これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/02(土)21:13:44 No.912780153
これは作り話なんぬが週明けに入院しなきゃいけないらしいんぬ とりあえず月曜日は会社にしばらく休むかも?って引き継ぎに行くんぬ 人生はじめての入院でまったくわからんぬ何持っていけばいいんぬ…?
1 22/04/02(土)21:14:14 No.912780359
何で入院するんぬ?
2 22/04/02(土)21:15:29 No.912780797
癌を作った話?
3 22/04/02(土)21:15:51 No.912780950
>何で入院するんぬ? なんか立てなくなって救急車で運ばれたんぬ そしたら首にでっかい影があって神経ぺちゃんこにしてたんぬ とりあえず仕事があるから帰るって帰ってきたのが今日の夕方なんぬなぁ
4 22/04/02(土)21:16:49 No.912781290
病院に言えば用意するものリストくれると思うんぬ そのレベルなら誰か頼れると楽なんぬ
5 22/04/02(土)21:17:17 No.912781476
着替えとかタオル山ほど あとそれを交換とか洗濯してくれる家族
6 22/04/02(土)21:17:18 ID:FnrLGYew FnrLGYew No.912781481
削除依頼によって隔離されました 今の所順調だがさあここからどう話を広げていくのか
7 22/04/02(土)21:17:25 No.912781517
スマホ以外で時間潰せる物あった方がいいんぬ
8 22/04/02(土)21:18:38 No.912781979
耳栓とアイマスク
9 22/04/02(土)21:18:51 No.912782071
よくわからんぬが運ばれた病院でこれの処置は無理って言われてもっと大きい病院に行くことになったんぬ 多分即入院って言われてるけど親は遠方なんで頼れる人いないんぬなぁ
10 22/04/02(土)21:18:53 No.912782087
入院なんかするな 乾布摩擦してりゃ治る
11 22/04/02(土)21:19:22 No.912782262
削除依頼によって隔離されました >今の所順調だがさあここからどう話を広げていくのか 頭の病院に入院したら?
12 22/04/02(土)21:19:24 No.912782277
>とりあえず仕事があるから帰るって帰ってきたのが今日の夕方なんぬなぁ 入院だわこりゃ…
13 22/04/02(土)21:19:56 No.912782474
まぁ基本だけど病院で買うと高いから着替えタオルティッシュら辺は持ってった方がいんじゃね あとこのご時世だし病室に顔出すの制限されてる場合が多いから家族呼ぶ時はお気をつけて 後は暇つぶしの為の何かを忘れずにね
14 22/04/02(土)21:20:00 No.912782500
>入院なんかするな >乾布摩擦してりゃ治る 正しい
15 22/04/02(土)21:20:23 No.912782648
風呂入れる体力あるのか分からんが小分けのシャンプーとかボディソープを持っていっておくといいんじゃない
16 22/04/02(土)21:20:24 No.912782654
いざとなったら下着もタオルもスリッパも病院の売店にあるのでは 総合病院とかなら
17 22/04/02(土)21:20:29 No.912782683
>スマホ以外で時間潰せる物あった方がいいんぬ switchとか持って行ってもいいんぬ?
18 22/04/02(土)21:20:53 No.912782861
>スマホ以外で時間潰せる物あった方がいいんぬ 隙間時間にスマホいじるのって楽しいけど スマホしかいじる事出来ないとなんか焦燥感みたいのに襲われるよね
19 22/04/02(土)21:21:02 No.912782917
入院中楽しかったなあ
20 22/04/02(土)21:21:24 No.912783054
耳栓も微妙なことがあるのでノイキャンのヘッドホン あとWiFiルーター
21 22/04/02(土)21:21:30 No.912783099
>switchとか持って行ってもいいんぬ? 別にいいんじゃない
22 22/04/02(土)21:21:50 No.912783235
作り話にマジレスすると1から10まで病院に聞いたほう早いんぬー 携帯ゲーム機ぐらいは普通怒られないんぬ イヤホン持っていくんぬ
23 22/04/02(土)21:21:52 No.912783244
とりあえずパンツとタオルとティッシュがあれば事足りるんぬ? パジャマとかも用意した方がいいのかぬー
24 22/04/02(土)21:21:55 No.912783256
>switchとか持って行ってもいいんぬ? 音でるアイテムはイヤホンとかもセットで持っていくといいんぬ
25 22/04/02(土)21:21:58 No.912783269
とりあえずiPadとイヤホン あと病院にwifiはないので容量馬鹿でかプランに変えとけ あとサンダル 昼間点滴終わってから脱走する用の服と靴 シャワー用のシャンプーと石鹸
26 22/04/02(土)21:21:59 No.912783282
やった事ないならslaythespireで1週間は潰せる
27 22/04/02(土)21:22:22 No.912783434
>あとWiFiルーター 今から契約しても間に合わなくないかぬ…
28 22/04/02(土)21:22:40 No.912783545
テレビ見るためのカードとか今もあんのかなってふと思った
29 22/04/02(土)21:23:07 No.912783714
>昼間点滴終わってから脱走する用の服と靴 脱走するな
30 22/04/02(土)21:23:08 No.912783720
スマホから青空文庫読み漁ろうぜ kindle本でもいい
31 22/04/02(土)21:23:20 No.912783793
スマホだけだと通信制限かかったら終わりだから別の何かが欲しいんぬ ゲームか本がいいんぬ
32 22/04/02(土)21:23:44 No.912783963
>>あとWiFiルーター >今から契約しても間に合わなくないかぬ… どこ住みかわからんけど都市部なら当日受け取り出来るレンタルのやつがあるよ
33 22/04/02(土)21:23:57 No.912784022
Wi-Fiは通信容量も絡んでくるのか
34 22/04/02(土)21:24:05 No.912784073
ぬあ…入院中ってガスとか電気とかどうすればいいんぬ? 多分入院は最短で2ヶ月くらい必要って今日病院で言われたんぬが…
35 22/04/02(土)21:24:30 No.912784239
>多分入院は最短で2ヶ月くらい必要って今日病院で言われたんぬが… 「」のいうことより目の前のもので検索検索ぅ!
36 22/04/02(土)21:24:32 No.912784253
そんなに
37 22/04/02(土)21:24:33 No.912784260
>今から契約しても間に合わなくないかぬ… 受け取り先病院にして送ってもらったらいいんぬ レンタルなら即日発想なんぬ
38 22/04/02(土)21:24:40 No.912784316
思ってたより休むな…
39 22/04/02(土)21:25:10 No.912784543
お大事に…
40 22/04/02(土)21:25:14 No.912784573
毎日看護婦さんと喋れて楽しかったな
41 22/04/02(土)21:25:24 No.912784644
>ぬあ…入院中ってガスとか電気とかどうすればいいんぬ? コンビニ払いなら今すぐカードに切り替えておく
42 22/04/02(土)21:25:30 No.912784693
最近毎日この画像見るな
43 22/04/02(土)21:25:37 No.912784730
2ヶ月かぁ…経験ないからわかんねえな
44 22/04/02(土)21:25:41 No.912784755
>脱走するな 点滴終わってから何しろってんだよ
45 22/04/02(土)21:25:48 No.912784795
>最近毎日この画像見るな 健康診断で爆弾発見される時期だからな…
46 22/04/02(土)21:25:55 No.912784835
なんかスマホ弄って楽しいときと楽しくないときがあるんぬ 基本的にいもげなんぬくそなんぬ
47 22/04/02(土)21:26:05 No.912784877
>どこ住みかわからんけど都市部なら当日受け取り出来るレンタルのやつがあるよ 取りに行かないと行けないんぬ? ちょっと今こけると立ち上がれなくて外出るの怖いんぬ!
48 22/04/02(土)21:26:06 No.912784881
>ぬあ…入院中ってガスとか電気とかどうすればいいんぬ? >多分入院は最短で2ヶ月くらい必要って今日病院で言われたんぬが… ガス屋と電気屋に聞けや!
49 22/04/02(土)21:26:34 No.912785057
>取りに行かないと行けないんぬ? 何だったら病院受け取りで発送してもらえ
50 22/04/02(土)21:26:35 No.912785059
テレビ見るならポータブルテレビ買って行った方がいいんぬ
51 22/04/02(土)21:26:36 No.912785067
なんか思考レベル落ちてそうで怖いんぬー 遠方でも親族頼るんぬ
52 22/04/02(土)21:26:39 No.912785087
ガス屋さん土日やってないんぬプロパンクソなんぬ!!!
53 22/04/02(土)21:27:05 No.912785243
>健康診断で爆弾発見される時期だからな… わくわくしてきたんぬ
54 22/04/02(土)21:27:07 No.912785255
とりあえずオナニー用のコンドーム用意しろ
55 22/04/02(土)21:27:27 No.912785399
一人暮らしの人がぶっ倒れると色々大変なんぬなー兄の職場で心筋梗塞したおじさんが出た時はアパートやら入院の手続きは職場の人がやったそうなんぬ
56 22/04/02(土)21:27:36 No.912785446
からあげは設定がコロコロ変わるな
57 22/04/02(土)21:27:51 No.912785538
病室でオナニーしたら看護師さんにバレるってのは本当なのかぬー
58 22/04/02(土)21:28:00 No.912785593
座るのも寝っ転がるのを何かをじーっと見続けるのも飽き飽きしてくるから体力消耗しない範囲で熱中できるもの探しといた方がいいかも
59 22/04/02(土)21:28:22 No.912785733
タオルやパジャマは最近はレンタルもあるんぬ ただしそれなりにかかるんぬなー
60 22/04/02(土)21:28:42 No.912785855
このネコも健康診断で見つかったの?
61 22/04/02(土)21:28:50 No.912785918
>タオルやパジャマは最近はレンタルもあるんぬ >ただしそれなりにかかるんぬなー ただもろもろ用意するの考えるとレンタルの方が楽だったりする
62 22/04/02(土)21:29:04 No.912786012
早めに高額医療請求の準備だけはしとけってお医者さんに言われてんで今準備してるんぬ
63 22/04/02(土)21:29:06 No.912786026
>座るのも寝っ転がるのを何かをじーっと見続けるのも飽き飽きしてくるから体力消耗しない範囲で熱中できるもの探しといた方がいいかも シッ…黙って聞くんぬ…imgってのがおすすめなんぬ…
64 22/04/02(土)21:29:20 No.912786119
>健康診断で爆弾発見される時期だからな… 最後の食事は何時ですかって聞かれて昨日の夜ですって答えちゃった 本当は検査のちょい前だったのに
65 22/04/02(土)21:29:20 No.912786125
地味に忘れそうなのだと日数分のマスクとか 売店にも売ってるけど当然割高なんぬ
66 22/04/02(土)21:29:56 No.912786332
>シッ…黙って聞くんぬ…imgってのがおすすめなんぬ… ぬぁつまんぬ…
67 22/04/02(土)21:30:04 No.912786369
>ただもろもろ用意するの考えるとレンタルの方が楽だったりする ていうか今面会できんからレンタル以外選択肢ないと思う
68 22/04/02(土)21:30:07 No.912786381
>最後の食事は何時ですかって聞かれて昨日の夜ですって答えちゃった >本当は検査のちょい前だったのに 神経だけじゃなく精神までやらてるんぬ!!
69 22/04/02(土)21:30:23 No.912786482
>最後の食事は何時ですかって聞かれて昨日の夜ですって答えちゃった >本当は検査のちょい前だったのに 患者が嘘つくからお医者さんは大変だな…
70 22/04/02(土)21:30:53 No.912786658
>このネコも健康診断で見つかったの? 今日買い物行こうと外出たら転倒して立てなくなって救急車呼ばれたんぬ
71 22/04/02(土)21:31:04 No.912786725
パジャマはレンタルのほうがいいぞ 血で汚れたりしても気軽にすぐ交換できるから
72 22/04/02(土)21:31:14 No.912786795
ああそうか 今はマスクも入院道具一式に入るのか めんどくせえ!
73 22/04/02(土)21:31:15 No.912786804
>ていうか今面会できんからレンタル以外選択肢ないと思う 一応時間決まって届けてくれってタイミングあるよ
74 22/04/02(土)21:31:20 No.912786831
他のぬは爆弾見つからなかったんぬ? もっと聞きたいんぬ
75 22/04/02(土)21:31:36 No.912786920
病院によっては食事用のコップや箸フォークスプーンが必要なんぬ
76 22/04/02(土)21:31:37 No.912786922
今は知らんが昔は病院食味薄かったから海苔とか梅干しとかあると良かった
77 22/04/02(土)21:31:56 No.912787038
>今は知らんが昔は病院食味薄かったから海苔とか梅干しとかあると良かった 勝手なことすんなよぉ
78 22/04/02(土)21:32:01 No.912787077
タブレットアームあると便利 ベッド上げられるからスタンドでも悪くはないんだけどね
79 22/04/02(土)21:32:16 No.912787164
すぐ退院できなさそうだからスマホと充電器とゲーム機持ってくといいけど盗難に気をつけてね あとATMもあるけど入院形式によっては卸すのに制限あるかもしれないからある程度のお金 電子書籍あると気がまぎれるよ
80 22/04/02(土)21:32:26 No.912787232
>>最後の食事は何時ですかって聞かれて昨日の夜ですって答えちゃった >>本当は検査のちょい前だったのに >患者が嘘つくからお医者さんは大変だな… 血糖値の上がり方でバレるから大丈夫
81 22/04/02(土)21:32:38 No.912787305
ぱんつくらいは最低持っていかないと行けないっぽいんぬ? あとは金…金が全て解決するっぽいんぬ
82 22/04/02(土)21:32:42 No.912787335
最近身体壊れる「」が多いな 作り話で良かったんぬ
83 22/04/02(土)21:32:53 No.912787417
健康診断とかAの項目が逆になさすぎてほぼGだからなにが爆弾じゃねえのかもうわからんぬ!
84 22/04/02(土)21:33:14 No.912787552
>健康診断とかAの項目が逆になさすぎてほぼGだからなにが爆弾じゃねえのかもうわからんぬ! どんな生活してんの・・・?
85 22/04/02(土)21:33:21 No.912787594
>他のぬは爆弾見つからなかったんぬ? >もっと聞きたいんぬ これは作り話なんぬが今も入院中なんぬ 精巣がんなんぬ…片玉待った無しかもしれんぬ… まぁ本当に作り話で寝っ転がってるだけなんぬ
86 22/04/02(土)21:33:31 No.912787654
全身爆弾なんう
87 22/04/02(土)21:33:31 No.912787655
ぬはまだ20代なんぬ 健康診断で肝臓D判定ってちょっと怖いんぬ タバコもお酒も全くやってないんぬ…ただの脂肪肝ならまだ良いけどんぬ
88 22/04/02(土)21:33:45 No.912787715
はー経験者の助言は助かるんぬ! これが作り話じゃなかったら何もわからず手ぶらで行って大変なことになってたんぬー!
89 22/04/02(土)21:33:58 No.912787817
シッ…作り話なんぬ…自営業だから学生終わった後1回も診断したこと無いんぬ…
90 22/04/02(土)21:34:17 No.912787939
時間はここで潰せるから目下は着替えと洗顔一式かな 入院中はガチで暇だし足が萎むから運動する癖はつけとくといい
91 22/04/02(土)21:34:21 No.912787969
わりと命があぶないやつなんじゃないんぬかそれ?
92 22/04/02(土)21:34:23 No.912787980
本物の作り話はいらねえんぬ 体壊して死んでくれんぬつまんねえな
93 22/04/02(土)21:34:27 No.912788003
個室取れるなら絶対個室にしろ マジで本当にマジで
94 22/04/02(土)21:34:32 No.912788039
>シッ…作り話なんぬ…自営業だから学生終わった後1回も診断したこと無いんぬ… チャンスなんぬ!今いけばボーナスタイムなんぬ!!!
95 22/04/02(土)21:34:40 No.912788090
>どんな生活してんの・・・? 食べすぎちゃうだけなんぬ! まだ20代なのに面白いんぬ
96 22/04/02(土)21:34:53 No.912788155
>これが作り話じゃなかったら何もわからず手ぶらで行って大変なことになってたんぬー! 後多分優先的に個室進められるけど金と相談するんぬ 病院の都合で早く個室埋めないと儲からないから必ず個室進めて来るんぬ
97 22/04/02(土)21:35:03 No.912788219
余裕あるなら100均一で下着20枚くらい買い込んじゃダメなんぬ?使い捨てなんぬ
98 22/04/02(土)21:35:17 No.912788308
ワイドスタンススロースクワットやろうぜ
99 22/04/02(土)21:35:33 No.912788404
>わりと命があぶないやつなんじゃないんぬかそれ? 言うて立てなくなったのと最近おしっこの出が悪いだけなんぬ脳梗塞の「」とかに比べたら大したことないはずなんぬなぁ
100 22/04/02(土)21:35:39 No.912788454
>ぱんつくらいは最低持っていかないと行けないっぽいんぬ? >あとは金…金が全て解決するっぽいんぬ 着替えは事前に案内なかった? タオルには名前書いてね
101 22/04/02(土)21:35:54 No.912788554
腫瘍で神経ぺったんこって体に激痛と麻痺とか出てなかったんぬ むしろよく歩けるんぬな
102 22/04/02(土)21:36:00 No.912788592
病院の都合ってんなら別に個室埋まってようが埋まってなかろうがベッドの稼働率高けりゃそれで足りてるんぬ
103 22/04/02(土)21:36:10 No.912788653
>言うて立てなくなった その時点で人生終わるか終わらないかの瀬戸際なんぬなあ 仕事あるから帰るって言っちゃうのもおかしいんぬよ?
104 22/04/02(土)21:36:13 No.912788680
以前手術したとき連帯保証人が必要だったぬ 同じ住所の人はダメって言われて地味に面倒だったんぬ
105 22/04/02(土)21:36:14 No.912788685
>立てなくなったのと やべーんぬ
106 22/04/02(土)21:36:20 No.912788723
ま医者が判断するだろうから素直に従うんぬ
107 22/04/02(土)21:36:57 No.912788956
>着替えは事前に案内なかった? >タオルには名前書いてね 入院は今日運ばれた病院じゃなく別の病院行くんぬ 今日行ったとこだと首の影が大きすぎてちょっと難しいって言われてもう一回大きいとこで見て多分即日入院って言われてるんぬ
108 22/04/02(土)21:37:15 No.912789075
>病院の都合ってんなら別に個室埋まってようが埋まってなかろうがベッドの稼働率高けりゃそれで足りてるんぬ 緊急受け入れは法的に断れなくてその時個室しか開いてないと個室を無料で開放することになるんぬ なので個室は先に埋めないと病院が損するんぬ
109 22/04/02(土)21:37:47 No.912789284
>以前手術したとき連帯保証人が必要だったぬ >同じ住所の人はダメって言われて地味に面倒だったんぬ ぬあ…両親は田舎から出れないんぬがそういうのは郵送とかで対応してくれるのかぬー…
110 22/04/02(土)21:38:05 No.912789393
なんでその時に必要なもの聞かないんぬ まあそういう余裕あるとも思えないんぬが…
111 22/04/02(土)21:38:26 No.912789529
>>わりと命があぶないやつなんじゃないんぬかそれ? >言うて立てなくなったのと最近おしっこの出が悪いだけなんぬ脳梗塞の「」とかに比べたら大したことないはずなんぬなぁ 正常性バイアスってやつなんぬな
112 22/04/02(土)21:38:33 No.912789571
多分入院の時一覧みたいなの渡されるはずだがな 必要なものの
113 22/04/02(土)21:38:40 No.912789624
転んだら立ち上がれないって自覚あるならなんで会社に戻ってるんぬ…
114 22/04/02(土)21:39:06 No.912789792
>なんでその時に必要なもの聞かないんぬ >まあそういう余裕あるとも思えないんぬが… 正直何が起こってるのかその時は全くわからんかったんぬ とりあえず仕事の引き継ぎもあるから今日は帰ります…って帰ってきたんぬあとからえっどういうこと?って混乱してるんぬ
115 22/04/02(土)21:39:17 No.912789872
昔肺炎で入院したことがあるが病気の症状よりも病気になりそうな食事だった記憶の方が強い 健康のためと納得できる限度を超えてた
116 22/04/02(土)21:39:22 No.912789902
会社でもう一度倒れたら労災になるのかな?
117 22/04/02(土)21:39:26 No.912789929
その昔は多少元気になると暇潰しが無くて地獄だったんぬ 今はスマホあるからなんとかなるんぬ
118 22/04/02(土)21:39:30 No.912789942
これは作り話なんぬが入社してからの健康診断全部ガンマGTP200~300なんぬが 忙しいし平日土曜休めないから二次検診行かずに放置してるんぬ
119 22/04/02(土)21:39:36 No.912789985
名前書いた延長コードがあるといいと聞いた
120 22/04/02(土)21:39:54 No.912790092
立てないって時点で次立てる可能性の低さを考えて俺はとりあえず帰ることなんてできそうにない
121 22/04/02(土)21:40:33 No.912790372
>転んだら立ち上がれないって自覚あるならなんで会社に戻ってるんぬ… 仕事が…仕事がずっと忙しいんぬ…
122 22/04/02(土)21:40:34 No.912790373
>昔肺炎で入院したことがあるが病気の症状よりも病気になりそうな食事だった記憶の方が強い >健康のためと納得できる限度を超えてた どんな献立だったんぬ?
123 22/04/02(土)21:41:31 No.912790743
急な入院で何も用意できず二週間いた時は退屈すぎてヒルナンデスを見ないといけない屈辱を味わった
124 22/04/02(土)21:41:31 No.912790747
たぶんデブの戯言なんぬ
125 22/04/02(土)21:41:59 No.912790906
暇つぶしに関してはスマホとWi-Fi確保できれば何とかなる時代なのかな
126 22/04/02(土)21:42:00 No.912790914
入院期間にもよるが髪とか切っとかなくて大丈夫?
127 22/04/02(土)21:42:33 No.912791117
>急な入院で何も用意できず二週間いた時は退屈すぎてヒルナンデスを見ないといけない屈辱を味わった 退屈な番組をTVカード払って見てるとなんとも会えない気分になるんぬ
128 22/04/02(土)21:42:35 No.912791133
でもいきなり2ヶ月休みますなんて迷惑かけてしまうんぬ せめてちゃんと業務の引き継ぎやらしないと…いけないんぬ…
129 22/04/02(土)21:42:50 No.912791222
>どんな献立だったんぬ? さんまの丁度内臓が固まってる部分の切り身が一番まずかった
130 22/04/02(土)21:43:33 No.912791487
健康相談で一般成人男性の摂取カロリーは少なすぎるとか抜かすのがデブなんぬ
131 22/04/02(土)21:43:40 No.912791542
会社には今のうちに言っておけよ
132 22/04/02(土)21:43:44 No.912791562
マヨネーズとふりかけが大量にほしい
133 22/04/02(土)21:44:10 No.912791720
>暇つぶしに関してはスマホとWi-Fi確保できれば何とかなる時代なのかな 昔カーチャンが入院した時はテレビだめな病院でラジオもってった
134 22/04/02(土)21:44:18 No.912791767
K2であった頚椎の靭帯が骨化するってヤツだろうか
135 22/04/02(土)21:44:41 No.912791893
二か月の入院って休職できるんぬ?
136 22/04/02(土)21:44:43 No.912791909
Wi-Fi持ち込みってポケットなんぬ?
137 22/04/02(土)21:44:47 No.912791942
Wifiなくてクソみたいな入院生活だった
138 22/04/02(土)21:44:58 No.912791987
>会社には今のうちに言っておけよ とりあえず上司には連絡いれたんぬ 月曜日は総務と上司と今後の予定のお話しして今受けてる業務の引き継ぎを同僚にするんぬ
139 22/04/02(土)21:45:03 No.912792029
まあ・・頑張るなら止めはしないんぬ 先に体が止まったらどんまいなんぬ
140 22/04/02(土)21:45:38 No.912792252
スマホかタブレットに電子書籍入れとくなりアマプラ入ったりしておくなり スマホと回線さえどうにかしとけばキルタイムはかなりできるよね
141 22/04/02(土)21:45:53 No.912792332
>暇つぶしに関してはスマホとWi-Fi確保できれば何とかなる時代なのかな 病院や病室によってはポケットwifi禁止とかあるから注意するんぬ もちろん病院側でfree wifi用意してる所もあるから要確認なんぬな
142 22/04/02(土)21:46:28 No.912792566
病室って死ぬほど静かだからノートPC持ち込んでもキーボードの音がうるさくて使えなかったわ
143 22/04/02(土)21:46:40 No.912792656
今はいいよなスマホあって… ラッキーマン読んでたわ
144 22/04/02(土)21:46:52 No.912792747
昔病院の許可なくスマホとかタブレットの使用禁止って言われたんぬ
145 22/04/02(土)21:47:04 No.912792827
2ヶ月か… 冷蔵庫の中身全部捨てとかなきゃな…
146 22/04/02(土)21:47:06 No.912792846
仕事が忙しいからと自分を蔑ろにして亡くなる人って多いんだろうな…
147 22/04/02(土)21:47:31 No.912792988
消灯が早いから注意するんぬ
148 22/04/02(土)21:47:47 No.912793064
あとは入院してる間の家の事とか? 郵便物とかあるだろうから誰か信頼出来る人にカギ預けるとか 外で動ける人は確保しといた方がいいだろうね
149 22/04/02(土)21:48:08 No.912793162
とりあえずアマプラとネトフリ契約しとけば 後アマゾンマネー1万くらいチャージして電子漫画を買えるようにしておく
150 22/04/02(土)21:48:31 No.912793331
>2ヶ月か… >冷蔵庫の中身全部捨てとかなきゃな… 牛乳飲まないといけないんぬー!
151 22/04/02(土)21:48:42 No.912793394
>消灯が早いから注意するんぬ 九時とかに強制で寝させられたら健康になりそうなんぬ そういう目的に使えないんぬ?
152 22/04/02(土)21:49:01 No.912793505
家に帰ったらバナナに大量の虫が湧いてたんぬ
153 22/04/02(土)21:51:05 No.912794271
ぬあ…ひとり暮らしの入院って大変なんぬな…郵便のこととか全く考えてなかったんぬ
154 22/04/02(土)21:51:35 No.912794448
枕元からコンセントが微妙に遠かったりするからスマホの充電ケーブルは少し長めの方がいいかもね
155 22/04/02(土)21:51:38 No.912794467
大部屋ならノイズキャンセルイヤホン持ってけ
156 22/04/02(土)21:51:48 No.912794524
>ぬあ…ひとり暮らしの入院って大変なんぬな…郵便のこととか全く考えてなかったんぬ https://www.post.japanpost.jp/question/105.html 月曜日に近くの郵便局に行くんぬ
157 22/04/02(土)21:51:57 No.912794573
二ヶ月家あけてたら 下水の封水が干上がって臭いとかひどいことになりそうだけど そこは仕方ない あと冷蔵庫の中身やゴミも気を付けたほうがいい
158 22/04/02(土)21:52:00 No.912794587
「」の入院報告が最近多くて怖い
159 22/04/02(土)21:52:40 No.912794827
>「」の入院報告が最近多くて怖い ボーナスシーズンなんぬ
160 22/04/02(土)21:52:47 No.912794864
入院中だけ転送も出来るんぬ 今はネットで手続きも出来て楽になったんぬ https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/
161 22/04/02(土)21:52:59 No.912794940
オリエンテーションで入院前に必要なものとかおそわらないんぬ? ダイソーで売ってるランドリーバスケットを2個ぐらい用意して 使った衣服をまとめたりすると便利何ぬ バスタオルを多めに持っていって枕カバーにするのも忘れてはだめなんぬ 自分で風呂に入れない環境だと思いのほか臭くなって行く自分に耐え切れ無いんぬ 体を拭ける消臭アルコールのウェットタオルも用意しておくといいんぬ 病院食が味気ないどころか野菜不足でうんこが出なくなって大変なことになるといけないから 缶詰でパイナップルとか食物繊維を持っていくのを忘れてはいけないんぬ
162 22/04/02(土)21:53:09 No.912795013
全部事実なら一日1-2日ペースで出てるな 半分くらいは嘘だろうスレ画毎回一緒だし
163 22/04/02(土)21:54:03 No.912795344
>全部事実なら一日1-2日ペースで出てるな >半分くらいは嘘だろうスレ画毎回一緒だし 半身不随とアル中脳破壊は嘘の方がお辛くなくていい…
164 22/04/02(土)21:54:24 No.912795476
風呂入れないの!?
165 22/04/02(土)21:55:10 No.912795754
>風呂入れないの!? 入院する理由による 最近の流行り病だと入れない
166 22/04/02(土)21:55:16 No.912795779
前々からよくつまづくし家の中でこけるし足の感覚が熱い冷たいわかんなくてなんなんかぬーとは思ってたんぬ でもずっと仕事忙しいしまぁ大丈夫かぬ!と思ってたんぬ まさか首になんかあるとはこの海のぬハクの目をもってしても見抜けなかったんぬ… 「」も病院は行った方がいいんぬ
167 22/04/02(土)21:55:19 No.912795798
体動いたとしても風呂は毎日は入れないはずなんだよね 自分の入院が夏近くだったのもあるが体は拭けるけど髪がベタつくのが嫌だった
168 22/04/02(土)21:55:53 No.912796010
>個室取れるなら絶対個室にしろ >マジで本当にマジで 同室になった人が宗教の幹部で ひっきりになしに来客が来たりお祈りを捧げたり 勘弁してくれって毎日を過ごした事があるんぬ…
169 22/04/02(土)21:56:02 No.912796080
>病院食が味気ないどころか野菜不足でうんこが出なくなって大変なことになるといけないから その辺は病院食のくせに考えてないんぬ…?
170 22/04/02(土)21:56:10 No.912796122
用意するものが多い!
171 22/04/02(土)21:56:11 No.912796135
>二ヶ月家あけてたら >下水の封水が干上がって臭いとかひどいことになりそうだけど >そこは仕方ない 台所は一滴ずつ出るようにしとくか
172 22/04/02(土)21:56:25 No.912796217
>自分の入院が夏近くだったのもあるが体は拭けるけど髪がベタつくのが嫌だった 無水シャンプーは防災も兼ねて用意しておくべきだなーと思った
173 22/04/02(土)21:57:21 No.912796623
>台所は一滴ずつ出るようにしとくか テープ張っておけばおっけ!
174 22/04/02(土)21:57:34 No.912796690
とりあえずぱんつ、スマホ等、wifi、郵便の処置、タオル、ウェットティッシュなど 電気はブレーカー落としといた方がいいのかぬ
175 22/04/02(土)21:58:01 No.912796886
家族いれば着の身着のままで入院して後から用意してもらうこともできるんだが
176 22/04/02(土)21:58:03 No.912796903
>前々からよくつまづくし家の中でこけるし足の感覚が熱い冷たいわかんなくてなんなんかぬーとは思ってたんぬ 死ぬ前に見つかって良かったなとしか言えんぬ…
177 22/04/02(土)21:58:09 No.912796936
>電気はブレーカー落としといた方がいいのかぬ 冷蔵庫の中身が死滅するんぬ…
178 22/04/02(土)21:58:37 No.912797124
WiMAXなんかのモバイルルーターは普通即日契約でそのまま持ち帰りだよ 荷物に余裕あるなら自分の枕持っていったほうがいいけどもとから首の病気ならその枕が原因の可能性もあるか
179 22/04/02(土)21:58:52 No.912797216
洗剤入ってる系のボディウェットシートは用意しておくといいんぬ スースーする系じゃなくてビオレとかの赤いやつおすすめ 2日くらい風呂入れなくても拭いたらすっきりしたんぬ
180 22/04/02(土)21:59:48 No.912797590
>風呂入れないの!? コロナで入院してたけど週3回だけ予約制で入るチャンスはあった 教えてもらえなくて入れなかった
181 22/04/02(土)22:00:03 No.912797688
水なしシャンプーはまあまあ役立った
182 22/04/02(土)22:01:01 No.912798107
>コロナで入院してたけど週3回だけ予約制で入るチャンスはあった そうか大風呂に詰め込めないから予約制になるのね 冬は良いけど夏は地獄過ぎる
183 22/04/02(土)22:01:04 No.912798123
「」はまるで入院博士なんぬ
184 22/04/02(土)22:01:21 No.912798274
シャンプーは歯ブラシなんかは病院の売店で売ってたりするけどね 部屋から動けない人の為にメモ渡して買ってきてもらったりは出来るはずだし ATMとかもある、はず
185 22/04/02(土)22:01:22 No.912798283
>>個室取れるなら絶対個室にしろ >>マジで本当にマジで >同室になった人が宗教の幹部で >ひっきりになしに来客が来たりお祈りを捧げたり >勘弁してくれって毎日を過ごした事があるんぬ… 数ヶ月だと結構値段が凄いのでお財布と相談なんぬな
186 22/04/02(土)22:01:55 No.912798512
>>病院食が味気ないどころか野菜不足でうんこが出なくなって大変なことになるといけないから >その辺は病院食のくせに考えてないんぬ…? 考えてるはずなんぬ ただ運動不足になって便秘…とかもあるから 自分で勝手に食べ物で解決せずに医師看護師に相談するんぬ 下剤とかお通じ出やすくするお薬出してもらえるはず
187 22/04/02(土)22:02:02 No.912798575
>数ヶ月だと結構値段が凄いのでお財布と相談なんぬな 親父が勝手に個室にしてとんでもない金額要求されてたの思い出したんぬ…
188 22/04/02(土)22:02:13 No.912798642
大病院ならまあ「」よりもっと何も知らない人だって入院してるんだから大体は準備されてる 快適に過ごすならタブレットかノートPCと耳栓やヘッドホンが欲しい
189 22/04/02(土)22:03:12 No.912799089
わざわざ個室にするのは大富豪だけなんぬ
190 22/04/02(土)22:03:13 No.912799094
よく分からないけど2か月だと入院費用百万ぐらいいるの?
191 22/04/02(土)22:03:53 No.912799348
タブレットは必須だな ゲーム機と違ってボタンの音も出ないし 映画も漫画もその場で入手できて入院の救世主 kindleFireでいいから買っておく
192 22/04/02(土)22:04:06 No.912799432
病院にもよるが今だと面会が全面禁止のところもあるぞ 色々持ってきてもらうにも手間だから準備はしっかりしていくといい
193 22/04/02(土)22:04:15 No.912799478
テレビと冷蔵庫は有料だけど テレビをモニタとして使ってテレビを視聴しない場合だと料金が掛からないから PC持ち込んでモニタとして使う裏技もあるんぬ
194 22/04/02(土)22:04:27 No.912799554
iPadとイヤホンは欲しいね 親父が入院した時一番に持ってきてくれって言われたのがこの二つ イヤホンは耳栓代わりにもなってるかも
195 22/04/02(土)22:05:06 No.912799874
個室は高いよね子供の頃病気の関係で月2で個室入院だったけど親が大変そうだったな
196 22/04/02(土)22:05:39 No.912800121
iPadはあるんぬイヤホンは安いのしか持ってねーんぬ
197 22/04/02(土)22:05:40 No.912800131
とりあえず個室進めてくることが多いと思うからちゃんと金額は聞かないといけない
198 22/04/02(土)22:05:56 No.912800263
大腸摘出漫画家ウーマンが言ってたので印象的だったのは割り箸と食器用洗剤とスポンジ 病院食って箸とか出してくれないんだ…
199 22/04/02(土)22:06:36 No.912800575
大部屋あいてなくて個室じゃないと駄目ってときは大部屋と同じ料金で個室に入れるって法律で決まってるらしいよ なんか聞いたことある
200 22/04/02(土)22:06:38 No.912800592
>iPadはあるんぬイヤホンは安いのしか持ってねーんぬ ほとんど横になるだろうから寝ながら聴いても耳痛くならないやつがいいんぬ 寝ホンで調べるんぬ
201 22/04/02(土)22:06:46 No.912800647
一番の敵は暇よ 勉強とかしたくなるレベルだもん
202 22/04/02(土)22:06:54 No.912800694
>病院食って箸とか出してくれないんだ… いや出るよ あいつ騙されてるんじゃね
203 22/04/02(土)22:06:59 No.912800729
イビキがうるさいおっさんや夜中に騒ぐおじいちゃんがいたりするから耳栓いいよ アナル型イヤホンでもいいから買っときな
204 22/04/02(土)22:07:03 No.912800760
3日間個室に入院したら1日あたり8000かかったよ数ヶ月入院で個室にするのは金持ちでなければお勧めできない
205 22/04/02(土)22:07:10 No.912800815
もはやimgはニートの無職より病人の方が多そうなんぬ…
206 22/04/02(土)22:07:30 No.912800941
高額医療費や医療費の補助金やら戻ってくるものがあるはずなんぬ その申請書を入院初日に病院側から必ずもらうんぬ
207 22/04/02(土)22:07:33 No.912800956
言うて多分これ首のヘルニアだと思うから大したことないと思うんぬ! ヘルニアってこんなことになるんぬ?
208 22/04/02(土)22:07:45 No.912801021
>死ぬ前に見つかって良かったなとしか言えんぬ… 下手したら手足全部麻痺ったりしそうだよねこわ…
209 22/04/02(土)22:08:00 No.912801130
余裕があるならノイキャン付きイヤホンがいいよ
210 22/04/02(土)22:08:10 No.912801212
>言うて多分これ首のヘルニアだと思うから大したことないと思うんぬ! >ヘルニアってこんなことになるんぬ? 首から下の神経が全部おかしくなるだろうな
211 22/04/02(土)22:08:18 No.912801269
入院や手術のお金と言えば高額医療費なんたら制度とかあったな 自分で調べて申請しないといけないやつ
212 22/04/02(土)22:09:28 No.912801714
>入院や手術のお金と言えば高額医療費なんたら制度とかあったな >自分で調べて申請しないといけないやつ まともな病院ならふつうは医療事務の人がちゃんと説明してくれるんぬ…
213 22/04/02(土)22:10:14 No.912802040
>入院や手術のお金と言えば高額医療費なんたら制度とかあったな >自分で調べて申請しないといけないやつ あれ一月ごとの計算だから月跨ぐ入院だと条件満たさなくて損したりする した
214 22/04/02(土)22:10:17 No.912802071
去年入院したんぬ 手術終わった後はマジでとにかく眠くて動けなかったから読むものよりは聴けるものがあるとよかった あと病院でもお茶は出してくれるけどいつも同じものだから自販機で買う飲み物だけが癒しだった 脱走どころか1階まで降りて売店行くのもだめだったから同じ階にある自販機だけが頼りだった
215 22/04/02(土)22:10:34 No.912802225
>ヘルニアってこんなことになるんぬ? ぬは神経根障害が残って腰から下は麻痺としびれが残って走れないし 歩いてても片足があげたつもりで上がってなかったり階段で躓くようになったんぬ 針で足先を刺されても刺されてる事には気づけても痛みの部分がかなり鈍感になってて 医者には最終的に尿意とかも分かりにくくなってるから気をつけて お大事にと言われてるおしっこマンなんぬ…
216 22/04/02(土)22:10:42 No.912802300
>入院や手術のお金と言えば高額医療費なんたら制度とかあったな >自分で調べて申請しないといけないやつ 先に限度額申請ってやつしておくとそもそも一定額以上は支払い不要になるぞ! 会社の総務に依頼だ!
217 22/04/02(土)22:10:45 No.912802322
高額医療費は今からだと事前申請は難しい気がするんぬ
218 22/04/02(土)22:10:51 No.912802375
>首から下の神経が全部おかしくなるだろうな こんな酷いの初めて見たって病院で言われたんぬ…
219 22/04/02(土)22:11:01 No.912802454
親が去年入院したけど コロナ対策でベッドから1週間出れなくなってな
220 22/04/02(土)22:11:07 No.912802490
限度額適用認定証申請したら支払いの殆どが部屋代で済んだな
221 22/04/02(土)22:11:22 No.912802587
おしっこマンヘルニア…
222 22/04/02(土)22:11:37 No.912802685
>こんな酷いの初めて見たって病院で言われたんぬ… 学会デビューしちゃうんぬ?
223 22/04/02(土)22:11:39 No.912802700
>こんな酷いの初めて見たって病院で言われたんぬ… ヒッ…作り話でよかったんぬ…
224 22/04/02(土)22:12:08 No.912802913
>ぬは神経根障害が残って腰から下は麻痺としびれが残って走れないし >歩いてても片足があげたつもりで上がってなかったり階段で躓くようになったんぬ ぬあ…ヘルニアって手術したらすっきり解決!市内んぬ!?
225 22/04/02(土)22:12:10 No.912802929
耳栓がないといびきと謎の呪文が聞こえてくるんぬ
226 22/04/02(土)22:12:27 No.912803080
限度額までになってる領収書見た時国民皆保険って必要だなってなった
227 22/04/02(土)22:12:35 No.912803146
>高額医療費は今からだと事前申請は難しい気がするんぬ 病院のレセプトは月末締めだから病院窓口に話して月内に提出が間に合えば大丈夫