22/04/02(土)17:57:25 ぶっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/02(土)17:57:25 No.912710542
ぶっちゃけ明らかに慣れてない人とか除くと声優の演技の上手い下手がわからないんだけど「」はどう? 画像の人は上手いってよく聞くけど
1 22/04/02(土)17:59:03 No.912711052
みんな上手い それでいいんだ 別に評論家やってるわけじゃないしな
2 22/04/02(土)18:00:23 No.912711515
俺が上手いと思った人は上手い
3 22/04/02(土)18:01:04 No.912711713
>俺が下手だと思った人は下手
4 22/04/02(土)18:02:08 No.912712095
最終的に個人の感想になるから でも売れてる人は全員うまいと思うよ
5 22/04/02(土)18:02:43 No.912712286
俺が聞き慣れてない演技なだけで上手い下手じゃないのかもとは思う
6 22/04/02(土)18:03:06 No.912712428
お話に集中出来る演技や声だったら誰でもいいわよ
7 22/04/02(土)18:03:56 No.912712752
変なキャラでも違和感がないってすごいよね
8 22/04/02(土)18:04:13 No.912712849
体感的には めちゃくちゃ上手な人:1% ふつうに上手い人:94% ヘタな人:5% くらいかもしれん
9 22/04/02(土)18:04:15 No.912712866
演技とか一切知らんけどたぶん石田彰はめっちゃ上手い
10 22/04/02(土)18:04:43 No.912713022
昔と比べたら今の新人9割方上手い部類だと思う そのくらいのスペックがないとスタートラインにすら立てないくらい狭き門になってるせいだけど
11 22/04/02(土)18:05:21 No.912713218
マイクにのる声をだすことをうまいっていうんだよ
12 22/04/02(土)18:05:46 No.912713363
演技とナレとでまた違ってきそう 画像が尊敬してる人は演技もナレもハチャメチャ上手いと思う
13 22/04/02(土)18:06:14 No.912713518
多分素人にも下手と思われるような人はふるいにかけられてる
14 22/04/02(土)18:07:57 No.912714171
上坂すみれ上手いと思うんだけど 本当に仕事に関係ないことで起用されなくなりそうで 可哀想だなと思っている
15 22/04/02(土)18:08:17 No.912714309
明らかに素人っぽい声だなってのはブシロ作品くらいでしか見なくなったかも
16 22/04/02(土)18:10:30 No.912715045
>上坂すみれ上手いと思うんだけど >本当に仕事に関係ないことで起用されなくなりそうで >可哀想だなと思っている 多分普通にこれからも仕事貰えると思うよ 特定の話題はしなくなりそうだけど
17 22/04/02(土)18:10:35 No.912715088
今30代ぐらいのアイドル声優で出てきた人が下手ってイメージ強い
18 22/04/02(土)18:10:37 No.912715109
>明らかに素人っぽい声だなってのはブシロ作品くらいでしか見なくなったかも サイゲ作品とかもそうだけど若いのの数が必要なところだと二線級くらいにも時々出番が回ってくるよね
19 22/04/02(土)18:11:09 No.912715306
プロなんだから変だと思わせなきゃ上手いんだよ たぶん
20 22/04/02(土)18:12:19 No.912715722
芸能人が声優に挑戦ってやつも大概上手いのはなんなんだろうな
21 22/04/02(土)18:12:32 No.912715799
スレ画の人はあれだけ演技の経験値ありゃそりゃ上手いよなとかしか
22 22/04/02(土)18:13:06 No.912715994
>スレ画の人はあれだけ演技の経験値ありゃそりゃ上手いよなとかしか シンフォギアのパワーレベリングが効いた
23 22/04/02(土)18:13:16 No.912716061
最近上手いなぁと思うのは大空直美だ いや昔から安定はしてたけれども
24 22/04/02(土)18:13:26 No.912716107
声優詳しくないけど一番すごいと思ったのは中原麻衣
25 22/04/02(土)18:13:33 No.912716143
林原めぐみは凄いと思う 演技で抑揚付けまくってるのに聞き取りやすい
26 22/04/02(土)18:13:56 No.912716272
岩合光昭の世界ネコ歩きでのナレーションはスレ画とは思えなかったぞ つまり普段は求められてる演技してるとも言える
27 22/04/02(土)18:13:57 No.912716277
上手い下手はわからないけど水樹奈々は水樹奈々の顔が脳裏にチラつく
28 22/04/02(土)18:14:15 No.912716405
経験て役をもらえるかどうかだと思うけど それだと卵が先か鶏が先かって感じに
29 22/04/02(土)18:14:21 No.912716450
俺は最近の悠木碧の雰囲気と身体がえっちだと思う
30 22/04/02(土)18:15:05 No.912716675
上手い人だらけだと思うけど 聞いてて心地いい唯一無二な声色はやっぱり強ぇなって早見沙織の仕事見てて思う
31 22/04/02(土)18:15:11 No.912716708
ものすごい棒読みでもだんだん慣れてくるけど俺が慣れたのかちょっとずつ上手くなってるのか分からない
32 22/04/02(土)18:15:11 No.912716709
>芸能人が声優に挑戦ってやつも大概上手いのはなんなんだろうな 下手だらけじゃね?
33 22/04/02(土)18:15:36 No.912716828
上手い方だと思ってたけど平家物語の琵琶の語りはアホみたいに上手すぎて驚いた
34 22/04/02(土)18:15:56 No.912716939
>岩合光昭の世界ネコ歩きでのナレーションはスレ画とは思えなかったぞ あれは声優の全部きついよな… 猫にそんな大層な思い入れない男のナレが1番馴染む
35 22/04/02(土)18:16:08 No.912717011
黒沢ともよはすげえと思う
36 22/04/02(土)18:16:19 No.912717072
演技力が求められる役でもやってくれないと上手いと認識できない
37 22/04/02(土)18:16:47 No.912717204
>演技力が求められる役でもやってくれないと上手いと認識できない アラジンのジーニーでも演らせるか…
38 22/04/02(土)18:17:24 No.912717420
>経験て役をもらえるかどうかだと思うけど >それだと卵が先か鶏が先かって感じに 役のない経験ってモブレギュラーみたいなやつかな…
39 22/04/02(土)18:17:27 No.912717439
クレマンティーヌは声震わせすぎで何言ってるかわからんかった
40 22/04/02(土)18:18:12 No.912717673
>上手い下手はわからないけど水樹奈々は水樹奈々の顔が脳裏にチラつく 正直水樹奈々は何やっても水樹奈々だなって感じる でも起用されてるって事はそれでいいんだと思うよ
41 22/04/02(土)18:18:39 No.912717824
ツダケンはツダケンだなぁとしか思わなかったけど 閃光のハサウェイですげー上手いな!ってなった
42 22/04/02(土)18:18:54 No.912717896
正直低い声の演技不安定だと思うスレ画 あと梅雨ちゃん変わり過ぎじゃねえかな…
43 22/04/02(土)18:19:08 No.912717980
杉田とか小見川とか本当はもっと演技の幅あるのに特定の演技ばかり求められすぎてイマイチ評価されにくいところあると思う
44 22/04/02(土)18:19:39 No.912718136
>正直低い声の演技不安定だと思うスレ画 >あと梅雨ちゃん変わり過ぎじゃねえかな… 毎週いろんな声やるんだからそりゃ忘れても仕方ない
45 22/04/02(土)18:19:43 No.912718166
>正直低い声の演技不安定だと思うスレ画 低い声の演技不安定はスレ画に限らん 女性声優大体なんか声変わりすぎじゃね?低くなりすぎじゃね?って陥る
46 22/04/02(土)18:20:06 No.912718285
梅雨ちゃん間が空くから忘れるだろうな…
47 22/04/02(土)18:20:11 No.912718308
>毎週いろんな声やるんだからそりゃ忘れても仕方ない それは言い訳にならないでしょ…
48 22/04/02(土)18:20:17 No.912718336
地味に福圓さんは演技上手いと感じる
49 22/04/02(土)18:20:21 No.912718363
>正直低い声の演技不安定だと思うスレ画 あそびあそばせは良かったけどなあ
50 22/04/02(土)18:20:31 No.912718410
最近だと宮本侑芽とか特に上手いように思う
51 22/04/02(土)18:20:50 No.912718523
>それは言い訳にならないでしょ… まずスレ画はそんな言い訳してないし勝手に妄想して叩くなアホ
52 22/04/02(土)18:20:53 No.912718540
>地味に福圓さんは演技上手いと感じる 派手に上手くね?
53 22/04/02(土)18:20:55 No.912718543
オーバーロードの時ほとんど何言ってるか分からなかった
54 22/04/02(土)18:21:05 No.912718601
何やっても同じって実のところ超凄いよね
55 22/04/02(土)18:21:12 No.912718644
>地味に福圓さんは演技上手いと感じる あんまヒロイン役やらなくなってきたけどもっと聞きたい
56 22/04/02(土)18:21:12 No.912718645
梅雨ちゃんマジでかわいくなくなったから残念
57 22/04/02(土)18:21:20 No.912718682
普段アニメやってる人が吹き替えやって妙にハマってるとやっぱベテランって凄いんだなと思う
58 22/04/02(土)18:21:23 No.912718694
叫び声
59 22/04/02(土)18:21:33 No.912718752
今はコロナのせいで集合して収録出来ないんで新人が生の現場で先輩に学ぶ機会が奪われて一層のし上がり難いんでしょう
60 22/04/02(土)18:21:33 No.912718758
顔文字の人はスタッフロール見ないと気づかない事が多い
61 22/04/02(土)18:21:47 No.912718826
キャラクター同士の距離が離れてるのに囁き声みたいな喋り方する声優は下手だなって感じる
62 22/04/02(土)18:22:03 No.912718916
最近演技上手いと思うのは種崎敦美さんだな いや凄いよこの人…
63 22/04/02(土)18:22:03 No.912718920
>今はコロナのせいで集合して収録出来ないんで新人が生の現場で先輩に学ぶ機会が奪われて一層のし上がり難いんでしょ 数日前に見た記事!
64 22/04/02(土)18:22:17 No.912719005
>画像の人は上手いってよく聞くけど 上手い 素人で分かるレベルだと早口動画見ると滑舌良すぎてビビる 力技で無理矢理の早口じゃなくて余裕ある自然な口調で早口してる
65 22/04/02(土)18:22:18 No.912719011
>キャラクター同士の距離が離れてるのに囁き声みたいな喋り方する声優は下手だなって感じる いやそれは音響監督が悪い
66 22/04/02(土)18:22:22 No.912719035
最近の声優だと上田麗奈が頭一つ抜けてるなという感じ 最近でも無いかもしんないけど
67 22/04/02(土)18:22:40 No.912719130
>まずスレ画はそんな言い訳してないし勝手に妄想して叩くなアホ レスしたやつに言ってるんだわ 落ち着けよ
68 22/04/02(土)18:22:54 No.912719205
>レスしたやつに言ってるんだわ >落ち着けよ レスポンチなら他でやれ
69 22/04/02(土)18:22:55 No.912719209
スレ画あんまりアニメ出てない紅の時からアニメ声な上に生々しい幼さ出せてて凄い演技力は感じたな
70 22/04/02(土)18:23:33 No.912719426
>最近の声優だと上田麗奈が頭一つ抜けてるなという感じ >最近でも無いかもしんないけど デビュー初期は演技過剰な感がちょっと苦手だったけど最近はいい塩梅に落ち着いたと思う
71 22/04/02(土)18:23:39 No.912719450
スレ画は演技の安定感が天才的 そりゃ仕事も増えるわって感じ
72 22/04/02(土)18:23:54 No.912719526
何度も言われてる気がするけどエンドロール見ないと誰だかわからない種崎敦美はバケモンだと思う
73 22/04/02(土)18:23:55 No.912719534
>>キャラクター同士の距離が離れてるのに囁き声みたいな喋り方する声優は下手だなって感じる >いやそれは音響監督が悪い ぶっちゃけ演技の良し悪しってディレクションの割合というかまさに音響監督の腕が影響でかいんだけど あんまりそこは視聴者から見られないし知られてないよね
74 22/04/02(土)18:23:57 No.912719539
スレ画と関と浪川は色々できる一方で演技忘れてんな…となる確率が高い
75 22/04/02(土)18:24:12 No.912719615
>いやそれは音響監督が悪い 可哀想だけど一番目立つ場所にいる人間がすべての批判を受けることになるんだ
76 22/04/02(土)18:24:17 No.912719641
ツダケンは加齢で艶が出た気がする
77 22/04/02(土)18:24:36 No.912719738
林原とかすごい技術あるんだろうなぁという人は上手いんだろうけどやってます感が鼻につく場合がある
78 22/04/02(土)18:24:45 No.912719776
興味ない人は特に何も感じない …ってのはつまり上手いってことなんだよね
79 22/04/02(土)18:25:18 No.912719955
浪川はベテランとは思えないレベルで振れ幅が… いや凄い時は本当に凄いと思うんだけど
80 22/04/02(土)18:25:45 No.912720079
演技の上手い下手が一番わかったのは エロゲばっかやってた頃アマガミに手を出してプレイしたときだったな やっぱメジャーな声優演技うめえなぁってなった
81 22/04/02(土)18:26:01 No.912720153
下手だとは全く思わないけどもっと上手い人いるのにお仕事多いなって思う人はいる
82 22/04/02(土)18:26:14 No.912720223
>何度も言われてる気がするけどエンドロール見ないと誰だかわからないM・A・Oはバケモンだと思う
83 22/04/02(土)18:26:15 No.912720227
俳優に声やらせるとキレる勢力がいるけど 声優一本でやってるアイドル声優よりも上手い俳優とかザラにいるから何とも
84 22/04/02(土)18:26:18 No.912720237
>林原とかすごい技術あるんだろうなぁという人は上手いんだろうけどやってます感が鼻につく場合がある 勝平も個人的に同じ印象だ…
85 22/04/02(土)18:26:26 No.912720289
顔文字さんの演技は最近ようやく分かるようになってきた 単に役柄の方向性が定まってきたからかもしれないが
86 22/04/02(土)18:26:27 No.912720300
ダイとジュジュ様をやってるあっちゃんは化け物だと思う
87 22/04/02(土)18:26:29 No.912720310
というか下手な人は上手くならないと消えていくだけだから 下手な演技を聞く機会が少ないのは当然じゃないか?
88 22/04/02(土)18:26:37 No.912720355
以前に動画で早口してるの見たけどすごかったな
89 22/04/02(土)18:26:41 No.912720383
音響監督って何をやる人なの? 同じ声優さんなのにアニメによって演技力の差が凄くて この音響監督って人が違うからかな…って思ったりするのだが
90 22/04/02(土)18:27:20 No.912720617
>ダイとジュジュ様をやってるあっちゃんは化け物だと思う 俺はそこに毒婦も追加 本当に演技の幅が広いな…
91 22/04/02(土)18:27:28 No.912720665
花澤香菜さんも出始めた頃は棒だ棒だ言われてたしね
92 22/04/02(土)18:27:39 No.912720715
グラビアアイドル崩れみたいなのが大勢人気声優になってるんだから声優なんて誰がやっても同じなんだよね
93 22/04/02(土)18:27:43 No.912720733
なんか明らかに他の作品と音の質が違うなって作品たまにあるよね 音がこもってるというかなんというか…とにかく個性的
94 22/04/02(土)18:27:51 No.912720780
ゲームだと露骨に演技指導が下手なんだこれってわかるくらい演技に差があったりする
95 22/04/02(土)18:28:03 No.912720852
種崎さん凄いと思うけど最近の売れっ子って演技の幅広くて当然みたいな感じ無い?
96 22/04/02(土)18:28:07 No.912720872
平野綾も上手い声優出てきたと思ったけど声聞く機会少なくなったのはホント勿体なく思う
97 22/04/02(土)18:28:07 No.912720878
聴覚障害ある人がこの人が音響監督のアニメは台詞がびっくりするくらい聞き取りやすくて困ったことない て記事書いてたの見たことあるから演技指導以外も色々やるもんだと思うがよく知らん
98 22/04/02(土)18:28:14 No.912720915
俺は岩浪監督を信じてる 岩浪監督が起用してるならそうハズレじゃないだろうと思ってる
99 22/04/02(土)18:28:28 No.912720981
ご本人がどう考えてるかは分からないけど近年のツダケンは あの声の人感を求められすぎて音響の調整が過剰にされてる気がする
100 22/04/02(土)18:28:29 No.912720988
声優に楽器をやらせると間に合わないので楽器できる人に声を当てさせましたみたいな話じゃなきゃなんでもいいかな
101 22/04/02(土)18:28:34 No.912721020
>花澤香菜さんも出始めた頃は棒だ棒だ言われてたしね 半ば声優としてすら見られてなかった
102 22/04/02(土)18:28:45 No.912721089
声優追っかける気力ももうないから新人とかもう全然わからないぜ
103 22/04/02(土)18:28:51 No.912721117
浪川がユニコーンのときに音響に数十回リテイク食らった挙げ句に使われたの一番最初のやつとか言ってたし上手い下手に関しても音響の好みモロに出るよな いろんなパターン取った上で視聴者が聴くのは音響が選んだやつなわけだし
104 22/04/02(土)18:29:08 No.912721203
>種崎さん凄いと思うけど最近の売れっ子って演技の幅広くて当然みたいな感じ無い? 演技できない奴はそもそも売れっ子にならないからな 競い負けたら聞いたこともないようなソシャゲに2回くらい出てそのまま同人音声ルートとか配信者ルートだ
105 22/04/02(土)18:29:09 No.912721205
吹き替え上手い人はアニメ出ても演技力あるなと感じる
106 22/04/02(土)18:29:10 No.912721208
>ご本人がどう考えてるかは分からないけど近年のツダケンは >あの声の人感を求められすぎて音響の調整が過剰にされてる気がする 若本の後継者か
107 22/04/02(土)18:29:22 No.912721276
>下手だとは全く思わないけどもっと上手い人いるのにお仕事多いなって思う人はいる 役やディレクションへの理解が早いとかコミュ力が高いとかなんだろうね
108 22/04/02(土)18:29:27 No.912721314
>正直水樹奈々は何やっても水樹奈々だなって感じる ナイチチを要求されてるからナイチチなだけで今でも亞里亜やれるんだぞ!
109 22/04/02(土)18:29:40 No.912721377
>平野綾も上手い声優出てきたと思ったけど声聞く機会少なくなったのはホント勿体なく思う 寄生獣でやっぱ平野すげえなって
110 22/04/02(土)18:29:54 No.912721438
あんたの魂いただくよ!が俺が知ってる中では最底辺な気がする 芸能人吹替除く
111 22/04/02(土)18:30:00 No.912721464
とにかく数が多いから上手い人も多くて基本的に上澄みしか耳にしないからみんな上手いんだよね 任天堂のゲームとかで見る全然知らない人も技量で有名声優に劣ってるとは思えない
112 22/04/02(土)18:30:06 No.912721498
>平野綾も上手い声優出てきたと思ったけど声聞く機会少なくなったのはホント勿体なく思う ルーシィだけはもうちょいなんとかならんかったんかってなる
113 22/04/02(土)18:30:07 No.912721504
ツダケンはイドくらいの演技が一番いいと思う
114 22/04/02(土)18:30:16 No.912721556
ナイチチはナイチチ感ない役のときは声ホントかわいいなって…
115 22/04/02(土)18:30:18 No.912721567
何でディズニー映画の芸能人上手い人多いかと言うと 人気女優だろうが歌舞伎俳優だろうが容赦なく拘束しまくってしばき上げるからである
116 22/04/02(土)18:30:18 No.912721570
シドニアの騎士で一期からオペレーターやってる人は舌噛みそうな専門用語でもちゃんと聞き取りやすくてすげーって思ってた あとはオバロのアインズ様は鈴木悟とモモンガとアインズ様の三役を口パクがない骨で演じ分けてるのすげーって思いました
117 22/04/02(土)18:30:21 No.912721586
若本さんくらい売れたら声優として最高のアガリだよな… もうキャラじゃなくて声そのものに価値が生まれててバラエティに引っ張りだこ
118 22/04/02(土)18:30:38 No.912721673
今は声優崩れの大富豪が沢山世の中に溢れてるから相対的に上手い人はわかる
119 22/04/02(土)18:30:40 No.912721685
中村悠一は演技上手い 上手いから起用され続けて人気なんだけど
120 22/04/02(土)18:30:43 No.912721702
フェアリーテイルは演技指導が鼻ほじってるから
121 22/04/02(土)18:31:09 No.912721822
ワンパな演技はもう起用してる方も聞いてる方も それ求めちゃってるんだからしょうがないんだよな… 本当は多芸なのに披露する機会ない人とかいっぱいいると思う
122 22/04/02(土)18:31:12 No.912721836
好きなアニメの声優ラジオ聞いてるけどどちらの発言か名前出してもらわないとわからないことよくある
123 22/04/02(土)18:31:16 No.912721858
>花澤香菜さんも出始めた頃は棒だ棒だ言われてたしね 実際ゼーガペインのときは素人と大差ない 今じゃベテラン実力派声優だ…
124 22/04/02(土)18:31:25 No.912721905
>ナイチチを要求されてるからナイチチなだけで今でも亞里亜やれるんだぞ! キャラクターソング 歌:亞里亜(水樹奈々)
125 22/04/02(土)18:31:29 No.912721929
フェアリーテイルはなんというかキャストみんな手癖でやってる感じが凄かった
126 22/04/02(土)18:31:47 No.912722010
エロゲにありがちなどのキャラでも同じ声みたいなのじゃなきゃ大体問題ない そういう声なんだって受け入れられる
127 22/04/02(土)18:31:49 No.912722022
ダイナゼノンは地の声でやってくれっていう指示と演出がめっちゃよかったから 他のアニメもあんな風にしてほしい気持ちすごいある
128 22/04/02(土)18:31:52 No.912722042
画像の人は歌までうまくなってるのなんなの
129 22/04/02(土)18:31:53 No.912722049
素人が知ってるように語るのが痛い
130 22/04/02(土)18:31:56 No.912722061
声優畑じゃなくってナレ畑の人とかもいるし声のお仕事は結局適材的所なだけも気もする
131 22/04/02(土)18:32:01 No.912722079
素人が明らかに下手なのは分かるけど唐沢寿明とか堺雅人は正直声優との違いわからない
132 22/04/02(土)18:32:11 No.912722124
>中村悠一は演技上手い >上手いから起用され続けて人気なんだけど 頭の回転も速いって褒められてたな 現場的にこの上なく使いやすい人だろう
133 22/04/02(土)18:32:11 No.912722128
青二声優はたまにあんまやる気なさそうな大ベテランもいるね…
134 22/04/02(土)18:32:14 No.912722147
>画像の人は歌までうまくなってるのなんなの >シンフォギアのパワーレベリングが効いた
135 22/04/02(土)18:32:15 No.912722151
>フェアリーテイルは演技指導が鼻ほじってるから 音響がちゃんと仕事してたらナツのあの技名叫びを許してるわけないもんな…
136 22/04/02(土)18:32:16 No.912722155
最近のくぎゅの方向性なんか好き
137 22/04/02(土)18:32:21 No.912722186
>何でディズニー映画の芸能人上手い人多いかと言うと >人気女優だろうが歌舞伎俳優だろうが容赦なく拘束しまくってしばき上げるからである これはこれで結構差がデカいんだよね 俳優起用はきっちり時間取って何度もリテイクしながら仕上げたりするんだけど 専業声優は決められた時間で強制終了になるんだって まぁそこでプロの力量を見せるんですけどって園崎未恵が言ってた
138 22/04/02(土)18:32:31 No.912722244
>花澤香菜さんも出始めた頃は棒だ棒だ言われてたしね スケッチブックは凄かった記憶
139 22/04/02(土)18:32:33 No.912722254
今でこそ一流だけど中学生当時の木村昴を採用したドラえもんのキャスティング担当には何が見えていたんだろう…
140 22/04/02(土)18:32:37 No.912722271
>素人が知ってるように語るのが痛い ごめん…
141 22/04/02(土)18:32:52 No.912722340
>キャラクターソング 歌:亞里亜(水樹奈々) これの印象がずっとあるからこの人好きになれないんだよな…
142 22/04/02(土)18:33:06 No.912722425
アマガミはな…ギャグマンガ日和での実績を買って名塚さんをキャスティングするくらいだし分かってるやつだよね
143 22/04/02(土)18:33:07 No.912722431
ざーさんはカミナギ棒子とかマダダーレモーとかおちょくられまくりながら成長してきたからな…
144 22/04/02(土)18:33:11 No.912722449
お笑い芸人や俳優は普段発声練習してるしコントやお芝居やってるんだからそりゃ上手い
145 22/04/02(土)18:33:11 No.912722452
>まぁそこでプロの力量を見せるんですけどって園崎未恵が言ってた かっけぇ
146 22/04/02(土)18:33:12 No.912722457
声優の上手い下手を言う人は素人だから聞かない方がいいよ
147 22/04/02(土)18:33:15 No.912722473
ジュジュ様って種崎さんだったの!?全然分からんかった
148 22/04/02(土)18:33:17 No.912722485
>画像の人は歌までうまくなってるのなんなの 何年歌が上手な面子に囲まれて歌わされてたと思ってるんだ
149 22/04/02(土)18:33:23 No.912722528
内山くんとかけんしょーくんのパワーレベリングっぷりすごいよね
150 22/04/02(土)18:33:26 No.912722552
>素人が知ってるように語るのが痛い 別に素人が語ってもいいんだけどさ 演技というか芝居もしたことない人が語る言葉は薄っぺらいよな
151 22/04/02(土)18:33:27 No.912722565
>これの印象がずっとあるからこの人好きになれないんだよな… そういうのいいです
152 22/04/02(土)18:33:28 No.912722566
>素人が知ってるように語るのが痛い 事情通が業界人みたいに語るの痛いオタクって感じがしていいよね
153 22/04/02(土)18:34:00 No.912722724
>今でこそ一流だけど中学生当時の木村昴を採用したドラえもんのキャスティング担当には何が見えていたんだろう… 他役やってもジャイアンにしか聞こえねえ…からのスキルツリーの伸ばし方が多彩過ぎる…
154 22/04/02(土)18:34:04 No.912722742
プロ来たな…
155 22/04/02(土)18:34:07 No.912722755
実はものすごく起用なんだけど同じような役ばっか回される みたいな人もいるだろうし難しいね
156 22/04/02(土)18:34:11 No.912722765
物語が進むにつれて物語自体に没入しちゃうから演技とか感情の篭り方ってとこまで意識が回らない 演技の上手い声優っていうより感情豊かなキャラっていう目で見ちゃってる
157 22/04/02(土)18:34:13 No.912722778
>アマガミはな…ギャグマンガ日和での実績を買って名塚さんをキャスティングするくらいだし分かってるやつだよね わざわざ歌わせるのは分かってる
158 22/04/02(土)18:34:13 No.912722781
まあ…俺は玄人だからな
159 22/04/02(土)18:34:17 No.912722792
>そういうのいいです いいのかよ!?
160 22/04/02(土)18:34:17 No.912722796
ディズニーはディズニー側の偉い人が選考の段階ですげぇ厳しくやってきてその後も徹底的にって他と空気全然違うと聞く
161 22/04/02(土)18:34:26 No.912722850
好き嫌いで言う方が無難だよね
162 22/04/02(土)18:34:39 No.912722904
削除依頼によって隔離されました >ごめん… 謝らなくていいからキモい素人の語りは二度としないでね 他の奴らも
163 22/04/02(土)18:34:57 No.912722987
声優を語るプロはちがうなあ…
164 22/04/02(土)18:34:57 No.912722992
>>平野綾も上手い声優出てきたと思ったけど声聞く機会少なくなったのはホント勿体なく思う >寄生獣でやっぱ平野すげえなって 個人的に好きなのはガッチャマンクラウズのパイマン
165 22/04/02(土)18:34:58 No.912722995
>お笑い芸人 ううn… 俳優は演劇畑の人だとオーバーな演技に慣れてるから違和感なくこなせてる事が多い
166 22/04/02(土)18:35:05 No.912723041
オタクが語る声優話はアニメ声優ばっかりだからなぁ 外画声優のが演技を聞く分には聞き応えあるし楽しいと個人的には思う
167 22/04/02(土)18:35:08 No.912723062
>素人が知ってるように語るのが痛い なんでここ開いたの?
168 22/04/02(土)18:35:11 No.912723082
ディズニーはオーディションの段階からめちゃくちゃ厳しいしな 同じ人ばっかりオーディション通るな…
169 22/04/02(土)18:35:19 No.912723116
木村昴はビルドファイターズのシステムボイスが流暢すぎてすげえ…ってなったな… 仕事増えたのあのあたりからだよね
170 22/04/02(土)18:35:22 No.912723133
削除依頼によって隔離されました 素人の分際で何語っちゃってるの? しょうもないからもうしない方がいいよ
171 22/04/02(土)18:35:28 No.912723169
ジャッジアイズでキムタクの凄さを知った 声優にしても一流なのか…
172 22/04/02(土)18:35:30 No.912723178
>他役やってもジャイアンにしか聞こえねえ…からのスキルツリーの伸ばし方が多彩過ぎる… というかほかの役もジャイアン意識してやってるってインタビューで答えてるからな
173 22/04/02(土)18:35:30 No.912723180
>外画声優のが演技を聞く分には聞き応えあるし楽しいと個人的には思う 杉田智和さんとか?
174 22/04/02(土)18:35:44 No.912723246
そうだぞ これからは玄人の時代だ
175 22/04/02(土)18:35:45 No.912723253
声優語りのプロはこんなとこ来ない方がいいよ…
176 22/04/02(土)18:35:45 No.912723254
>演技の上手い声優っていうより感情豊かなキャラっていう目で見ちゃってる それがいい声優なんじゃない? アニメ見てて安易に声優の顔浮かべちゃうのもツマンナイ
177 22/04/02(土)18:35:57 No.912723306
>ジャッジアイズでキムタクの凄さを知った >声優にしても一流なのか… キムタクはキムタクなんだけどキムタクって時点でキムタクだからもうずるい
178 22/04/02(土)18:35:58 No.912723310
上手いのと演技に幅があるのはまた別の魅力だからややこしい
179 22/04/02(土)18:36:02 No.912723326
>吹き替え上手い人はアニメ出ても演技力あるなと感じる https://youtu.be/PFHttm-gdaY これで前野智昭が大体同じこと言ってた 自然な演技を求められることが多い吹き替えでの経験はアニメでも活きることがあるってさ
180 22/04/02(土)18:36:07 No.912723354
ジュニア
181 22/04/02(土)18:36:16 No.912723398
テレビアニメのここ数年でマジでダメだなと思ったのは22/7の主役とライバル役の子くらい あとはテレビアニメだと概ね声優的な意味で酷いのは聞いてないな
182 22/04/02(土)18:36:20 No.912723424
上手い人の上限はよくわかんないけど下手な人はわかる
183 22/04/02(土)18:36:20 No.912723427
そんなに声優が好きならゆりしーを何とかしろよ
184 22/04/02(土)18:36:24 No.912723441
>キムタクはキムタクなんだけどキムタクって時点でキムタクだからもうずるい キムタクであることが求められてるからな
185 22/04/02(土)18:36:26 No.912723451
>声優の上手い下手を言う人は素人だから聞かない方がいいよ 素人でも分かるぐらいに演技の上手さが際立ってるor下手って事でしょ そんな玄人じゃないと演技の上手さが分かんないとかどう考えても大衆アニメ向けじゃないだろ
186 22/04/02(土)18:36:27 No.912723460
キムタクはハウルのとき台本全部頭に叩き込んで台本持ってこなかったって聞いてプロやな…ってなる
187 22/04/02(土)18:36:35 No.912723496
>そんなに声優が好きならゆりしーを何とかしろよ 誰だよ!?
188 22/04/02(土)18:37:07 No.912723634
木村昴子役時代の演技聞いたらわかるけど マジで最初から上手い というか声が完成してる
189 22/04/02(土)18:37:07 No.912723635
>そんなに声優が好きならゆりしーを何とかしろよ 絡み方が意味不明すぎて怖い
190 22/04/02(土)18:37:08 No.912723638
伸びてきたら雑な荒らしが現れるな
191 22/04/02(土)18:37:15 No.912723675
検索したら予測変換にユリシーズ出てきたけどコレかな…
192 22/04/02(土)18:37:16 No.912723683
>テレビアニメのここ数年でマジでダメだなと思ったのは22/7の主役とライバル役の子くらい >あとはテレビアニメだと概ね声優的な意味で酷いのは聞いてないな シザーセブンの主人公
193 22/04/02(土)18:37:17 No.912723693
>そんなに声優が好きならゆりしーを何とかしろよ なんで何とかしなきゃいけねえんだよ 雪歩の声めっちゃ好きだったわクソが
194 22/04/02(土)18:37:38 No.912723798
>テレビアニメのここ数年でマジでダメだなと思ったのは22/7の主役とライバル役の子くらい あれはなんかこう…レアケースな気がする
195 22/04/02(土)18:37:40 No.912723802
>自然な演技を求められることが多い吹き替えでの経験はアニメでも活きることがあるってさ あと外画現場はいろんな役を沢山やんなきゃいけなかったりして数こなすにはいいそうな
196 22/04/02(土)18:37:47 No.912723836
>伸びてきたら雑な荒らしが現れるな 荒らしのなんたるかを知らない素人なのが丸わかりだよね
197 22/04/02(土)18:37:54 No.912723872
ソシャゲの新人はろくな訓練も受けられないからマジへったくそ と見せかけてベテランもろくな指導が入らなくてマジへったくそになったりする
198 22/04/02(土)18:38:17 No.912723986
木村昴は木村昴であることを全面に押し出す感じの演技でパワーを感じる
199 22/04/02(土)18:38:26 No.912724036
22/7は声優なのかアレ
200 22/04/02(土)18:38:30 No.912724056
最近は最初からうまいの多いな 花澤さんみたいなのはいない
201 22/04/02(土)18:38:35 No.912724074
>荒らしのなんたるかを知らない素人なのが丸わかりだよね 荒らしのプロきたな… del入れちゃうか
202 22/04/02(土)18:38:41 No.912724116
>シザーセブンの主人公 あれなんでジャンポケ斎藤なんだろ
203 22/04/02(土)18:38:42 No.912724123
木村昴は最近VRAINSを見てマジか!ってなった
204 22/04/02(土)18:38:45 No.912724144
平家物語の良かったなジャイアン ラップのとかは見ないから知らんのだが
205 22/04/02(土)18:38:48 No.912724152
今時の新人は最初から幅はともかく一定ラインの上手さあるの前提みたいなところあるからな… だからこそたまにびっくりするのが混ざってると逆に事務所は何か光るものを見出したのか…?って思っちゃう
206 22/04/02(土)18:38:58 No.912724203
ただジャイアン直後のすばせかの昴はだいぶジャイアンだったな…
207 22/04/02(土)18:39:00 No.912724218
imgの玄人来たな…
208 22/04/02(土)18:39:06 No.912724247
花澤さんのひっどい歌好きだったよ…
209 22/04/02(土)18:39:08 No.912724261
>テレビアニメのここ数年でマジでダメだなと思ったのは22/7の主役とライバル役の子くらい あれはアイドルに声優やらせただけだから…
210 22/04/02(土)18:39:17 No.912724303
ダメな吹替はマニアックな例になるけど 今ディズニーチャンネルでやってるマイリトルポニーのシーズン4以降はかなりレベルが低い… 声優の演技そのものより音響監督からなにから全体的に微妙で見るのがつらい…
211 22/04/02(土)18:39:19 No.912724311
>あれはなんかこう…レアケースな気がする レアケースっていうか アイドル売りも声優売りも中途半端になった結果だと思う
212 22/04/02(土)18:39:26 No.912724359
木村昴ヒプノシスマイクで普通にイケメン役もやっててなんか驚いた
213 22/04/02(土)18:39:31 No.912724380
>ソシャゲの新人はろくな訓練も受けられないからマジへったくそ >と見せかけてベテランもろくな指導が入らなくてマジへったくそになったりする あまり上手くないなって思ってた人が別ゲーだと良い演技してたりするけどディレクションのせいなのか
214 22/04/02(土)18:39:38 No.912724412
>今時の新人は最初から幅はともかく一定ラインの上手さあるの前提みたいなところあるからな… 学校もたくさんあるし平均ラインめちゃくちゃ上がってそう
215 22/04/02(土)18:39:39 No.912724419
コイツ新人だし下手くそだなぁって思ってても そのうちいい演技したりするもんだよ
216 22/04/02(土)18:39:42 No.912724432
>ただジャイアン直後のピンドラの昴はだいぶジャイアンだったな…
217 22/04/02(土)18:39:51 No.912724476
昴はモノマネしやすいからいいよね
218 22/04/02(土)18:40:05 No.912724557
木村昴は年相応の役やるようになったらまた化ける声優だと思う
219 22/04/02(土)18:40:06 No.912724568
>花澤さんのひっどい歌好きだったよ… 最近は歌下手声優絶滅したね… 最初に野中藍の歌聞いた時は腰抜かすくらいびっくりしたよ…
220 22/04/02(土)18:40:12 No.912724603
今のジャイアンのピンドラだいぶ違う声になりそう…
221 22/04/02(土)18:40:13 No.912724614
声優の成長も楽しむコンテンツはちょっと別物だよね
222 22/04/02(土)18:40:14 No.912724622
今季だと錆色のアーマとか辛かったな
223 22/04/02(土)18:40:19 No.912724638
>ソシャゲの新人はろくな訓練も受けられないからマジへったくそ >と見せかけてベテランもろくな指導が入らなくてマジへったくそになったりする 誰もやってないようなクソソシャゲはほんと声もやる気ないよね ああアニメに出るような人たちは上澄みだったんだなってよく分かる
224 22/04/02(土)18:40:22 No.912724646
ゲームだとアテレコも集まってやらずにソロで収録だからってのもあるのかな?
225 22/04/02(土)18:40:28 No.912724689
キムタクは声の仕事も上手いんだけどキムタクって記号が強すぎて 視聴者側がキムタクが演じてるキャラをキムタクにあてはめちゃうんだよね
226 22/04/02(土)18:40:29 No.912724695
素人だから上手い下手とかはよくわからないけど演じる役が人間じゃなかったり一人二役で役同士での会話シーンとか大変だろうなと思う
227 22/04/02(土)18:40:31 No.912724707
明日ちゃん見てて1人だけなんか演技微妙なのいるなって思ったら三上枝織でああ…てなった
228 22/04/02(土)18:40:38 No.912724746
ナルティメットストームはベテランが声量足りてねぇ!ってなったから演技指導がダメなんだなって
229 22/04/02(土)18:40:44 No.912724773
>ただジャイアン直後のピンドラの昴はだいぶジャイアンだったな… ピンドラはジャイアンから6年経ってんだよ!
230 22/04/02(土)18:40:55 No.912724828
演技の平均レベルは上がったけど没個性化も進行している気がする
231 22/04/02(土)18:40:56 No.912724840
声優自体というより監督側というか演技指導側のほうに問題あるケースが多い気がする
232 22/04/02(土)18:40:57 No.912724841
みんなプロなんだから上手いに決まってんじゃん
233 22/04/02(土)18:41:08 No.912724902
>声優の成長も楽しむコンテンツはちょっと別物だよね 今は最初から上手い人しか起用してもらえない事多くなってるし そういう楽しみの人はつらかろう
234 22/04/02(土)18:41:08 No.912724905
毎回キャスト見ないと分かんねえなってなるのはおおにし
235 22/04/02(土)18:41:17 No.912724946
大魔法峠の花澤さんヤバかったな…
236 22/04/02(土)18:41:17 No.912724950
>花澤さんのひっどい歌好きだったよ… アイマスの初アルバム今でもよく聴く すげえ新人がきたなってビビったもんだ
237 22/04/02(土)18:41:29 No.912725026
>ソシャゲの新人はろくな訓練も受けられないからマジへったくそ 舞台化おりこみ済みなのかは知らんが棒読み下手糞2.5次元舞台俳優の声優起用はマジやめて
238 22/04/02(土)18:41:33 No.912725042
>ピンドラはジャイアンから6年経ってんだよ! でもまだ木村昴確立してないジャイアン感あったし…
239 22/04/02(土)18:41:38 No.912725070
>あまり上手くないなって思ってた人が別ゲーだと良い演技してたりするけどディレクションのせいなのか 音響がアレなのかとにかく忙しいのかわからんけど 演じる方もイメージ固まってないと難しいと思う
240 22/04/02(土)18:41:39 No.912725072
>明日ちゃん見てて1人だけなんか演技微妙なのいるなって思ったら三上枝織でああ…てなった えっあれ上手くなかった?
241 22/04/02(土)18:42:09 No.912725229
声がキャラに合ってるかあってないかだろう スレ画のやってるビッキーが仮にでぇベテランだとしたら上手くても微妙だろ
242 22/04/02(土)18:42:11 No.912725239
久野ちゃんさんみたいな超特徴的な声の人はなかなか出てこないな!
243 22/04/02(土)18:42:19 No.912725280
キムタクは戦闘ボイスのドスの聞かせ方が上手すぎる 他の芸能人声優が演技上手いのに戦闘ボイスだけちょっと残念だったから余計にそう聞こえる
244 22/04/02(土)18:42:40 No.912725400
かみちゅのMAKOさんとかもう今は演技が普通にできるようになっちゃってあの頃のゆりえ様の声は出せないみたいなこと言ってたな
245 22/04/02(土)18:42:48 No.912725445
>スレ画のやってるビッキーが仮にでぇベテランだとしたら上手くても微妙だろ ドラゴンボールになっちゃう
246 22/04/02(土)18:42:50 No.912725458
>>声優の成長も楽しむコンテンツはちょっと別物だよね >今は最初から上手い人しか起用してもらえない事多くなってるし >そういう楽しみの人はつらかろう そこでオススメなのが外画声優! まだまだ未発達な新人声優が頑張ってる姿を追うのが楽しいぞ! 外画でモブとかサブやってたのがメインにきて深夜アニメにちょこっと出たりするの見つけると嬉しくなるよ!
247 22/04/02(土)18:42:54 No.912725487
ジャッジアイズのキムタクは求められてる100%以上のキムタクの演技のキムタク
248 22/04/02(土)18:42:56 No.912725509
上手い下手を意識させないのが一番 声優が目立つことがおかしい
249 22/04/02(土)18:43:00 No.912725530
>毎回キャスト見ないと分かんねえなってなるのはおおにし おおにしは最近聞き分けられる様になってきた 未だに本気で演じられたら分からないのは名塚佳織
250 22/04/02(土)18:43:34 No.912725706
女性向けソシャゲに良くいる2.5次元系のイケメン俳優が声優に!みたいなキャラ 中の人の顔が良いからストレートに人気が出がちだけど男性向けもそのうち同じようになるのかな…
251 22/04/02(土)18:43:35 No.912725716
>上手い下手を意識させないのが一番 >声優が目立つことがおかしい でも俺M・A・Oはもうちょっとチヤホヤされてもいいと思うぜ!
252 22/04/02(土)18:43:57 No.912725832
テンプレみたいな主人公のときはわかるけどそうじゃない役やるとまじでわかんねえってなるのは逢坂
253 22/04/02(土)18:44:07 No.912725884
顔文字さんはプリコネが代表作になるのかな…?
254 22/04/02(土)18:44:17 No.912725940
顔文字さんとかは声がマイナスに働くこともなければプラスになることもあまり無いって感じ 無難と言うしかない
255 22/04/02(土)18:44:21 No.912725967
>上手い下手を意識させないのが一番 >声優が目立つことがおかしい 作品を見てる間は意識せず 感想を考える段階でよくあの難しい感情を表現し切ったな… ってしみじみ思うようなのが理想だな!
256 22/04/02(土)18:44:21 No.912725969
>>ピンドラはジャイアンから6年経ってんだよ! >でもまだ木村昴確立してないジャイアン感あったし… そもそもこういう人だから 人気声優・木村昴さん。マルチな活動は「すべてジャイアンのため」 https://esse-online.jp/articles/-/18148
257 22/04/02(土)18:44:21 No.912725970
>テンプレみたいな主人公のときはわかるけどそうじゃない役やるとまじでわかんねえってなるのは逢坂 鬼いちゃんは凄かったね…
258 22/04/02(土)18:44:27 No.912725995
>女性向けソシャゲに良くいる2.5次元系のイケメン俳優が声優に!みたいなキャラ >中の人の顔が良いからストレートに人気が出がちだけど男性向けもそのうち同じようになるのかな… 今もそうじゃね…
259 22/04/02(土)18:44:31 No.912726021
わしかわいいの戸松遥にビビった
260 22/04/02(土)18:44:38 No.912726053
>女性向けソシャゲに良くいる2.5次元系のイケメン俳優が声優に!みたいなキャラ >中の人の顔が良いからストレートに人気が出がちだけど男性向けもそのうち同じようになるのかな… あのVtuberが声優起用!とかで割と既に
261 22/04/02(土)18:44:39 No.912726060
>テンプレみたいな主人公のときはわかるけどそうじゃない役やるとまじでわかんねえってなるのは逢坂 上弦の陸はエンドロール見るまで誰が演じてるのか分かりませんでした
262 22/04/02(土)18:44:45 No.912726082
木村昴はバラエティに映すのに耐えうる人材なのもすごい…
263 22/04/02(土)18:44:53 No.912726123
演技なんてわかんねえからいろんなタイプの声出せる人すげーなくらいの認識しかない 逆にこの人声変わんねえなって人は飽きちゃう
264 22/04/02(土)18:45:00 No.912726171
名塚佳織は無所属で生き残ってるだけあって 演技力で言ったらかなり高い人だと思うんだ
265 22/04/02(土)18:45:11 No.912726213
>>明日ちゃん見てて1人だけなんか演技微妙なのいるなって思ったら三上枝織でああ…てなった >えっあれ上手くなかった? こうなるからやっぱ個人の感想ですって割り切りは大事だなって
266 22/04/02(土)18:45:13 No.912726220
顔文字さんの代表作はゴーカイジャーだと思うけどM・A・O表記だとどれだろうね
267 22/04/02(土)18:45:14 No.912726221
何なら男性向けの方がよっぽどそういうの早かったと思う
268 22/04/02(土)18:45:17 No.912726239
顔文字さんまじで演技のうまさで仕事取ってんなって感じはある マジでスタッフロールまで声がわからねえ
269 22/04/02(土)18:45:17 No.912726242
バラエティ番組に山寺宏一ばっかり使うわけにもいかないからな
270 22/04/02(土)18:45:25 No.912726298
茶風林がずーっと茶風林ボイスなのすげぇなぁと思っている
271 22/04/02(土)18:45:38 No.912726358
いい声だけどどのキャラ演じても同じ声にしかならないってのは下手のカテゴリに分類されるのかな
272 22/04/02(土)18:45:43 No.912726377
>顔文字さんの代表作はゴーカイジャーだと思うけどM・A・O表記だとどれだろうね 転スラのおっぱい秘書
273 22/04/02(土)18:45:44 No.912726384
最近良く見るのだと近藤玲奈が全然滑舌良くならねえなって…
274 22/04/02(土)18:45:54 No.912726445
>顔文字さんの代表作はゴーカイジャーだと思うけどM・A・O表記だとどれだろうね ペコじゃね?
275 22/04/02(土)18:46:03 No.912726488
顔文字さんは今期のTSキャラの演技が好き
276 22/04/02(土)18:46:17 No.912726566
早見沙織上手いってのがよく分からない 全部同じ声と演技に聞こえる
277 22/04/02(土)18:46:26 No.912726610
>茶風林がずーっと茶風林ボイスなのすげぇなぁと思っている 茶風林以外何物でもない声なのに怖いスペックが良かった…
278 22/04/02(土)18:46:30 No.912726633
>いい声だけどどのキャラ演じても同じ声にしかならないってのは下手のカテゴリに分類されるのかな 声の幅が狭いのと上手い下手は別じゃない? 声や演技の幅が広いのはそれはそれですごいと思うけど
279 22/04/02(土)18:46:45 No.912726721
>早見沙織上手いってのがよく分からない >全部同じ声と演技に聞こえる その声がいいんじゃねえかよ!
280 22/04/02(土)18:46:46 No.912726725
>茶風林がずーっと茶風林ボイスなのすげぇなぁと思っている なんかBTTFのドク並に実年齢がなかなか追い付かない声だな
281 22/04/02(土)18:47:00 No.912726823
声の幅どうこうだと昔の声優大半下手になりそう
282 22/04/02(土)18:47:09 No.912726868
いろんな役やれるのはすごいなって思うけど無限にパターンがあるわけでもないんだし 人気声優は聞く機会も多すぎてなんだかんだわからないって事はなくない?ってなる
283 22/04/02(土)18:47:10 No.912726878
>>ピンドラはジャイアンから6年経ってんだよ! >でもまだ木村昴確立してないジャイアン感あったし… ボンソワールに君ほど下手な声優見たことないって言われたのが一番心境の変化あったって言ってたな
284 22/04/02(土)18:47:13 No.912726893
>内山くんとかけんしょーくんのパワーレベリングっぷりすごいよね 感情なくしてんじゃねえか!
285 22/04/02(土)18:47:15 No.912726899
ジャイアンは仮面ライダーで見てもジャイアンだな…ってなる
286 22/04/02(土)18:47:21 No.912726937
>茶風林以外何物でもない声なのに怖いスペックが良かった… 若そうで老齢そうでみたいな絶妙さがある
287 22/04/02(土)18:47:32 No.912727004
シャドバの疾風のアルチザン レジーとかソウルイーターのマカとか ああいうの聴くと大概を許せる
288 22/04/02(土)18:47:45 No.912727071
2010年代くらいからの若手は全体的に演じ分け上手い気がする
289 22/04/02(土)18:47:46 No.912727078
>いい声だけどどのキャラ演じても同じ声にしかならないってのは下手のカテゴリに分類されるのかな 同じ声色で様々なキャラを演じられるのは逆に天才だと思う
290 22/04/02(土)18:47:48 No.912727094
早見沙織は変な小技使わない正統派声優って感じはする
291 22/04/02(土)18:47:53 No.912727116
推し声優いるけど役によるな このキャラは完全にシンクロしてるなってのもあれば声浮いてるなってキャラもある
292 22/04/02(土)18:47:54 No.912727124
最近の低音声優といえば武内駿輔木村昴梅原裕一郎みたいになってきた
293 22/04/02(土)18:47:57 No.912727141
>早見沙織上手いってのがよく分からない >全部同じ声と演技に聞こえる 同じようなポジションの役をあてがわれやすいからかもな それも凄いことだが
294 22/04/02(土)18:47:58 No.912727142
>ボンソワールに君ほど下手な声優見たことないって言われたのが一番心境の変化あったって言ってたな 一瞬何のことだと考えて改名を思い出してダメだった
295 22/04/02(土)18:48:04 No.912727161
小見川ちゃんなんであんないざ演技やるってなると変な声になるんだろうな…
296 22/04/02(土)18:48:08 No.912727185
今聞くと佐々木望ド下手だなって
297 22/04/02(土)18:48:17 No.912727241
演じ分けは技術のひとつでしかないし 同じ声でもその役がきちんと出来てるなら上手いと思うよ
298 22/04/02(土)18:48:30 No.912727305
>早見沙織は変な小技使わない正統派声優って感じはする 声良し顔良し演技良しで単純にパラメーターが高い
299 22/04/02(土)18:48:31 No.912727314
同じ演技しか聞かないと思ってもそれを求められてるから仕方ないって話もある 個人のラジオ持ってる人なんかは色んな演技聞けて楽しかったりする
300 22/04/02(土)18:48:40 No.912727351
上手い下手というか替えが聞かない声が重宝されてるというか ○○系キャラなら△△さんに頼もっかーってキャスティングになったら声優としては勝ちだと思う 後続声優はチャンスすらなくてしぬ
301 22/04/02(土)18:48:44 No.912727371
>ボンソワールに君ほど下手な声優見たことないって言われたのが一番心境の変化あったって言ってたな 「君とんでもなくヘタクソだけど日本を代表するお兄ちゃんキャラやってるんだからお兄ちゃんやれるでしょ?採用!」って言われたんだっけ
302 22/04/02(土)18:49:12 No.912727544
尺の制約がアニメより厳しくないゲームとかだと尚の事天才かこいつってなる種崎さん
303 22/04/02(土)18:49:12 No.912727549
武内くんはかなり上手いよ 演技されたら聴いても全然分からないもの…
304 22/04/02(土)18:49:17 No.912727575
>今聞くと佐々木望ド下手だなって 滑舌悪いの全く直らないからな
305 22/04/02(土)18:49:17 No.912727577
>顔良し ……?
306 22/04/02(土)18:49:19 No.912727587
早見は鬼滅流行りでバラエティナレに声優で引っ張られまくってる奴らの中でも 安定感がすごい
307 22/04/02(土)18:49:37 No.912727668
こおろぎさとみとかないみかも昔と比べると声量落ちてるとかそういうのあるのだろうか
308 22/04/02(土)18:49:45 No.912727719
>最近の低音声優といえば武内駿輔木村昴梅原裕一郎みたいになってきた 20代の若手もどんどん育ってきてるぜ! 主に女性向けで良い声出してるぜ! 武内はかなり早い段階で売れた例外ではあるが
309 22/04/02(土)18:49:45 No.912727723
シュワちゃんはどんどんジジイになっていくのに玄田哲章の声が全然変わらない
310 22/04/02(土)18:49:47 No.912727733
>同じ声色で様々なキャラを演じられるのは逆に天才だと思う 中村がこれだって小林殿下が言ってたわ
311 22/04/02(土)18:49:48 No.912727743
若本はジョニーくらいの抑え目な感じの声が一番好き
312 22/04/02(土)18:49:53 No.912727767
普段は上手い下手分かんないけど通常のキャラ外の声を要求された時しっかり出せてる人は上手いと感じるし出せてない人は下手と感じる 最近だとFGOアケのボスネロとか成長後はドスが足りてねえなってなった
313 22/04/02(土)18:50:01 No.912727817
東山さんはやるキャラの可愛さを数段上げる素晴らしい声優だと思うんだけどあるゲームの叫びはひどかった時がある 地下で死体を見て叫び声を上げるシーンなんだけど本当にただの叫びでそのシチュエーションに対しての想像力をまったく感じさせなかった まあゲームの台本が悪かった可能性もあるけどさ
314 22/04/02(土)18:50:05 No.912727823
>こおろぎさとみとかないみかも昔と比べると声量落ちてるとかそういうのあるのだろうか 二人とも声ガラガラだぞ
315 22/04/02(土)18:50:06 No.912727834
>「君とんでもなくヘタクソだけど日本を代表するお兄ちゃんキャラやってるんだからお兄ちゃんやれるでしょ?採用!」って言われたんだっけ 君ほど下手くそな声優見たことないや! けど声はお兄ちゃんだから採用! じゃなかったか
316 22/04/02(土)18:50:13 No.912727893
>小見川ちゃんなんであんないざ演技やるってなると変な声になるんだろうな… 俺小見川さんは変な方の声の方が好きなのよね…
317 22/04/02(土)18:50:19 No.912727930
>こおろぎさとみとかないみかも昔と比べると声量落ちてるとかそういうのあるのだろうか それはもう歳だろ!
318 22/04/02(土)18:50:32 No.912728017
小見川千明だけは夏のあらしで初めて聞いた時下手すぎてドン引きした
319 22/04/02(土)18:50:37 No.912728053
アニメは独自の演技が要求されるので アニメでしか起用されない声優は上手い下手の判断がつかない 外画の吹き替えで真価が問われる
320 22/04/02(土)18:50:38 No.912728058
大坪由佳ってあの舌足らずがいいのか分からんようになってきた
321 22/04/02(土)18:50:38 No.912728063
>シュワちゃんはどんどんジジイになっていくのに玄田哲章の声が全然変わらない ワンピで流石にもうしんどいって言い始めてるのに…
322 22/04/02(土)18:50:42 No.912728087
ライブ込みが増えてアニメの声としては張り足りないなと思っても歌に乗せると凄く上手いみたいな声優もよく見るようになった 求められる能力も多種多様になってきて単純な良し悪しで判断できなくなったなぁとは思う
323 22/04/02(土)18:50:50 No.912728134
山ちゃんは声色変えずに様々なキャラを演じきる技術を持つ羽佐間道夫さんを尊敬しているらしい
324 22/04/02(土)18:51:10 No.912728249
上手いんだと思うんだけど戸松遥の声がキンキンしてて無理
325 22/04/02(土)18:51:11 No.912728258
小見川は地声聞くと結構驚く
326 22/04/02(土)18:51:17 No.912728295
>若本はジョニーくらいの抑え目な感じの声が一番好き クールな若本が一番かっこいいと思うけど加齢とそれを求められるせいで大体ぶるぁってなるのがな… ポプテピピックで久々にクールな感じの若本聞いたけどやっぱりかっこよかった
327 22/04/02(土)18:51:20 No.912728301
若手声優は安いアニメにちょろっと出るより 最近はファンを作ってアーティストデビューして作詞作曲で印税という稼ぎ方ができた感ある 作詞作曲しないと雀の涙だけど
328 22/04/02(土)18:51:33 No.912728378
>大坪由佳ってあの舌足らずがいいのか分からんようになってきた ゆるゆり声優は全員なんか癖になる
329 22/04/02(土)18:51:35 No.912728389
>小見川千明だけは夏のあらしで初めて聞いた時下手すぎてドン引きした 上手くもならないしほんといつまでも酷くて嫌いだった
330 22/04/02(土)18:51:40 No.912728415
>小見川は地声聞くと結構驚く アニメキャラみてえな声しやがって
331 22/04/02(土)18:51:47 No.912728442
小見川ちゃんはそもそもひだまりスケッチのなずな氏みたいな声なのになんでみんなマカ声で採用するのか
332 22/04/02(土)18:51:54 No.912728479
かないさんは当時でもちょっとキツイとこあったからひぐらし新作は大丈夫かな?って いい意味で裏切られてよかった
333 22/04/02(土)18:51:57 No.912728492
若本はもう老化であの過剰な声の出し方しかできなくなってるんじゃないかな…
334 22/04/02(土)18:51:58 No.912728498
殆どおんなじ声なのにいろんなキャラを演じられる故藤原啓治が好きだった
335 22/04/02(土)18:52:01 No.912728512
>小見川ちゃんなんであんないざ演技やるってなると変な声になるんだろうな… ソウルイーターで確立したその演技をずっと求められ続けてるだけだからだと思う
336 22/04/02(土)18:52:08 No.912728551
大坪由佳は他でそこまで酷いと思ったことないけどビビッドグリーンだけは本当に酷かった
337 22/04/02(土)18:52:09 No.912728557
演技とか全然わからん素人ですけど藤原啓治さんは本当に心の底から上手かったと思う ひろしも中佐もサーシェスもみんな同じ声色なのに 全く違う人間を表現できているなと感じた
338 22/04/02(土)18:52:13 No.912728585
>小見川は地声聞くと結構驚く ほぼ地声のFGOのバニヤンちゃんただただかわいい生き物すぎる
339 22/04/02(土)18:52:20 No.912728632
スレ画の人低い声の声キャラ微妙だったけど歳とったら自然になった
340 22/04/02(土)18:52:27 No.912728659
>殆どおんなじ声なのにいろんなキャラを演じられる故石塚運昇が好きだった
341 22/04/02(土)18:52:28 No.912728665
>上手いんだと思うんだけど戸松遥の声がキンキンしてて無理 妖怪ウォッチきつかった 子どもが観てるの聴こえてくるんだけど耳障りな声だなあって思ってた
342 22/04/02(土)18:52:31 No.912728681
>素人の分際で何語っちゃってるの? >しょうもないからもうしない方がいいよ 素人について語るやつ来たな…
343 22/04/02(土)18:52:32 No.912728690
>今30代ぐらいのアイドル声優で出てきた人が下手ってイメージ強い 今の30代ならそうでもない気がする 今アラフィフなあたりは一部の上手い人除いてドル売りしてた人もそんなでもない人も大体消えた 桑島くらいの世代って他誰がいたっけ
344 22/04/02(土)18:52:37 No.912728721
小早川はバニヤンが最高だから…ああいう演技もっとしてほしい
345 22/04/02(土)18:52:54 No.912728800
ペルソナの双葉が良過ぎる
346 22/04/02(土)18:52:57 No.912728811
ここで名前挙がってるの氷山の一角でしょ 実力だけはある人はクソ多いが椅子取りゲームの椅子が空かない 認知されなくて埋もれるし認知されても食えるとこまで行けない
347 22/04/02(土)18:53:10 No.912728863
大坪由佳は初期と比べるとだいぶ上達したなぁと思う反面 声質が根本的に声優向きじゃなくね?とも感じる…
348 22/04/02(土)18:53:14 No.912728887
時期に聞こえなくなるからね
349 22/04/02(土)18:53:19 No.912728919
>妖怪ウォッチきつかった >子どもが観てるの聴こえてくるんだけど耳障りな声だなあって思ってた 妖怪ウォッチなら悠木碧よりマシだよ
350 22/04/02(土)18:53:24 No.912728950
氷山の一角というかピラミットの最上位だけで語ってるのはまあそう
351 22/04/02(土)18:53:30 No.912728979
>素人の分際で何語っちゃってるの? >しょうもないからもうしない方がいいよ 素人如きにこいつ下手くそって言われるプロの方がしょうもないだろ
352 22/04/02(土)18:53:32 No.912728988
小見川はキャスティングさえ良ければなと思うんだ マカで有名になっちゃったのが運の尽きと言うか…いやマカも好きだけどね
353 22/04/02(土)18:53:41 No.912729028
グラブルのラファエル戦やるとプロはすげえな…ってなる
354 22/04/02(土)18:53:48 No.912729075
>演技とか全然わからん素人ですけど藤原啓治さんは本当に心の底から上手かったと思う この人だってわかるのに同じキャラとは思えないのすごいよね
355 22/04/02(土)18:53:49 No.912729081
正直今の若本はもう下手な部類に感じる… ひたすらクセつけて喋ってるだけでキャラクターの感情が全然伝わらない
356 22/04/02(土)18:53:52 No.912729093
>上手くもならないしほんといつまでも酷くて嫌いだった 個人的にはざーさんがこの枠 確かにゼーガの頃よりはマシだけどマイナス100がマイナス15くらいになったのを上手くなった上手くなった喧伝されてる感がある
357 22/04/02(土)18:53:55 No.912729112
>ソウルイーターで確立したその演技をずっと求められ続けてるだけだからだと思う 当時人気漫画のアニメ化のソウルイーターを新人二人の糞演技でぶち壊したとまで言われてるのにな
358 22/04/02(土)18:54:04 No.912729166
>氷山の一角というかピラミットの最上位だけで語ってるのはまあそう 中段以下の話は辛いだけだろうからな…
359 22/04/02(土)18:54:07 No.912729183
小早川は歩鳥のアホ感めっちゃ合ってたと俺は思うんだ
360 22/04/02(土)18:54:18 No.912729236
推しは映りの仕事のほうが多くてアニメあんまり出てないけど両親に高級布団贈ってたし結構稼げてると思う
361 22/04/02(土)18:54:28 No.912729285
中田譲治もだいぶ声出すのきつそうな感じに思う
362 22/04/02(土)18:54:31 No.912729297
へもかわちゃんとしてる時とダメダメな時がある
363 22/04/02(土)18:54:31 No.912729298
上手いか下手かどうかより声が合ってるかどうかだなあ 上手くても声が合ってないともう何にも入ってこなくなるし
364 22/04/02(土)18:54:34 No.912729311
>小早川は歩鳥のアホ感めっちゃ合ってたと俺は思うんだ というかアホ以外が全員合ってなかった
365 22/04/02(土)18:54:35 No.912729316
>>今30代ぐらいのアイドル声優で出てきた人が下手ってイメージ強い >今の30代ならそうでもない気がする >今アラフィフなあたりは一部の上手い人除いてドル売りしてた人もそんなでもない人も大体消えた >桑島くらいの世代って他誰がいたっけ 浅川悠とかゆかなとか
366 22/04/02(土)18:54:42 No.912729355
小見川さんはなずな以外しっくりこねぇ
367 22/04/02(土)18:54:45 No.912729367
滑舌も演技もひどいのになんであんなに人気だったんだ…?って疑問に思ったのは90年代はじめまでの水谷優子
368 22/04/02(土)18:55:00 No.912729458
たまには稲田轍にハリーみたいな優男もやって欲しい かっこいいんだ
369 22/04/02(土)18:55:04 No.912729481
炭治郎の声聞いたとき花江夏樹は叫ぶ演技下手だな…って ヴァニタスで聞いたときはスカしたイケメンは手癖レベルでできるんだけどな…って
370 22/04/02(土)18:55:12 No.912729528
>大坪由佳は初期と比べるとだいぶ上達したなぁと思う反面 >声質が根本的に声優向きじゃなくね?とも感じる… 個人的には初期から今までで北上様が至高
371 22/04/02(土)18:55:16 No.912729548
>へもかわちゃんとしてる時とダメダメな時がある 感覚でやってるからハマらなかったら最悪だけどハマったら最高だと思う へもかわ
372 22/04/02(土)18:55:22 No.912729583
>中田譲治もだいぶ声出すのきつそうな感じに思う 最近つべで「鍋に弾を受けながら」のボイスコミック聴いた時は割とショックだった…
373 22/04/02(土)18:55:33 No.912729645
>上手いか下手かどうかより声が合ってるかどうかだなあ >上手くても声が合ってないともう何にも入ってこなくなるし といっても最近のアニメの若い女若い男なんて誰が声当てても一緒じゃない?
374 22/04/02(土)18:55:35 No.912729653
活舌と声の良さで大体なんとかなる!
375 22/04/02(土)18:55:35 No.912729658
>へもかわちゃんとしてる時とダメダメな時がある へもかわはヘタリアの時の演技が生理的に無理だった 鏢とかは好きなんだけどね
376 22/04/02(土)18:55:36 No.912729659
>グラブルのラファエル戦やるとプロはすげえな…ってなる 素人にしちゃ上手いしバトルボイスは気にならない方だろ! 堀内國府田三石と並ぶどう空のイベントパートやばかった
377 22/04/02(土)18:55:43 No.912729692
>というかアホ以外が全員合ってなかった 紺先輩もよくな?
378 22/04/02(土)18:55:47 No.912729715
>へもかわちゃんとしてる時とダメダメな時がある なんだこの幼児退行したおっさんはって時と天才だこの人って時の二極化がすごい
379 22/04/02(土)18:55:50 No.912729733
毟ろへもかわ状態になるのが何でだよ!ってなるよ浪川さん!
380 22/04/02(土)18:55:57 No.912729766
>紺先輩もよくな? いやぁ…
381 22/04/02(土)18:55:57 No.912729771
>滑舌も演技もひどいのになんであんなに人気だったんだ…?って疑問に思ったのは90年代はじめまでの水谷優子 声質
382 22/04/02(土)18:55:59 No.912729777
声の変わらなさは飛田さんがおかしい
383 22/04/02(土)18:56:00 No.912729784
>中田譲治もだいぶ声出すのきつそうな感じに思う 若本もジョージも爺さんだからな 昔の通りにはいかん
384 22/04/02(土)18:56:21 No.912729895
へもはドス効いた声出してたほうが良い気がする
385 22/04/02(土)18:56:25 No.912729918
へもかわさんは加齢とか無関係に突然ヘロヘロになるからな… 良い時は凄く良いのに
386 22/04/02(土)18:56:33 No.912729974
>炭治郎の声聞いたとき花江夏樹は叫ぶ演技下手だな…って >ヴァニタスで聞いたときはスカしたイケメンは手癖レベルでできるんだけどな…って 他のアニメで聞くと別にちゃんと叫び演技できてるし鬼滅のディレクションが独特なんだと思う
387 22/04/02(土)18:56:38 No.912730013
浪川はいつまで経っても声と演技に貫禄ないの逆に凄いと思う
388 22/04/02(土)18:56:40 No.912730023
へもかわさんは若ウォルターみたいなときのへもってるときとはまり役の時の差が凄い
389 22/04/02(土)18:56:42 No.912730037
でぇベテランはブラック悟空とか低音でカッコいいのできるのなんでなん…
390 22/04/02(土)18:56:45 No.912730051
>素人にしちゃ上手いしバトルボイスは気にならない方だろ! 俺はあの声聞くのつらい
391 22/04/02(土)18:56:47 No.912730066
>へもはドス効いた声出してたほうが良い気がする アザゼルさんの役みたいなのが1番粗が目立たない
392 22/04/02(土)18:56:53 No.912730092
へもと宮野は猫ナデ声してるとうぉ!きめぇ!ってなる
393 22/04/02(土)18:57:03 No.912730165
少年役は炎の刻印とウェイバー少年はすごくよかったへもかわさん
394 22/04/02(土)18:57:08 No.912730203
ジョージはZEROのマーボー聞いた時点でちょっと活舌怪しくない?ってなってたけどやっぱ唯一無二の声だから元気に頑張ってほしい
395 22/04/02(土)18:57:15 No.912730248
俺ははっきり言うと下野紘の演技嫌い スレ画の演技というか声質も苦手
396 22/04/02(土)18:57:18 No.912730260
>でぇベテランはブラック悟空とか低音でカッコいいのできるのなんでなん… でぇベテランだからとしか
397 22/04/02(土)18:57:23 No.912730286
>個人的にはざーさんがこの枠 >確かにゼーガの頃よりはマシだけどマイナス100がマイナス15くらいになったのを上手くなった上手くなった喧伝されてる感がある でも、本来の声質的にあんま合わないほわほわしたかわいいキャラが減って トリガーのやつみたいな刺々しいやなやつ系に移ってるから今はまだマシだと思う そう思ってるとハコヅメとかでやっぱこの人ねーわってなるけど
398 22/04/02(土)18:57:46 No.912730445
>>炭治郎の声聞いたとき花江夏樹は叫ぶ演技下手だな…って >>ヴァニタスで聞いたときはスカしたイケメンは手癖レベルでできるんだけどな…って >他のアニメで聞くと別にちゃんと叫び演技できてるし鬼滅のディレクションが独特なんだと思う あえての素人っぽさとかナチュラルさを出したいのかもね それがいいか悪いかは知らぬ
399 22/04/02(土)18:57:49 No.912730467
貧乏神が!のざーさんは好き
400 22/04/02(土)18:57:59 No.912730527
叫ぶ演技は川澄さんも以前は大分厳しかった