虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/02(土)19:02:08 いつに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/02(土)19:02:08 No.912731932

いつになったら復活するの…

1 22/04/02(土)19:03:01 No.912732230

大丈夫です

2 22/04/02(土)19:03:03 No.912732238

そんなんやられた人達が聞きたいぐらいじゃない?

3 22/04/02(土)19:03:12 No.912732296

作業中のが消えただけでなくこれから保存する分も信用できなくなるから

4 22/04/02(土)19:03:19 No.912732342

長靴をはいてヨシ

5 22/04/02(土)19:04:06 No.912732611

ま ん こ | !

6 22/04/02(土)19:04:58 No.912732936

>ま >ん >こ >| >! ここの現場猫のレス

7 22/04/02(土)19:05:04 No.912732969

凄い損失だよね

8 22/04/02(土)19:06:48 No.912733564

未だに調査報告書が公表されてないってことは被害の全容を把握できてないってことだ

9 22/04/02(土)19:08:32 No.912734222

現場はバックアップも行き届かないんぬ?

10 22/04/02(土)19:08:41 No.912734264

というか現場の環境も全部破壊されてる可能性が高い だから作れない

11 22/04/02(土)19:09:48 No.912734645

東映側が穴だらけすぎたって面はないの?

12 22/04/02(土)19:10:36 No.912734897

東映アニメーションなくなっちゃうかもな

13 22/04/02(土)19:12:42 No.912735545

>ま >ん >こ >| >! プリキュアやワンピやデジモンやドラゴンボールの現場

14 22/04/02(土)19:12:58 No.912735625

>というか現場の環境も全部破壊されてる可能性が高い >だから作れない アナログでいくか

15 22/04/02(土)19:13:26 No.912735771

日本以外にも波及せずに済んでよかったとしか…

16 22/04/02(土)19:13:26 No.912735775

>東映アニメーションなくなっちゃうかもな そんなわけないだろ

17 22/04/02(土)19:13:47 No.912735890

こんだけコンテンツ止まっても即死しないのは大手だけど組んで販促してるとこは死活問題だよな…バンダイ…

18 22/04/02(土)19:13:59 No.912735975

https://img.2chan.net/b/res/912717403.htm

19 22/04/02(土)19:14:05 No.912736025

>東映アニメーションなくなっちゃうかもな バンダイにとってドル箱アニメたくさん抱えてるからなくなりはしないだろ 資本投下はあるかもだけど

20 22/04/02(土)19:15:03 No.912736344

深夜アニメくらいしか請け負えない零細がこれ食らってたら即死してたんだろうなって…

21 22/04/02(土)19:15:08 No.912736380

今青山先生どれだけ酷使されているんだろ

22 22/04/02(土)19:15:50 No.912736604

>今青山先生どれだけ酷使されているんだろ こういうとき手が早い人は重宝するね

23 22/04/02(土)19:20:48 No.912738201

テープメディアにバックアップしておけば救出できたかもしれないのに SSDだと暗号化されたらおわぽ

24 22/04/02(土)19:21:18 No.912738346

東映潰れるの?

25 22/04/02(土)19:21:24 No.912738383

>深夜アニメくらいしか請け負えない零細がこれ食らってたら即死してたんだろうなって… 連中はそういうところはターゲットにしなさそう

26 22/04/02(土)19:21:35 No.912738451

ドラゴンボールは劇場版公開1ヶ月前だったしそこから降り出しの可能性があるとしたら…

27 22/04/02(土)19:22:20 No.912738684

>東映潰れるの? わかんない 普通は納品する分とは別にバックアップするだろうと思うがなあ

28 22/04/02(土)19:24:52 No.912739529

バックアップを社内ネットワークから隔絶する意味はないから ランサムウェアってのが事実ならバックアップごと暗号化されてんでしょ

29 22/04/02(土)19:25:35 No.912739773

>東映側が穴だらけすぎたって面はないの? 東映だけが被害にあってんならそうかもしれんけど 世界中で大企業が被害にあってるので

30 22/04/02(土)19:25:49 No.912739855

こんな顔だったっけ?

31 22/04/02(土)19:26:07 No.912739955

>連中はそういうところはターゲットにしなさそう どこをターゲットにするとかそういうもんじゃないって「」から聞いた

32 22/04/02(土)19:26:33 No.912740104

数ヶ月間積み上げてきた仕事が全部ダメになったから今から急いでやり直しねって言われたら 俺だったら会社を辞める

33 22/04/02(土)19:26:37 No.912740131

>普通は納品する分とは別にバックアップするだろうと思うがなあ クラウド上にバックアップはしたでしょ 今回はそれもアクセスできなくなっただけで一般的なデータ破損とかなら十分対応できたはず

34 22/04/02(土)19:26:45 No.912740169

>連中はそういうところはターゲットにしなさそう 引っかかったところからウィルスのごとくメール使って広げてくやつだから大小問わず狙われるよ

35 22/04/02(土)19:27:16 No.912740347

>連中はそういうところはターゲットにしなさそう 数撃ちゃ当たるで送りまくってひっかかったとこから金もらうだけだよ

36 22/04/02(土)19:27:28 No.912740404

>バックアップを社内ネットワークから隔絶する意味はないから >ランサムウェアってのが事実ならバックアップごと暗号化されてんでしょ ランサムウェア対策ならバックアップは物理的に切り離しておかないといけないってことか

37 22/04/02(土)19:27:40 No.912740495

>バックアップを社内ネットワークから隔絶する意味はないから >ランサムウェアってのが事実ならバックアップごと暗号化されてんでしょ だからバックアップを物理的に隔離するしかない

38 22/04/02(土)19:28:15 No.912740693

>どこをターゲットにするとかそういうもんじゃないって「」から聞いた 自己増殖するソフトウェアだから人的リソースとかで制限されないからな 数撃ちゃ当たるで大手は当たりやすいってだけにすぎない

39 22/04/02(土)19:28:31 No.912740793

えっまだ復旧できてないの!?

40 22/04/02(土)19:29:08 No.912740987

毎回DVDに焼いて物理的に保存だ! めちゃくちゃ手間!

41 22/04/02(土)19:29:08 No.912740988

テープメディアにバックアップして 耐火金庫に保管ってのが確実なんやな… 一昔前に戻った感じがするわ

42 22/04/02(土)19:29:11 No.912741008

ファイルサーバのバックアップなんて普通のユーザーならアクセスできないだろうに それすらダメになってるのか

43 22/04/02(土)19:29:12 No.912741015

こんな時俺はどうすればいいの

44 22/04/02(土)19:29:12 No.912741016

>えっまだ復旧できてないの!? 視聴者にわかるのは再放送が続いているということだけだ

45 22/04/02(土)19:29:24 No.912741090

プリキュア見なくても死にはしないでしょ!

46 22/04/02(土)19:29:51 No.912741264

>プリキュア見なくても死にはしないでしょ! 割と真剣に体調が悪い

47 22/04/02(土)19:30:05 No.912741374

謎のプリキュア キュアヤムヤム

48 22/04/02(土)19:30:47 No.912741630

>割と真剣に体調が悪い もうプリキュアになっちゃいなさい!

49 22/04/02(土)19:30:47 No.912741636

明日のプリキュアの予告がどうなるかだ

50 22/04/02(土)19:31:12 No.912741797

fu939096.jpg

51 22/04/02(土)19:31:33 No.912741935

>明日のプリキュアの予告がどうなるかだ 次はなんの映画か楽しみだね

52 22/04/02(土)19:31:35 No.912741954

>プリキュア見なくても死にはしないでしょ! 俺らは別に死なないが東映バンナムの主要臓器ひとつ取られるようなレベルだぞ

53 22/04/02(土)19:31:40 No.912741989

>明日のプリキュアの予告がどうなるかだ ダイの大冒険が駄目だった時点で諦めよう

54 22/04/02(土)19:32:00 No.912742089

病む病む…

55 22/04/02(土)19:32:20 No.912742207

>>明日のプリキュアの予告がどうなるかだ >ダイの大冒険が駄目だった時点で諦めよう 病む病む…

56 22/04/02(土)19:32:28 No.912742259

>俺らは別に死なないが東映バンナムの主要臓器ひとつ取られるようなレベルだぞ 会社の事まで気にしてアニメ見てねえよ!

57 22/04/02(土)19:32:30 No.912742275

もう紙芝居を声優さんが生で朗読するスタイルにするか放送

58 22/04/02(土)19:32:41 No.912742338

映画1本丸々作り直しとかだったら死ねるな プリキュアとかダイもやべーけど

59 22/04/02(土)19:32:46 No.912742361

>fu939096.jpg 健気だな

60 22/04/02(土)19:32:54 No.912742404

>ファイルサーバのバックアップなんて普通のユーザーならアクセスできないだろうに >それすらダメになってるのか バックアップあるなら1ヶ月以上延期なんてしなくてすんでるからね

61 22/04/02(土)19:33:11 No.912742502

てきかみかたかキュアヤムヤム

62 22/04/02(土)19:33:12 No.912742505

>映画1本丸々作り直しとかだったら死ねるな >プリキュアとかダイもやべーけど ドラゴンボールの映画…

63 22/04/02(土)19:33:25 No.912742581

ワンピースは引き伸ばししなくてすむから良かったな

64 22/04/02(土)19:33:35 No.912742630

グッズ買うくらいしかできない

65 22/04/02(土)19:33:51 No.912742738

ワンピの映画は大丈夫そうなのか

66 22/04/02(土)19:33:57 No.912742780

DBもワンピも控えてるんですよ!

67 22/04/02(土)19:34:23 No.912742943

バックアップとかは自動でやってるんだろうけどその自動でやってるシステムからのっとられたら何もかも終わる

68 22/04/02(土)19:34:23 No.912742945

謎のプリキュア化したいぐちくんに悲しい今…

69 22/04/02(土)19:34:51 No.912743124

>グッズ買うくらいしかできない プリキュアのグッズは放映されなかった幻のキャラのグッズとして後世で価値が出るかもしれないな

70 22/04/02(土)19:34:51 No.912743127

1作品だけ復帰出来ますって言われたらどれ選ぶ?

71 22/04/02(土)19:35:27 No.912743373

>ワンピースは引き伸ばししなくてすむから良かったな せっかく尾田っちが引き伸ばせそうな無駄に長い我慢比べを描いてくれたのに

72 22/04/02(土)19:35:30 No.912743387

分譲マンションで例えたら何棟分の損失だろう

73 22/04/02(土)19:35:42 No.912743462

ヒープリは何週延期してたっけ

74 22/04/02(土)19:35:49 No.912743496

もう駄目

75 22/04/02(土)19:35:55 No.912743536

>ヒープリは何週延期してたっけ 1ヶ月

76 22/04/02(土)19:36:13 No.912743642

毎週味のない飯を食わされた挙句プリキュア変身がお預けになるらんらん…

77 22/04/02(土)19:36:19 No.912743689

>ワンピの映画は大丈夫そうなのか つい先日公開日発表&前売り券発売開始したから映画の方は大丈夫っぽい

78 22/04/02(土)19:36:28 No.912743752

そもそもどこからの攻撃なの?

79 22/04/02(土)19:36:33 No.912743775

プリキュアシリーズ終焉でもしない限りはヤムヤムに出番はあるだろう 追加キュアはちょっと怪しいかもしれない

80 22/04/02(土)19:36:46 No.912743869

クラウドにバックアップなのかオンプレのサーバなのかそれすら分からないから何とも言えないな どっちもユーザのやらかしでデータ損失したら知るかボケだろうけど

81 22/04/02(土)19:36:51 No.912743896

>そもそもどこからの攻撃なの? そんな事「」が知るか

82 22/04/02(土)19:37:19 No.912744063

>そもそもどこからの攻撃なの? わからん みんな憶測に憶測を重ねてる攻撃元を探ってる状況

83 22/04/02(土)19:37:23 No.912744093

もう放送時期変えて1話から再スタートしようぜ

84 22/04/02(土)19:37:31 No.912744145

東映や集英社にしてもドラゴンボールとワンピの映画公開時期はずらしたいだろうしドラゴンボールの方は秋か冬に延期かなあ

85 22/04/02(土)19:37:34 No.912744155

他の東映作品全部死んでるのにどういう理屈でシャンクスは生き残ってるんだ

86 22/04/02(土)19:37:39 No.912744190

やっと病む病む登場したと思いきや間髪入れず四人め加入して 追加キュアでもなんでもなくなる可能性あるのがちょっと面白い

87 22/04/02(土)19:37:44 No.912744209

ランサムウエアなら攻撃元はロシアがいちばん多い

88 22/04/02(土)19:38:00 No.912744300

最低だなロシア

89 22/04/02(土)19:38:05 No.912744320

プリキュアは日常回削りまくれば2クールあれば全部できるから心配はないと思う

90 22/04/02(土)19:38:25 No.912744450

世界中のハッカークラッカーが戦争中なら暴れても大丈夫と思ってるから

91 22/04/02(土)19:38:27 No.912744452

攻撃元を知ってどうすんだ プリキュアの仇ってカチ込むのか

92 22/04/02(土)19:38:30 No.912744471

>プリキュアは日常回削りまくれば2クールあれば全部できるから心配はないと思う それは心配ないと言っていい状況か…?

93 22/04/02(土)19:38:35 No.912744494

>プリキュアは日常回削りまくれば2クールあれば全部できるから心配はないと思う ソードマスタープリキュアやめなよ

94 22/04/02(土)19:39:13 No.912744725

>ファイルサーバのバックアップなんて普通のユーザーならアクセスできないだろうに 感染病みたいなもんで直接アクセスできなかろうが感染者→管理者→サーバーみたいにアクセスする経路が出来てたら駄目なんだわ

95 22/04/02(土)19:39:39 No.912744900

アニメ業界でのセキュリティ対策がどうなってるのかなんて全く分からないから何も言えん うちの会社も色々導入しようとしてめんどくさい仕事増えてるけど

96 22/04/02(土)19:39:51 No.912744959

ヒープリは2ヶ月延期でヒープリもトロプリも4話短縮じゃなかったっけ 来年のプリキュアも影響受けるだろうね…

97 22/04/02(土)19:39:58 No.912744996

>攻撃元を知ってどうすんだ >プリキュアの仇ってカチ込むのか プリキュアおじさんのスーパーハカーに復讐してもらう

98 22/04/02(土)19:39:59 No.912745004

>>プリキュアは日常回削りまくれば2クールあれば全部できるから心配はないと思う >それは心配ないと言っていい状況か…? その上でプリキュア最優先になるからたっくんの話はほぼ消滅すると考えていい

99 22/04/02(土)19:40:25 No.912745152

毎回「」があーだこーだ言ったところで何の改善にもならないし放送日が早まらないことは確実な情報だよ

100 22/04/02(土)19:40:38 No.912745226

>感染病みたいなもんで直接アクセスできなかろうが感染者→管理者→サーバーみたいにアクセスする経路が出来てたら駄目なんだわ だからサーバにアクセスできる端末やアカウントは極力絞るべし …なんだけどそれやると仕事が滞るのよね

101 22/04/02(土)19:40:43 No.912745260

ロシアとか関係なく日本企業が危機感なさすぎだったんだよ カプコンの時に海の向こうの話じゃないと自覚すべきだったのに

102 22/04/02(土)19:40:52 No.912745316

ちょっとでもいいからデジモンの事も少しは思い出してあげて…

103 22/04/02(土)19:41:33 No.912745559

プリキュアは1クールは削れるのと秋映画なしほぼ確定じゃない…? ワンピダイ大とどう天秤にかけるかだけど

104 22/04/02(土)19:41:51 No.912745635

やむ…

105 22/04/02(土)19:42:16 No.912745767

バンナムはどう思う?

106 22/04/02(土)19:42:25 No.912745826

メシマズ時空から抜け出せないキュア病む病む…

107 22/04/02(土)19:42:29 No.912745840

せめて先の見通しくらい素直に発表すればいいのに 何も言わないから不安が募るわけであって

108 22/04/02(土)19:42:38 No.912745898

>プリキュアおじさんのスーパーハカーに復讐してもらう スネ夫はそういう事言う

109 22/04/02(土)19:42:59 No.912746008

>ちょっとでもいいからデジモンの事も少しは思い出してあげて… アニメは多少ズレても大丈夫そうだし 映画は大輔のラフしか進展がわからないし…

110 22/04/02(土)19:43:07 No.912746062

ワンピは休むくらいでちょうどよくなるだろ

111 22/04/02(土)19:43:13 No.912746086

株価怖くて見れない

112 22/04/02(土)19:43:29 No.912746176

社員や関係者からどんな状況なのか一切漏れてこないのも凄いな そんだけヤバい状況なんだろうか

113 22/04/02(土)19:43:31 No.912746187

ちょっと前までスニーカーネットやってた業界が慣れないことするから…

114 22/04/02(土)19:43:56 No.912746334

>ロシアとか関係なく日本企業が危機感なさすぎだったんだよ >カプコンの時に海の向こうの話じゃないと自覚すべきだったのに サイバー庁がアレな時点で もうよその国にうちの国狙い放題ですよってネガキャンしまくってるようなもんだと思う…

115 22/04/02(土)19:44:55 No.912746703

>社員や関係者からどんな状況なのか一切漏れてこないのも凄いな >そんだけヤバい状況なんだろうか システム担当以外疎くて良く分かってないんじゃないかな

116 22/04/02(土)19:44:57 No.912746719

>社員や関係者からどんな状況なのか一切漏れてこないのも凄いな >そんだけヤバい状況なんだろうか 漏れてきてたら危機感なさすぎなんだわ…

117 22/04/02(土)19:45:04 No.912746751

>社員や関係者からどんな状況なのか一切漏れてこないのも凄いな >そんだけヤバい状況なんだろうか 話せることが何もないことやしぷゃ

118 22/04/02(土)19:45:24 No.912746858

>>社員や関係者からどんな状況なのか一切漏れてこないのも凄いな >>そんだけヤバい状況なんだろうか >話せることが何もないことやしぷゃ なんて?

119 22/04/02(土)19:45:51 No.912747003

>社員や関係者からどんな状況なのか一切漏れてこないのも凄いな >そんだけヤバい状況なんだろうか 普段業務上の話をベラベラ喋りたがるアニメーター界隈からまったく漏れてこないのがヤバさを実感する

120 22/04/02(土)19:45:57 No.912747040

サイバー攻撃されたってコトしか聞いてないから実際何されたかわかってない

121 22/04/02(土)19:46:03 No.912747070

アニメだと1社で全部完結するわけじゃないからなー 外部とのデータのやり取りも一般企業よりはるかに多いだろうし面倒臭そうなのは分かる

122 22/04/02(土)19:46:29 No.912747220

>>>社員や関係者からどんな状況なのか一切漏れてこないのも凄いな >>>そんだけヤバい状況なんだろうか >>話せることが何もないことやしぷゃ >なんて? 大丈夫です

123 22/04/02(土)19:46:47 No.912747308

なんかアニメーターは情報漏らすものだと思ってるの居ない?

124 22/04/02(土)19:47:13 No.912747454

>ロシアとか関係なく日本企業が危機感なさすぎだったんだよ 今のランサムウェアの巧妙さしらんで「危機感」みたいなぼんやりワードで叩こうとするのはどうかと思うわ

125 22/04/02(土)19:47:17 No.912747474

>ロシアとか関係なく日本企業が危機感なさすぎだったんだよ >カプコンの時に海の向こうの話じゃないと自覚すべきだったのに 被害にあってるのは日本企業だけじゃないので…

126 22/04/02(土)19:47:39 No.912747606

>なんかアニメーターは情報漏らすものだと思ってるの居ない? まあ普段のは漏らしちゃう気持ちもわかるから…

127 22/04/02(土)19:47:44 No.912747640

作り直してるって事なのかな…

128 22/04/02(土)19:47:50 No.912747678

>サイバー庁がアレな時点で >もうよその国にうちの国狙い放題ですよってネガキャンしまくってるようなもんだと思う… アメリカ企業も被害にあってる…

129 22/04/02(土)19:47:53 No.912747695

危機感あったら何とか出来た!は根性論でみたいなもんだよな…

130 22/04/02(土)19:48:16 No.912747831

いやあんなに喜んでたのに本当に可哀想だないぐちくん

131 22/04/02(土)19:48:24 No.912747865

どんなに備えててもやられるときはやられるから損害を補填する保険に入っておくくらいしか無いよ

132 22/04/02(土)19:49:11 No.912748125

>危機感あったら何とか出来た!は根性論でみたいなもんだよな… 後からなら何とでも言えるからな まあセキュリティ対策はしっかりしましょうという 土休日にウイルス感染出す社員は滅べ

133 22/04/02(土)19:49:19 No.912748175

ここでも仮想通貨持ち上げてるバカけっこういるけど アレのせいで完全匿名で身代金ゲットできるようになったから ランサムウェアが猛威を振るうようになったわけで

134 22/04/02(土)19:49:33 No.912748239

>危機感あったら何とか出来た!は根性論でみたいなもんだよな… バックアップまでやられてるとしか思えないのは経営陣のBCPが危機感なさ過ぎとしか

135 22/04/02(土)19:49:35 No.912748249

再度作り直しだとしたらスタッフのモチベ下がりきって作画崩壊起こしてるかもしれんってのが一番の心配点かもしれん

136 22/04/02(土)19:49:47 No.912748321

プリキュア関係だとふたご先生が一番お漏らしするんだけど 延期決定の時に漫画も書き直しになりましたって発言して以降は釘刺されたのか何も言わないな

137 22/04/02(土)19:50:01 No.912748410

>バックアップまでやられてるとしか思えないのは経営陣のBCPが危機感なさ過ぎとしか 危機感あったらどうやれたのか教えて?

138 22/04/02(土)19:50:30 No.912748615

アメリカのパイプライン会社が身代金取られた時は国が3日後100倍だかんなおめーら!して回収できたんだっけ

139 22/04/02(土)19:50:38 No.912748662

>なんかアニメーターは情報漏らすものだと思ってるの居ない? アズレンやらFGOのアニメにケチ付けてたアニメーターとかあのあたりのモラルだと思ってる

140 22/04/02(土)19:51:12 No.912748867

根性がないからウィルスに負けるんだ!!!!

141 22/04/02(土)19:51:35 No.912749004

>危機感あったらどうやれたのか教えて? まともなBCP立てろって書いてんだろ 無職か?

142 22/04/02(土)19:51:45 No.912749068

末端のアニメーターとかはコンプラ教育も受けてないだろうしその辺の意識が低いのは仕方ない 仕方ないが漏らしていいのとは話が別だ

143 22/04/02(土)19:52:10 No.912749220

>まともなBCP立てろって書いてんだろ 「まともな」ってのは何の答えにもなってないですね…

144 22/04/02(土)19:52:16 No.912749266

やめなよ被害者叩き

145 22/04/02(土)19:53:17 No.912749614

そもそも東映がまともに対策してなかったかどうかもわからんし他の大企業も被害にあっとるわけで東映だけが駄目だったってわけでもない

146 22/04/02(土)19:53:30 No.912749692

聞きかじりの言葉を理解せずに振り回すのほど恥ずかしいことはないな…

147 22/04/02(土)19:53:38 No.912749749

>「まともな」ってのは何の答えにもなってないですね… 多分BCPって単語覚えて使いたかったんだろう 的外れもいいとこなんだけど

148 22/04/02(土)19:54:08 No.912749939

>やめなよ被害者叩き 被害者はアホ企業の株主の方だよ

149 22/04/02(土)19:54:49 No.912750148

正直言うとワンピだけは別にいいかなって…

150 22/04/02(土)19:55:11 No.912750283

佐々門先生作画監督回が復活するの?

151 22/04/02(土)19:55:51 No.912750524

>聞きかじりの言葉を理解せずに振り回すのほど恥ずかしいことはないな… すぐに日本企業は~みたいなこと言い出すやつとかもな…

152 22/04/02(土)19:56:00 No.912750569

IRで何にも出せないってのが本当にヤバイんだろうなあ

153 22/04/02(土)19:56:33 No.912750751

>正直言うとワンピだけは別にいいかなって… これ言うと本気で憤る「」何故かいるよ

154 22/04/02(土)19:57:06 No.912750950

>正直言うとワンピだけは別にいいかなって… 原作者監修映画までやられてるのはキツい

155 22/04/02(土)19:57:15 No.912750999

>正直言うとワンピだけは別にいいかなって… 引き伸ばしが減るから良いのか嫌いだからいらないのかどっち?

156 22/04/02(土)19:57:20 No.912751019

>>聞きかじりの言葉を理解せずに振り回すのほど恥ずかしいことはないな… >すぐに日本企業は~みたいなこと言い出すやつとかもな… 潰れるの?おじさんもそう毎回聞くノルマがあるようだ

157 22/04/02(土)19:57:23 No.912751037

データ消えたのって確定なの?

158 22/04/02(土)19:57:23 No.912751038

デパプリは来年7月末までやって残り半年はプリキュアディケイドで

159 22/04/02(土)19:57:56 No.912751216

セル画に戻そう

160 22/04/02(土)19:58:09 No.912751293

やっぱアナログが最高だな

161 22/04/02(土)19:58:22 No.912751373

デパプリは延長なしだと本当にいろんな人が可哀想なことになると思う

162 22/04/02(土)19:59:43 No.912751861

ワンピは映画に影響出たら俺が悲しむ

163 22/04/02(土)20:00:01 No.912751967

ダイは30年後の再アニメ化に期待しよう

↑Top