22/04/02(土)18:31:12 ロボア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/02(土)18:31:12 No.912721837
ロボアニメでたまにある主人公以外には動かす事も出来ない設定って物凄い不便だなって思う ちょっとした移動とか整備の為にもわざわざ主人公がやらないと駄目なんだよな…
1 22/04/02(土)18:32:31 No.912722245
レイズナーとか触ったら自爆するぞって脅してくる
2 22/04/02(土)18:33:34 No.912722597
夜とかに寝てたら整備士が申し訳無さそうに部屋に来るんだよ あのー…ちょっとロボの腕動かしてくれない?整備したくて…って
3 22/04/02(土)18:35:22 No.912723138
グレンダイザーって近づいたらビーム撃ってくるんだっけ
4 22/04/02(土)18:35:40 No.912723237
整備はなんか設備で動かせばいいだろ!
5 22/04/02(土)18:36:31 No.912723481
ライディーンは整備修理は受け付けるが強化は受け付けなかった記憶がある
6 22/04/02(土)18:37:01 No.912723616
その前のは割と奪われたから…
7 22/04/02(土)18:38:14 No.912723960
そこらへん自動で整備とか勝手にやってくれるベース付きのガンソード!
8 22/04/02(土)18:39:11 No.912724272
ライディーンとかグレンダイザーはしょうがねえよ
9 22/04/02(土)18:39:49 No.912724468
じゃあなんですか 星の守護神がベガ星連合軍に奪われてもいいっていうんですか
10 22/04/02(土)18:42:02 No.912725199
よく強奪されるガンダムどうにかならんの
11 22/04/02(土)18:42:46 No.912725432
戦闘中に被弾して主人公だと判断する機構が壊れたらそこ以外無事でも動けなくなっちゃうの?
12 22/04/02(土)18:42:55 No.912725502
>よく強奪されるガンダムどうにかならんの GX「ほめて!」
13 22/04/02(土)18:43:40 No.912725737
宇宙の王者はマリアも操縦できるはずだけどアニメじゃ未搭乗?
14 22/04/02(土)18:44:17 No.912725939
コンバトラーVみたいに欠けていると合体出来ないロボとかも大変そうだよな 欠けていても合体できるゲッターロボが良いかというとそうでもないが
15 22/04/02(土)18:44:18 No.912725947
>戦闘中に被弾して主人公だと判断する機構が壊れたらそこ以外無事でも動けなくなっちゃうの? そんな被弾して壊れる場所にないんじゃないかな…
16 22/04/02(土)18:44:54 No.912726133
>コンバトラーVみたいに欠けていると合体出来ないロボとかも大変そうだよな ボルテスVが一回どこか欠けてる状態で 無理矢理合体してた記憶ある
17 22/04/02(土)18:46:41 No.912726682
ボルテスはともかくコンVは5人の脳波が合体条件だからな… ちずるが女の子の日で出撃できなかったらどうするんだろうな
18 22/04/02(土)18:47:29 No.912726985
最初から合体して出撃しろ
19 22/04/02(土)18:48:08 No.912727192
>ちずるが女の子の日で出撃できなかったらどうするんだろうな 心臓病でも出撃するのにその程度で出撃しないわけがない
20 22/04/02(土)18:48:20 No.912727256
MJPはラビッツ以外動かせないって設定だけど整備はそれぞれのチームが普通にやってるな ブラック6に至ってはパイロットのワンオペで出来る様にしてある
21 22/04/02(土)18:48:22 No.912727271
主人公だと認識する部位ってつまりコクピットなので...
22 22/04/02(土)18:48:33 No.912727322
そういう裏を考えてるとスパロボの整備班は大変そうだな…と結論に至る
23 22/04/02(土)18:49:06 No.912727519
設計図を盗んで量産型を作ればいいじゃないですか
24 22/04/02(土)18:49:16 No.912727572
アストナージがいる作品は大抵アストナージがなんとかしてくれるさ
25 22/04/02(土)18:49:32 No.912727648
>そういう裏を考えてるとスパロボの整備班は大変そうだな…と結論に至る 整備装置もスーパーなんで大丈夫だ ギンガイザーなんか壊れて穴空いたところに変な機械ごとって入れたら動くようになるんだぞ
26 22/04/02(土)18:49:42 No.912727703
>そういう裏を考えてるとスパロボの整備班は大変そうだな…と結論に至る むしろ整備ロボとか自動修復システムみたいなのも多いから 逆に楽になるパターンも有ると思う
27 22/04/02(土)18:49:55 No.912727779
>設計図を盗んで量産型を作ればいいじゃないですか 量産型グレート出来た!
28 22/04/02(土)18:50:01 No.912727816
ヴァルヴレイヴはその辺はAI(というか生命体)だから割と融通が効いてそうではある まぁ知らん奴に乗られたら殺すんだけども
29 22/04/02(土)18:50:40 No.912728077
アストナージとキッドとウリバタケがなんとかする
30 22/04/02(土)18:50:42 No.912728088
>>ちずるが女の子の日で出撃できなかったらどうするんだろうな >心臓病でも出撃するのにその程度で出撃しないわけがない 偽南原ちずるを呼ぼう
31 22/04/02(土)18:51:05 No.912728218
ギンガイザーはスカスカすぎて修理よりパーツ交換したほうが効率良さそう
32 22/04/02(土)18:51:43 No.912728428
アストナージはスパロボのおかげで超優秀メカニックなイメージついたな
33 22/04/02(土)18:52:05 No.912728527
ガンソードのどっかに飛んで帰って勝手に直して呼んだらまた来るの便利過ぎる
34 22/04/02(土)18:52:33 No.912728694
>アストナージはスパロボのおかげで超優秀メカニックなイメージついたな スパロボというかF完のおかげ
35 22/04/02(土)18:52:45 No.912728759
>ガンソードのどっかに飛んで帰って勝手に直して呼んだらまた来るの便利過ぎる ただし衛星壊されるとパイロットごと詰む
36 22/04/02(土)18:52:52 No.912728788
シャイニングガンダムはどうやって出て来てるんだっけ?
37 22/04/02(土)18:53:20 No.912728925
>アストナージはスパロボのおかげで超優秀メカニックなイメージついたな 本来はそういう有能シーンも特に無いただの整備チーフだったよね…
38 22/04/02(土)18:53:47 No.912729074
ユニコーンってデストロイモードの整備とかどうしてるんだろ…
39 22/04/02(土)18:54:06 No.912729180
グレンダイザーは整備大介さん自身がやってるのかな
40 22/04/02(土)18:54:09 No.912729197
>シャイニングガンダムはどうやって出て来てるんだっけ? 初期の風来坊やってる内は指パッチンで出してたけど 仲間になったら艦に積んでたはず
41 22/04/02(土)18:54:14 No.912729227
>本来はそういう有能シーンも特に無いただの整備チーフだったよね… ZZは特製樹脂コーティングとかしてくれて有能だった記憶
42 22/04/02(土)18:54:20 No.912729248
しかし原作でもアーガマのMS機種バラバラだわ
43 22/04/02(土)18:54:30 No.912729293
>>アストナージはスパロボのおかげで超優秀メカニックなイメージついたな >本来はそういう有能シーンも特に無いただの整備チーフだったよね… ちゃちゃっとZZをFAに換装したのは凄いかもしれない
44 22/04/02(土)18:54:41 No.912729345
>シャイニングガンダムはどうやって出て来てるんだっけ? 専用の蓮華型キャリアーから出てくるけど 毎回レインがちょっと動かすたびに再調整してる ガッツリとした整備は知らない
45 22/04/02(土)18:55:04 No.912729483
あ、スパロボじゃなくて原作の話か 流れで勘違いしたごめん
46 22/04/02(土)18:55:14 No.912729534
スパロボのどれかだとマリアがグレンダイザーに乗れたよね?
47 22/04/02(土)18:55:22 No.912729585
>ユニコーンってデストロイモードの整備とかどうしてるんだろ… サイコフレームは光らなかったらただの建材だから…
48 22/04/02(土)18:56:08 No.912729821
>ユニコーンってデストロイモードの整備とかどうしてるんだろ… あいつ最終的には勝手に直ってそうなんだよな… 再生とかじゃなくて時間を巻き戻してるからダメージ入る前に戻したりで
49 22/04/02(土)18:56:17 No.912729866
スパロボのマリアはグレンダイザーよりもグレートが指定席のイメージだ
50 22/04/02(土)18:56:21 No.912729889
アーバレストみたいな整備班と協力的な自我がいいよね
51 22/04/02(土)18:56:27 No.912729926
スパロボ4コマだとアストナージさんが機体の防御システムを回避しながら整備してるシュールな漫画あったな…
52 22/04/02(土)18:57:26 No.912730312
ライディーンは岩の中に戻せば自動修復されるから毎度割と容赦なくダメージ食らってたな
53 22/04/02(土)18:57:30 No.912730335
>アーバレストみたいな整備班と協力的な自我がいいよね 男は黙ってスモークディスチャージャー
54 22/04/02(土)18:57:46 No.912730448
ネルフ離れたエヴァの整備とかどうすんだろ…
55 22/04/02(土)18:58:52 No.912730791
>ネルフ離れたエヴァの整備とかどうすんだろ… 基本的に整備員ごと乗船してた筈 でも整備はトップシークレットだろうな…
56 22/04/02(土)18:59:00 No.912730833
そもそも固すぎてダメージが入らないゴーグ
57 22/04/02(土)18:59:08 No.912730880
龍神丸はともかく他の魔神ってやっぱりメンテナンスいるんだろうか
58 22/04/02(土)18:59:49 No.912731117
ナデシコにハッキングされたら防御システム無効化されそう
59 22/04/02(土)18:59:49 No.912731125
まあ構造が特殊だったりパイロット以外は触れないとかでもメカなだけマシだろう スパロボだとメカだけじゃなくて巨大な生物まで加入してくるから困ったもんだ
60 22/04/02(土)18:59:52 No.912731142
エヴァのための専用区画作るスペース戦艦内にあんのかな…
61 22/04/02(土)19:00:57 No.912731535
昔のスパロボは戦艦からアンビリカルケーブル伸びてたな…
62 22/04/02(土)19:01:06 No.912731581
鉄血のガンダムとかもパイロット決まってるから整備大変そうだな 特にヤバいもの積んでるヴィダール/キマリスヴィダールとかは 確か専属メカニックまで手配してたが
63 22/04/02(土)19:01:15 No.912731637
>エヴァのための専用区画作るスペース戦艦内にあんのかな… マクロス級ならな作れそう
64 22/04/02(土)19:01:22 No.912731679
>ナデシコにハッキングされたら防御システム無効化されそう スレ画は無理だろうけど ドラグナーとかフラッシュシステムぐらいならなんとでもなりそう
65 22/04/02(土)19:01:49 No.912731834
スパロボOGメカの整備班とか頭割れそう 特定の人物にしか動かせないのから触るだけで魂吸われそうまで危ない異界の機体が多過ぎる
66 22/04/02(土)19:01:50 No.912731836
グレンダイザーは内部回路くらいなら大介さんが自分で修理出来た記憶がある
67 22/04/02(土)19:02:13 No.912731958
アスラーダみたいなイニシャライズで動かせないのは技術とか免許の問題じゃないから始末が悪い
68 22/04/02(土)19:02:35 No.912732078
>昔のスパロボは戦艦からアンビリカルケーブル伸びてたな… 鵜飼いの鵜ってネタが4コマであった
69 22/04/02(土)19:02:45 No.912732140
ダイターンのメカマルとかooのハロいたらだいぶ負担減りそう
70 22/04/02(土)19:02:48 No.912732156
>グレンダイザーは内部回路くらいなら大介さんが自分で修理出来た記憶がある 戦闘中に修理してたね
71 <a href="mailto:マ博士">22/04/02(土)19:02:53</a> [マ博士] No.912732181
やはりよく分からない技術はよくない
72 22/04/02(土)19:03:07 No.912732261
>スパロボOGメカの整備班とか頭割れそう >特定の人物にしか動かせないのから触るだけで魂吸われそうまで危ない異界の機体が多過ぎる OGはメンテいらんやつも多いし ソウルゲインはどうなってんですかね
73 22/04/02(土)19:03:23 No.912732366
ナノマシンがあれば大体何とか解決するよ
74 22/04/02(土)19:03:33 No.912732425
大介さんもしかして超インテリ…?
75 22/04/02(土)19:03:44 No.912732498
王子だぞ
76 22/04/02(土)19:04:25 No.912732725
ゲッターはパイロット3人だから隼人がゲッター2で移動してる間にリョウと武蔵が応急措置的な修理をする回とかあったな
77 22/04/02(土)19:04:43 No.912732845
それはそうと令和最新版のマリア見たい
78 22/04/02(土)19:04:57 No.912732932
美形で運動神経抜群で頭も良くて身分は王子様 それがデューク=フリード
79 22/04/02(土)19:05:50 No.912733233
グレンダイザーって凄い頑丈だよね 目立った損傷はベガ獣のゴリラに片腕だか片足だか壊された時ぐらいだった気がする
80 22/04/02(土)19:06:32 No.912733461
>特定の人物にしか動かせないのから触るだけで魂吸われそうまで危ない異界の機体が多過ぎる 龍虎王とか装甲が札とかだったよね まだ魔法で動いてるけどロボロボしてる魔装機神のが楽そうだわ
81 22/04/02(土)19:06:52 No.912733590
忍者戦士飛影で主人公が白獅子から飛影に乗り換えてサブキャラが白獅子動かそうとしてものすごく苦労してたの思い出した
82 22/04/02(土)19:07:23 No.912733783
>むしろ整備ロボとか自動修復システムみたいなのも多いから >逆に楽になるパターンも有ると思う ありがとう00のハロ ありがとうカーペンターズ
83 22/04/02(土)19:07:40 No.912733886
>グレンダイザーって凄い頑丈だよね >目立った損傷はベガ獣のゴリラに片腕だか片足だか壊された時ぐらいだった気がする 迂闊に壊れると宇宙合金グレンの調達が不可能だしな…
84 22/04/02(土)19:07:43 No.912733895
セキュリティだし
85 22/04/02(土)19:08:02 No.912734024
>ゲッターはパイロット3人だから隼人がゲッター2で移動してる間にリョウと武蔵が応急措置的な修理をする回とかあったな というかちょいちょい二人戦って残り一人が修理したりする 複数パイロットは便利だね
86 22/04/02(土)19:08:18 No.912734133
スパロボでZザク出ないかな
87 22/04/02(土)19:08:26 No.912734188
>初期の風来坊やってる内は指パッチンで出してたけど あれブッドキャリアーに地中潜航機能があるんじゃなかったっけ
88 22/04/02(土)19:08:28 No.912734200
>そこらへん自動で整備とか勝手にやってくれるベース付きのガンソード! はいベース破壊
89 22/04/02(土)19:08:59 No.912734375
>美形で運動神経抜群で頭も良くて身分は王子様 >それがデューク=フリード しかも性格もめちゃくちゃいいぞ
90 22/04/02(土)19:09:00 No.912734379
>ゲッターはパイロット3人だから隼人がゲッター2で移動してる間にリョウと武蔵が応急措置的な修理をする回とかあったな 戦闘中に外に出て修理してた気がするんだけど流石に俺の記憶違いだったか思い出せない
91 22/04/02(土)19:09:08 No.912734421
ゲッターロボは敵の攻撃に対処するための改修も多かったからなぁ Gになってからは減ったけど
92 22/04/02(土)19:09:23 No.912734502
>>美形で運動神経抜群で頭も良くて身分は王子様 >>それがデューク=フリード >しかも性格もめちゃくちゃいいぞ あの欠点は…?
93 22/04/02(土)19:09:36 No.912734581
毎回自軍にワラワラ湧いてくるモビルスーツだって一機に一つ以上核融合炉積んでるんだから命懸けだ
94 22/04/02(土)19:09:45 No.912734624
>しかも性格もめちゃくちゃいいぞ 他人と距離を置いていたので冷たい印象を与えていたのは初期くらいだよね
95 22/04/02(土)19:09:47 No.912734641
>ありがとう00のハロ パワードスーツみたいなの着て作業してるの良いよね…
96 22/04/02(土)19:10:07 No.912734757
>マ博士 >やはりよく分からない技術はよくない お前の作ったやつもっと大変そうなんだけどな!
97 22/04/02(土)19:10:29 No.912734863
>あの欠点は…? 一人で何でも抱え込むところ
98 22/04/02(土)19:10:33 No.912734877
ビッグオーはノーマン一人で整備してんのかな
99 22/04/02(土)19:10:58 No.912735021
ゲッターはコクピット出るとすぐに内部登り降り出来る梯子があってよく一番下に降りて修理したりする
100 22/04/02(土)19:11:15 No.912735121
>お前の作ったやつもっと大変そうなんだけどな! 整備は簡単な気がする それだけ大味ってことなんだけど
101 22/04/02(土)19:11:18 No.912735132
ドモンも乗ってる最中になんかバチバチなってる基盤交換してなかったっけ
102 22/04/02(土)19:11:32 No.912735202
>ビッグオーはノーマン一人で整備してんのかな デキル執事は一人で整備する ギャリソンがいるから詳しいんだ
103 22/04/02(土)19:11:47 No.912735284
ダイターンは基本的に万丈じゃないと乗れないけど ダイターンのマザーコンピュータが「まぁいいか」したら動かせるし…
104 22/04/02(土)19:12:37 No.912735516
>>あの欠点は…? >一人で何でも抱え込むところ 最終回直前に自分一人だけで最後の戦いに行って死のうとする大介さんに泣きながら大介さんが死ぬときは俺も一緒だと言って一人で行かせないように説得する甲児くんいいよね
105 22/04/02(土)19:12:40 No.912735530
デモンベインも自動修理メカ(後に西博士が改良)持ってたっけか
106 22/04/02(土)19:12:48 No.912735575
>ドモンも乗ってる最中になんかバチバチなってる基盤交換してなかったっけ レインとケンカ別れしたせいで整備できねえってなってる回でやってたね
107 22/04/02(土)19:12:59 No.912735635
最終回でも宇宙に行けるのがスペイザーだけだからってベガ星連合軍との勝ち目の薄い決戦に赴くところとか見るとマジで一人で背負い込みすぎる
108 22/04/02(土)19:13:09 No.912735689
ロボットものだとその辺の10代の少年が乗り続ける理由だったりするから設定上の不便さとはトレードオフよね…
109 22/04/02(土)19:13:23 No.912735752
>ゲッターはコクピット出るとすぐに内部登り降り出来る梯子があってよく一番下に降りて修理したりする 冷静に考えたらゲッターロボの中身スカスカだけどああいう試行錯誤してるシーン好き
110 22/04/02(土)19:13:28 No.912735783
ガンダムWの面々は自分でなんもかんもやらんとならんから大変だ ホイホイ乗り捨てる奴もいるが
111 22/04/02(土)19:13:55 No.912735945
サバイバルイレブン中はローズとの初戦で描写されてたみたいにレインがひとりで溜息つきながら修理してたと思うと内助の功過ぎる
112 22/04/02(土)19:13:59 No.912735971
大介さんは一人になると寂しそうな表情をするアンニュイ王子だから…
113 22/04/02(土)19:14:04 No.912736006
グレンダイザーはマジンガー系列作品なのに割とハブられがちという作品外の欠点がある…
114 22/04/02(土)19:14:05 No.912736022
>ガンダムWの面々は自分でなんもかんもやらんとならんから大変だ >俺のデスサイズのパーツ盗む奴もいるが
115 22/04/02(土)19:14:13 No.912736063
ザ・ムーンより操縦不便なロボを知らない
116 22/04/02(土)19:14:41 No.912736221
>ネルフ離れたエヴァの整備とかどうすんだろ… むしろヴィレの整備担当の人たちおそらくネルフ関係者だろうし…
117 22/04/02(土)19:14:52 No.912736294
>整備はなんか設備で動かせばいいだろ! (さわんな!)ビーム発射
118 22/04/02(土)19:15:17 No.912736423
>グレンダイザーはマジンガー系列作品なのに割とハブられがちという作品外の欠点がある… 30にはカイザーの設定的に出れると思ったのに
119 22/04/02(土)19:15:28 No.912736484
>デキル執事は一人で整備する >ギャリソンがいるから詳しいんだ ダイターンはメカマルて整備ロボが全部やってるぞ ギャリソンが指示してはいるが
120 22/04/02(土)19:16:13 No.912736714
(フリード星の守護神だったかベガ星がフリード星の科学者に無理矢理作らせたか思い出している)
121 22/04/02(土)19:16:19 No.912736755
マジンガーはボスでも動かせたけど グレンダイザーは大介さん以外は拒否して攻撃してくるのもエポックメイクなやつ?
122 22/04/02(土)19:16:30 No.912736811
ゲッターはゲットマシンのメンテ本人達がするシーン漫画もアニメもよくあるよね
123 22/04/02(土)19:16:46 No.912736898
ギャリソンがやるのはダイターンのワックスじゃなかったか
124 22/04/02(土)19:17:16 No.912737065
スパロボはマリアなら乗れた
125 22/04/02(土)19:17:17 No.912737069
>マジンガーはボスでも動かせたけど >グレンダイザーは大介さん以外は拒否して攻撃してくるのもエポックメイクなやつ? 神にも悪魔にもなれる!が売り文句だから操縦者に制限無しは鉄人からの系譜よね
126 22/04/02(土)19:17:18 No.912737082
>ギャリソンがやるのはダイターンのワックスじゃなかったか 今思うとそれもすげぇな!
127 22/04/02(土)19:17:28 No.912737135
>(フリード星の守護神だったかベガ星がフリード星の科学者に無理矢理作らせたか思い出している) 両方正解 ベガ星人が作らせた→守護神に設定が変わった
128 22/04/02(土)19:17:54 No.912737261
戦場ではイキってるライバルも整備班には頭上がらないと考えると可愛いよね
129 22/04/02(土)19:18:15 No.912737355
ダイザーはフリード王家しか動かせないから近づいた甲児くん攻撃したり
130 22/04/02(土)19:19:23 No.912737687
>戦場ではイキってるライバルも整備班には頭上がらないと考えると可愛いよね そう言うやつは整備班にも横柄な態度取って厄介者扱いされてる印象
131 22/04/02(土)19:21:01 No.912738261
甲児くんがマジンガーの掃除してるシーンは味わい深い 最近のアニメじゃなかなか見られないような光景だし
132 22/04/02(土)19:21:57 No.912738580
整備兵がいなきゃ機体は動かねえ ご機嫌を損ねたら俺たちはお荷物だ だから整備兵の仕事を奪うもんじゃないぜ みたいな事言って休んでるダグラムの人たち好き
133 22/04/02(土)19:22:17 No.912738671
>スパロボはマリアなら乗れた フリード星の王族以外は拒否るから設定的にもマリアはOKだろうな
134 22/04/02(土)19:22:51 No.912738853
ちゃんとした設備で防衛機能外せば他の人でも動かせる…らしい
135 22/04/02(土)19:27:37 No.912740470
スペイザーって地球産じゃないの…?
136 22/04/02(土)19:29:11 No.912741011
地球製はダブルドリルマリンの3機じゃないかな