虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/02(土)16:30:34 ID:wE8/ydFE きちいぜ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/02(土)16:30:34 ID:wE8/ydFE wE8/ydFE No.912684314

きちいぜ

1 22/04/02(土)16:31:13 No.912684481

無産ほど声でかいよね

2 22/04/02(土)16:32:16 No.912684797

今どきなろうあたりで書けば誰でも表現者になれるじゃん

3 22/04/02(土)16:33:05 No.912685009

表現者は表現物で主張できるからな…

4 22/04/02(土)16:33:18 No.912685081

ヒでつぶやいてるだけで表現者気取りのやつも多いよね

5 22/04/02(土)16:34:15 No.912685363

>今どきなろうあたりで書けば誰でも表現者になれるじゃん ↓商業やれなかった ↓同人やれなかった 匿名投稿とかもエタる と「表現者になれなかった」という呪いがどんどん濃さをますのよ

6 22/04/02(土)16:35:07 No.912685629

この程度俺でも書ける→書けねえ…のコンボで呪いが増幅する

7 22/04/02(土)16:35:45 No.912685788

アライさんの話かな…

8 22/04/02(土)16:35:54 No.912685833

>表現者は表現物で主張できるからな… 表現物の外でやらかす表現者も多いんだ

9 22/04/02(土)16:39:14 No.912686788

>アライさんの話かな… アライさんだって二次創作者未満ではあるが表現者ではあるだろう アライさんにすらなれなかったやつの話だよ

10 22/04/02(土)16:39:47 No.912686939

負けを認められない奴は勝つこともできない

11 22/04/02(土)16:49:11 No.912689585

なりきれなかったというか内心期待してるものや自己ハードル高すぎなんじゃねえのっていうか

12 22/04/02(土)16:49:34 No.912689733

何か賞に引っ掛かって一本だけ出版したみたいな人が結構アレ

13 22/04/02(土)16:50:30 No.912690019

これすらできないのかってなったらこうなってしまうのかな

14 22/04/02(土)16:50:37 No.912690056

>この程度俺でも書ける→書けねえ…のコンボで呪いが増幅する そこでやっぱすげぇなクリエイターは…となれればいいのにね

15 22/04/02(土)16:52:03 No.912690398

アライさんにもなれなかった人っていうのが全く想像つかない… どんな存在なんだ

16 22/04/02(土)16:52:39 No.912690554

表現者でも変なの漏れ出ることあるし表現者か否かは関係ないと思う

17 22/04/02(土)16:52:53 No.912690622

>>アライさんの話かな… >アライさんだって二次創作者未満ではあるが表現者ではあるだろう >アライさんにすらなれなかったやつの話だよ アライさんになってそう

18 22/04/02(土)16:53:05 No.912690666

挫折したコンプレックスを他人への攻撃に転嫁してなければ別にいいじゃん

19 22/04/02(土)16:54:17 No.912690966

ちいかわに憎悪向けてる人は多そう

20 22/04/02(土)16:54:23 No.912690998

意図的に転嫁してなくとも折れた奴は嫌味な言い方自然と含んじゃうような奴もいなくもないからそれが呪いと言われればそうかもしれない

21 22/04/02(土)16:55:36 No.912691327

アライさん界隈って嘘か本当かやべー奴多かったじゃん それに対して勝手にコンプレックス感じて折れた奴が割といた

22 22/04/02(土)16:55:43 No.912691363

下手な絵でもバズれるからな 尚更言い訳はできんのだ

23 22/04/02(土)16:55:48 No.912691389

アライさんにすらなれなかったってyoutubeのコメント欄でクソコメント打ってるやつとか「」ですらないじゃん 存在しないだろそんなやつ 希望通りの自分になれなかったとかでいいんじゃないの

24 22/04/02(土)16:56:01 No.912691453

呪いを吐く場所があって良かったじゃないか

25 22/04/02(土)16:56:18 No.912691542

ヒ見てると表現者も呪いばら撒いてる…

26 22/04/02(土)16:56:37 No.912691628

アライさんになるのが高尚かのように言ってて笑う

27 22/04/02(土)16:56:57 No.912691714

下手でも完成させて人に見せられる人って結構少ない その一方でできる人はネットで情報の上澄みをさらに煮詰めて若くしてすごいものを生み出してる

28 22/04/02(土)16:57:17 No.912691825

完全な消費者の俺には理解できない世界だ

29 22/04/02(土)16:57:40 No.912691935

絵描いてるけどここで呪い吐いてるよ

30 22/04/02(土)16:58:03 No.912692041

ネットだと何か文字を打ち込んで思想を主張したり時事ネタに感想を述べた風に振舞えば 反応が来たりしてそれだけで何かの表現者になれた気分が味わえるからな…

31 22/04/02(土)16:58:24 No.912692141

面倒な奴になればなるほど運とか関係ないとか思いがちで理由付けしたがるだろうし余計にイレギュラー見かけては頭いかれて呪詛吐いていくんだろうな

32 22/04/02(土)16:58:58 No.912692305

>アライさんにすらなれなかったってyoutubeのコメント欄でクソコメント打ってるやつとか「」ですらないじゃん >存在しないだろそんなやつ >希望通りの自分になれなかったとかでいいんじゃないの 「」にもimgですらまともにコミュニケーション取れないのいるじゃん

33 22/04/02(土)16:59:19 No.912692397

搾精病棟の人とかモチベすごいね

34 22/04/02(土)16:59:22 No.912692421

>ヒでつぶやいてるだけで表現者気取りのやつも多いよね 昔同人一緒にやってたシナリオライターがヒでソシャゲと時事ニュースにいっちょ噛みするだけで何やってるのか分からない人になってて悲しい

35 22/04/02(土)16:59:23 No.912692428

どうせ電通だろ

36 22/04/02(土)16:59:51 No.912692564

こういうなんでもない言葉をパワーワードぶって持ち上げてるタイプのツイートきらい

37 22/04/02(土)17:00:13 No.912692668

>何か賞に引っ掛かって一本だけ出版したみたいな人が結構アレ だいしゅきホールドの人じゃん

38 22/04/02(土)17:00:27 No.912692727

世の中に俺より無能は居ないって予防線張って生きるといいよ 稀に死にたくなるけど

39 22/04/02(土)17:00:59 No.912692864

配信者とかも無産の嫉妬感ありありのコメントよく見るけど俺も無産とはいえああはなりたくないと思う

40 22/04/02(土)17:01:43 No.912693066

>何か賞に引っ掛かって一本だけ出版したみたいな人が結構アレ ヒでヨ名乗っている連中にいそうというか居た覚えがある

41 22/04/02(土)17:01:55 No.912693129

他の生産者にはコンプレックス丸出しで消費者相手には謎の優越感を持ってる奴が1番だるい

42 22/04/02(土)17:02:11 No.912693231

そもそもやる気もない創作で勝手にコンプレックスもたねえ

43 22/04/02(土)17:02:19 No.912693272

プロになれなくて編集者になったタイプが結構たち悪いらしいよ漫画とかは

44 22/04/02(土)17:02:32 No.912693336

自意識過剰極まってて引く たかがごらく産業をどんだけ高く見積もってんの

45 22/04/02(土)17:02:48 No.912693416

表現者に銭渡してる自慢で良くない? 健全じゃない?

46 22/04/02(土)17:03:10 No.912693542

>プロになれなくて編集者になったタイプが結構たち悪いらしいよ漫画とかは 青春を画業に注がなかった分の学歴があるじゃねーか!

47 22/04/02(土)17:03:21 No.912693596

ヒほどオープンではないにしろこういうスレとか見つけてその話題について 自分の反応をレス付けちゃってるのも実は大して変わらないんだよな…ってなると ヒとかでつい呟いちゃう人の感覚もわからないでもない

48 22/04/02(土)17:03:38 No.912693675

ここでもぶくぶのポジションにいたのは本来俺だったとか言うやつがいたからな…

49 22/04/02(土)17:04:15 No.912693860

>ここでもぶくぶのポジションにいたのは本来俺だったとか言うやつがいたからな… ぶくぶのポジションなんてたいして羨ましいもんでもないだろうに…

50 22/04/02(土)17:04:25 No.912693910

表現者ってくくり大きすぎない? 音屋が漫画家に嫉妬するのか?

51 22/04/02(土)17:04:33 No.912693963

折り合いをつけられないとどうなる

52 22/04/02(土)17:05:02 No.912694119

>こういうなんでもない言葉をパワーワードぶって持ち上げてるタイプのツイートきらい 表現者になり切れなかった者きたな…

53 22/04/02(土)17:05:07 No.912694142

>表現者ってくくり大きすぎない? >音屋が漫画家に嫉妬するのか? ?

54 22/04/02(土)17:05:24 No.912694226

アライさんは互いに不干渉なのが心地よいスラムじゃないの 自分以外にも生きにくい誰かがいるだけで慰めになるというか

55 22/04/02(土)17:05:32 No.912694268

>自意識過剰極まってて引く >たかがごらく産業をどんだけ高く見積もってんの 傲慢な人だなぁ

56 22/04/02(土)17:05:35 No.912694286

そういうのもいるだろうけど大半はただの消費者目線じゃねえかな

57 22/04/02(土)17:05:37 No.912694293

>折り合いをつけられないとどうなる 休日なのにimgに張り付いて売れてる漫画に粘着する「」になる

58 22/04/02(土)17:05:39 No.912694306

ここなんて自分が面白いものを作れるって思い込んでるまま年だけ取ってる者の群れだし… もう20年30年前に出さないといけない結果なんだよそれは…

59 22/04/02(土)17:05:42 No.912694326

ここの粘着はそういう感じなのかな

60 22/04/02(土)17:06:07 No.912694469

>表現者ってくくり大きすぎない? >音屋が漫画家に嫉妬するのか? なんで横列なんだよ 0が1に嫉妬する話だろ

61 22/04/02(土)17:06:16 No.912694503

>>ここでもぶくぶのポジションにいたのは本来俺だったとか言うやつがいたからな… >ぶくぶのポジションなんてたいして羨ましいもんでもないだろうに… こういうのか

62 22/04/02(土)17:06:53 No.912694672

ヘタな絵描いてるけど描かない奴らよりはマシあいつらは無能だみたいな理屈?

63 22/04/02(土)17:07:04 No.912694724

>表現者ってくくり大きすぎない? ここだと比較的絵描きとか漫画家みたいなニュアンスで取られ易いかもしれないけど 表現して創作活動に入る範囲での意味合いだからだと思う 絵や音楽や文学だけじゃなくてダンサーとかレイヤーすら

64 22/04/02(土)17:07:17 No.912694775

本当の俺はこんなごみみたいな仕事してる訳がない もっとビッグでメジャーなところで活躍してるはずなんだ みたいな妄想で辛うじて生きてる人好きだよ 惨めなごみ虫みたいで笑える

65 22/04/02(土)17:07:19 No.912694791

無産であることを恐れ過ぎというかこの世にいても許される免罪符を求め過ぎなのでは?

66 22/04/02(土)17:08:19 No.912695093

>>>ここでもぶくぶのポジションにいたのは本来俺だったとか言うやつがいたからな… >>ぶくぶのポジションなんてたいして羨ましいもんでもないだろうに… >こういうのか 嫉妬するのは楽してちやほやされやがってみたいなタイプだからむしろ正反対じゃあ…

67 22/04/02(土)17:08:51 No.912695250

無産って言うけど仕事してりゃなんらかの生産はしてるのでは

68 22/04/02(土)17:09:05 No.912695342

逆にそこそこ立場あるプロはプロで虚業だからうんたらとか愚痴吐く 業界外の知人になんか言われるのだろうか

69 22/04/02(土)17:09:07 No.912695354

一部のクリエイターはなんか消費者全員が製作者側になりたいと思ってる みたいな勘違いしてる節がある

70 22/04/02(土)17:09:07 No.912695355

単純に馬鹿なだけでは

71 22/04/02(土)17:09:23 No.912695435

>本当の俺はこんなごみみたいな仕事してる訳がない >もっとビッグでメジャーなところで活躍してるはずなんだ >みたいな妄想で辛うじて生きてる人好きだよ >惨めなごみ虫みたいで笑える 互いに互いを見下し合う駄サイクル良いよね…

72 22/04/02(土)17:09:36 No.912695511

>無産って言うけど仕事してりゃなんらかの生産はしてるのでは ネット上だと意味変わるから

73 22/04/02(土)17:09:57 No.912695622

他人の足引っ張り出さなきゃまだ救いがあるのに

74 22/04/02(土)17:10:34 No.912695804

>ヘタな絵描いてるけど描かない奴らよりはマシあいつらは無能だみたいな理屈? 0になるのを恐れすぎたあまりにマイナスをもたらす者になってる人は多い

75 22/04/02(土)17:10:38 No.912695819

ヤマカン

76 22/04/02(土)17:10:52 No.912695891

このスレだけでも呪いが満ち満ちている…

77 22/04/02(土)17:11:09 No.912695961

モチベーションを保つという一番大事な才能がないので…

78 22/04/02(土)17:11:17 No.912696003

でもなんか80年代とかにそういうこと言ってる作り手結構いた気がする

79 22/04/02(土)17:11:43 No.912696161

むしろ表現者の方が何でもかんでも呪ってない? 免罪符かなんか発行されててそれはなかったことになってる?

80 22/04/02(土)17:12:04 No.912696271

俺の創作活動なんてノクターンでエロSS書いて感想に「文章下手ですから書き直した方がいいですよ」って言われたことぐらいしかないし…

81 22/04/02(土)17:12:16 No.912696335

>むしろ表現者の方が何でもかんでも呪ってない? >免罪符かなんか発行されててそれはなかったことになってる? 上には上がいる世界だからなぁ…

82 22/04/02(土)17:12:28 No.912696384

>無産って言うけど仕事してりゃなんらかの生産はしてるのでは よくわかってるじゃないか そういうことだよ

83 22/04/02(土)17:12:28 No.912696385

>嫉妬するのは楽してちやほやされやがってみたいなタイプだからむしろ正反対じゃあ… ごめん何が言いたいのか全然わからん

84 22/04/02(土)17:12:55 No.912696543

>むしろ表現者の方が何でもかんでも呪ってない? >免罪符かなんか発行されててそれはなかったことになってる? 不特定多数をふわっとディスりたいだけの意見なのでなんでもいいんだ 呪いを放ってることにしたいんだ

85 22/04/02(土)17:13:07 No.912696609

表現者になれたところで別に救われるわけじゃないからね…

86 22/04/02(土)17:13:33 No.912696747

>俺の創作活動なんて魔法のiらんどで個人サイト立ち上げて葉鍵SS書いた事ぐらいしかないし…

87 22/04/02(土)17:13:51 No.912696829

この呪いは死ぬか成功するかでしか解かれないんだな

88 22/04/02(土)17:13:57 No.912696867

>でもなんか80年代とかにそういうこと言ってる作り手結構いた気がする 当時ならオタク全体が若かったから理解できるわ 未だにスレ画みたいな思考なら普通の大人は仕事と子育てが大事って理解してなくてキツすぎるだろ

89 22/04/02(土)17:14:09 No.912696936

嫉妬するってことは自分を認められてないのだろうか

90 22/04/02(土)17:14:20 No.912696987

一度SS書き始めるとクソみたいなクオリティでもちゃんと話完結してる人はすごいってなる

91 22/04/02(土)17:14:20 No.912696988

>表現者になれたところで別に救われるわけじゃないからね… むしろ呪いというか地獄

92 22/04/02(土)17:15:09 No.912697239

何もしないか死ぬまで歩き続けるかの二択だから 無産はむしろ賢いのではって思うよ

93 22/04/02(土)17:15:39 No.912697400

>ここの粘着はそういう感じなのかな それはもうちょい早い段階で脱落してる人だと思う 挫折して鬱屈してるんじゃなくてその手前の何かのコンテンツを楽しむ所から満足に出来なかったタイプと言うか

94 22/04/02(土)17:15:57 No.912697489

ここでもそこそこ絵が上手い人がなろう漫画馬鹿にして1ページ書き直したりしてるじゃん あれは呪い?

95 22/04/02(土)17:16:10 No.912697567

でもどんなにささやかでも作り上げたものを晒せば何らかの反応があるのは救いかも…手痛い酷評も来るがさ…

96 22/04/02(土)17:16:13 No.912697578

何か作る側に回りたくて作る力を養ってきたが いざその力を得てみて気付いたのが 作る側に回りたいって思いだけで何を作りたいかって思いは無くて むしろ何も作ろうって気が起きない自分だった 作る側に比べたら何枚も落ちるが素人に比べたら高い腕前だけあって そんなみっともないものを鼻にかけて素人相手に居丈高なことを言っている

97 22/04/02(土)17:16:27 No.912697656

自分に渦巻く他者へのモヤモヤとか経験が無いわけじゃないし 他人の嫉妬心見て馬鹿にできる気がしねぇ…

98 22/04/02(土)17:16:27 No.912697657

マイナー性癖でもない限り自給しなくても高クオリティなエロ絵が大量に供給される時代だから頑張る意味ないよねってことでもある

99 22/04/02(土)17:16:35 No.912697705

無産でいると退屈なの死にたくなるの

100 22/04/02(土)17:16:38 No.912697719

>挫折して鬱屈してるんじゃなくてその手前の何かのコンテンツを楽しむ所から満足に出来なかったタイプと言うか 楽しんでる奴らが許せない妬ましいみたいな感じだからな 正直言って理解不能だし相手する意味も無い

101 22/04/02(土)17:16:56 No.912697805

>俺の創作活動なんてノクターンでエロSS書いて感想に「文章下手ですから書き直した方がいいですよ」って言われたことぐらいしかないし… それで辞めちゃったんだな…

102 22/04/02(土)17:17:06 No.912697858

無産でいられないことから不幸と呪いが始まる…

103 22/04/02(土)17:17:16 No.912697915

原動力みたいなもんがないと なんかいいなーでは嫉妬すらおきない

104 22/04/02(土)17:17:21 No.912697935

そもそも漫画の神が呪いまくりなんだし存分に呪えばいいだろ

105 22/04/02(土)17:17:28 No.912697966

>何もしないか死ぬまで歩き続けるかの二択だから >無産はむしろ賢いのではって思うよ 何に取り組んでも結局はその2択じゃね?

106 22/04/02(土)17:17:38 No.912698021

そういう呪霊に片足突っ込みだしてそろそろやばいなと思っている

107 22/04/02(土)17:17:53 No.912698102

能力とプライドが釣り合ってなくて大変そう

108 22/04/02(土)17:18:05 No.912698177

周りに振り撒かないでくれ

109 22/04/02(土)17:18:16 No.912698236

無産がどうこうというか丈の合わない夢にいつまでもしがみつきすぎなのでは

110 22/04/02(土)17:18:29 No.912698303

表現者になれなかったってのがもう他人の評価前提で どこまでいっても不幸にしかなれないのを感じさせる

111 22/04/02(土)17:18:36 No.912698339

現代は呪うツールが充実しすぎてる

112 22/04/02(土)17:18:39 No.912698354

隔離するのかこんなのを

113 22/04/02(土)17:18:42 No.912698373

imgだと無産がうんたらとか手書きも添えず何言ってんだってなるけど何かしらやってんのかなそういうレスするやつ

114 22/04/02(土)17:18:50 No.912698416

今は良くも悪くも自分の世界で完結してられなくて井の中の蛙でいられない環境だから どうしても呪いに染まる人は多いんだと思う

115 22/04/02(土)17:18:56 No.912698441

クリエイター側も正しい評価されていないって自意識だけが肥大していくと 被害者意識が強くなって不特定多数に対してのマウントと攻撃性が上がっていくという

116 22/04/02(土)17:19:03 No.912698489

オタクとイチャつくレベルなら2~3年でなれるだろ……

117 22/04/02(土)17:19:20 No.912698568

昔は絵で表現者になりたかったがそっちは正直不評でね ふてくされて自分の描いたキャラ絵を自分で立体化してみたのね こちらはなんかあったかい反応が多くて励みになる プロとかじゃないリーマンの趣味なんだがさ

118 22/04/02(土)17:19:31 No.912698631

https://ncode.syosetu.com/n6163fc/ えっ!今日はエタらせたオリジナル作品を掘り返していいのか!

119 22/04/02(土)17:19:31 No.912698633

作家とまでいかなくてもSNSの普及で距離感とか神秘感薄れて漏れまくってるんだから各自に好きにしろというか他人に危害加えないなら好きにしろ

120 22/04/02(土)17:20:12 No.912698853

お仕事関係はこちらまで 「」@gmail.com

121 22/04/02(土)17:20:27 No.912698918

>何もしないか死ぬまで歩き続けるかの二択だから >無産はむしろ賢いのではって思うよ 飯を食うか作るかの二択な なにもしないって言うのは表現者様の傲慢だね

122 22/04/02(土)17:20:39 No.912698971

>こちらはなんかあったかい反応が多くて励みになる >プロとかじゃないリーマンの趣味なんだがさ 路線変更出来て感想貰えて偉い!

123 22/04/02(土)17:20:40 No.912698979

匿名でも強い言葉使われると神経使わされちゃうよね 死ね

124 22/04/02(土)17:20:55 No.912699055

虹裏でスレ立ててレスいっぱいもらって俺は表現者だって言い張るタイプが多いよ

125 22/04/02(土)17:21:43 No.912699293

ツイッターをプリントスクリーンしないでください

126 22/04/02(土)17:22:02 No.912699383

>クリエイター側も正しい評価されていないって自意識だけが肥大していくと >被害者意識が強くなって不特定多数に対してのマウントと攻撃性が上がっていくという クリエーター視点と消費者側どちらの意識に偏り過ぎるとバランス悪くなるからな 見る側を考えないエゴ剥き出しの尊大な創作家も増えるし その逆の空気になれば精神的な面含めた物作りコストを軽く見る傲慢な消費者が増える

127 22/04/02(土)17:22:17 No.912699468

>https://ncode.syosetu.com/n6163fc/ >えっ!今日はエタらせたオリジナル作品を掘り返していいのか! 2話しか書いてないのはエタの域にすら達してない

128 22/04/02(土)17:22:26 No.912699513

創作をそこまで神聖視するのは正直わからねえ それをするしないでそんな差があるのか

129 22/04/02(土)17:22:29 No.912699528

>虹裏でスレ立ててレスいっぱいもらって俺は表現者だって言い張るタイプが多いよ たまに俺が立てたスレが伸びない……みたいなスレ立つのがつらすぎる

130 22/04/02(土)17:23:13 No.912699745

>昔は絵で表現者になりたかったがそっちは正直不評でね >ふてくされて自分の描いたキャラ絵を自分で立体化してみたのね >こちらはなんかあったかい反応が多くて励みになる >プロとかじゃないリーマンの趣味なんだがさ いい趣味だと思う というか片方で挫折した時にもう一つの興味とか挑戦してみたかった事持てると結構救われるよね

131 22/04/02(土)17:23:27 No.912699800

オタク業界は表現者じゃない人を下に見過ぎだし 表現者を高く見積りすぎ

132 22/04/02(土)17:23:39 No.912699857

>昔は絵で表現者になりたかったがそっちは正直不評でね >ふてくされて自分の描いたキャラ絵を自分で立体化してみたのね >こちらはなんかあったかい反応が多くて励みになる >プロとかじゃないリーマンの趣味なんだがさ さらっと言ってるが自分で元絵描いて立体化とか成してる人あんまいないからな!?

133 22/04/02(土)17:23:44 No.912699890

作る苦しみを知らないのに好き勝手言ってんじゃねぇよって気持ちもわかる

134 22/04/02(土)17:24:05 No.912699982

>創作をそこまで神聖視するのは正直わからねえ >それをするしないでそんな差があるのか オタクには創作出来る人=神みたいなイメージ持ってる人多いよ

135 22/04/02(土)17:24:06 No.912699987

いやまず表現者ってなんだよ

136 22/04/02(土)17:24:24 No.912700084

>>虹裏でスレ立ててレスいっぱいもらって俺は表現者だって言い張るタイプが多いよ >たまに俺が立てたスレが伸びない……みたいなスレ立つのがつらすぎる 表現者志望以外にも外界との唯一の繋がりみたいなのに飢えてる人も多いみたいだし…

137 22/04/02(土)17:24:36 No.912700155

普通にクリエイターでよくない?

138 22/04/02(土)17:24:55 No.912700263

>たまに俺が立てたスレが伸びない……みたいなスレ立つのがつらすぎる スレが伸びない…はあるあるネタであって話題の一つじゃないの

139 22/04/02(土)17:25:00 No.912700286

>ちいかわに憎悪向けてる人は多そう あんなの俺にも描けるって発想はどこから出てくるんだろうな

140 22/04/02(土)17:25:07 No.912700327

>作る苦しみを知らないのに好き勝手言ってんじゃねぇよって気持ちもわかる どんな職業だって同じような苦しみはあるし 何偉そうに言ってんだよ

141 22/04/02(土)17:25:29 No.912700438

ゲームを自作する → 糞つまんねぇ…他人が作ったやつやってるほうが有意義だわ… ってなる なった

142 22/04/02(土)17:25:35 No.912700467

>↓商業やれなかった >↓同人やれなかった >匿名投稿とかもエタる >と「表現者になれなかった」という呪いがどんどん濃さをますのよ むしろ果てしなく薄くなってない?

143 22/04/02(土)17:25:43 No.912700501

mayの絵描きに対する執着すごいよね 常にサンドバッグ探してギラギラしてる

144 22/04/02(土)17:25:46 No.912700517

>オタクには創作出来る人=神みたいなイメージ持ってる人多いよ 消費者側が相手を持ち上げるときに使う分にはまだましだけど その意識を自分が生産側に回った後も持ち続けて発言しちゃう大分やばい思想になるな

145 22/04/02(土)17:26:01 No.912700595

表現者になってもそれまで受け続けた呪いで ガッツリ毒を吐くタイプに成って居たりするしね

146 22/04/02(土)17:26:12 No.912700648

>どんな職業だって同じような苦しみはあるし >何偉そうに言ってんだよ 仕事ならそうだろうよ

147 22/04/02(土)17:26:13 No.912700650

>>https://ncode.syosetu.com/n6163fc/ >>えっ!今日はエタらせたオリジナル作品を掘り返していいのか! >2話しか書いてないのはエタの域にすら達してない この先描きたかったシーンとか未発表の歌詞とかまだ覚えてるけど 間を埋めるエピソードとか全然出てこなくて止まっちゃったんだよね

148 22/04/02(土)17:26:18 No.912700677

>創作をそこまで神聖視するのは正直わからねえ >それをするしないでそんな差があるのか 真面目にヒの悪影響だろ 社会的影響力ないのに拡散力だけ手に入れちゃって身分不相応に持て囃される

149 22/04/02(土)17:26:37 No.912700784

怪文書みたいな話?

150 22/04/02(土)17:26:50 No.912700853

>>https://ncode.syosetu.com/n6163fc/ >>えっ!今日はエタらせたオリジナル作品を掘り返していいのか! >2話しか書いてないのはエタの域にすら達してない こんなんにもケチつけるやついるのか…

151 22/04/02(土)17:26:59 No.912700904

>仕事ならそうだろうよ 仕事じゃないのになんでわざわざ苦しんでんの?

152 22/04/02(土)17:27:00 No.912700908

>消費者側が相手を持ち上げるときに使う分にはまだましだけど >その意識を自分が生産側に回った後も持ち続けて発言しちゃう大分やばい思想になるな 他の描いてる人に接すると「いや俺が神なんてそんな…笑」ってなるからならないと思う

153 22/04/02(土)17:27:00 No.912700909

何か作って売った金で飯食ってりゃ消費者が下なんて口裂けても言えなくなるから若いな…くらいで良いねんこんな呪い

154 22/04/02(土)17:27:04 No.912700929

>オタク業界は表現者じゃない人を下に見過ぎだし >表現者を高く見積りすぎ 多分それ以前があまりに低かった所への反動が大きいんじゃないかな それこそかつては絵なんてすぐ描けるだろ楽しやがってとか良い物だね、ただで自分にも作ってよみたいな扱いされた不満が 世の中に解き放ちやすくなった環境で

155 22/04/02(土)17:27:17 ID:B8ZBOtbg B8ZBOtbg No.912701006

>創作をそこまで神聖視するのは正直わからねえ >それをするしないでそんな差があるのか 絵とか文章が書けるのはある程度IQに差があるから

156 22/04/02(土)17:27:22 No.912701038

>仕事ならそうだろうよ 仕事じゃないならただの趣味じゃん 逆に趣味にまでレベル落としていいならどんな趣味だってつまづくことぐらいあるわ

157 22/04/02(土)17:27:38 No.912701110

>>どんな職業だって同じような苦しみはあるし >>何偉そうに言ってんだよ >仕事ならそうだろうよ 仕事でもないのに勝手に苦しんでこの苦しみを知らないのに云々とか言ってたらただのアホだろ

158 22/04/02(土)17:27:40 No.912701126

偉そうのハードル低すぎない?

159 22/04/02(土)17:27:48 No.912701158

方向性の違う2つのものを楽しめない人いるよね優劣でしか見れないというか

160 22/04/02(土)17:27:53 No.912701190

「全然バズらない」ってキレ散らかしてる絵描きもいるしな

161 22/04/02(土)17:28:18 No.912701338

>絵とか文章が書けるのはある程度IQに差があるから ID出てると説得力ねぇなあ…

162 22/04/02(土)17:28:26 No.912701390

○○嫌いとか○○のアレなファン嫌い!までなら個人の好き嫌いで住むけど ○○ファンはオタク界隈に迷惑かける悪!みたいに加速してる人がたまにいて見かけるたびにコワ~ってなってる

163 22/04/02(土)17:28:32 No.912701419

>>どんな職業だって同じような苦しみはあるし >>何偉そうに言ってんだよ >仕事ならそうだろうよ その苦しみってゲームで勝てなくてイライラしてる人と大差ないよ

164 22/04/02(土)17:28:41 No.912701450

>仕事でもないのに勝手に苦しんでこの苦しみを知らないのに云々とか言ってたらただのアホだろ 自分に酔うのは良くある疾患なんだ

165 22/04/02(土)17:28:48 No.912701483

>絵とか文章が書けるのはある程度IQに差があるから レスすら怪しいやつに言われてもな…

166 22/04/02(土)17:29:19 No.912701670

>未だにスレ画みたいな思考なら普通の大人は仕事と子育てが大事って理解してなくてキツすぎるだろ このレスを見るにこのスレにも創作者より普通に働いてる俺の方が偉いの人来てますね…

167 22/04/02(土)17:29:43 No.912701807

職業ドイツ人て無職…?

168 22/04/02(土)17:29:49 No.912701847

まず表現者ってなんなのかで混線してるなあ 趣味でクリエイティブな事してる人? 仕事でクリエイティブな事して飯食ってる人?

169 22/04/02(土)17:29:51 No.912701856

渋やなろうで適当に怪文書投下すれば反応もらえるからいい時代だろうに 流行りのジャンルで適当かいてもいいねもらえるぞ

170 22/04/02(土)17:30:07 No.912701933

実際絵うまくてキャッチーな絵柄しててもバズらないとかザラにあるんだろうな

171 22/04/02(土)17:30:11 No.912701950

>偉そうのハードル低すぎない? アレが偉そうに見えないなら お前知らずにに高圧的な態度取ってる可能性あるから気をつけた方がいいぞ

172 22/04/02(土)17:30:22 No.912701986

苦しみを簡単に表明しすぎだし簡単に表明された苦しみに反応しすぎなんだよ 居酒屋の愚痴に噛みつくようなもんで不毛すぎる

173 22/04/02(土)17:30:43 No.912702096

表現者っつってんだから表現してる人でしょ

174 22/04/02(土)17:30:44 No.912702107

自分だけが苦しんで他人は楽をしているって思想は子供のころなら一時的に考える人は多いが それを大人になった後も引きずっちゃうとね…

175 22/04/02(土)17:30:58 No.912702176

ビジュえもんがバズる世の中で下手だから未熟だから公開しないは通らないんだ

176 22/04/02(土)17:31:00 No.912702182

>○○嫌いとか○○のアレなファン嫌い!までなら個人の好き嫌いで住むけど >○○ファンはオタク界隈に迷惑かける悪!みたいに加速してる人がたまにいて見かけるたびにコワ~ってなってる 個人の好き嫌い扱いで流されるの嫌がる人がそうなりがちなのかもな… 嫌いな物をバッシングする時に自分の行為が社会的や道徳的な正しさに基づいた物なのを周囲に強調してあわよくば賛同者を増やしたり門外漢を味方に付けたいみたいな感じで

177 22/04/02(土)17:31:07 No.912702212

表現者なんて誰でもなれるからな 人気者になれなくて嫉妬の炎燃やしてるのはゴロゴロいるが

178 22/04/02(土)17:31:31 No.912702323

このスレにおそらくは紛れ込んでいるであろう 「自分自身では何も生み出していないくせに表現者気取りで上から目線の説教を語っている奴ら」は お前らこそが匿名掲示板の生んだ闇なんだからな

179 22/04/02(土)17:31:41 No.912702370

ジョブは関係ないよ

180 22/04/02(土)17:31:45 No.912702393

なにか表現しつつも表現者になれなかった呪いは発せられるからな

181 22/04/02(土)17:31:58 No.912702462

>ビジュえもんがバズる世の中で下手だから未熟だから公開しないは通らないんだ あれが上手く見えないのはやばいよ!

182 22/04/02(土)17:32:05 No.912702508

まあ作れてる人もいるけどね

183 22/04/02(土)17:32:10 No.912702525

何かを作り出すって孤独で地道な作業なのにね

184 22/04/02(土)17:32:14 No.912702548

>このスレにおそらくは紛れ込んでいるであろう >「自分自身では何も生み出していないくせに表現者気取りで上から目線の説教を語っている奴ら」は >お前らこそが匿名掲示板の生んだ闇なんだからな 私怨に満ちたレスですごい

185 22/04/02(土)17:32:19 No.912702568

クリエイターのはなれたけど自分の心が満足してないとかもありそう

186 22/04/02(土)17:32:33 No.912702640

ピアノでもひこう

187 22/04/02(土)17:32:34 No.912702644

今なら表現者になりたいだけなら配信者あたりからはじめるといいんじゃないか

188 22/04/02(土)17:32:40 No.912702675

みんな人から褒められたくて仕方無いんだ それだけで狂うほど

189 22/04/02(土)17:32:42 No.912702687

>何かを作り出すって孤独で地道な作業なのにね 誰かに理解されたいなんて甘えてる奴はやらん方がいいわな

190 22/04/02(土)17:32:46 No.912702714

>このスレにおそらくは紛れ込んでいるであろう >「自分自身では何も生み出していないくせに表現者気取りで上から目線の説教を語っている奴ら」は >お前らこそが匿名掲示板の生んだ闇なんだからな クッソしょうもねぇー そんなものより今俺の右の鼻の穴の奥で異物感主張し続けるハナクソの方が強敵だって話していい?

191 22/04/02(土)17:32:51 No.912702735

大体の人がなりたいのは表現者じゃなくてちやほやされる人だから努力の方向生変えてみた方がいい

192 22/04/02(土)17:33:19 No.912702873

クリエイターが裏でひたすら作業しててたまに表に出てきてるのがヒなのにね お前はちやほや部分しか見てないだろってなる

193 22/04/02(土)17:33:25 No.912702892

>今なら表現者になりたいだけなら配信者あたりからはじめるといいんじゃないか ゲームとかにタダ乗りしてる部分はあるけど簡単なようで他人に見られながら楽しいおしゃべりするって大変だよ

194 22/04/02(土)17:33:32 No.912702937

>ビジュえもんがバズる世の中で下手だから未熟だから公開しないは通らないんだ あれは画風だしネームの上手さとかも高いからなぁ 自分の絵もセリフ回しや題材に対する知識も未熟って直面するとやっぱり難しいとは思う

195 22/04/02(土)17:33:33 No.912702942

>ビジュえもんがバズる世の中で下手だから未熟だから公開しないは通らないんだ いやあれは絵が雑なだけで1ページ漫画としてはめっちゃ上手くない?

196 22/04/02(土)17:33:38 No.912702972

>クッソしょうもねぇー その返しちょっと違くない?

197 22/04/02(土)17:33:42 No.912702996

他人に評価されない創作は無価値!と創作始める前から思っちゃうと 評価されるまでの過程に耐えきれなくて呪いと化していく

198 22/04/02(土)17:34:02 No.912703089

知らないなら口出すなは誰もが思ってるだろ 口に出してもメリットがないから言わないだけで

199 22/04/02(土)17:34:04 No.912703094

数時間かけて怪文書書いて支部に投稿して反応ゼロのやついる!?

200 22/04/02(土)17:34:12 No.912703131

>このスレにおそらくは紛れ込んでいるであろう >「自分自身では何も生み出していないくせに表現者気取りで上から目線の説教を語っている奴ら」は >お前らこそが匿名掲示板の生んだ闇なんだからな 自己顕示欲の化け物のレス

201 22/04/02(土)17:34:32 No.912703237

実際こいつワナビなんじゃないのって疑いたくなるような恨み言吐いてる奴たまにいるし…

202 22/04/02(土)17:34:36 No.912703263

世の中は表現する事に別に関心持ってないのに呪いに満ちているって感じる所からズレてるよ

203 22/04/02(土)17:34:36 No.912703265

イラスト関係は環境が手軽に揃えられるようになって上手なのが当たり前ぐらいになってるよなぁ

204 22/04/02(土)17:34:48 No.912703313

>アレが偉そうに見えないなら >お前知らずにに高圧的な態度取ってる可能性あるから気をつけた方がいいぞ どうでもいいけど無駄に偉そう…

205 22/04/02(土)17:34:54 No.912703342

自分が自分の作品を楽しまなくてどうするよ

206 22/04/02(土)17:35:01 No.912703388

>数時間かけて怪文書書いて支部に投稿して反応ゼロのやついる!? 仕方あるまい それは怪文書の出来とはまた別の問題も絡んでいる

207 22/04/02(土)17:35:13 No.912703444

>>ビジュえもんがバズる世の中で下手だから未熟だから公開しないは通らないんだ >いやあれは絵が雑なだけで1ページ漫画としてはめっちゃ上手くない? 発想やネタ作りの地力とそれを形にしようとする意思があれば十分ってことじゃん?

208 22/04/02(土)17:35:21 No.912703483

そもそも表現者であることと他人に評価されてる事や食っていけることは別だからね

209 22/04/02(土)17:35:39 No.912703569

人様の前にお出し出来るような物あったら出しといたほうが楽しいよ くらいの気概で

210 22/04/02(土)17:35:47 No.912703598

人気者に憧れるなら人気者の下積み時代の苦労もしっかり味わえ

211 22/04/02(土)17:35:49 No.912703613

レスバトルで表現!

212 22/04/02(土)17:35:57 No.912703644

一度何か作ってみたら自分以外の人間はみんな偉いなあ位にしか思えないだろ

213 22/04/02(土)17:36:03 No.912703672

>>>ビジュえもんがバズる世の中で下手だから未熟だから公開しないは通らないんだ >>いやあれは絵が雑なだけで1ページ漫画としてはめっちゃ上手くない? >発想やネタ作りの地力とそれを形にしようとする意思があれば十分ってことじゃん? それは既に上手いし熟練なのでは?

214 22/04/02(土)17:36:05 No.912703685

表現者気取りでレスしてる奴いるだろってレスがめっちゃ反論されてて笑う 相当刺さったんだな

215 22/04/02(土)17:36:36 No.912703838

表現者じゃなくて成功者になりたいだけなんでしょー?

216 22/04/02(土)17:36:38 No.912703848

反論つーか抵抗?

217 22/04/02(土)17:36:40 No.912703862

>レスバトルで表現! 七つの大罪をテーマに地獄を表現しているのかな?

218 22/04/02(土)17:36:44 No.912703881

>表現者気取りでレスしてる奴いるだろってレスがめっちゃ反論されてて笑う >相当刺さったんだな 言い返せなくて悔しいまで読んだ

219 22/04/02(土)17:36:51 No.912703914

こうしてレスポンチしたのが貴方の今日の成果物です

220 22/04/02(土)17:37:04 No.912703964

表現者とかも画一じゃなくて なんか遊んでてキラキラした感じでしれっと創作活動できちゃういわゆる天才肌もいれば 遊んでてキラキラした感じに装ってるけど地道に必死でやってる努力型もいるし 表面的には評価されてる公の部分だけ見えて楽しくキラキラしてるようだけど実際は泥の中を這うような苦しみの中で打ち込んでる修羅みたいな人もいるから…

221 22/04/02(土)17:37:20 No.912704044

自分のレスが誰かの感情を動かしたと思いたいんだろう

222 22/04/02(土)17:37:23 No.912704058

袋叩きにされてボコボコになった顔で何言ってんだか

223 22/04/02(土)17:37:26 No.912704075

>>>ビジュえもんがバズる世の中で下手だから未熟だから公開しないは通らないんだ >>いやあれは絵が雑なだけで1ページ漫画としてはめっちゃ上手くない? >発想やネタ作りの地力とそれを形にしようとする意思があれば十分ってことじゃん? それを実際に表現できるのを普通下手とは言わない

224 22/04/02(土)17:37:27 No.912704082

>ゲームとかにタダ乗りしてる部分はあるけど簡単なようで他人に見られながら楽しいおしゃべりするって大変だよ ウケるかどうかはともかく「とりあえずやってみる」の難易度は相当低いだろう それで一度でも配信すれば視聴者0人でもその瞬間からもう表現者だ

225 22/04/02(土)17:37:30 ID:sgSO364. sgSO364. No.912704094

書き込みをした人によって削除されました

226 22/04/02(土)17:37:32 No.912704106

このゴミのようなレス群だって表現と言えば表現ではある そこに価値があるかどうかは別として

227 22/04/02(土)17:37:37 ID:b9GWlTjM b9GWlTjM No.912704135

書き込みをした人によって削除されました

228 22/04/02(土)17:37:43 No.912704164

>>>虹裏でスレ立ててレスいっぱいもらって俺は表現者だって言い張るタイプが多いよ >>たまに俺が立てたスレが伸びない……みたいなスレ立つのがつらすぎる >スレが伸びない…はあるあるネタであって話題の一つじゃないの そういうのに関心ない人はレス数気にしないし話題にもしないんじゃないかな…

229 22/04/02(土)17:37:45 No.912704174

今日はみんなで一緒にクソスレを作り上げました

230 22/04/02(土)17:37:52 No.912704206

>世の中は表現する事に別に関心持ってないのに呪いに満ちているって感じる所からズレてるよ そもそも関心を持ってない人は呪いの対象外でしょ…

231 22/04/02(土)17:37:53 No.912704212

落ち際に勝利宣言は笑う

232 22/04/02(土)17:37:56 No.912704229

>22/04/02(土)17:37:30 ID:sgSO364.No.912704094+ >あ 死ね

233 22/04/02(土)17:37:57 No.912704244

>言い返せなくて悔しいまで読んだ そもそもお前も言い返してないじゃん

↑Top