布団カ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/02(土)14:03:53 No.912645743
布団カビさせてしまって マイペットと重曹スプレーでガシガシやって リンサーかけたけど黒ずみと変色は落ちなかった… カビハイターぷしゅぷしゅして丸洗いしたいけど 周りに布団洗えるコインランドリーがない…どうすればいい? かびた原因はフルオロリングに冬の間万年床してたせい
1 22/04/02(土)14:04:21 No.912645867
捨てて買い換えたほうがいいよ
2 22/04/02(土)14:04:24 No.912645877
捨てる
3 22/04/02(土)14:04:45 No.912645959
カビは死なないから羽でも無い限り捨てな
4 22/04/02(土)14:05:04 No.912646037
捨てろ
5 22/04/02(土)14:05:37 No.912646207
外側が綺麗になってもナカにいるから…
6 22/04/02(土)14:05:44 No.912646233
一回はやるよね…
7 22/04/02(土)14:06:24 No.912646400
捨てて新しいの買いなされ
8 <a href="mailto:s">22/04/02(土)14:06:28</a> [s] No.912646414
>外側が綺麗になってもナカにいるから… だからハイタージャバってかけて丸洗いしたい! 布団を洗う方法がない… ちなみに布団は洗えるやつ
9 22/04/02(土)14:07:23 No.912646641
万年床は悪なんだ
10 22/04/02(土)14:07:43 No.912646714
からっと寝は全てを解決する
11 22/04/02(土)14:07:58 No.912646782
クリーニング屋で洗濯するサービスとか無かったけ 買い直した方が安い可能性もあるけど
12 22/04/02(土)14:08:06 No.912646814
弟が同じことやってたけどそれ全部買い替えないと無理だから諦めろ
13 22/04/02(土)14:08:24 No.912646889
書き込みをした人によって削除されました
14 22/04/02(土)14:08:26 No.912646902
カタログでアレ
15 22/04/02(土)14:08:50 No.912647001
3000円ぐらい?
16 22/04/02(土)14:08:55 No.912647022
布団をカビさせるような衛生状態のクソゴミが細かいことを気にするな
17 <a href="mailto:s">22/04/02(土)14:08:56</a> [s] No.912647026
買い換えるかと思って いくらで買ったっけと調べたら 1万円だった 勉強代としてはなかなかじゃないか
18 22/04/02(土)14:09:04 No.912647062
川で洗うとか?
19 22/04/02(土)14:09:12 No.912647095
窓から
20 22/04/02(土)14:09:13 No.912647099
スノコ敷いた方がいいよ
21 22/04/02(土)14:09:38 No.912647190
フローリングは無事だったの
22 <a href="mailto:s">22/04/02(土)14:09:39</a> [s] No.912647194
布団で寝てる「」は裏かびてないの?
23 22/04/02(土)14:09:43 No.912647218
洗えるランドリーまで運ぶよりも1万払った方が安そう
24 22/04/02(土)14:09:46 No.912647233
ついでにエアコンと洗濯機も綺麗にしとこうぜ! 多分そっちもカビてるよ
25 22/04/02(土)14:10:04 No.912647291
除湿マットとかロールスノコとか普通敷くんだよ
26 22/04/02(土)14:10:27 No.912647390
簀と乾燥シート引いて定期的に干したりしてるからカビた事は無いな
27 22/04/02(土)14:10:36 No.912647419
1万くらいの布団で不都合無いなら 数年おきに買い換えるくらいでちょうどいいと思うよ
28 22/04/02(土)14:10:50 No.912647470
流石にメンテ怠るとアレだけどこういうのは一定期間で買い換えるものだから変に長持ちさせようとしなくていいよ
29 22/04/02(土)14:10:53 No.912647475
>布団で寝てる「」は裏かびてないの? せめて天気のいい週末くらい外に干せ 今の時期花粉が怖いなら布団乾燥機かけろ
30 22/04/02(土)14:10:58 No.912647495
黒ずみ落とすなら漂白剤に漬け込むしかないし どうしても使いたいなら本体は日干ししてカバーでも変えたら?
31 22/04/02(土)14:11:11 No.912647557
>布団で寝てる「」は裏かびてないの? 押し入れ入れてたけどカビたからウレタンのやつ買って立て掛けて陰干ししてる
32 22/04/02(土)14:11:23 No.912647607
布団の下に敷いて折ったら干せるようなものもある
33 22/04/02(土)14:11:36 No.912647668
まず万年床しないし… しまむらとかで4点セット5千円くらいだからさっさと買い換えるといいよ
34 22/04/02(土)14:11:47 No.912647721
寝てるときはコップ一杯分の汗をかくらしいな
35 22/04/02(土)14:11:58 No.912647768
1万でそんな事言うのは生活が貧しすぎるな… でも買い換えた方が良いぞ頑張れ
36 22/04/02(土)14:12:06 No.912647798
>買い換えるかと思って >いくらで買ったっけと調べたら >1万円だった 一万円で洗ってくれるって https://www.futonlenet.jp/
37 22/04/02(土)14:12:16 No.912647833
勉強代にしても安いんだしさっさと出して次から対策しなさい
38 22/04/02(土)14:12:25 No.912647873
フルオロリングってなんかガンダムに出てきそうだな
39 22/04/02(土)14:12:28 No.912647880
布団敷きっぱなしならベッド買えば? フレーム+マットレスなら安いのあるでしょ
40 22/04/02(土)14:12:31 No.912647896
すのこベッド使ってるし居ないときに扇風機6時間当ててる かびさせたことはないな
41 22/04/02(土)14:12:43 No.912647943
1万なら捨てろ
42 22/04/02(土)14:12:53 No.912647977
寝具は消耗品だぞ
43 22/04/02(土)14:12:54 No.912647983
カタ事故物件
44 22/04/02(土)14:13:05 No.912648030
「」生きてる?
45 22/04/02(土)14:13:08 No.912648036
1万の敷布団なんて使い捨てくらいで良いだろう
46 <a href="mailto:s">22/04/02(土)14:13:15</a> [s] No.912648067
>フローリングは無事だったの 侵されたのは布団カバーまでだった
47 22/04/02(土)14:13:21 No.912648088
コインランドリーでハイター入れて回したりしたらぶち殺されるよ
48 22/04/02(土)14:13:33 No.912648134
なんかカビる部屋とカビない部屋ってあるよね
49 22/04/02(土)14:13:34 No.912648141
>>買い換えるかと思って >>いくらで買ったっけと調べたら >>1万円だった >一万円で洗ってくれるって >https://www.futonlenet.jp/ 一万の布団を一万かけてクリーニングするのはなんか釈然としないな!
50 22/04/02(土)14:13:56 No.912648226
1万くらい年1で買い替えろ
51 22/04/02(土)14:13:59 No.912648239
素材にもよるけど 薬局でオスバン買ってきて漬けるのが一番効くよ
52 <a href="mailto:s">22/04/02(土)14:14:26</a> [s] No.912648329
よしずでもいい?
53 22/04/02(土)14:14:36 No.912648370
>一万の布団を一万かけてクリーニングするのはなんか釈然としないな! だから皆捨てろと言っている
54 22/04/02(土)14:15:16 No.912648532
万年床はカビ発生させるためにやってるようなものじゃん 床に直敷きでも毎日畳んで押入れ上げて毎週末ベランダで干せばカビないよ
55 22/04/02(土)14:15:21 No.912648555
仮に綺麗に落とせたとしてもこいつ一回カビが生えた布団なんだ…って思ったら気持ちよく寝られなくない?
56 22/04/02(土)14:15:26 No.912648580
見えないだけでそこらじゅうカビてるぞ
57 22/04/02(土)14:15:42 No.912648658
布団乾燥機を買っていればこんな事には……
58 22/04/02(土)14:15:43 No.912648666
ケチくっさ… そこまでカビいってるの預けられる洗う業者もめんどくさかろう
59 22/04/02(土)14:16:22 No.912648843
>毎日畳んで押入れ上げて毎週末ベランダで干せば めんどー…
60 22/04/02(土)14:16:30 No.912648878
書き込みをした人によって削除されました
61 22/04/02(土)14:16:41 No.912648933
洗えるやつなら風呂桶に入れて踏み洗いだな 寝グソしたときにやったけどクソほど重労働だったからオススメはしない
62 22/04/02(土)14:16:47 No.912648961
ったねえな…
63 <a href="mailto:s">22/04/02(土)14:16:49</a> [s] No.912648971
>ケチくっさ… 買い換えるって言ってるだろ! スノコはかさばりそうだからよしずでもいいか聞きたい
64 22/04/02(土)14:16:59 No.912649011
>スノコはかさばりそうだからスノコでもいいか聞きたい 折り畳めるやつあるよ
65 22/04/02(土)14:17:00 No.912649015
>>一万円で洗ってくれるって >>https://www.futonlenet.jp/ >一万の布団を一万かけてクリーニングするのはなんか釈然としないな! 普通のクリーニング屋は目に見える固形物は落としてきてくださいね?するからカビだらけの菌床は絶対断られるぞ
66 22/04/02(土)14:17:04 No.912649028
フローリングに布団敷くならこういうの使いなさる https://www.nitori-net.jp/ec/product/5630187s/
67 22/04/02(土)14:17:15 No.912649066
どうせまた万年床にするんだろうしベッド買ったほうが良くない?
68 22/04/02(土)14:17:18 No.912649075
>>毎日畳んで押入れ上げて毎週末ベランダで干せば >めんどー… そこ面倒だったらベッドにするしかない ベッドは脚がある分湿気が逃げるからな
69 22/04/02(土)14:17:43 No.912649156
>買い換えるって言ってるだろ! >スノコはかさばりそうだからよしずでもいいか聞きたい 良いわけ無いだろう しんで
70 22/04/02(土)14:17:51 No.912649189
よしずなんて敷いたらフローリング傷だらけになるぞ
71 22/04/02(土)14:17:54 No.912649204
干すといい匂いと布団がふわっとするからそのためにも干すんだ
72 22/04/02(土)14:18:07 No.912649254
もう面倒だからニトリの一番安いので揃えなよ
73 22/04/02(土)14:18:23 No.912649312
よしずだと湿気抜けるだけのスペース作れないから布団カバーと同じ運命になるぞ
74 22/04/02(土)14:18:51 No.912649427
どうやったらカビさせられるの?
75 22/04/02(土)14:18:58 No.912649458
よしずって日除けに使うようなやつ?
76 22/04/02(土)14:19:02 No.912649472
除湿シートのほうが遥かにマシだと思う
77 22/04/02(土)14:19:14 No.912649536
https://item.rakuten.co.jp/bbstyle/9110572/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_agid=133348303672&icm_cid=16045491342&iasid=wem_icbs_&icm_acid=255-776-8501&gclid=CjwKCAjwxZqSBhAHEiwASr9n9PEdbxvkx_i8QJCsetv58YYV8eleENroKNJZQ-u-SfbsqRU1QCms8BoC08IQAvD_BwE 安いぞ
78 22/04/02(土)14:19:22 No.912649570
夏も近いしブレスエアーでも買っておけよ1万5千円で絶対カビないぞ
79 22/04/02(土)14:19:29 No.912649596
こういうのでよくない? https://www.amazon.co.jp/dp/B08J74D7CH/
80 22/04/02(土)14:19:32 No.912649616
どうせ敷きっぱなしなのに嵩張りとか気にする?
81 22/04/02(土)14:20:05 No.912649751
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=7166771F どうせ買うならオススメはるね コイルスプリングは通気性抜群だよ 他のメーカーのでもいいよ
82 22/04/02(土)14:20:10 No.912649773
万年床なら安いベッド買えばいいじゃん
83 22/04/02(土)14:20:15 No.912649799
なんでよしずって発想になったし それに見りゃわかるが別に安くもないぞよしず
84 22/04/02(土)14:20:23 No.912649839
デカい毛布とかラグとかは風呂にお湯半分くらいためて足で踏んで洗ったりすることはあるが…
85 22/04/02(土)14:20:30 No.912649867
最近は珪藻土シートもあるぞ もちろん毎日上げること前提だぞ
86 22/04/02(土)14:21:13 No.912650013
>なんでよしずって発想になったし スレ文からして思い付きでしか行動してないよこいつ…
87 22/04/02(土)14:21:31 No.912650081
トトロみたいに浴槽に突っ込んで足踏みして洗いなさい
88 22/04/02(土)14:21:56 No.912650175
湿気が溜まりやすい部屋かもしれないから除湿も考えた方がいい
89 22/04/02(土)14:22:26 No.912650301
カビ生やすようなものぐさなんだから買い物で解決しろよ
90 22/04/02(土)14:22:27 No.912650305
布団はやっぱり畳専用なんだよな フローリングと相性悪い
91 22/04/02(土)14:23:24 No.912650562
敷布団だったら下にこういうの使うとか https://www.amazon.co.jp/dp/B07BDBGFCP/
92 22/04/02(土)14:23:25 No.912650564
カビは少しでも残ってるとまた復活して布団どころか周りのものまでどんどん広がっていくから 一度だめになったら捨てろ ぶっちゃけ新しいの買っても使う前に部屋十分掃除しないとまたカビが付く可能性はある
93 22/04/02(土)14:23:31 No.912650592
この手のが面倒になったからベッドの方がいい
94 22/04/02(土)14:24:12 No.912650759
>布団はやっぱり畳専用なんだよな >フローリングと相性悪い そもそも冬はマットレス敷いてないとフローリングの上に布団直だと冷たいよ
95 22/04/02(土)14:24:20 No.912650792
布団にマイペットやカビキラーぶっかけてる時点でだいぶアレだからな… それでカビが落ちたら住居用洗剤の染み込んだ布団を乾かして使うつもりだったんだろうか
96 22/04/02(土)14:24:25 No.912650823
無印の足付きマットレスでも買えば
97 22/04/02(土)14:24:29 No.912650839
オゾン発生器買ってからカビにくくなったのでオススメ
98 22/04/02(土)14:24:29 No.912650840
俺は馬鹿だからなんでベッドだとカビないのかわからない
99 22/04/02(土)14:24:32 No.912650861
万年床の分際ですのこがかさばるとか笑わせるな
100 22/04/02(土)14:24:56 No.912650961
カビが生えやすい部屋に住んだことがあってエアコンとかいろいろ疑ったけど結局分からなかった
101 22/04/02(土)14:25:11 No.912651018
>俺は馬鹿だからなんでベッドだとカビないのかわからない 床から浮いてるのは分かるな…?
102 22/04/02(土)14:25:11 No.912651019
>俺は馬鹿だからなんでベッドだとカビないのかわからない べっどでもカビるけど貼ってあるような通気性良いやつなら床面側から水蒸気発散できるでしょ!
103 22/04/02(土)14:25:14 No.912651030
敷きっぱなしって掃除機かけたりとかしないのか…?
104 22/04/02(土)14:25:17 No.912651049
寝てる時に着てた服もついでに買い替えとくといい カビくさくなってるから
105 22/04/02(土)14:25:28 No.912651090
これを機にエアーベッドにしたらどうだ?
106 22/04/02(土)14:25:53 No.912651198
>俺は馬鹿だからなんでベッドだとカビないのかわからない 寝汗が出る 布団が吸う 湿気は下に落ちる フローリングだと湿気の逃げ場がない
107 <a href="mailto:s">22/04/02(土)14:25:57</a> [s] No.912651215
>オゾン発生器買ってからカビにくくなったのでオススメ うちにもある…運転時間2000時間ぐらいだけど まだまだ1時間も付けると息苦しいぐらいオゾン出るねこれ
108 22/04/02(土)14:26:34 No.912651382
>俺は馬鹿だからなんでベッドだとカビないのかわからない 敷布団直敷きに比べれば湿気がこもりにくい 理想を言えばベッドのマットレスも数ヶ月に一度程度は壁に立てかけて干すといい
109 22/04/02(土)14:27:01 No.912651492
フローリングに布団はヤバい 畳に置きなさい
110 22/04/02(土)14:27:36 No.912651648
>なんかカビる部屋とカビない部屋ってあるよね カビやすい部屋は過去にカビが広がったことがあって見えないところに隠れているんだ カビない部屋でも万年床みたいにカビに優しい環境にしてたら徐々にカビる部屋に変化するんだ
111 22/04/02(土)14:28:21 No.912651828
湿気除去シートみたいのもズボラなやつにはオススメしないぞ 毎日乾かさなきゃ意味なし
112 22/04/02(土)14:28:39 No.912651907
すのこはこれでいいんじゃない? https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=7057725
113 22/04/02(土)14:29:00 No.912652021
買い替えたいけど捨てるのが面倒でなかなか手が出ない…
114 22/04/02(土)14:29:04 No.912652034
すのこでもベッドでもなんでも良いけど結局下に空間があれば勝手に通気するんだから雑な人間ほど安易に空間を設けておけ
115 22/04/02(土)14:29:20 No.912652096
すのこ買って下に敷け まあすのこも敷きっぱなしで室内干しとかやってるとすのこがカビるんだけど…
116 22/04/02(土)14:29:39 No.912652181
せめて週イチで干しなよ
117 22/04/02(土)14:29:43 No.912652191
>カビが生えやすい部屋に住んだことがあってエアコンとかいろいろ疑ったけど結局分からなかった 見える所に原因がない場合 壁紙の裏側や壁自体の裏側や床下天井裏とかそういうところにひそんでいることもある
118 22/04/02(土)14:29:53 No.912652228
畳でも布団は敷きっぱなしにしないからな!
119 22/04/02(土)14:31:11 No.912652542
すのこみたいなの敷いて布団敷きなよ
120 22/04/02(土)14:31:24 No.912652597
安いすのこは踏むとへし折れるから気をつけて
121 22/04/02(土)14:31:24 No.912652598
同じような生活習慣でも地域や家ごとに結構カビやすさに違いがあったな
122 22/04/02(土)14:31:59 No.912652752
おばあちゃんが使ってた布団そのまま使ってるから大分カビてる fu938335.jpg あと表にはおばあちゃんのオシッコ染みか何かがついてる fu938337.jpg
123 22/04/02(土)14:32:07 No.912652779
まあシンプルに家の防湿性の違いもある立地で湿度も違うし
124 22/04/02(土)14:32:37 No.912652903
風邪で寝込んで3日布団敷きっぱなしだったのをあげたら触ってしっとりするくらい湿気がすごかったから 万年床だととんでもないジトジトになってるんだろうな…
125 22/04/02(土)14:32:38 No.912652910
>おばあちゃんが使ってた布団そのまま使ってるから大分カビてる >あと表にはおばあちゃんのオシッコ染みか何かがついてる 替えろ
126 22/04/02(土)14:33:02 No.912652999
それもう替えようよ
127 22/04/02(土)14:33:39 No.912653146
おばあちゃんも怒らないからもう捨てろ
128 22/04/02(土)14:33:50 No.912653178
寝るより楽しいこと無いと思うから寝具を疎かに出来るやつ意味がわからない
129 22/04/02(土)14:33:57 No.912653208
まじで買い換えた方がいい
130 22/04/02(土)14:34:14 No.912653269
十分元が取れるくらい使ってるんじゃね―か捨てろ
131 22/04/02(土)14:34:32 No.912653344
人生の3分の1か4分の1を過ごす場所なんだ 金かけろ
132 22/04/02(土)14:35:20 No.912653563
貧乏学生なんだろうという気はする そこケチってはいけないということを知らないのも含めて
133 22/04/02(土)14:35:27 No.912653591
逆に買い替えない意味がわからんぞ
134 22/04/02(土)14:35:40 No.912653651
床置きは100%湿気るもんだ
135 22/04/02(土)14:35:46 No.912653671
地域によって違うと思うけど布団ってどうやって捨ててる? 切って燃えるゴミの袋に詰めていいのかな?
136 22/04/02(土)14:35:51 No.912653686
椅子と寝具にはお金かけたほうがいいって聞くから変えよう
137 22/04/02(土)14:35:58 No.912653720
茶色の布団いいよ気付かないから安心
138 22/04/02(土)14:36:11 No.912653783
賃貸ならフローリングにまで拡がるの迷惑だから変えて…
139 22/04/02(土)14:36:40 No.912653901
>地域によって違うと思うけど布団ってどうやって捨ててる? >切って燃えるゴミの袋に詰めていいのかな? 自治体のごみカレンダーかホームページに載ってるよ
140 22/04/02(土)14:37:00 No.912653973
マジでもう買い換えろよ イオンにでも行け
141 22/04/02(土)14:37:05 No.912653984
>地域によって違うと思うけど布団ってどうやって捨ててる? >切って燃えるゴミの袋に詰めていいのかな? 自治体の清掃センター的なところに持ち込む
142 22/04/02(土)14:37:16 No.912654033
布団を良いやつ変えるのはQOLに効くからオススメだぞ 逆に安いのだと5000円もしないし潰れたり汚れたら数年でポンポン変えていくのもあり
143 22/04/02(土)14:37:34 No.912654102
>地域によって違うと思うけど布団ってどうやって捨ててる? >切って燃えるゴミの袋に詰めていいのかな? 自治体の粗大ゴミ回収申し込む
144 22/04/02(土)14:38:05 No.912654235
全部自分でやったらとんでもない重労働だしコインランドリーで乾燥までやったらかなり金かかるし結局運んだり待ったりあるし 1万なら絶対買い替えるな
145 22/04/02(土)14:38:06 No.912654241
買うと古いの引き取ってくれたりするよね
146 22/04/02(土)14:38:06 No.912654242
>地域によって違うと思うけど布団ってどうやって捨ててる? >切って燃えるゴミの袋に詰めていいのかな? 毛布やタオルケットならともかく 敷布団・掛け布団は粗大ゴミ扱いの自治体が一般的だと思う 今どきなら自治体のサイトで調べられるからちゃんと調べよう
147 22/04/02(土)14:38:22 No.912654305
俺なら干してそのまま気にせず使う
148 22/04/02(土)14:38:50 No.912654436
>布団を良いやつ変えるのはQOLに効くからオススメだぞ >逆に安いのだと5000円もしないし潰れたり汚れたら数年でポンポン変えていくのもあり こまめなメンテが面倒なら後者いいよね…
149 22/04/02(土)14:38:54 No.912654455
カビの無い家なんてないよ
150 22/04/02(土)14:39:01 No.912654492
今まで健康被害出てないなら別に気にせず使えば良くない? >良くはないかな… ㌧
151 22/04/02(土)14:39:22 No.912654580
病気じゃなくても生まれついてめんどくさがりなのはもう仕方ないんだ だから金で解決するんだ 新しい気持ち抗菌な布団とベッドと乾燥機を今すぐポチって 粗大ゴミの予約もついでに入れちまえ 梅雨前でよかったじゃん
152 22/04/02(土)14:39:24 No.912654596
そもそもヘタって潰れた布団だと体痛くなるし
153 22/04/02(土)14:39:29 No.912654612
潔癖症の人は生きるの大変そうだな…
154 22/04/02(土)14:39:54 No.912654711
俺はすのこベッドにした 寝具はお金かける甲斐あると思うよ全然違う
155 22/04/02(土)14:39:54 No.912654712
>そもそもヘタって潰れた布団だと体痛くなるし なのでこうして裏返して使う…
156 22/04/02(土)14:40:12 No.912654793
下手に切って捨てようとするとカビが散乱しそうだから素直に粗大ゴミで出しなさる
157 22/04/02(土)14:40:13 No.912654795
>寝るより楽しいこと img!
158 22/04/02(土)14:40:41 No.912654907
>>寝るより楽しいこと >img! つまり寝ながらimgすると…?
159 22/04/02(土)14:40:48 No.912654933
スレ「」じゃないけどついでに高くていい敷布団やマットレス使ってる人がいたらおすすめ聞きたい
160 22/04/02(土)14:40:59 No.912654978
万年床ならベッドにしろ 布団乾燥機も使え
161 22/04/02(土)14:41:06 No.912655004
>>>寝るより楽しいこと >>img! >つまり寝ながらimgすると…? 最高!
162 22/04/02(土)14:41:07 No.912655012
>潔癖症の人は生きるの大変そうだな… スレ画はそういう領域の話じゃねえだろ!
163 22/04/02(土)14:41:14 No.912655044
お菓子についてる乾燥剤布団の裏にばら撒くか…
164 22/04/02(土)14:41:32 No.912655115
すのこよりもポリエチレン系のマットレスの方が通気性いいよ https://www.amazon.co.jp//dp/B01412AYQW/
165 22/04/02(土)14:41:45 No.912655167
風呂場も食パンもカビは中までいるよ
166 22/04/02(土)14:41:46 No.912655171
トゥルースリーパーの換え時がわからん
167 22/04/02(土)14:41:54 No.912655210
>お菓子についてる乾燥剤布団の裏にばら撒くか… 乾燥剤も定期的に干さなきゃいけない 布団用のでかい乾燥剤は意外と高い
168 22/04/02(土)14:42:02 No.912655240
>スレ「」じゃないけどついでに高くていい敷布団やマットレス使ってる人がいたらおすすめ聞きたい 人によって違うから家具屋で試してこいとしか言えない
169 22/04/02(土)14:42:14 No.912655296
毎日畳んでるけど直置きだし俺も除湿マット飼ってくるかな!
170 22/04/02(土)14:42:35 No.912655378
薄いマットレスはやめとけ
171 22/04/02(土)14:42:37 No.912655388
そのまま3つ折りに畳むだけでカビたことない
172 22/04/02(土)14:42:42 No.912655408
カビまみれの布団で毎日寝るのは潔癖症じゃなくても嫌だよ?! 匂いとかもヤバいし
173 22/04/02(土)14:42:54 No.912655451
すのこひいて適度に干そう
174 22/04/02(土)14:43:37 No.912655625
すのこベッドであんま干さないけどカビたことない それでも敷きっぱなしよりは定期的に畳むだけでだいぶ体感の湿り気が違う
175 22/04/02(土)14:43:50 No.912655688
そもそも干すとこ無いから干したことないけど掃除機かけとけばそんなカビなくない?
176 22/04/02(土)14:43:53 No.912655706
このまま梅雨に入ってたら家中カビだらけになっていたぞ 早めに処分できてよかったな! 買い替えろ!
177 22/04/02(土)14:44:27 No.912655858
ったねえな…
178 22/04/02(土)14:44:37 No.912655899
フローリング直置きで乾燥機かけると 冬や湿気の多い時はフローリング結露することがあるから気をつけて!
179 22/04/02(土)14:44:44 No.912655929
>寝るより楽しいこと無いと思うから寝具を疎かに出来るやつ意味がわからない なんなら寝るより楽しいことがあったって それを十分に楽しむためにはしっかり休息を取る必要があるから結局寝具には手を抜くべきじゃないんだ
180 22/04/02(土)14:45:00 No.912656000
直置きだとセックスとかのあと布団剥がした時に水でもこぼしたのかってくらいビチャァってなってる時あるよね
181 22/04/02(土)14:45:19 No.912656080
20年干してないマットレスを裏返すのが怖い
182 22/04/02(土)14:45:28 No.912656121
>直置きだとセックスとかのあと布団剥がした時に水でもこぼしたのかってくらいビチャァってなってる時あるよね しらそん…為になる…
183 22/04/02(土)14:45:50 No.912656221
>20年干してないマットレスを裏返すのが怖い なそ にん
184 22/04/02(土)14:45:51 No.912656227
マジでカビ見た目殺してももうダメだからやめろ
185 22/04/02(土)14:46:19 No.912656346
ハンモックで寝たらカビないぞ
186 22/04/02(土)14:46:57 No.912656523
>>直置きだとセックスとかのあと布団剥がした時に水でもこぼしたのかってくらいビチャァってなってる時あるよね >しらそん…為になる… その知識役に立つ日くる?
187 22/04/02(土)14:47:44 No.912656710
メンテナンス怠る無精者は安物買ってある程度ボロくなったら買い替えるスタイルにした方がいいよ
188 22/04/02(土)14:48:13 No.912656820
>ハンモックで寝たらカビないぞ たまに体験したくなって検索すれけど常用は向いてなさそうなので結局買わないやつ
189 22/04/02(土)14:48:50 No.912656991
>メンテナンス怠る無精者は安物買ってある程度ボロくなったら買い替えるスタイルにした方がいいよ 勿体ないって思われるかもだけど意外と理にかなってるよなこれ
190 22/04/02(土)14:49:05 No.912657047
セックスしなくてもフローリングに直だと 寝たあとに畳めば湿ってるのは分かるよ そりゃカビるわってなる
191 22/04/02(土)14:49:18 No.912657095
スレの主旨からズレちゃうけどハンモックってどうなの? さすがに常用しようとは思わないけどあんなんで寝れるの?
192 22/04/02(土)14:49:34 No.912657155
こうなるのが嫌なので俺は押し入れに布団を入れない
193 22/04/02(土)14:49:48 No.912657198
>セックスしなくてもフローリングに直だと >寝たあとに畳めば湿ってるのは分かるよ >そりゃカビるわってなる 布団でハッスルオナニーしてる「」は要注意だと思う
194 22/04/02(土)14:49:54 No.912657221
>さすがに常用しようとは思わないけどあんなんで寝れるの? ソファで寝られる人間なら
195 22/04/02(土)14:49:56 No.912657230
>>>直置きだとセックスとかのあと布団剥がした時に水でもこぼしたのかってくらいビチャァってなってる時あるよね >>しらそん…為になる… >その知識役に立つ日くる? エロSSとか書くときに来るかも…来るかな…
196 22/04/02(土)14:50:28 No.912657352
>ソファで寝られる人間なら ということはやっぱり快適ではないんだな…
197 22/04/02(土)14:51:03 No.912657492
ハンモックはアレだが大型コット+乾燥シート+マットレスはなかなか快適だ
198 22/04/02(土)14:51:06 No.912657503
寝返りうてなそうだもんなハンモック
199 22/04/02(土)14:51:10 No.912657525
メタルすのこと分厚いコイルマットレスの組み合わせががマイベスト
200 22/04/02(土)14:51:39 No.912657657
ちょっと昔の人はあんなメンテ大変な畳に毎日布団ひいて あんな高さがあってすぐカビる押し入れに毎日しまってたの偉すぎるというか腰に絶対良くない
201 22/04/02(土)14:52:16 No.912657795
スノコってこんなのでいいのかな fu938369.jpg
202 22/04/02(土)14:52:41 No.912657893
畳んだ方が表面積減って湿気を蓄えそうなものだけと不思議だよね
203 22/04/02(土)14:53:08 No.912658004
俺もうずっと床にアルミシート敷いてその上に薄いマット置いてあとは毛布かタオルケットで寝てるわ… 厚い布団は処分した
204 22/04/02(土)14:54:08 No.912658236
人間よりデカいビーズクッションが近所のホムセンで在庫処理で安売りしてたからその上に布団しいてベッド代わりにしてる めっちゃ布団ズレるのが面倒だけど何故か快眠は出来る
205 22/04/02(土)14:54:10 No.912658243
>スノコってこんなのでいいのかな >fu938369.jpg いいけどその上で片足立ちとかするとバキッてなるよ
206 22/04/02(土)14:55:06 No.912658470
カビに耐えられる人間ならむしろ干したりなんなりの手間が減ってQOL上がるぞ
207 22/04/02(土)14:55:46 No.912658637
>メンテナンス怠る無精者は安物買ってある程度ボロくなったら買い替えるスタイルにした方がいいよ 捨てるのも無精…買うのも無精…
208 22/04/02(土)14:56:13 No.912658759
>カビに耐えられる人間ならむしろ干したりなんなりの手間が減ってQOL上がるぞ 耐えられても干した布団気持ちいいから干すかな
209 22/04/02(土)14:56:55 No.912658918
>カビに耐えられる人間ならむしろ干したりなんなりの手間が減ってQOL上がるぞ 病気して免疫が低下すると肺や皮膚がカビに侵されたりするから気をつけろよ
210 22/04/02(土)14:57:14 No.912659002
>俺もうずっと床にアルミシート敷いてその上に薄いマット置いてあとは毛布かタオルケットで寝てるわ… >厚い布団は処分した それでいいならコスパいいな…アウトドアとかやってるの?
211 22/04/02(土)14:57:51 No.912659140
アパート借りてた時は職場の先輩がくれた分厚いマットタイプのソファで寝てたなあ 若干脚がはみ出るけど床からの冷気を完全に遮断してて快適だった
212 22/04/02(土)14:57:56 No.912659164
花粉さえなければ外に干すんだが まあすのこでも三角に立てられるやつだと室内干しはできるな
213 22/04/02(土)14:58:02 No.912659186
>20年干してないマットレスを裏返すのが怖い 自己レス 今覗いてみたが見た目はなんともなってなかったわ…流石はフランスベッドだけあって通気性も良かったのね これからはこまめに干すか
214 22/04/02(土)14:58:24 No.912659283
カビ胞子の中で生活すると知らない間にアレルギー発症してデバフかかってることあるから気をつけて! かえって免疫がつくかどうかは知らない
215 22/04/02(土)14:59:59 No.912659695
干すの無理なら布団乾燥機とか ホース突っ込んでスイッチ押すだけなのでめっちゃ楽だぞ
216 22/04/02(土)15:00:02 No.912659708
なあにかえって免疫がつく
217 22/04/02(土)15:01:32 No.912660098
家の中で毎日花粉症みたいな症状出る状態が免疫がついていると言っていいのかどうかはわからん
218 22/04/02(土)15:03:04 No.912660487
捨てて良いやつ買おう
219 22/04/02(土)15:03:24 No.912660590
>なあにかえって免疫がつく アレルギーなるわ
220 22/04/02(土)15:03:40 No.912660683
布団もマットレスも全廃棄だ 全部買い換えて新たに布団の上に突っ張りポール渡して朝起きたら掛け布団かけて干しとけ
221 22/04/02(土)15:04:48 No.912661022
まずスレ「」の話からでてくる衛生観念や画像全てが汚部屋丸出しだから捨てて買い換えたところでどうしようもない気もする
222 22/04/02(土)15:05:21 No.912661190
フローリングが冷たいから布団との温度差で余計カビるよね 夏の方が湿度高いけどカビるのは割と冬
223 22/04/02(土)15:05:40 No.912661286
>まずスレ「」の話からでてくる衛生観念や画像全てが汚部屋丸出しだから捨てて買い換えたところでどうしようもない気もする 何ごとも一歩ずつだよ
224 22/04/02(土)15:06:13 No.912661445
>それでいいならコスパいいな…アウトドアとかやってるの? ひとり暮らしの時は防衛省予算が出る地域で部屋の気密性高くて真新しいエアコン使えたんでもともと冬の布団の用意をしてなかった 湿気の多い実家に帰ってきてからは押し入れを布団の収納に使うのが嫌だったので前からある布団を処分してそのまま 冬寝るときは足と腰に使い捨てカイロ当ててるので寒くはない
225 22/04/02(土)15:06:15 No.912661451
やっぱり敷布団掛布団どっちもシーツかけたほうがいいなーってなる 洗うの面倒だけど布団本体に染みが出る方がはるかに面倒よね…
226 22/04/02(土)15:07:20 No.912661754
>冬寝るときは足と腰に使い捨てカイロ当ててるので寒くはない やっぱコスパ悪そうだな…
227 22/04/02(土)15:08:27 No.912662048
俺は干せる日は布団干してるから
228 22/04/02(土)15:09:06 No.912662213
>やっぱコスパ悪そうだな… コスパは悪いよ まあ俺は冬は外出時もカイロ使うから変わらないけど
229 22/04/02(土)15:09:18 No.912662261
布団は安く買えるから買い直したほうがいい
230 22/04/02(土)15:10:02 No.912662447
そうだな…まずは部屋を捨てるか「」を捨てるかからだな…
231 22/04/02(土)15:10:30 No.912662561
大人になってから年に一回程度オシッコマンインザ布団やらかすので下半身周辺に防水シート敷く 布団本体は無事だったり駄目だったり
232 22/04/02(土)15:11:32 No.912662809
>大人になってから年に一回程度オシッコマンインザ布団やらかすので下半身周辺に防水シート敷く >布団本体は無事だったり駄目だったり 高齢者用のおむつしろ
233 22/04/02(土)15:12:16 No.912662997
15年は同じ布団使ってるけどかびたことないな
234 22/04/02(土)15:12:29 No.912663065
>高齢者用のおむつしろ 寝れなかった
235 22/04/02(土)15:12:29 No.912663069
>大人になってから年に一回程度オシッコマンインザ布団やらかすので下半身周辺に防水シート敷く >布団本体は無事だったり駄目だったり 夜尿症の治療受けろ もしくは脳の検査 ストレスとか腫瘍とかいろいろ可能性はある
236 22/04/02(土)15:13:17 No.912663292
>15年は同じ布団使ってるけどかびたことないな 汗腺の量は個人差あるからね
237 22/04/02(土)15:13:34 No.912663371
布団乾燥機買ったら布団干さなくてもいい? ベランダクソ狭くて干すの大変なんだよね
238 22/04/02(土)15:13:44 No.912663411
キチンと毎日干せばかびたりしないのだ
239 22/04/02(土)15:13:49 No.912663432
>一回はやるよね…
240 22/04/02(土)15:14:51 No.912663723
>布団乾燥機買ったら布団干さなくてもいい? >ベランダクソ狭くて干すの大変なんだよね 上に出てるつっぱりポールだの畳めるすのこだので部屋干しして 床かベッド面から定期的に離した方が持ちは良いような気がする
241 22/04/02(土)15:15:11 No.912663830
作ろうぜすのこ
242 22/04/02(土)15:15:13 No.912663844
この前初めてマットレス買ったら布団みたいなチャックで締められるシーツが見当たらなかった 単に見逃してるだけ?
243 22/04/02(土)15:15:31 No.912663929
すのこベッドって優秀だったんだなって
244 22/04/02(土)15:16:10 No.912664099
>ストレスとか腫瘍とかいろいろ可能性はある ビビって行ったが特に異常は…疲れですかね…で帰されたので部屋が寒いのかもと思ってる
245 22/04/02(土)15:16:32 No.912664185
>>ストレスとか腫瘍とかいろいろ可能性はある >ビビって行ったが特に異常は…疲れですかね…で帰されたので部屋が寒いのかもと思ってる ハイパーストレスマン! お大事に…
246 22/04/02(土)15:17:07 No.912664349
窓開けて空気入れ替えとかもしなさそう
247 22/04/02(土)15:17:27 No.912664454
すのこと言えば下に厚めの畳マットひいたらかびなくなったな もしかしたら毎日布団畳んでるからかもしれないけど
248 22/04/02(土)15:17:57 No.912664573
>窓開けて空気入れ替えとかもしなさそう この時期は花粉がすべての対処法を不可能にしてくる
249 22/04/02(土)15:17:58 No.912664581
>この前初めてマットレス買ったら布団みたいなチャックで締められるシーツが見当たらなかった >単に見逃してるだけ? 別売りでは
250 22/04/02(土)15:18:42 No.912664747
布団巻きジロー近所にあるけど数回利用したら安い布団なら購入した方が安いなって額
251 22/04/02(土)15:19:08 No.912664861
>ビビって行ったが特に異常は…疲れですかね…で帰されたので部屋が寒いのかもと思ってる せかんどおぴにおん…
252 22/04/02(土)15:19:39 No.912665012
>この時期は花粉がすべての対処法を不可能にしてくる 俺自身は花粉症じゃないけど同居家族に花粉症がいて開けられなかった 今は開けたまんま
253 22/04/02(土)15:21:31 No.912665559
一生のうち1/3から1/4ぐらいの時間を共にするのが布団だからなるべくいいものに寝たい