虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/02(土)21:05:33 (誰か立... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/02(土)21:05:33 No.912776910

(誰か立てるだろう)

1 22/04/02(土)21:05:57 No.912777079

ここか

2 22/04/02(土)21:06:14 No.912777195

既に展開早いな…

3 22/04/02(土)21:06:16 No.912777206

人気ないのかな?

4 22/04/02(土)21:06:32 No.912777311

>(誰か立てるだろう) (誰か立てるだろう)

5 22/04/02(土)21:06:37 No.912777344

助かる

6 22/04/02(土)21:06:45 No.912777410

初見で映画館行ってクリーチャーが出てくる系のやつだと思わなかったって人多かったらしいな

7 22/04/02(土)21:06:49 No.912777440

コスプレ大会かな…

8 22/04/02(土)21:06:52 No.912777463

これ映画館で見たひといる?

9 22/04/02(土)21:07:02 No.912777523

実況ない系の映画だと思ってた

10 22/04/02(土)21:07:08 No.912777572

随分日本人というか東洋系の顔ですね 黒人がただの黄色い豚になってるし

11 22/04/02(土)21:07:08 No.912777573

渡辺直美を見に来た

12 22/04/02(土)21:07:08 No.912777578

ばかうけ終わったら合流する

13 22/04/02(土)21:07:10 No.912777592

普通の子役じゃダメだったんですかね…

14 22/04/02(土)21:07:20 No.912777658

顔が日本人すぎる…

15 22/04/02(土)21:07:31 No.912777744

>人気ないのかな? 当時最速でレイト観に行ったし嫌いじゃないけど漫画原作の実写化だからまあ推して知るべしだぜ! こういうのでみんなで見る分には最高に楽しいと思うぜ!

16 22/04/02(土)21:07:40 No.912777815

ヅラ感が気になるんです!

17 22/04/02(土)21:07:49 No.912777878

原作見たことないけど映画だけでもわかるかな

18 22/04/02(土)21:07:49 No.912777879

ちゃんと15歳っぽくなってるのは凄いな浜辺美波

19 22/04/02(土)21:08:02 No.912777962

ウールくんの人?

20 22/04/02(土)21:08:19 No.912778091

原作のいちばん面白いところだけやってるから面白いは面白いよ アニメは原作のつまんないところに突入した途端そこから更に改悪重ねて酷いことになったよ

21 22/04/02(土)21:08:21 No.912778098

ウールくんだな

22 22/04/02(土)21:08:21 No.912778107

>普通の子役じゃダメだったんですかね… モブはみんな子役じゃん

23 22/04/02(土)21:08:26 No.912778134

>原作見たことないけど映画だけでもわかるかな 多分原作で一番人気のある部分までしかやらないだろうし

24 22/04/02(土)21:08:38 No.912778213

まあ白人イメージだよなぁ… でも割と頑張ってる気がする

25 22/04/02(土)21:08:42 No.912778233

原作大好きだけど ロリ物AVにしか見えない

26 22/04/02(土)21:08:44 No.912778252

渡辺直美以外評価ボロクソだったから凄い楽しみ

27 22/04/02(土)21:08:51 No.912778286

ポトリ

28 22/04/02(土)21:08:53 No.912778302

>随分日本人というか東洋系の顔ですね >黒人がただの黄色い豚になってるし どうしようもないんだからヅラは止めてしまえば良いのにとこの手の見るたび思う

29 22/04/02(土)21:08:56 No.912778324

し、しんでる…

30 22/04/02(土)21:08:58 No.912778341

し、死んでる…

31 22/04/02(土)21:09:01 No.912778373

死~ん

32 22/04/02(土)21:09:02 No.912778376

ええっ!?

33 22/04/02(土)21:09:07 No.912778402

死んでるー!

34 22/04/02(土)21:09:10 No.912778422

し…死んでる…

35 22/04/02(土)21:09:18 No.912778461

し、死んでる…

36 22/04/02(土)21:09:28 No.912778535

なんか思ってた映画と違う!

37 22/04/02(土)21:09:29 No.912778546

ヒッ

38 22/04/02(土)21:09:31 No.912778556

初見の人向けって考えたら序盤の平和な世界の尺をもう少し厚めにするべきだったな…

39 22/04/02(土)21:09:32 No.912778560

えっそういう世界観の作品なんだ!?

40 22/04/02(土)21:09:32 No.912778563

え そういう…

41 22/04/02(土)21:09:34 No.912778568

おっよくできとるやんけ

42 22/04/02(土)21:09:40 No.912778607

子供が死ぬっていうか子役が死体役やるのって結構珍しいんだよな 洋画はもう絶対やれないし

43 22/04/02(土)21:09:55 No.912778704

意外とグロかった…

44 22/04/02(土)21:09:55 No.912778705

>えっそういう世界観の作品なんだ!? はい

45 22/04/02(土)21:09:58 No.912778737

再現度割と高いな

46 22/04/02(土)21:09:59 No.912778746

えらく説明的だな…

47 22/04/02(土)21:10:07 No.912778788

あら良い声

48 22/04/02(土)21:10:08 No.912778797

大変そう

49 22/04/02(土)21:10:14 No.912778828

CGになるとめっちゃモンスターだな

50 22/04/02(土)21:10:22 No.912778885

鬼がイケボだ

51 22/04/02(土)21:10:24 No.912778903

孤児院のおつらい話とかそういうのかと思ってた…

52 22/04/02(土)21:10:25 No.912778907

めっちゃ説明してる

53 22/04/02(土)21:10:26 No.912778911

子供が死ぬ映画に登録しなきゃ…

54 22/04/02(土)21:10:32 No.912778953

鼻ないのにすごいですね

55 22/04/02(土)21:10:38 No.912779000

CG結構頑張ってるな

56 22/04/02(土)21:10:39 No.912779009

鬼のCG出来いいね キモい

57 22/04/02(土)21:10:39 No.912779011

>>えっそういう世界観の作品なんだ!? >はい 原作はそういう反応で話題になったからなあ

58 22/04/02(土)21:10:46 No.912779045

>孤児院のおつらい話とかそういうのかと思ってた… 孤児院のおつらい話ではある

59 22/04/02(土)21:10:46 No.912779047

二時間しかないから展開が早いな

60 22/04/02(土)21:10:53 No.912779098

日本人は容赦なく子供を殺すな…

61 22/04/02(土)21:10:58 No.912779125

ママの再現度だけは高い映画

62 22/04/02(土)21:11:23 No.912779275

鬼のクオリティ高いな…

63 22/04/02(土)21:11:24 No.912779284

ここまで10分!

64 22/04/02(土)21:11:25 No.912779293

コニーだったもの

65 22/04/02(土)21:11:29 No.912779317

演技が微妙だな

66 22/04/02(土)21:11:32 No.912779339

孤児院のおつらい話以外は大体蛇足

67 22/04/02(土)21:11:34 No.912779348

本当に逃げた方がいいやつじゃん…

68 22/04/02(土)21:11:41 No.912779382

開幕10分でこの展開早いね

69 22/04/02(土)21:11:43 No.912779397

きれいな方の関さんの声か

70 22/04/02(土)21:11:47 No.912779421

理解が早い

71 22/04/02(土)21:11:53 No.912779469

>日本人は容赦なく子供を殺すな… ハリウッド映画だと子供は絶対に死なないんだろうなってなるよね…

72 22/04/02(土)21:12:03 No.912779526

登録しなきゃなシーンはコニーの死体シーンだけかな…?

73 22/04/02(土)21:12:04 No.912779532

ヅラのビジュアルでシラフに引き戻されるのが不思議体験

74 22/04/02(土)21:12:07 No.912779551

やっぱきついなこの子供役 大人使うにしてももっと演技できても子供っぽいやついなかったとのかな

75 22/04/02(土)21:12:11 No.912779580

子供だけどデザインチャイルドで天才ばかりだからみんな状況の理解がめちゃくちゃ早い

76 22/04/02(土)21:12:16 No.912779606

>日本人は容赦なく子供を殺すな… 子供じゃなくなった瞬間殺す映画って向こうのホラーでありそうだなって思った

77 22/04/02(土)21:12:21 No.912779631

邦キチで見た謎の男(松坂桃李)が出るまでは見る

78 22/04/02(土)21:12:46 No.912779796

>孤児院のおつらい話以外は大体蛇足 子供と運営が頭脳戦する話じゃなかったっけ…?

79 22/04/02(土)21:12:55 No.912779851

元がアジア人顔のキャラは馴染みがいいな

80 22/04/02(土)21:13:12 No.912779941

これ小さい子たち置いてく展開は全カット?

81 22/04/02(土)21:13:17 No.912779972

原作もアニメも途中から目に見えて失速して全然話題にならなくなるのはまあそうなるなって作品だったけど実写はそれ以前すぎてうn

82 22/04/02(土)21:13:28 No.912780039

>ヅラのビジュアルでシラフに引き戻されるのが不思議体験 半端にビジュアル寄せて使うの大人だからな…

83 22/04/02(土)21:13:34 No.912780071

原作知らないけどCGとキャストの顔はすごくいいね

84 22/04/02(土)21:13:53 No.912780214

>やっぱきついなこの子供役 >大人使うにしてももっと演技できても子供っぽいやついなかったとのかな そういう子役がいたとしてもそれでは客は呼べんのや…

85 22/04/02(土)21:14:08 No.912780307

最初の方に出てきた柵が幼児でも逃げ出せそうな柵なのが気になった

86 22/04/02(土)21:14:08 No.912780310

エマちゃんにケンタッキー食べさせてあげたい

87 22/04/02(土)21:14:09 No.912780324

スピーディーな展開は好感が持てる

88 22/04/02(土)21:14:13 No.912780351

僕だけがいない町を越える実写なのかを期待して見てる 実写はオチ含めて衝撃すぎた…

89 22/04/02(土)21:14:34 No.912780483

渡辺直美だけはガチな作品

90 22/04/02(土)21:15:17 No.912780732

子役の声変わりで後からアテレコってすごいことやってんな…

91 22/04/02(土)21:15:19 No.912780739

>渡辺直美だけはガチな作品 北川景子もめちゃくちゃいいだろ

92 22/04/02(土)21:15:24 No.912780767

原作見たこと無いから分からんけどすごいダイジェストに感じるな…

93 22/04/02(土)21:15:51 No.912780944

ホラーというよりはどっちかというとアドベンチャーものだよねこれ 映画の学校の怪談みたいな

94 22/04/02(土)21:15:53 No.912780962

>僕だけがいない町を越える実写なのかを期待して見てる >実写はオチ含めて衝撃すぎた… そういや見た事なかったな…だいぶ時間経ったはずだけど地上波でやる系統の映画なのかな

95 22/04/02(土)21:16:07 No.912781051

>原作見たこと無いから分からんけどすごいダイジェストに感じるな… 大体CM前で一話分使った位のはず

96 22/04/02(土)21:16:07 No.912781053

たまにジャンプの表紙で見る原作の主人公をずっと少年だと思ってたけど 映画だとさすがに女の子だってわかり易いな

97 22/04/02(土)21:16:13 No.912781104

>原作見たこと無いから分からんけどすごいダイジェストに感じるな… 実際超かけ足でやってるよ

98 22/04/02(土)21:16:30 No.912781187

やっぱこの髪色ならこんなもろヅラじゃなくてもっと自然に染色出来ただろ?!

99 22/04/02(土)21:16:34 No.912781211

>原作見たこと無いから分からんけどすごいダイジェストに感じるな… 実際物凄いダイジェストだからな…

100 22/04/02(土)21:16:43 No.912781262

エマ役の子普通にしてるとめっちゃかわいいな

101 22/04/02(土)21:16:50 No.912781298

ある程度は知ってること前提で始まる感じではあるね

102 22/04/02(土)21:16:54 No.912781323

072194

103 22/04/02(土)21:16:57 No.912781344

他の子供たちは結構多国籍な子役揃えてるな

104 22/04/02(土)21:16:58 No.912781349

とじこめるための柵めっちゃひっく!

105 22/04/02(土)21:17:04 No.912781397

北川景子と渡辺直美目当てに観てるぜ!

106 22/04/02(土)21:17:09 No.912781427

アニメ2期の酷さに比べたらだいぶマシな話だったよ

107 22/04/02(土)21:17:11 No.912781438

首に数字の時点でちょっと怪しもうぜ

108 22/04/02(土)21:17:11 No.912781439

こんな柵じゃ子供は絶対外に出るよ

109 22/04/02(土)21:17:16 No.912781465

>とじこめるための柵めっちゃひっく! 子供でも乗り越えられる高さ…

110 22/04/02(土)21:17:17 No.912781478

>エマ役の子普通にしてるとめっちゃかわいいな 浜辺美波ちゃんはかわいいよ!ヅラがなければな…

111 22/04/02(土)21:17:28 No.912781537

まあこの柵は飾りみたいなもんだから…

112 22/04/02(土)21:17:31 No.912781559

>とじこめるための柵めっちゃひっく! そこは別に乗り越えられても問題ないやつだから

113 22/04/02(土)21:17:40 No.912781607

コニー…壁…

114 22/04/02(土)21:17:43 No.912781633

映画だと楽園部分が足りなくてあんまり感情移入できんな コニーも印象に残らんし

115 22/04/02(土)21:17:48 No.912781655

>アニメ2期の酷さに比べたらだいぶマシな話だったよ アニメ二期どんだけ酷かったんだよ…

116 22/04/02(土)21:17:52 No.912781682

>やっぱこの髪色ならこんなもろヅラじゃなくてもっと自然に染色出来ただろ?! 明るい色にすると戻しにくいって事務所からNG出たんだろうな

117 22/04/02(土)21:17:59 No.912781732

>エマ役の子普通にしてるとめっちゃかわいいな ハシカンと双璧をなす実写化女優だからな浜辺美波 咲さんとか賭ケグルイとかもやってるし

118 22/04/02(土)21:18:05 No.912781763

超大型巨人来てくれー!

119 22/04/02(土)21:18:23 No.912781879

おっきめの公園にありそうな柵だったな

120 22/04/02(土)21:18:26 No.912781892

ママはクンリニン

121 22/04/02(土)21:18:28 No.912781913

ウールくん本当に女の子みたいな顔してるな…

122 22/04/02(土)21:18:42 No.912782009

むっ!

123 22/04/02(土)21:18:42 No.912782013

>超大型巨人来てくれー! もっと悲惨な話にしてどうする!

124 22/04/02(土)21:18:58 No.912782123

ほぼはじめから敵として見てる感じなのね

125 22/04/02(土)21:19:04 No.912782158

察しの良すぎる登場人物たち

126 22/04/02(土)21:19:08 No.912782181

>超大型巨人来てくれー! 掲載誌的には鬼殺隊のがいいかもしれん

127 22/04/02(土)21:19:12 No.912782204

>咲さんとか賭ケグルイとかもやってるし ああ咲さんとか照さんとかの子か! どうりで…

128 22/04/02(土)21:19:14 No.912782217

さすがママだぜ

129 22/04/02(土)21:19:20 No.912782249

やってたのか実写版約ネバ

130 22/04/02(土)21:19:26 No.912782286

さすママ

131 22/04/02(土)21:19:32 No.912782313

レーダーが…

132 22/04/02(土)21:19:34 No.912782324

>>アニメ2期の酷さに比べたらだいぶマシな話だったよ >アニメ二期どんだけ酷かったんだよ… 改変しまくりアニオリエンドからのダイジェスト本編回想エンド

133 22/04/02(土)21:19:36 No.912782334

>ウールくん本当に女の子みたいな顔してるな… どっかで見たことあるって思ってたけどジオウの子か

134 22/04/02(土)21:19:36 No.912782337

さすがママ!ありがとう!

135 22/04/02(土)21:19:39 No.912782358

理解が速い!

136 22/04/02(土)21:19:41 No.912782371

超速理解

137 22/04/02(土)21:19:43 No.912782384

馬鹿な…早すぎる…!

138 22/04/02(土)21:19:47 No.912782404

なんかこんな感じの設定の映画見たことあるな 移植用のクローン育ててるやつ

139 22/04/02(土)21:19:50 No.912782432

理解が早すぎる

140 22/04/02(土)21:19:50 No.912782435

もう耳ってわかるんだ

141 22/04/02(土)21:19:50 No.912782436

しこしこり

142 22/04/02(土)21:19:52 No.912782452

大丈夫?アルミホイル巻く?

143 22/04/02(土)21:19:54 No.912782468

シコり?

144 22/04/02(土)21:19:57 No.912782485

俺も右乳首にしこりがある…

145 22/04/02(土)21:20:01 No.912782504

>察しの良すぎる登場人物たち そこはまぁ実際良いお肉のこの子たちはIQバカ高い設定だし

146 22/04/02(土)21:20:02 No.912782508

耳?

147 22/04/02(土)21:20:05 No.912782529

粉瘤じゃね?

148 22/04/02(土)21:20:05 No.912782530

子供がしこりとか言うんじゃありません

149 22/04/02(土)21:20:12 No.912782570

この辺の爆速理解は一応原作通り

150 22/04/02(土)21:20:15 No.912782597

>移植用のクローン育ててるやつ わたしを離さないで?

151 22/04/02(土)21:20:19 No.912782613

>大丈夫?アルミホイル巻く? 有効そうだな…

152 22/04/02(土)21:20:21 No.912782634

宣戦布告かなぁ!

153 22/04/02(土)21:20:30 No.912782692

今度は戦争だ!

154 22/04/02(土)21:20:35 No.912782727

>移植用のクローン育ててるやつ 今マイケルベイの話した?

155 22/04/02(土)21:20:35 No.912782740

>>>アニメ2期の酷さに比べたらだいぶマシな話だったよ >>アニメ二期どんだけ酷かったんだよ… >改変しまくりアニオリエンドからのダイジェスト本編回想エンド この時代にそんなことするアニメあるんだ…

156 22/04/02(土)21:20:39 No.912782766

ヒッ

157 22/04/02(土)21:20:39 No.912782770

ヒッ

158 22/04/02(土)21:20:41 No.912782782

コワ~…

159 22/04/02(土)21:20:44 No.912782802

原作は謎で引っ張る話だったけどこれはサクサクいくな

160 22/04/02(土)21:20:44 No.912782803

>俺も右乳首にしこりがある… 医者いけ!

161 22/04/02(土)21:20:47 No.912782817

ヒッ

162 22/04/02(土)21:20:48 No.912782827

目が泳いでる

163 22/04/02(土)21:20:52 No.912782852

>この辺の爆速理解は一応原作通り 耳だって特定するまで結構掛からなかったっけ?

164 22/04/02(土)21:20:56 No.912782878

>>察しの良すぎる登場人物たち >そこはまぁ実際良いお肉のこの子たちはIQバカ高い設定だし 実写化馬鹿にしようとして原作見てないの露呈してる子いる

165 22/04/02(土)21:20:57 No.912782884

ヒッ

166 22/04/02(土)21:20:58 No.912782891

子供達の中のメインキャラは全員Lと月レベルだと思え

167 22/04/02(土)21:20:58 No.912782896

俺も北川景子みたいなママ欲しい

168 22/04/02(土)21:21:03 No.912782922

ママ背が低くてかわいいね❤ いやエマが原作より大分デカいな

169 22/04/02(土)21:21:12 No.912782985

>なんかこんな感じの設定の映画見たことあるな >移植用のクローン育ててるやつ アイランドかな

170 22/04/02(土)21:21:13 No.912782988

俺も管理してくれるママほしい…

171 22/04/02(土)21:21:32 No.912783111

>わたしを離さないで? たぶんそれだわ

172 22/04/02(土)21:21:35 No.912783125

真顔になるの怖いよ!

173 22/04/02(土)21:21:40 No.912783163

もうバレてるよこれ!

174 22/04/02(土)21:21:42 No.912783185

ファイナルアンサー

175 22/04/02(土)21:21:44 No.912783190

ごめん実は漫画のかわいいエマでシコったことがある…

176 22/04/02(土)21:21:46 No.912783211

ちょっと演技が過剰だな

177 22/04/02(土)21:21:59 No.912783285

>この時代にそんなことするアニメあるんだ… いいでしょう?原作者がシナリオ構成にいたんですよ

178 22/04/02(土)21:22:00 No.912783286

コワ~

179 22/04/02(土)21:22:05 No.912783314

きまりだもん…門だけに…

180 22/04/02(土)21:22:08 No.912783340

ママ美人さんだな

181 22/04/02(土)21:22:17 No.912783401

ママは凄いいいけど子供陣の圧倒的なヅラ感に悩まされるな

182 22/04/02(土)21:22:18 No.912783413

表情でモロバレすぎる…

183 22/04/02(土)21:22:21 No.912783430

みんな演技ガチだね

184 22/04/02(土)21:22:47 No.912783595

>耳だって特定するまで結構掛からなかったっけ? それを言い出すとまずママが発信機持ってるかどうかを検証するための試行錯誤の行程が抜けてるからまあ尺的な問題でもある…

185 22/04/02(土)21:22:50 No.912783618

これはわからんけど浜辺美波ちゃん主演の実写化作品は結構いいの多いイメージがある

186 22/04/02(土)21:22:59 No.912783671

別に髪色を再現する必要はなかったのでは?

187 22/04/02(土)21:23:07 No.912783707

>>この時代にそんなことするアニメあるんだ… >いいでしょう?原作者がシナリオ構成にいたんですよ 終盤でスタッフ欄から原作者の名前消えたんだよね…

188 22/04/02(土)21:23:21 No.912783799

コスプレ感が気になるけど面白そうでお風呂入れない…

189 22/04/02(土)21:23:22 No.912783802

結構早い段階で渡辺直美出てきそうだな

190 22/04/02(土)21:23:34 No.912783887

なんか予め情報を知ってて当たり前で話が展開してない?

191 22/04/02(土)21:23:59 No.912784041

>別に髪色を再現する必要はなかったのでは? もう少し暗めの茶髪でも良かったね

192 22/04/02(土)21:24:18 No.912784161

>別に髪色を再現する必要はなかったのでは? 地毛だと衣装が白一色でビジュアル的に華が無くなるからじゃない?

193 22/04/02(土)21:24:30 No.912784244

できた!?

194 22/04/02(土)21:24:31 No.912784248

>>>この時代にそんなことするアニメあるんだ… >>いいでしょう?原作者がシナリオ構成にいたんですよ >終盤でスタッフ欄から原作者の名前消えたんだよね… いや、ほんとになんでそんな事に今時なるんだよ、しかも集英社が後ろについてたんだろ?

195 22/04/02(土)21:24:36 No.912784284

>>耳だって特定するまで結構掛からなかったっけ? >それを言い出すとまずママが発信機持ってるかどうかを検証するための試行錯誤の行程が抜けてるからまあ尺的な問題でもある… だからそこらへんの尺の問題で仕方なく理解が早いって話じゃない?

196 22/04/02(土)21:24:45 No.912784347

棒読み少年

197 22/04/02(土)21:24:47 No.912784365

レイだけ子供っぽすぎない?

198 22/04/02(土)21:24:47 No.912784372

コソコソ何をやっている!

199 22/04/02(土)21:24:53 No.912784406

わたしレイが一番好き!

200 22/04/02(土)21:24:56 No.912784433

何が気に入らないって エマちゃんのスカートが長い!これは駄目!

201 22/04/02(土)21:24:58 No.912784454

レイだけ若さを感じる

202 22/04/02(土)21:25:08 No.912784534

演技が二段くらい落ちる…

203 22/04/02(土)21:25:09 No.912784536

白い服だからなのか洗剤のCMみたい

204 22/04/02(土)21:25:09 No.912784537

エマはともかく

205 22/04/02(土)21:25:12 No.912784560

三人並ぶとやっぱ髪色が気になるな…

206 22/04/02(土)21:25:19 No.912784608

>なんか予め情報を知ってて当たり前で話が展開してない? 後でやる話に先に指摘入れてそれに指摘入るみたいなのはちょいちょいこのスレで起きてるけど そうじゃなくても結構説明不足だと思う

207 22/04/02(土)21:25:20 No.912784623

話がはやくて助かる

208 22/04/02(土)21:25:47 No.912784794

万引き家族君か

209 22/04/02(土)21:25:50 No.912784802

レイだけ棒気味だな…

210 22/04/02(土)21:25:52 No.912784822

壁の外も安全とは限らないからな…

211 22/04/02(土)21:25:59 No.912784860

しかもかしこさが高い

212 22/04/02(土)21:26:00 No.912784865

判断が早い

213 22/04/02(土)21:26:09 No.912784901

なんか話がトントン進みすぎるな…

214 22/04/02(土)21:26:11 No.912784915

黒髪の子違和感ないね

215 22/04/02(土)21:26:18 No.912784966

レイは頭一つ抜けて機転が効くんだけどエマほどの思い切りがない

216 22/04/02(土)21:26:22 No.912784985

髪の色は無理に原作再現しなくていいんじゃねえかな…

217 22/04/02(土)21:26:22 No.912784986

アホか

218 22/04/02(土)21:26:25 No.912784998

NO!

219 22/04/02(土)21:26:26 No.912785004

このかしこさなら外でもやっていけるだろう

220 22/04/02(土)21:26:29 No.912785028

原作好きだったけどちょっとキツイな

221 22/04/02(土)21:26:32 No.912785042

なんか大根っぽい

222 22/04/02(土)21:26:32 No.912785047

>白い服だからなのか洗剤のCMみたい シワなさすぎなーい!?

223 22/04/02(土)21:26:34 No.912785053

>レイだけ棒気味だな… 声変わり途中くらいの時期なので… 一番キャラの年齢設定に近いんだけどね

224 22/04/02(土)21:26:46 No.912785126

>レイだけ棒気味だな… そりゃエマノーマンとも歳離れてるからな…

225 22/04/02(土)21:26:53 No.912785158

杉本!脳だぞ食え

226 22/04/02(土)21:26:54 No.912785170

ヤルカラニハカツゾ

227 22/04/02(土)21:26:57 No.912785194

>>白い服だからなのか洗剤のCMみたい >シワなさすぎなーい!? ピンシャキになっちゃうのよー!!

228 22/04/02(土)21:27:02 No.912785224

あれ脳狙いってここで明かした話だったっけ 結構後でやった話だった気がした

229 22/04/02(土)21:27:02 No.912785229

一人子役としては十分すぎる気はする

230 22/04/02(土)21:27:15 No.912785318

レイの演技が気になるー!

231 22/04/02(土)21:27:18 No.912785332

オレニマカセテクレナイカ

232 22/04/02(土)21:27:21 No.912785351

原作読んでるからわかるけど読んでないと展開早すぎて意味わかんなくなりそう

233 22/04/02(土)21:27:25 No.912785382

かわいい

234 22/04/02(土)21:27:32 No.912785425

日本の子役!!!

235 22/04/02(土)21:27:37 No.912785454

テンポがいい

236 22/04/02(土)21:27:46 No.912785506

これフィルさんか!

237 22/04/02(土)21:27:49 No.912785521

この子役かわいい

238 22/04/02(土)21:27:54 No.912785556

これはプロの子供だ

239 22/04/02(土)21:27:56 No.912785564

ミネルヴァの補足はもうちょっとちゃんとせえ!

240 22/04/02(土)21:27:57 No.912785577

こりゃあ続編の伏線でありまする~

241 22/04/02(土)21:28:08 No.912785637

かしこい

242 22/04/02(土)21:28:12 No.912785662

レイの演技やべえ…

243 22/04/02(土)21:28:14 No.912785673

どうぶと…?

244 22/04/02(土)21:28:21 No.912785726

フィルだけガチ子役だな

245 22/04/02(土)21:28:31 No.912785782

プロミス

246 22/04/02(土)21:28:32 No.912785788

急にIQが高くなった…

247 22/04/02(土)21:28:32 No.912785791

タイトル回収

248 22/04/02(土)21:28:33 No.912785799

30分でミネルヴァさんまで辿り着いた

249 22/04/02(土)21:28:34 No.912785810

はあ?

250 22/04/02(土)21:28:36 No.912785820

原作だとゆっくり進むところをガンガン進めるからちょっとついていけねえ!

251 22/04/02(土)21:28:38 No.912785837

棒というか年齢的な問題で滑舌が回ってないだけかも

252 22/04/02(土)21:28:41 No.912785848

凄いポンポン進む

253 22/04/02(土)21:28:41 No.912785849

なるほど水面に…

254 22/04/02(土)21:28:42 No.912785862

>どうぶと…? どうてい…?

255 22/04/02(土)21:28:43 No.912785869

勘。

256 22/04/02(土)21:28:56 No.912785965

眼鏡かわいい

257 22/04/02(土)21:29:03 No.912786001

渡辺直美!

258 22/04/02(土)21:29:05 No.912786017

出た…

259 22/04/02(土)21:29:06 No.912786022

アマゾンズみたい

260 22/04/02(土)21:29:06 No.912786023

出た…ナオミ

261 22/04/02(土)21:29:06 No.912786027

きたな…

262 22/04/02(土)21:29:07 No.912786030

シスタークローネきた!

263 22/04/02(土)21:29:07 No.912786031

好き

264 22/04/02(土)21:29:07 No.912786032

出た…渡辺直…

265 22/04/02(土)21:29:07 No.912786033

出た…

266 22/04/02(土)21:29:08 No.912786049

出た…クローネ

267 22/04/02(土)21:29:09 No.912786051

黒くないのにそっくり!

268 22/04/02(土)21:29:09 No.912786055

そうかな・・そうかも・・・

269 22/04/02(土)21:29:11 No.912786064

渡辺直美じゃん

270 22/04/02(土)21:29:13 No.912786074

よく分からないんでスピード感をガンダムで例えてくれ

271 22/04/02(土)21:29:13 No.912786076

出たな…!

272 22/04/02(土)21:29:14 No.912786084

出た…

273 22/04/02(土)21:29:20 No.912786123

渡辺直美いいな

274 22/04/02(土)21:29:20 No.912786124

出た…

275 22/04/02(土)21:29:21 No.912786127

ただの渡辺直美じゃん

276 22/04/02(土)21:29:21 No.912786128

直美!

277 22/04/02(土)21:29:21 No.912786129

もう強すぎる

278 22/04/02(土)21:29:22 No.912786138

原作からキャラを持ってくるのは卑怯だろ

279 22/04/02(土)21:29:23 No.912786141

クリソツじゃん!

280 22/04/02(土)21:29:26 No.912786160

シスタークローネでは無いはずなのに確実にシスタークローネと断言できる渡辺直美きたな…

281 22/04/02(土)21:29:26 No.912786164

全然似てないのに100点の実写化来たな…

282 22/04/02(土)21:29:27 No.912786172

黒人じゃないのにそっくりだ…

283 22/04/02(土)21:29:29 No.912786180

何故か三国志で一番頑張ってた渡辺直美!

284 22/04/02(土)21:29:29 No.912786186

学芸会感あった

285 22/04/02(土)21:29:30 No.912786191

出た…全然似てないのにパワーがそのまんまなやつだ…

286 22/04/02(土)21:29:30 No.912786193

原作に負けないインパクト

287 22/04/02(土)21:29:31 No.912786198

クローネがこれなら全部日本人っぽくしちゃってよかったんじゃ

288 22/04/02(土)21:29:33 No.912786216

よろしくぅ~

289 22/04/02(土)21:29:34 No.912786219

シスター渡辺直美

290 22/04/02(土)21:29:37 No.912786238

貂蝉きたな

291 22/04/02(土)21:29:38 No.912786240

出荷されるのはどちらかと言うとクローネの方だろう…

292 22/04/02(土)21:29:42 No.912786261

赤いところがモールス信号になってたっていう謎解きだったんだけどわかんないよね!

293 22/04/02(土)21:29:45 No.912786280

全然似てないのにクローネ感あるのはなんだろう…

294 22/04/02(土)21:29:47 No.912786292

日焼け戻ったのか

295 22/04/02(土)21:29:58 No.912786341

>よく分からないんでスピード感をガンダムで例えてくれ 1話目でガルマ死ぬくらいのスピード感

296 22/04/02(土)21:29:58 No.912786344

目力がシスタークローネ

297 22/04/02(土)21:30:06 No.912786376

>1648902582488.png 大丈夫わかったよ!

298 22/04/02(土)21:30:14 No.912786421

原作でもここ盛り上がり所だったな

299 22/04/02(土)21:30:15 No.912786428

ハガレンよりは売上出たんじゃないのこれって

300 22/04/02(土)21:30:17 No.912786445

>よく分からないんでスピード感をガンダムで例えてくれ ガンダムに乗ったアムロが初陣で刻が見える…そうだ…NTとは…人類の確信とは…って言いだすレベル

301 22/04/02(土)21:30:18 No.912786455

原作と全然違うんだけど原作に一番近い渡辺直美だ

302 22/04/02(土)21:30:19 No.912786460

既に100点の演技だ…

303 22/04/02(土)21:30:21 No.912786466

食べ応えがありそうな方のクローネ

304 22/04/02(土)21:30:21 No.912786470

>赤いところがモールス信号になってたっていう謎解きだったんだけどわかんないよね! そこだったんだ…

305 22/04/02(土)21:30:21 No.912786472

原作のクローネは別に太っていなかったような…

306 22/04/02(土)21:30:29 No.912786515

>よく分からないんでスピード感をガンダムで例えてくれ 21時にガンダムが立ってさっきエルメス撃墜した

307 22/04/02(土)21:30:30 No.912786523

>よく分からないんでスピード感をガンダムで例えてくれ スレッガーさん並

308 22/04/02(土)21:30:44 No.912786603

いつもの渡辺直美だこれ

309 22/04/02(土)21:30:52 No.912786649

キテル…

310 22/04/02(土)21:30:53 No.912786655

このクローネさん変な踊りしそうだな…

311 22/04/02(土)21:30:54 No.912786662

>赤いところがモールス信号になってたっていう謎解きだったんだけどわかんないよね! どうせおぺにす…なんだろ!?

312 22/04/02(土)21:30:57 No.912786685

笑わせる気でやってるだろ! 

313 22/04/02(土)21:31:03 No.912786724

>原作のクローネは別に太っていなかったような… 雰囲気は分かるでも渡辺直美は走れないから意味無い気もする

314 22/04/02(土)21:31:09 No.912786758

>>よく分からないんでスピード感をガンダムで例えてくれ >1話目でガルマ死ぬくらいのスピード感 まだシャアの掘り下げも何も出来てない…

315 22/04/02(土)21:31:17 No.912786808

>原作のクローネは別に太っていなかったような… 日本で長身面黒枠にしようとするといないから

316 22/04/02(土)21:31:19 No.912786821

直美いるだけでコントみたいだ

317 22/04/02(土)21:31:27 No.912786862

あなたは何も考えず ただクビになればそれでいい

318 22/04/02(土)21:31:30 No.912786883

黒根さん

319 22/04/02(土)21:31:31 No.912786888

大人側の配役が優秀すぎる

320 22/04/02(土)21:31:32 No.912786889

>>原作のクローネは別に太っていなかったような… >雰囲気は分かるでも渡辺直美は走れないから意味無い気もする オシナさんは動けるぞ

321 22/04/02(土)21:31:34 No.912786908

>雰囲気は分かるでも渡辺直美は走れないから意味無い気もする 動けるデブじゃないんだ…

322 22/04/02(土)21:31:40 No.912786936

まだ30分だったんだな…

323 22/04/02(土)21:31:41 No.912786940

原作再現度高いニヤリだ

324 22/04/02(土)21:31:48 No.912786997

>直美いるだけでコントみたいだ こないだ大泉君と出てた三國志思い出しちゃう

325 22/04/02(土)21:31:58 No.912787062

>直美いるだけでコントみたいだ ピカるの定理が生きていればパロディコントやってたのかな…

326 22/04/02(土)21:31:59 No.912787067

>>雰囲気は分かるでも渡辺直美は走れないから意味無い気もする >動けるデブじゃないんだ… 動けるように見せるデブだから

327 22/04/02(土)21:31:59 No.912787068

走るぞ渡辺直美

328 22/04/02(土)21:32:17 No.912787171

この渡辺直美はぬいぐるみ殴ったりする?

329 22/04/02(土)21:32:19 No.912787186

クローネに求められてる要素は黒人とかじゃなくてなんかその…パワーなんだ

330 22/04/02(土)21:32:20 No.912787189

>日本で長身面黒枠にしようとするといないから 大坂なおみ

331 22/04/02(土)21:32:20 No.912787193

>こないだ大泉君と出てた三國志思い出しちゃう 目がハートになるところはちょっと面白かった

332 22/04/02(土)21:32:22 No.912787212

何かCM多くない?

333 22/04/02(土)21:32:23 No.912787220

渡辺直美出す時点で渡辺直美以外を求めてないし…

334 22/04/02(土)21:32:35 No.912787291

イザベラママ原作でも最後まで大好きなキャラなのよ

335 22/04/02(土)21:32:41 No.912787323

>>日本で長身面黒枠にしようとするといないから >大坂なおみ 偽うつ病でめんどくさいじゃん

336 22/04/02(土)21:32:48 No.912787378

なおみ繋がりでクローネさんが大坂なおみにキャストチェンジしない?

337 22/04/02(土)21:32:58 No.912787449

ロボ子の実写化したら絶対直美になると思う 膝はナッパじゃないけど…

338 22/04/02(土)21:33:05 No.912787495

>よく分からないんでスピード感をガンダムで例えてくれ ハサウェイがマフティーだと飛行機の乗客全員が理解

339 22/04/02(土)21:33:20 No.912787586

正直ママはもっとおっぱいでかくてボンキュッボンでほしかった

340 22/04/02(土)21:33:39 No.912787694

>なおみ繋がりでクローネさんが大坂なおみにキャストチェンジしない? なおみ繋がりならNAOMIよ連れてこい

341 22/04/02(土)21:33:45 No.912787717

洗剤のCMみたい

342 22/04/02(土)21:33:47 No.912787730

渡辺直美はシスタークローネとはちょっと違うけど己に求められている役を100%演じ切っている

343 22/04/02(土)21:33:56 No.912787801

ママは小池栄子 クローネはボブサップ これでもいい気がする

344 22/04/02(土)21:34:02 No.912787856

え?追いかけっこシーンないの?

345 22/04/02(土)21:34:14 No.912787921

これ情が移ったってことでいいの?

346 22/04/02(土)21:34:31 No.912788036

約ネバって善逸出てるんだっけ

347 22/04/02(土)21:34:34 No.912788057

>ママは小池栄子 >クローネはボブサップ >これでもいい気がする ボビーオロゴンじゃないの!?

348 22/04/02(土)21:34:35 No.912788063

イクゾ

349 22/04/02(土)21:34:58 No.912788197

ロケどこでやったんだろう

350 22/04/02(土)21:35:15 No.912788297

ママは殺したいの? 殺したくないの?

351 22/04/02(土)21:35:22 No.912788338

その体じゃむりだろ!?

352 22/04/02(土)21:35:23 No.912788342

>約ネバって善逸出てるんだっけ コラに毒されている…

353 22/04/02(土)21:35:24 No.912788351

これイッテQのロケじゃないんで…

354 22/04/02(土)21:35:25 No.912788360

出たなシスタークローネ

355 22/04/02(土)21:35:25 No.912788362

ママは完璧超人だから本部にバレずに処理できる それはそれとして情はある

356 22/04/02(土)21:35:26 No.912788364

ボビーはアク禁されたから…

357 22/04/02(土)21:35:28 No.912788374

その体で走れるの~?

358 22/04/02(土)21:35:32 No.912788398

>約ネバって善逸出てるんだっけ 鬼滅に直美出てきたか?

359 22/04/02(土)21:35:34 No.912788410

亜音速で走る渡辺直美

360 22/04/02(土)21:35:35 No.912788421

実に直美

361 22/04/02(土)21:35:39 No.912788456

CMでめっちゃ見たとこ!

362 22/04/02(土)21:35:39 No.912788457

渡辺直美怖いな

363 22/04/02(土)21:35:52 No.912788535

おかしい…渡辺直美すぎるのにクローネだ…

364 22/04/02(土)21:35:55 No.912788558

完璧すぎるだろ直美

365 22/04/02(土)21:35:56 No.912788559

雰囲気はこんな感じだったな黒人

366 22/04/02(土)21:35:57 No.912788565

善逸は?

367 22/04/02(土)21:35:59 No.912788580

ドスドス

368 22/04/02(土)21:35:59 No.912788584

>>約ネバって善逸出てるんだっけ >コラに毒されている… クロ善ってないの?!

369 22/04/02(土)21:36:03 No.912788603

怖…

370 22/04/02(土)21:36:03 No.912788604

舞台の劇っぽいよねみんな

371 22/04/02(土)21:36:03 No.912788605

こわい

372 22/04/02(土)21:36:03 No.912788607

ビックリした…

373 22/04/02(土)21:36:03 No.912788608

イッテQとかで見る祭りか

374 22/04/02(土)21:36:05 No.912788623

渡辺直美すぎる…

375 22/04/02(土)21:36:09 No.912788639

アハハァ!

376 22/04/02(土)21:36:09 No.912788641

こっわ!

377 22/04/02(土)21:36:10 No.912788650

いちいち強キャラのオカマっぽいな直美…

378 22/04/02(土)21:36:12 No.912788667

コワ~

379 22/04/02(土)21:36:14 No.912788681

>善逸は? 映画では出ないよ

380 22/04/02(土)21:36:17 No.912788700

鬼滅の劇場版かなんかの予告でこの直美見たけど圧がすごかった

381 22/04/02(土)21:36:18 No.912788702

ドスドス

382 22/04/02(土)21:36:25 No.912788757

無駄にいい声してるな…直美…

383 22/04/02(土)21:36:26 No.912788762

ぜんぜん走ってねえ!

384 22/04/02(土)21:36:28 No.912788777

こえーよ!

385 22/04/02(土)21:36:36 No.912788816

ナオミつっよ

386 22/04/02(土)21:36:38 No.912788828

ちゃんと良いフォームで走ってほしかった

387 22/04/02(土)21:36:40 No.912788842

>ドスドス 奇行種だ!

388 22/04/02(土)21:36:43 No.912788867

渡辺直美すごいね

389 22/04/02(土)21:36:48 No.912788896

あからさまに走るシーンが少ないのである!

390 22/04/02(土)21:36:49 No.912788905

あんまり走ってなくてだめだった

391 22/04/02(土)21:36:52 No.912788929

>>善逸は? >映画では出ないよ 漫画でなら出るみたいな言い方はやめろ!

392 22/04/02(土)21:36:54 No.912788942

>>>約ネバって善逸出てるんだっけ >>コラに毒されている… >クロ善ってないの?! そっち攻めなのか…いや納得しちゃうけど

393 22/04/02(土)21:36:55 No.912788948

ヒッ

394 22/04/02(土)21:37:00 No.912788973

ヒッ

395 22/04/02(土)21:37:01 No.912788978

こっこわい…

396 22/04/02(土)21:37:04 No.912788999

こわい

397 22/04/02(土)21:37:04 No.912789002

ヒッ

398 22/04/02(土)21:37:05 No.912789003

ヒッバケモノ

399 22/04/02(土)21:37:05 No.912789009

良いフォームで走る黒人はアニメで見ればいいし

400 22/04/02(土)21:37:07 No.912789024

ガチでおびえてて笑う

401 22/04/02(土)21:37:08 No.912789025

あれ原作でももう言ったっけ?

402 22/04/02(土)21:37:16 No.912789083

この顔芸 ホラー映画かよ

403 22/04/02(土)21:37:17 No.912789090

こんなことある!?

404 22/04/02(土)21:37:17 No.912789096

直美が走ってる…

405 22/04/02(土)21:37:17 No.912789098

遅っ!!

406 22/04/02(土)21:37:18 No.912789100

どたどた

407 22/04/02(土)21:37:21 No.912789122

走ってる部分だけ見るとおせえな!

408 22/04/02(土)21:37:22 No.912789125

遅いのはお前じゃい!

409 22/04/02(土)21:37:22 No.912789127

ドスドス

410 22/04/02(土)21:37:23 No.912789130

お前が遅い!

411 22/04/02(土)21:37:23 No.912789132

遅い

412 22/04/02(土)21:37:23 No.912789133

ドスドスドスドス

413 22/04/02(土)21:37:26 No.912789150

遅い

414 22/04/02(土)21:37:27 No.912789154

お前も遅いわ

415 22/04/02(土)21:37:28 No.912789163

ワープ直美

416 22/04/02(土)21:37:30 No.912789177

どう見てもお前の方が遅い

417 22/04/02(土)21:37:31 No.912789186

むっちゃ息上がってる

418 22/04/02(土)21:37:33 No.912789200

いま時間飛ばなかった?

419 22/04/02(土)21:37:34 No.912789202

編集で誤魔化している!

420 22/04/02(土)21:37:35 No.912789211

直美はダンスやってるからな

421 22/04/02(土)21:37:38 No.912789223

オヤブンカビゴンから逃げる時の俺

422 22/04/02(土)21:37:41 No.912789245

運動が出来るデブは原作とは違った怖さがあるな

423 22/04/02(土)21:37:41 No.912789247

そりゃ捕まらねえよ

424 22/04/02(土)21:37:43 No.912789260

意外とシスター弱いのね

425 22/04/02(土)21:37:47 No.912789280

オレタチノカチダネ

426 22/04/02(土)21:38:02 No.912789381

直美だけで画が持つなこの映画…

427 22/04/02(土)21:38:05 No.912789394

オレタチノカチダネシスター

428 22/04/02(土)21:38:05 No.912789395

>直美はダンスやってるからな ダンスいってもウェーブ型の動きだけじゃん

429 22/04/02(土)21:38:23 No.912789503

走るシーンもう少し出来なかったか

430 22/04/02(土)21:38:25 No.912789520

キテル…

431 22/04/02(土)21:38:32 No.912789564

あの二人は規格外だからな…

432 22/04/02(土)21:38:33 No.912789570

不気味なぬいぐるみのシーンあるかな

433 22/04/02(土)21:38:36 No.912789592

ビキッ

434 22/04/02(土)21:38:39 No.912789617

(キスしろ…)

435 22/04/02(土)21:38:43 No.912789643

首がない!

436 22/04/02(土)21:39:03 No.912789766

いるだろ内通者

437 22/04/02(土)21:39:05 No.912789781

いるだろ?内通者

438 22/04/02(土)21:39:06 No.912789788

いるんだろ 内通者

439 22/04/02(土)21:39:07 No.912789800

いるだろ 内通者

440 22/04/02(土)21:39:07 No.912789803

話がポンポン進む

441 22/04/02(土)21:39:08 No.912789810

いるんだろ 内通者

442 22/04/02(土)21:39:12 No.912789837

やっぱり話の展開が早い!

443 22/04/02(土)21:39:15 No.912789854

最低だよ青山

444 22/04/02(土)21:39:15 No.912789861

犯人はヤス

445 22/04/02(土)21:39:19 No.912789887

>>直美はダンスやってるからな >ダンスいってもウェーブ型の動きだけじゃん 俺にはあの動き無理だ…

446 22/04/02(土)21:39:23 No.912789909

眼鏡っ子

447 22/04/02(土)21:39:23 No.912789912

山田帰れや!

448 22/04/02(土)21:39:24 No.912789918

動けるデブじゃなく長身で攻めたほうが良かったな

449 22/04/02(土)21:39:25 No.912789925

鎖国国家の日本をネバーランドにリメイクして描けばよかった

450 22/04/02(土)21:40:00 No.912790119

むっ!眼鏡っ子いいねぇ…

451 22/04/02(土)21:40:11 No.912790203

こんなん聞こえまくるだろ

452 22/04/02(土)21:40:19 No.912790265

この坊主若い頃のTOKIO松岡みたいだ

453 22/04/02(土)21:40:26 No.912790309

展開が早い

454 22/04/02(土)21:40:32 No.912790369

メガネ外せよ…

455 22/04/02(土)21:40:40 No.912790431

ヅラ感がマジひどいな

456 22/04/02(土)21:40:42 No.912790438

>メガネ外せよ… シュッ

457 22/04/02(土)21:40:45 No.912790453

>動けるデブじゃなく長身で攻めたほうが良かったな チェホンマン出そうぜ!

458 22/04/02(土)21:40:47 No.912790476

ギルダは解釈一致してるな…

459 22/04/02(土)21:40:49 No.912790487

>メガネ外せよ… メガネはいる…

460 22/04/02(土)21:40:49 No.912790490

>メガネ外せよ… なんだァ…てめぇ…

461 22/04/02(土)21:41:01 No.912790555

後30分後には火事になってそうな展開の速さ

462 22/04/02(土)21:41:18 No.912790657

メイン3人で黒髪だから一番自然にできそうなのに一番カツラ感ある 他と合わせてあえてな気もするけど

463 22/04/02(土)21:41:18 No.912790661

>>動けるデブじゃなく長身で攻めたほうが良かったな >チェホンマン出そうぜ! TSすると余計に批判集めちゃうから…

464 22/04/02(土)21:41:20 No.912790669

むっ!

465 22/04/02(土)21:41:20 No.912790674

>メガネ外せよ… なんでそんなひどいこと言うの?

466 22/04/02(土)21:41:22 No.912790684

>>動けるデブじゃなく長身で攻めたほうが良かったな >チェホンマン出そうぜ! 大林素子で十分だろ

467 22/04/02(土)21:41:34 No.912790764

>鎖国国家の日本をネバーランドにリメイクして描けばよかった つまんないやつが面白いと思ってやりそうなネタ 大学生の学祭なら許される

468 22/04/02(土)21:42:01 No.912790924

デカい方がスパイよ

469 22/04/02(土)21:42:02 No.912790927

>>>動けるデブじゃなく長身で攻めたほうが良かったな >>チェホンマン出そうぜ! >大林素子で十分だろ 追いかけてくるとめっちゃ怖そう

470 22/04/02(土)21:42:05 No.912790940

なにこのウィッグ

471 22/04/02(土)21:42:31 No.912791107

内通者なんているわけないつうしゃ…

472 22/04/02(土)21:42:43 No.912791177

いただろ 内通者

473 22/04/02(土)21:42:48 No.912791213

>内通者なんているわけないつうしゃ… しゃ…?

474 22/04/02(土)21:43:00 No.912791290

進撃の巨人のパクリかよ外の世界とか

475 22/04/02(土)21:43:11 No.912791345

>>内通者なんているわけないつうしゃ… >しゃ…? せい!

476 22/04/02(土)21:43:26 No.912791443

ヒロアカで見た!

477 22/04/02(土)21:43:33 No.912791491

そうだね×1

478 22/04/02(土)21:43:36 No.912791513

そうだねx1

479 22/04/02(土)21:43:36 No.912791516

>>>内通者なんているわけないつうしゃ… >>しゃ…? >せい! 最低だよ…渡辺直美……

480 22/04/02(土)21:43:45 No.912791568

fu939516.jpg fu939517.jpg fu939519.jpg fu939520.jpg fu939522.jpg fu939523.jpg

481 22/04/02(土)21:43:53 No.912791617

>>>内通者なんているわけないつうしゃ… >>しゃ…? >せい! ママ…管理…しゃせい…

482 22/04/02(土)21:44:00 No.912791657

ハガレンの実写も続編やるんだしこの枠でやらないかなぁ

483 22/04/02(土)21:44:01 No.912791660

原作のネバーランドってどうなったの?確かジャンプでの連載だったよね

484 22/04/02(土)21:44:11 No.912791729

急にホラー画像はるな

485 22/04/02(土)21:44:28 No.912791824

>原作のネバーランドってどうなったの?確かジャンプでの連載だったよね 脱出ご失速して消えてったな

486 22/04/02(土)21:44:43 No.912791912

>fu939519.jpg 怖すぎる

487 22/04/02(土)21:44:46 No.912791935

いつものがいじんがいない

488 22/04/02(土)21:44:59 No.912791997

>fu939516.jpg >fu939517.jpg >fu939519.jpg >fu939520.jpg >fu939522.jpg >fu939523.jpg どれがコラでどれが本物なのかわかんねえ!

489 22/04/02(土)21:45:02 No.912792020

>No.912791568 誰が得すんだよ!

490 22/04/02(土)21:45:08 No.912792059

>fu939519.jpg Itじゃねーか!

491 22/04/02(土)21:45:17 No.912792105

>原作のネバーランドってどうなったの?確かジャンプでの連載だったよね つまんないまま終わって原作者がこんなはずでは...アニメでリベンジしますシナリオ期待して!して酷い二期で作者がみんなに嫌われた

492 22/04/02(土)21:45:18 No.912792114

>fu939519.jpg これ夜中見たらチビるわ

493 22/04/02(土)21:45:18 No.912792115

>ハガレンの実写も続編やるんだしこの枠でやらないかなぁ ジャニーズ映画だしやるだろう

494 22/04/02(土)21:45:23 No.912792158

モス美味そう

495 22/04/02(土)21:45:25 No.912792166

>fu939516.jpg >fu939517.jpg >fu939519.jpg >fu939520.jpg >fu939522.jpg >fu939523.jpg 直美起用はこれやりたいがためだけで…

496 22/04/02(土)21:45:27 No.912792189

>>>>内通者なんているわけないつうしゃ… >>>しゃ…? >>せい! >ママ…管理…しゃせい… あのママにならされてもいい…

497 22/04/02(土)21:45:44 No.912792291

モス食いたくなってきた

498 22/04/02(土)21:45:52 No.912792324

ジョジョの映画思ったより面白かったけど深夜放送だったな

499 22/04/02(土)21:45:55 No.912792349

>鎖国国家の日本をネバーランドにリメイクして描けばよかった 10分ちょっとで外は化け物の世界ていったばかりなのに見てないからこんなバカなこと言えるんだね

500 22/04/02(土)21:46:37 No.912792633

この手の漫画は脱出してから失速しがちよね

501 22/04/02(土)21:46:40 No.912792655

>つまんないまま終わって原作者がこんなはずでは...アニメでリベンジしますシナリオ期待して!へえ >して酷い二期で作者がみんなに嫌われた えぇ

502 22/04/02(土)21:46:56 No.912792768

>>ハガレンの実写も続編やるんだしこの枠でやらないかなぁ >ジャニーズ映画だしやるだろう 製作毎日放送だからやるならTBS系列だけどハガレンのためにわざわざ法曹枠用意するかな…

503 22/04/02(土)21:46:57 No.912792777

お前かー!

504 22/04/02(土)21:47:05 No.912792835

敵を騙すにはなんとかかんとか

505 22/04/02(土)21:47:06 No.912792850

>>原作のネバーランドってどうなったの?確かジャンプでの連載だったよね >つまんないまま終わって原作者がこんなはずでは...アニメでリベンジしますシナリオ期待して!して酷い二期で作者がみんなに嫌われた なんで作者が嫌われるんです?

506 22/04/02(土)21:47:12 No.912792885

まあ要はプリズンブレイク

507 22/04/02(土)21:47:12 No.912792886

この頃ジャンプ見てなかったからこんな鬼とか出てくるような話だとは思わなかった…

508 22/04/02(土)21:47:19 No.912792924

内通者バレするの結構時間かかった記憶だけどほんとはえーな…

509 22/04/02(土)21:47:27 No.912792967

>>鎖国国家の日本をネバーランドにリメイクして描けばよかった >10分ちょっとで外は化け物の世界ていったばかりなのに見てないからこんなバカなこと言えるんだね 鎖国国家の日本にするのが面白いとは全く思わんけど 「こうすれば面白かった」って言ってるレスに対して「こういう設定だって言ってるのに見てないのか!!」ってのはズレてる

510 22/04/02(土)21:47:32 No.912792998

展開早いな

511 22/04/02(土)21:47:33 No.912793004

諦めが早い!

512 22/04/02(土)21:47:41 No.912793035

展開が早いな

513 22/04/02(土)21:47:47 No.912793060

俺が梟だ

514 22/04/02(土)21:47:51 No.912793078

棒演技でスパイとか救えないだろ…

515 22/04/02(土)21:47:56 No.912793100

>>>原作のネバーランドってどうなったの?確かジャンプでの連載だったよね >>つまんないまま終わって原作者がこんなはずでは...アニメでリベンジしますシナリオ期待して!して酷い二期で作者がみんなに嫌われた >なんで作者が嫌われるんです? 書いてあるじゃん

516 22/04/02(土)21:48:02 No.912793132

>なんで作者が嫌われるんです? クレジットがね…

517 22/04/02(土)21:48:05 No.912793145

スパイには演技上手い子使ったほうがいいよママ

518 22/04/02(土)21:48:10 No.912793173

ママ 犬 チーズ

519 22/04/02(土)21:48:15 No.912793215

いや、なんで泳がせてる必要があるんだ? もう裏切りが確定してるなら尚更

520 22/04/02(土)21:48:23 No.912793269

声が…違う!

521 22/04/02(土)21:48:24 No.912793275

昔の方が演技上手いじゃん

522 22/04/02(土)21:48:25 No.912793283

じゃあ鎖国日本じゃなくて出島ならいいのか!?

523 22/04/02(土)21:48:28 No.912793304

こっちの子役の方が上手いな

524 22/04/02(土)21:48:28 No.912793309

わざとやってんのかってぐらいの棒でスパイと言われてもな…

525 22/04/02(土)21:48:30 No.912793318

>内通者バレするの結構時間かかった記憶だけどほんとはえーな… しょーがねーだろ映画の尺だぞ!!

526 22/04/02(土)21:48:37 No.912793361

演技はかんけーねーだろ演技はよお!

527 22/04/02(土)21:48:39 No.912793376

鬼とか鬼滅の刃に頼りすぎだろ集英社

528 22/04/02(土)21:48:41 No.912793388

演技下手になったな

529 22/04/02(土)21:49:05 No.912793546

かしこくないと思ったらかしこい

530 22/04/02(土)21:49:13 No.912793586

あぁ

531 22/04/02(土)21:49:13 No.912793589

そもそも原作の時点でほぼ出落ちみたいな漫画ですぐグダったのに勘違いした作者が悪いよ これは押せば売れると思ってゴリ押しした集英社も悪いけど

532 22/04/02(土)21:49:18 No.912793616

声大丈夫かい

533 22/04/02(土)21:49:20 No.912793639

すっげえ棒

534 22/04/02(土)21:49:21 No.912793642

ダツゴクノタメノジュンビダ

535 22/04/02(土)21:49:22 No.912793652

なんでこいつこんなに下手なの…

536 22/04/02(土)21:49:23 No.912793654

スベテハイマコノトキノタメ ダツゴクノタメダ

537 22/04/02(土)21:49:25 No.912793661

なんかレイ役の子の演技が…

538 22/04/02(土)21:49:26 No.912793664

>原作のネバーランドってどうなったの?確かジャンプでの連載だったよね サバイバルものが始まって バトルものが始まって 世界の神様に会って ヒロイン以外ハッピーエンド だったかな

539 22/04/02(土)21:49:27 No.912793680

あ゛ぁ゛

540 22/04/02(土)21:49:28 No.912793685

演技力まで取引しないで良かったのに

541 22/04/02(土)21:49:37 No.912793732

ひどいな

542 22/04/02(土)21:49:38 No.912793746

演技が…!

543 22/04/02(土)21:49:39 No.912793751

下手すぎる 学芸会のガキでももうちょっと頑張るぞ

544 22/04/02(土)21:49:41 No.912793768

すっげえ下手だな

545 22/04/02(土)21:49:42 No.912793771

書き込みをした人によって削除されました

546 22/04/02(土)21:49:42 No.912793775

さわやか三組かな

547 22/04/02(土)21:49:45 No.912793800

笑っちゃう

548 22/04/02(土)21:49:46 No.912793815

>なんでこいつこんなに下手なの… 実はこいつ以外が上手いだけなんだ

549 22/04/02(土)21:49:47 No.912793824

演技が面白くて話が入らない

550 22/04/02(土)21:49:52 No.912793855

なんか突然オンドゥル語って懐かしいワードを思い出した

551 22/04/02(土)21:49:55 No.912793865

見た目は一番良いのに演技力が…

552 22/04/02(土)21:50:00 No.912793895

>いや、なんで泳がせてる必要があるんだ? >もう裏切りが確定してるなら尚更 こいつら3人の脳みそがかなり貴重で一定の年齢まで普通の人間として育てなきゃいけないのよ あとはトラブルが表面化するとママの身も危ない

553 22/04/02(土)21:50:06 No.912793922

下手くそなライダー俳優見てるみたいだ

554 22/04/02(土)21:50:13 No.912793957

たどたどしくてちょっとかわいいぞコイツ

555 22/04/02(土)21:50:14 No.912793968

いやこういう大げさな演技難しいだろうし…

556 22/04/02(土)21:50:17 No.912793977

>見た目は一番良いのに演技力が… キャラの年齢設定に役者を合わせるとこうなるんだよ

557 22/04/02(土)21:50:17 No.912793980

どっかの事務所の肝いりなのかな 見た目がいいわけでもないのにマジでやべえな演技

558 22/04/02(土)21:50:21 No.912793999

>>原作のネバーランドってどうなったの?確かジャンプでの連載だったよね >サバイバルものが始まって >バトルものが始まって >世界の神様に会って >ヒロイン以外ハッピーエンド >だったかな ヒロインもハッピーエンドだっただろ!?

559 22/04/02(土)21:50:26 No.912794034

デビルマンくらいの演技力

560 22/04/02(土)21:50:26 No.912794035

すっごい説明パート!

561 22/04/02(土)21:50:37 No.912794097

>デビルマンくらいの演技力 名作か

562 22/04/02(土)21:50:42 No.912794130

なんかエマだけケバくない?

563 22/04/02(土)21:50:46 No.912794150

>デビルマンくらいの演技力 言い過ぎだろ 子供だぞ

564 22/04/02(土)21:50:51 No.912794173

声変わり中の子集めてきたのかな

565 22/04/02(土)21:50:56 No.912794201

>あとはトラブルが表面化するとママの身も危ない 所詮はママも人間だからな…代替が効く ちょっとママ界隈では優秀ってだけで

566 22/04/02(土)21:50:57 No.912794214

>デビルマンくらいの演技力 流石にデビルマンよりは少しはマシだとおもう

567 22/04/02(土)21:50:57 No.912794218

>キャラの年齢設定に役者を合わせるとこうなるんだよ 日本はガキに演技指導とか出来ないからなぁ…

568 22/04/02(土)21:50:58 No.912794221

>>見た目は一番良いのに演技力が… >キャラの年齢設定に役者を合わせるとこうなるんだよ 神木隆之介ならなんとかなったのに…!

569 22/04/02(土)21:51:00 No.912794236

神木キュンがもう少し若ければレイやれてたのに

570 22/04/02(土)21:51:02 No.912794249

ケバいけどエッチだ

571 22/04/02(土)21:51:19 No.912794353

>藤原竜也がもう少し若ければレイやれてたのに

572 22/04/02(土)21:51:21 No.912794367

>言い過ぎだろ >子供だぞ こういうこと言ってるから日本の子役はいつまでも上手くならない

573 22/04/02(土)21:51:26 No.912794404

ノーマン?ってジオウのウールくんだったよね

574 22/04/02(土)21:51:27 No.912794410

こどもらしいと言えばらしいけどレイだしもうちょい大人な子起用してもよかったかもね

575 22/04/02(土)21:51:31 No.912794432

そうか殺しちゃえばいいんだ

576 22/04/02(土)21:51:44 No.912794501

>ノーマン?ってジオウのウールくんだったよね あれこれ何年前の映画…?

577 22/04/02(土)21:51:51 No.912794535

>>藤原竜也がもう少し若ければレイやれてたのに ピンッピンに伸びてやがるこのロープ!

578 22/04/02(土)21:51:58 No.912794578

神木君ももうアラサーや

579 22/04/02(土)21:52:06 No.912794621

>>あとはトラブルが表面化するとママの身も危ない >所詮はママも人間だからな…代替が効く >ちょっとママ界隈では優秀ってだけで 仕方ないとは言えその辺の世界観の説明すっ飛ばしてるからなあ

580 22/04/02(土)21:52:10 No.912794651

Name

581 22/04/02(土)21:52:16 No.912794690

>神木君ももうアラサーや 嘘だろ…!?おっさんじゃん…!!

582 22/04/02(土)21:52:19 No.912794701

ガキだから演技がまだ下手なんですとか言い訳にならないんだよと激しく叱責したのは泉ピン子だったか

583 22/04/02(土)21:52:22 No.912794711

滑舌があれだな黒髪

584 22/04/02(土)21:52:29 No.912794776

ちょっと鼻詰まってる話し方

585 22/04/02(土)21:52:36 No.912794804

はぁ?

586 22/04/02(土)21:52:39 No.912794824

>>神木君ももうアラサーや >嘘だろ…!?おっさんじゃん…!! やっぱ俺ショタコンなんだホモじゃないと安心できた

587 22/04/02(土)21:52:55 No.912794915

>こういうこと言ってるから日本の子役はいつまでも上手くならない 妻が小学生になったやつの子役は上手かった

588 22/04/02(土)21:53:04 No.912794973

>>嘘だろ…!?おっさんじゃん…!! >やっぱ俺ショタコンなんだホモじゃないと安心できた イライラするなぁ…!

589 22/04/02(土)21:53:06 No.912794987

顔と身振り手振りはいいのに滑舌が

590 22/04/02(土)21:53:07 No.912794991

やっぱりエマはすげえよ

591 22/04/02(土)21:53:15 No.912795050

?なんでランプ持ち上げたの

592 22/04/02(土)21:53:21 No.912795086

エ?

593 22/04/02(土)21:53:35 No.912795153

鈴木福さんももうすぐ成人だぞ

594 22/04/02(土)21:53:37 No.912795166

え?

595 22/04/02(土)21:53:44 No.912795213

エマでシコってるんだ…

596 22/04/02(土)21:53:48 No.912795245

えっ?

597 22/04/02(土)21:53:52 No.912795267

こいつエマ好きすぎだろ…

598 22/04/02(土)21:53:54 No.912795281

原作もアニメも見てないけどここを見てる限り疑問は大体端折られてる感じなのね

599 22/04/02(土)21:53:57 No.912795306

>鈴木福さんももうすぐ成人だぞ そりゃ俺も70になるわなぁ

600 22/04/02(土)21:54:02 No.912795339

>>ノーマン?ってジオウのウールくんだったよね >あれこれ何年前の映画…? 2020年12月18日公開!!

601 22/04/02(土)21:54:12 No.912795410

>そりゃ俺も70になるわなぁ え?

602 22/04/02(土)21:54:14 No.912795422

>こういうこと言ってるから日本の子役はいつまでも上手くならない 子役がとかじゃなくてそもそも原作のキャラ設定頃って声変わりするかしないかのくらいだからこの年齢の男の子はどうあがいてもこうなるよ

603 22/04/02(土)21:54:15 No.912795425

ここママショタだから要チェックな

604 22/04/02(土)21:54:40 No.912795564

>子役がとかじゃなくてそもそも原作のキャラ設定頃って声変わりするかしないかのくらいだからこの年齢の男の子はどうあがいてもこうなるよ 神木隆之介とかこのぐらいの年齢からクソうまかったぞ…

605 22/04/02(土)21:54:41 No.912795568

な…70!?

606 22/04/02(土)21:54:48 No.912795605

表情とか身振り手振りの演技はちゃんとしてるなあ

607 22/04/02(土)21:55:00 No.912795694

>>そりゃ俺も70になるわなぁ >え? 年金生活者の「」も珍しくないと聞く

608 22/04/02(土)21:55:06 No.912795734

まずその子どもらしくない髪型が浮いてるな

609 22/04/02(土)21:55:08 No.912795746

>表情とか身振り手振りの演技はちゃんとしてるなあ 大袈裟なだけじゃん

610 22/04/02(土)21:55:10 No.912795756

ダブルスパイやってんのか

611 22/04/02(土)21:55:27 No.912795847

メガネがかわいいねえ!

612 22/04/02(土)21:55:28 No.912795857

>神木隆之介とかこのぐらいの年齢からクソうまかったぞ… この年齢ぐらいの作品だと妖怪大戦争だけど滑舌酷かっただろ

613 22/04/02(土)21:55:33 No.912795888

!?

614 22/04/02(土)21:55:38 No.912795917

ママが一番顔が小さいという もはや恐怖

615 22/04/02(土)21:55:40 No.912795928

来た…

616 22/04/02(土)21:55:41 No.912795930

出た…

617 22/04/02(土)21:55:43 No.912795940

ヒッ

618 22/04/02(土)21:55:43 No.912795942

(さっきから実況しないでポンチに夢中になってる人はなんなの…)

619 22/04/02(土)21:55:44 No.912795949

!?

620 22/04/02(土)21:55:44 No.912795952

>大袈裟なだけじゃん 子供が繊細な演技してもな…

621 22/04/02(土)21:55:45 No.912795954

クロックアップ!

622 22/04/02(土)21:55:46 No.912795958

えっ

623 22/04/02(土)21:55:47 No.912795967

こわい

624 22/04/02(土)21:55:48 No.912795975

何だ今の

625 22/04/02(土)21:55:49 No.912795981

クロックアップ!?

626 22/04/02(土)21:55:51 No.912795987

ギャグだったのか

627 22/04/02(土)21:55:51 No.912795991

何今の移動…

628 22/04/02(土)21:55:55 No.912796020

縮地!

629 22/04/02(土)21:55:56 No.912796024

BLEACHのキャラかよ

630 22/04/02(土)21:55:57 No.912796032

なんか突っ込むことが1番の目的になってる「」いるな

631 22/04/02(土)21:55:59 No.912796047

む?

632 22/04/02(土)21:55:59 No.912796050

何今の…怖…

633 22/04/02(土)21:56:01 No.912796073

>神木隆之介とかこのぐらいの年齢からクソうまかったぞ… 神木くんとか芦田プロみたいなSSRを基準にするのはどうかと…

634 22/04/02(土)21:56:01 No.912796074

むっ!

635 22/04/02(土)21:56:04 No.912796086

むぅ…

636 22/04/02(土)21:56:07 No.912796099

むっ!

637 22/04/02(土)21:56:07 No.912796100

むっ!

638 22/04/02(土)21:56:08 No.912796113

>この年齢ぐらいの作品だと妖怪大戦争だけど滑舌酷かっただろ いや全然?

639 22/04/02(土)21:56:09 No.912796119

むぅ…

640 22/04/02(土)21:56:22 No.912796201

次の出荷が1月で今何月なんだ青々してるけど

641 22/04/02(土)21:56:23 No.912796208

>いや全然? バーカ

642 22/04/02(土)21:56:29 No.912796248

>神木くんとか芦田プロみたいなSSRを基準にするのはどうかと… あれはSSRだから他は下手で当然!ってのはどうかと…

643 22/04/02(土)21:56:29 No.912796254

家族が気まずくなったろうが!いきなりエロはやめろ

644 22/04/02(土)21:56:31 No.912796261

シスタークローネも大変なんだな…

645 22/04/02(土)21:56:38 No.912796304

ママ…

646 22/04/02(土)21:56:42 No.912796328

>バーカ アーホ

647 22/04/02(土)21:56:42 No.912796335

私がここのママになる!!!

648 22/04/02(土)21:56:43 No.912796340

サザエさんみたいな髪型って実写だとこんな感じなんだな…

649 22/04/02(土)21:56:49 No.912796390

さっききたシスターがもう身バラしした

650 22/04/02(土)21:56:54 No.912796429

>なんか突っ込むことが1番の目的になってる「」いるな 突っ込みながら見るが実写

651 22/04/02(土)21:56:57 No.912796443

本当に表情筋が豊かだな貂蝉

652 22/04/02(土)21:57:03 No.912796478

>サザエさんみたいな髪型って実写だとこんな感じなんだな… ニッチェの髪型とも言う

653 22/04/02(土)21:57:11 No.912796537

ん?

654 22/04/02(土)21:57:14 No.912796563

>突っ込みながら見るが実写 >バーカ

655 22/04/02(土)21:57:15 No.912796564

フラグをどんどん立てる

656 22/04/02(土)21:57:19 No.912796604

なおみはマジで演技上手いな

657 22/04/02(土)21:57:21 No.912796620

やっぱ渡辺直美演技上手いな

658 22/04/02(土)21:57:22 No.912796630

結構楽しめてはいるよ!

659 22/04/02(土)21:57:25 No.912796639

セックス!

660 22/04/02(土)21:57:25 No.912796642

いらっしゃぁい❤

661 22/04/02(土)21:57:30 No.912796672

>>なんか突っ込むことが1番の目的になってる「」いるな >突っ込みながら見るが実写 そういう意味のツッコミじゃないってことはすぐ考えれば分かるだろ…

662 22/04/02(土)21:57:43 No.912796754

やっぱり動くと違和感は減るな

663 22/04/02(土)21:57:53 No.912796832

そういえば元々役者みたいな事する芸風だったな直美

664 22/04/02(土)21:57:58 No.912796863

そんなに大人数で行くのか…

665 22/04/02(土)21:58:02 No.912796892

直美のセリフ一つ一つがオカマっぽい

666 22/04/02(土)21:58:07 No.912796919

渡辺直美だけ声ちょっとアニメキャラっぽくある

667 22/04/02(土)21:58:17 No.912797000

鬼はどうして生まれるんだろう?

668 22/04/02(土)21:58:23 No.912797032

女子だけ脱いで欲しい

669 22/04/02(土)21:58:28 No.912797069

無惨様交渉成功ルート

670 22/04/02(土)21:58:29 No.912797070

鬼は絶対に許さない

671 22/04/02(土)21:58:33 No.912797106

ネタ映画期待してたけどちゃんと頑張ってるのは解る

672 22/04/02(土)21:58:41 No.912797145

>渡辺直美だけ声ちょっとアニメキャラっぽくある 声優だからな…

673 22/04/02(土)21:58:53 No.912797219

贅沢言わないから直美くらいの声量ほしい

674 22/04/02(土)21:59:07 No.912797312

変な人形が白くなってる

675 22/04/02(土)21:59:26 No.912797419

>渡辺直美だけ声ちょっとアニメキャラっぽくある 画面見なくてもそれっぽく感じるよね

676 22/04/02(土)21:59:33 No.912797465

ドラゴンレーダー!

677 22/04/02(土)21:59:33 No.912797467

おいしい役どころしやがって

678 22/04/02(土)21:59:34 No.912797471

ママとシスターはアニメキャラ感あるな

679 22/04/02(土)21:59:35 No.912797483

ドラゴンレーダー

680 22/04/02(土)21:59:36 No.912797491

>鬼はどうして生まれるんだろう? なんか粘菌ぽく

681 22/04/02(土)21:59:36 No.912797492

え?なにそれ…

682 22/04/02(土)21:59:37 No.912797498

ドラゴンレーダー!

683 22/04/02(土)21:59:38 No.912797505

ドラゴンレーダーじゃん!

684 22/04/02(土)21:59:38 No.912797507

ドラゴンボール

685 22/04/02(土)21:59:39 No.912797510

ショボいドラゴンレーダーだ…

686 22/04/02(土)21:59:39 No.912797519

ドラゴンレーダー!

687 22/04/02(土)21:59:40 No.912797520

ドラゴンレーダー!

688 22/04/02(土)21:59:41 No.912797532

ドラゴンレーダー!

689 22/04/02(土)21:59:41 No.912797533

ドラゴンレーダー

690 22/04/02(土)21:59:42 No.912797537

え?

691 22/04/02(土)21:59:43 No.912797538

ドラゴンレーダー?

692 22/04/02(土)21:59:46 No.912797574

ドラゴンボールで見た

693 22/04/02(土)21:59:48 No.912797583

ドラゴンレーダーだ

694 22/04/02(土)21:59:51 No.912797604

(知らなかった?)

695 22/04/02(土)22:00:00 No.912797665

ソウダッタノカーシラナカッター

696 22/04/02(土)22:00:06 No.912797708

テンポがギャグ漫画

697 22/04/02(土)22:00:08 No.912797723

中世くらいの世界観だと思ったらけっこう現代的だな…

698 22/04/02(土)22:00:11 No.912797746

ちょっとおもしろい空気作るのやめろや!

699 22/04/02(土)22:00:35 No.912797900

こいつ 強い

700 22/04/02(土)22:00:48 No.912797998

一人コントじゃん

701 22/04/02(土)22:00:52 No.912798036

シスターも知らないのか

702 22/04/02(土)22:00:52 No.912798037

直美独白あるとかなり雰囲気出るな

703 22/04/02(土)22:00:54 No.912798053

こわい

704 22/04/02(土)22:00:59 No.912798093

抉り取るだけじゃないの?

705 22/04/02(土)22:01:06 No.912798144

直美劇場かな?

706 22/04/02(土)22:01:09 No.912798167

絶対に笑ってはいけない渡辺直美

707 22/04/02(土)22:01:10 No.912798177

>中世くらいの世界観だと思ったらけっこう現代的だな… 省略されてるけど普通にハイテク機械使って勉強とかテストとかしてる

708 22/04/02(土)22:01:12 No.912798188

こんな大騒ぎしてたらみんなに聞こえちゃうよ

709 22/04/02(土)22:01:14 No.912798206

キャラが強すぎる

710 22/04/02(土)22:01:21 No.912798266

アニメのときも思ったけど クローネさん声デカすぎ

711 22/04/02(土)22:01:26 No.912798317

うるせぇ!

712 22/04/02(土)22:01:30 No.912798349

CMで死ぬほど見たシーン

713 22/04/02(土)22:01:31 No.912798351

いい声だ

714 22/04/02(土)22:01:32 No.912798360

声出るなあ

715 22/04/02(土)22:01:32 No.912798365

結構なクズ!

716 22/04/02(土)22:01:34 No.912798378

こんなのもう直美しか印象残んねえよ!!

717 22/04/02(土)22:01:38 No.912798405

渡辺直美パワー全開すぎる…

718 22/04/02(土)22:01:43 No.912798440

急に歌うよ

719 22/04/02(土)22:01:43 No.912798441

いきいきしていいキャラだ

720 22/04/02(土)22:01:45 No.912798447

>省略されてるけど普通にハイテク機械使って勉強とかテストとかしてる よくみると液タブあったしね…

721 22/04/02(土)22:01:45 No.912798448

直美が直美過ぎる

722 22/04/02(土)22:01:46 No.912798461

楽しそうだなクローネ

723 22/04/02(土)22:01:49 No.912798483

ぬいぐるみ虐待描写はなしかな?

724 22/04/02(土)22:01:53 No.912798501

もしかして原作だと面白黒人で歌うシーンあったりする?

725 22/04/02(土)22:01:55 No.912798510

ちっともクローネじゃないけど まあクローネこんなんだったかもな…ってなる説得力はあると思う

726 22/04/02(土)22:01:57 No.912798526

>絶対に笑ってはいけない渡辺直美 笑ってもそのままOKになる三国志は優しかったな…

727 22/04/02(土)22:02:16 No.912798657

>省略されてるけど普通にハイテク機械使って勉強とかテストとかしてる されてないされてない ちゃんと冒頭にやってる

728 22/04/02(土)22:02:17 No.912798670

この映画ダイジェストとしては優秀だな…

729 22/04/02(土)22:02:36 No.912798791

どうぞどうぞ

730 22/04/02(土)22:02:36 No.912798798

どうぞどうぞ

731 22/04/02(土)22:02:39 No.912798825

>もしかして原作だと面白黒人で歌うシーンあったりする? アニメのファーストシーズンは普通にお勧めできる

732 22/04/02(土)22:02:40 No.912798830

ドリフの文化があるの!?

733 22/04/02(土)22:02:41 No.912798838

>もしかして原作だと面白黒人で歌うシーンあったりする? もうほとんど忘れちゃったけどやたら踊ってた記憶はある

734 22/04/02(土)22:02:43 No.912798853

なんでダチョウ倶楽部は知ってるんだよ!

735 22/04/02(土)22:02:58 No.912798973

この世界にはダチョウ倶楽部が存在している…?

736 22/04/02(土)22:03:00 No.912798997

>ドリフの文化があるの!? ダチョウ倶楽部だよ!!

737 22/04/02(土)22:03:03 No.912799023

これで突っ込んじゃダメだなんて…

738 22/04/02(土)22:03:27 No.912799167

これが皆で撮った最後の写真になるやつ

739 22/04/02(土)22:03:39 No.912799248

ダチョウ倶楽部が遺伝子レベルに染み付いてる世界か…

740 22/04/02(土)22:03:41 No.912799263

キャラが強すぎる

741 22/04/02(土)22:03:42 No.912799267

直美ワープ

742 22/04/02(土)22:03:47 No.912799307

怖い

743 22/04/02(土)22:03:47 No.912799308

がさ入れって単語あるんだ

744 22/04/02(土)22:03:50 No.912799327

本っていう記憶媒体があるんだからダチョウ倶楽部もいたのはわかるよね?

745 22/04/02(土)22:03:51 No.912799336

渡辺直美のインパクトが強すぎる…

746 22/04/02(土)22:03:53 No.912799342

ガサ入れよぉ~ん❤️

747 22/04/02(土)22:04:09 No.912799446

このめがねのこがかわいすぎる…

748 22/04/02(土)22:04:11 No.912799460

渡辺直美のキャラ強すぎる

749 22/04/02(土)22:04:19 No.912799499

アジア人中心の多国籍人種の集まりだけど海外の人がこれ見たらどんな反応示すんだろ

750 22/04/02(土)22:04:31 No.912799582

くぱぁ

751 22/04/02(土)22:04:35 No.912799627

だいぶギリギリだな!!

752 22/04/02(土)22:04:39 No.912799660

>アジア人中心の多国籍人種の集まりだけど海外の人がこれ見たらどんな反応示すんだろ >渡辺直美のキャラ強すぎる

753 22/04/02(土)22:04:45 No.912799713

こ、怖い…

754 22/04/02(土)22:04:49 No.912799744

>渡辺直美のキャラ強すぎる 原作でもこの辺シスタークローネの挙動が話題の中心だった時期だし…

755 22/04/02(土)22:04:52 No.912799769

やっぱり所々速く動くのが無理そう感が出る渡辺直美

756 22/04/02(土)22:04:53 No.912799774

大泉君!?

↑Top