ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/02(土)13:12:42 No.912632393
昔はアイアンマンやキャプテンアメリカよりX-MENの方が流行ってたのにな
1 22/04/02(土)13:25:51 No.912636041
ウルヴァリンやマグニートーは確かに人気あったけどサイクロプスが人気あったかは怪しいライン
2 22/04/02(土)13:31:37 No.912637496
映画人気の結果なのかBIG3の中心がアイアンマンになってるとえーってなる
3 22/04/02(土)13:37:58 No.912639182
実写映画化前はゲームの知識しかなかったんでサイクロプスが主人公だと思ってた スーパーマンと似たような格好で似たようなビーム撃ってるし
4 22/04/02(土)13:40:37 No.912639847
コイツが主人公には違いない 目立たないだけで
5 22/04/02(土)13:49:31 No.912642080
今も流行ってるだろ PoX/HoXが大ヒットしたし
6 22/04/02(土)13:55:55 No.912643750
原作の話なら実写の影響大してないし最近の話だとハルクが一番売れたぞ
7 22/04/02(土)14:05:08 No.912646059
>スーパーマンと似たような格好で似たようなビーム撃ってるし 実は最初期のメンバーはスーパーマンの能力を分割して一人一人に持たせるコンセプトだったんだ…
8 22/04/02(土)14:06:08 No.912646324
オッペッパ!
9 22/04/02(土)14:06:39 No.912646480
X-MENの邦訳コミックでどっから買ったらいいの
10 22/04/02(土)14:08:20 No.912646876
>>スーパーマンと似たような格好で似たようなビーム撃ってるし >実は最初期のメンバーはスーパーマンの能力を分割して一人一人に持たせるコンセプトだったんだ… 目からビーム 冷凍光線 超運動神経 飛行能力 念力 なるほど…
11 22/04/02(土)14:08:34 No.912646940
XMENの方が人気というか マーベルよりDCの方が圧倒的に人気だった
12 22/04/02(土)14:09:53 No.912647249
ウルヴァリンは人気あるだろ
13 22/04/02(土)14:10:13 No.912647335
>マーベルよりDCの方が圧倒的に人気だった それはコミックで言うなら今もバットマンが圧倒的だろ?
14 22/04/02(土)14:10:54 No.912647482
デッドプールはX-MENに含めてもいい?
15 22/04/02(土)14:10:55 No.912647488
今本誌でXMENのメンバーってどうなってるんだろうな…
16 22/04/02(土)14:11:37 No.912647673
>ウルヴァリンは人気あるだろ テコ入れメンバーだからな…
17 22/04/02(土)14:12:03 No.912647783
ウルヴァリンの初出がハルクという事実
18 22/04/02(土)14:12:05 No.912647792
オプティックブラストは最強技だと思ってた
19 22/04/02(土)14:13:49 No.912648209
>ウルヴァリンの初出がハルクという事実 しかも設定固まってなくてクズリから進化したとかそういう感じにしようかとか言われてたという
20 22/04/02(土)14:15:02 No.912648463
真面目な話スレ画は普通に活躍させたらサイクロプスの目から出るビームでだいたいなんとかなる状態になって話にならないので 大抵の場合何かしら理由つけて戦闘不能になったり退場させられてる
21 22/04/02(土)14:15:55 No.912648721
>真面目な話スレ画は普通に活躍させたらサイクロプスの目から出るビームでだいたいなんとかなる状態になって話にならないので >大抵の場合何かしら理由つけて戦闘不能になったり退場させられてる 教授もそうだよね
22 22/04/02(土)14:16:10 No.912648788
家族関係がめちゃくちゃすぎる…
23 22/04/02(土)14:17:01 No.912649019
真面目なヒーローらしい主役だと思ってたよサイクロップス
24 22/04/02(土)14:17:57 No.912649215
>デッドプールはX-MENに含めてもいい? あいつはXフォースだかXファクターだか
25 22/04/02(土)14:18:16 No.912649293
目からビームが通常技で必殺というかずっと出てるのは 設定時点でまずかったと思う
26 22/04/02(土)14:18:42 No.912649389
カプコンのゲームで与えた影響は大きかったと思う
27 22/04/02(土)14:19:00 No.912649463
>教授もそうだよね 教授は困ったら何かやらかしたことにしとけみたいなノリで便利に扱われ過ぎてる気がする
28 22/04/02(土)14:19:20 No.912649559
太陽光を吸収して出してるからずっと地下にいてビーム出してたらガス欠するのでバランスも良い
29 22/04/02(土)14:19:58 No.912649723
普通に戦わせたらビーム強すぎて話にならないし かといってビームが効かない敵が出てきたら活躍できないし 難儀なキャラだ
30 22/04/02(土)14:21:20 No.912650035
ゲームしか知らんかったからオプティックブラストしょっぱいなと思ってて原作見たらとんでもない制圧火砲でびっくりした
31 22/04/02(土)14:21:21 No.912650042
>教授は困ったら何かやらかしたことにしとけみたいなノリで便利に扱われ過ぎてる気がする ジーンを性的な目で見てたとかな…
32 22/04/02(土)14:21:25 No.912650060
アニメだと主役というか中心じゃなかったっけ
33 22/04/02(土)14:21:37 No.912650107
そもそもこのコスチュームになったジム・リーのX-MENがアメコミ売上記録作るくらいの人気だったからな
34 22/04/02(土)14:21:43 No.912650127
>太陽光を吸収して出してるからずっと地下にいてビーム出してたらガス欠するのでバランスも良い あのビーム太陽エネルギーだったんだ…