虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/02(土)21:21:39 化学系... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/02(土)21:21:39 No.912783155

化学系技術職から転職して常用型派遣社員ってやつになったんだけど 派遣先の要求があまりにハードルが低すぎて本当にこんな簡単なことでいいんだろうかと逆に不安になってくる 手順書に沿って溶液調製するだけですごい!とかそんなレベル 一般的に想定されてる派遣社員の能力ってどの程度なんだろう?

1 22/04/02(土)21:22:32 No.912783492

給与と待遇に応じて変わるだろ

2 22/04/02(土)21:24:03 No.912784065

派遣は元請けの担当が優秀だと死ぬ

3 22/04/02(土)21:24:24 No.912784194

派遣先は工業系製造でそこの化学分析部門に送り込まれたから 要求されてるものが低いってのはあるのかもしれないけど旨い話過ぎて怖い おきゅうりょうは前職より上がったし…

4 22/04/02(土)21:25:05 No.912784500

レスできるの!?すっごーい!

5 22/04/02(土)21:25:17 No.912784593

なんか前にスレ立ててた人の続きのスレみたいだ

6 22/04/02(土)21:25:31 No.912784699

大丈夫?なんかやらかしたら差し出されるためのポジだったりしない?

7 22/04/02(土)21:26:55 No.912785179

まだお客様期間ってだけだろ あと半年もしたら給料分以上に働くことになるから安心しろ

8 22/04/02(土)21:28:10 No.912785647

>なんか前にスレ立ててた人の続きのスレみたいだ 本命に行く前に一旦派遣に行くって言ってた者だよ あまりにぬるま湯過ぎて心揺らぎそう

9 22/04/02(土)21:29:27 No.912786176

>大丈夫?なんかやらかしたら差し出されるためのポジだったりしない? やらかしがあったとして派遣社員差し出しても何にもならんだろ…多分

10 22/04/02(土)21:32:25 No.912787228

>あと半年もしたら給料分以上に働くことになるから安心しろ そうそう美味い話はないか…

11 22/04/02(土)21:33:15 No.912787561

最初1月目からがっつり仕事させるわけないわな 1月は実力様子見

12 22/04/02(土)21:34:19 No.912787951

派遣にそんな高度な能力求めてもしょうがないしな

13 22/04/02(土)21:34:54 No.912788161

これはあくまで自分の経験則だが お給料が高ければ高いほど業務は簡易になっていく

14 22/04/02(土)21:35:48 No.912788511

転職前の方が給料良かったんじゃないの?

15 22/04/02(土)21:35:57 No.912788571

簡易というかペースが保たれる ブラック押し付けたらすぐ転職されるからな

16 22/04/02(土)21:37:14 No.912789071

こいつ使えるな…じゃあこれ任せるか…まだ余裕あるな? じゃあ次はこれやらせて…こいつ優秀だな…ヨシ!うちの子になれ! …去っていったよ

17 22/04/02(土)21:37:55 No.912789338

>転職前の方が給料良かったんじゃないの? むしろ少し上げてもらった

18 22/04/02(土)21:38:31 No.912789557

>これはあくまで自分の経験則だが >お給料が高ければ高いほど業務は簡易になっていく 一定のラインみたいのはあるんだろうけどこれはそう 正社員年収300万から5~6年前に年収600万のとこに転職したけど仕事も人間関係も全部楽になった

19 22/04/02(土)21:39:28 No.912789935

あまり使えないな…って人ほどだらだらと残って掘り出し物ほどすぐにいなくなる

20 22/04/02(土)21:41:28 No.912790724

職人肌の技能持ってる人で派遣やってるのって変人が多いからな… スナフキンかお前はってなる

21 22/04/02(土)21:41:39 No.912790792

ラインでバリが無いか見るだけの簡単なお仕事したことあるけど眠すぎて逆に難易度高かった

22 22/04/02(土)21:42:38 No.912791142

>ラインでバリが無いか見るだけの簡単なお仕事したことあるけど眠すぎて逆に難易度高かった 単純労働に堪える能力って実は才能必須だよな

23 22/04/02(土)21:43:44 No.912791559

逃げられたくないから褒めまくる あっ増長するなお前解雇すぞ

24 22/04/02(土)21:44:17 No.912791763

IBMに送り込まれたときは○○が出来て当り前というのがあらゆる場面であって しかも教えてくれないから自分で死ぬ気で調べるしか無かった

25 22/04/02(土)21:44:50 No.912791956

うちの派遣さんは仕事できる人だしこのまま正社員になってほしいが あれって何年目でなるんだっけ?

26 22/04/02(土)21:45:40 No.912792262

待遇や環境よくても簡単すぎるとやりがいみたいな精神的な理由で耐えられないリスクがあるのか

27 22/04/02(土)21:46:17 No.912792491

単純作業や下準備を黙々とやってくれる人とかありがたすぎる… そして案外きちんとやってくれる人は少ない…

28 22/04/02(土)21:46:20 No.912792515

>逃げられたくないから褒めまくる >あっ増長するなお前解雇すぞ ♥つけて♥

29 22/04/02(土)21:46:25 No.912792550

>あまり使えないな…って人ほどだらだらと残って掘り出し物ほどすぐにいなくなる 落ち着いて聞いて欲しい それはその会社の待遇か雰囲気が悪いだけ

30 22/04/02(土)21:48:14 No.912793209

>うちの派遣さんは仕事できる人だしこのまま正社員になってほしいが >あれって何年目でなるんだっけ? 3年 なんで2年と11カ月目で一回戻す

31 22/04/02(土)21:49:11 No.912793581

>なんで2年と11カ月目で一回戻す それ本当にやってるところってあるのかね

32 22/04/02(土)21:49:24 No.912793658

>待遇や環境よくても簡単すぎるとやりがいみたいな精神的な理由で耐えられないリスクがあるのか 待遇がホワイトすぎると「自分はぬるま湯に使ってる間にポンコツ化するんじゃないか」とか不安になるらしい

33 22/04/02(土)21:50:34 No.912794084

派遣社員ガチャは気軽に回せるからかピンからキリまで幅広い

34 22/04/02(土)21:51:05 No.912794273

俺も常用型派遣社員の口だけどまあ逃げない包囲網がすごい 楽にやりたいなら言われた仕事だけしといたほうが無難だ

35 22/04/02(土)21:51:48 No.912794526

言われた仕事だけちゃんとやってくれる人でも貴重だ

36 22/04/02(土)21:52:09 No.912794636

>それ本当にやってるところってあるのかね 元居た会社がそれだったよ 二度目に派遣された会社で直雇用してくれて助かった…

37 22/04/02(土)21:54:01 No.912795333

>言われた仕事だけちゃんとやってくれる人でも貴重だ 日本でいう普通って70点とか下手したら80点を要求するからね… 普通・平均ってのは50点なのに

38 22/04/02(土)21:54:30 No.912795518

簡単な仕事でも人手が足りないときは最高に煩わしい…それに手を付けてくれる人は常時募集中だ マジで感謝しかないぞ

39 22/04/02(土)21:54:33 No.912795527

>言われた仕事だけちゃんとやってくれる人でも貴重だ いわゆる当たり前の人材って90点以上だよ

40 22/04/02(土)21:54:46 No.912795595

一ヶ月で辞めると言ってた「」か

41 22/04/02(土)21:54:48 No.912795608

スーパー派遣みたいな人ってやっぱりいるのかね IT業界とかだと派遣=流れの技術者みたいなのはよく聞くけど

42 22/04/02(土)21:56:57 No.912796447

大企業の最前線で戦ってきた人が疲れ果てて派遣になって流れ着くパターンが稀にだがある

43 22/04/02(土)21:57:08 No.912796514

なんなら簡単な仕事ほどやりたくないからな 他の人がやってくれるのなら それもきちんと過不足なくやってくれるのなら最高

44 22/04/02(土)21:58:50 No.912797197

>大企業の最前線で戦ってきた人が疲れ果てて派遣になって流れ着くパターンが稀にだがある 前にいた派遣の人がそれだった めちゃくちゃ優秀で人当たりもよくてこいつ聖人君子か!?ってなった 上もなんとか定着してほしいと交渉したみたいだけどだめだったよ…

45 22/04/02(土)22:00:20 No.912797807

こんな簡単な仕事で時給1600円って正気か!?ってなるレベルが派遣だし 優秀な人は時給2000円から先とかもあるんだろうな…

46 22/04/02(土)22:00:42 No.912797949

>めちゃくちゃ優秀で人当たりもよくてこいつ聖人君子か!?ってなった うちにもいた

47 22/04/02(土)22:00:52 No.912798038

派遣に限らず大手から移ってくる人ってスペック高い人多いよね たまになんだコイツってのも混ざるけど

48 22/04/02(土)22:03:08 No.912799061

派遣で困るのは似たような所に勤めた経験のある人が 勝手な判断で作業したり報告上げてくるパターン いやうちはそう言うやり方しないんで…って言ってもなかなか聞いてくれない

49 22/04/02(土)22:04:01 No.912799402

とりあえずスレ「」は不安に思うことは何一つない 職場の雰囲気が良ければ正社員になっても良し

50 22/04/02(土)22:04:31 No.912799584

誰もが求める人材は誰もが求めるので 君や僕のいるようなくそみたいな職場に固執しなくてもいいのだ…

51 22/04/02(土)22:04:39 No.912799659

就職で苦しんでる人はとりあえず派遣になるのもいいのかもな…

52 22/04/02(土)22:04:47 No.912799727

>勝手な判断で作業したり報告上げてくるパターン 派遣あるある過ぎる

53 22/04/02(土)22:07:12 No.912800825

簡単な仕事だと思ってもそれができない人間は多いのだ 世の人間の半分は平均以下なんだ

54 22/04/02(土)22:07:21 No.912800886

ブラックな所にいると派遣への対応も糞なことがおおいから派遣って人権ないのかと思ってたが むしろ蝶よ花よと丁重に扱われることの方が普通と聞いて驚く

55 22/04/02(土)22:08:08 No.912801198

>職場の雰囲気が良ければ正社員になっても良し もう次が決まってるんじゃなかった?

56 22/04/02(土)22:09:31 No.912801736

挨拶が出来る指示通り時間内に仕事終わらせて報告出来る 人当たりも良く誰とでも仲良くなれるし余計なことはしない これが出来るだけでいいんだ

57 22/04/02(土)22:09:58 No.912801929

>もう次が決まってるんじゃなかった? 9月に転職予定 本当に失礼ながら腰掛けのつもりだったけど大事に大事に扱ってもらえて申し訳ない気持ちになってきた

58 22/04/02(土)22:10:24 No.912802127

そっかあ

59 22/04/02(土)22:10:38 No.912802258

工場勤務だけど派遣で来る人は9割ヤバくて当たりの1割は正社員になれって色んな人が囲おうとするよ

60 22/04/02(土)22:10:52 No.912802378

>ブラックな所にいると派遣への対応も糞なことがおおいから派遣って人権ないのかと思ってたが >むしろ蝶よ花よと丁重に扱われることの方が普通と聞いて驚く エリートに力を貸してもらうというのが本来の形だからね 人権が無い所はブラックなのもそうだけど派遣という名の人足を使う所

61 22/04/02(土)22:11:50 No.912802782

>人当たりも良く誰とでも仲良くなれるし余計なことはしない >これが出来るだけでいいんだ 正社員でも滅多にいねーわ

62 22/04/02(土)22:11:50 No.912802785

>大丈夫?なんかやらかしたら差し出されるためのポジだったりしない? 諸星大二郎の漫画でそんなの見たな…

63 22/04/02(土)22:12:07 No.912802888

僕は言われたこと指示された仕事しかこなせません こんな僕でも正社員になれますか

64 22/04/02(土)22:12:23 No.912803041

>これが出来るだけでいいんだ 正社員で出来てるのどれくらいいる?

65 22/04/02(土)22:13:28 No.912803519

>工場勤務だけど派遣で来る人は9割ヤバくて当たりの1割は正社員になれって色んな人が囲おうとするよ うちもいま4人入って貰ってるけど その前に一人ドタキャンしやがった事があったな

66 22/04/02(土)22:14:03 No.912803770

>正社員で出来てるのどれくらいいる? 本来は出来るように会社の先輩が育てるわけだが 同じ釜の飯を食うなんてのが存在しない今では難しいよね

67 22/04/02(土)22:14:42 No.912804039

辞めないでくださーい!

68 22/04/02(土)22:15:02 No.912804179

>あまり使えないな…って人ほどだらだらと残って掘り出し物ほどすぐにいなくなる 使える人は使える人しか居ない良い職場に移動しちゃうから給料の高い職場ほど楽なんだね…

69 22/04/02(土)22:15:12 No.912804256

>僕は言われたこと指示された仕事しかこなせません こんな僕でも正社員になれますか ホントに指示されたことできるなら余裕だよ 俺はできないけど正社員だ

70 22/04/02(土)22:15:46 No.912804506

最初は契約上正社員にはなれないし若いんだからきちんとしたキャリア歩んだ方がいいと思うよ?とか言われてたのが だんだん貴方がよかったらずっと居てくれてもいいのよ…?となって もしアレだったら正社員になる方法もあるよ?って変わっていくのいいよね… ギャルゲーのヒロインかってなる

71 22/04/02(土)22:16:06 No.912804668

指示してないことし始める派遣の怖さ知らんな? ビビるぞ?

72 22/04/02(土)22:16:39 No.912804945

楽しい楽しい派遣ガチャ

73 22/04/02(土)22:17:30 No.912805336

このガチャから出てくるUR勝手に巣立っていくんですけお…

74 22/04/02(土)22:18:42 No.912806009

コモンだと思ってた派遣さんが物覚えスキルに全振りみたいな人でたった一年でうちのエースに肩を並べてらっしゃる 正社員にしましょうよと上に掛け合ってるんだけどなんか嫌がっててキレそう

75 22/04/02(土)22:20:13 No.912806708

派遣さんは気に入らなかったらこっちから切れるしって言っても 実際はプロパー側からはなかなか断れないよね… それなのに向こうからは気に入らなかったら辞めますしてくる

76 22/04/02(土)22:20:31 No.912806842

>正社員にしましょうよと上に掛け合ってるんだけどなんか嫌がっててキレそう 逃げなきゃ…

↑Top