みをした人によって削除されました

186 22/04/02(土)23:54:11 No.912844563

>よく分からないんだけど壊獣ってのは相手の手下になる代わりに >相手が用意した精鋭を消費することが出来るとかそういう感じなん? 相手のモンスターを素材に押し付けると 自分の手札にある同じカテゴリのモンスターを特殊召喚できて ブンドド大怪獣バトル勃発! するテーマ 最初の1段階目だけ悪用された

187 22/04/02(土)23:54:24 No.912844648

スレ画効果発動とか無しに急に自分の盤面に知らんやつ立ってる感じすごい出てる

188 22/04/02(土)23:54:41 No.912844774

相手の召喚まで封じるのは中々いないから壊獣が出てこられない盤面はそうそうなくて崩すのに便利 ロン5ミは駄目

↑Top