虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/02(土)11:57:04 これで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/02(土)11:57:04 No.912612728

これでファンネルっていうの何回見てもおもしろい

1 22/04/02(土)11:57:28 No.912612816

キサマにファンネルの何がわかる

2 22/04/02(土)11:58:57 No.912613130

フィンファンネルの時点でおかしいと思え

3 22/04/02(土)11:59:48 No.912613313

なるほどこうやってヴェスバー的に使うんだこのファンネル(?)って いいねぇ

4 22/04/02(土)12:01:12 No.912613633

メガビームライフルですよね?

5 22/04/02(土)12:01:54 No.912613785

福岡キャノン

6 22/04/02(土)12:03:35 No.912614173

>メガバズーカランチャーですよね?

7 22/04/02(土)12:03:56 No.912614267

手持ちロングレンジキャノンがファンネルにもなるって考えるとすげぇ便利 近接戦になってポイって捨てて相手を後ろから撃てる

8 22/04/02(土)12:04:23 No.912614378

機体から推進剤再充填出来ないならこういう使い方もありかもしれん

9 22/04/02(土)12:04:38 No.912614442

ライフル射出してください!無理!の反省なんだろう

10 22/04/02(土)12:06:21 No.912614842

これで殴ってもいい

11 22/04/02(土)12:06:34 No.912614886

接近戦に持ち込まれても手放せば良いだけだから割と理にかなってるよね

12 22/04/02(土)12:07:18 No.912615071

ファンネルキック!

13 22/04/02(土)12:07:34 No.912615126

この火力がアムロの意のままに飛んで援護射撃してくるって考えると怖いな

14 22/04/02(土)12:07:50 No.912615188

なんなら必要になった時に母艦から射出しても良い

15 22/04/02(土)12:08:09 No.912615242

ギュネイも変な勘違いしない

16 22/04/02(土)12:08:39 No.912615356

そもそもファンネルってなんだよ

17 22/04/02(土)12:10:34 No.912615840

ヒで見た

18 22/04/02(土)12:11:07 No.912615964

>そもそもファンネルってなんだよ 漏斗

19 22/04/02(土)12:12:18 No.912616258

>そもそもファンネルってなんだよ キュベレイのビットがファンネル(漏斗)みたいな形してるからファンネル・ビットって名前付けられて そこから転じて非ジェネレーター搭載ビットをファンネルって呼ぶようになって ファンネルって名前の方がメジャーになってジェネレーター積んでるフィンファンネルもファンネルって名前付けられちゃった

20 22/04/02(土)12:12:51 No.912616393

>ヒで見た そりゃ見るだろ

21 22/04/02(土)12:19:12 No.912618022

分かってるのは逆シャア当時最高火力ってだけか

22 22/04/02(土)12:22:12 No.912618824

サザビーのももう漏斗型じゃないもんね

23 22/04/02(土)12:22:38 No.912618925

いっぱい飛ばせたら強そう

24 22/04/02(土)12:24:54 No.912619530

ファンネルくんのコトよく理解してないからあーだこーだ言えないや…

25 22/04/02(土)12:27:44 No.912620266

支え棒にしてるのがカッコ悪いだけでは…? Xみたいに斜めにマウントすれば…ってそれはそれでXのパクリって言われるのか

26 22/04/02(土)12:29:00 No.912620585

>支え棒にしてるのがカッコ悪いだけでは…? そんなレスどこにもないんやな

27 22/04/02(土)12:35:17 No.912622316

どっかのチャンプもドラグーン引っ掴んで殴りかかったりするし…

28 22/04/02(土)12:35:37 No.912622395

ロングレンジフィンファンネルに支援砲撃させながら自分で突っ込んていくってやつよ!

29 22/04/02(土)12:35:59 No.912622495

>接近戦に持ち込まれても手放せば良いだけだから割と理にかなってるよね 敵はビームキャノンを手放したなヨシッ!

30 22/04/02(土)12:38:55 No.912623251

そういえばこれはフィンになるの?

31 22/04/02(土)12:39:47 No.912623514

RGはかっこいいけど作るのも作ってからも大変だしBB戦士で十分かっこいいからそっち買うね…

32 22/04/02(土)12:40:29 No.912623718

>そういえばこれはフィンになるの? 元の時点であれフィン効果あるのか?と思えてならない

33 22/04/02(土)12:40:41 No.912623778

ふつうのフィンファンネルオミットされてる分幾分優しいぞRG福岡νガンダム

34 22/04/02(土)12:41:10 No.912623911

これならギュネイも納得するな

35 22/04/02(土)12:41:11 No.912623912

>元の時点であれフィン効果あるのか?と思えてならない 形状からそう呼んでるだけだろ

36 22/04/02(土)12:43:02 No.912624409

ファンネルの誘導射程ってどんなもんなんだろう 宇宙だとすぐ逸れちゃいそう

37 22/04/02(土)12:43:13 No.912624464

この流れでビームサーベルもファンネルにしようぜ!

38 22/04/02(土)12:47:04 No.912625536

ここから更に発展していくと最終的にGビットになる

39 22/04/02(土)12:48:06 No.912625814

Vの時代だとたまにある遠隔操作できる(したことない)系兵装に繋がりそうなそうでもないような

40 22/04/02(土)12:48:11 No.912625839

区別的にはこいつそもそもビットですよね?

41 22/04/02(土)12:49:01 No.912626062

>区別的にはこいつそもそもビットですよね? それ言い出したらフィンファンネルの時点でビットだし…

42 22/04/02(土)12:49:24 No.912626162

一基だけでファンネルかよ!って言おうと思ったけど割といろんなやつに刺さるわ

43 22/04/02(土)12:50:06 No.912626373

ニューのバリエとしては好きになってきた 作成経緯としてはまあアレだけど

44 22/04/02(土)12:50:30 No.912626484

なんとかガトリング(バルカン砲(機関砲)) みたいなもんか

45 22/04/02(土)12:51:22 No.912626721

>フィンファンネルの時点でおかしいと思え ヒレの漏斗ってよく考えたらわけわかんないな

46 22/04/02(土)12:51:46 No.912626818

安全なとこからこれだけ飛ばしたらよくない?

47 22/04/02(土)12:52:23 No.912626985

むしろ支え棒をこう解釈したかってのは好きだ 見栄えするでっかい武器はカッコいい

48 22/04/02(土)12:53:05 No.912627189

>安全なとこからこれだけ飛ばしたらよくない? 最初の頃のエルメスがまさにその運用でしたね…ララァの負担が大きくて近づくことになったけど

49 22/04/02(土)12:53:49 No.912627385

νで戦闘してるところに意識外から射撃!とかできそうだな…

50 22/04/02(土)12:53:56 No.912627419

>安全なとこからこれだけ飛ばしたらよくない? いい そこで手薄になった側面からのアムロ大尉で悪のジオン星人はイチコロって寸法よ

51 22/04/02(土)12:53:57 No.912627427

>安全なとこからこれだけ飛ばしたらよくない? 頭痛くなるし…

52 22/04/02(土)12:54:25 No.912627552

トールギスIIIが持ってた

53 22/04/02(土)12:54:26 No.912627564

今から買いに行こうかな 積むかもしれないけど

54 22/04/02(土)12:54:54 No.912627695

飛ばしてたファンネル戻ってきたのをキャッチしてスレ画のポーズで射撃するのは容易に想像できる

55 22/04/02(土)12:55:03 No.912627737

そういやAGE世界に漏斗型ファンネルって出たっけ?

56 22/04/02(土)12:55:15 No.912627793

アーマードコアのレーザーキャノンめいた趣を感じる

57 22/04/02(土)12:56:17 No.912628055

>そういやAGE世界に漏斗型ファンネルって出たっけ? ファルシアがそういうのもってなかったっけ

58 22/04/02(土)12:56:28 No.912628097

>今から買いに行こうかな 未来人きたな…

59 22/04/02(土)12:56:48 No.912628183

>そういやAGE世界に漏斗型ファンネルって出たっけ? ティエルヴァビットが近い感じじゃなかったっけ違ったらごめん

60 22/04/02(土)12:57:08 No.912628275

ファンネルなんだし手に持つ必要もないような気がするけど かっこよけりゃよかろうなのだと言われたらそうだねとしかいえない

61 22/04/02(土)12:57:42 No.912628418

>>今から買いに行こうかな >未来人きたな… 福岡の等身大の可能性

62 22/04/02(土)12:57:51 No.912628461

初見だと「ランチャーを捨てた!?」と思ったらサイコミュで飛んでくるとか結構な恐怖だと思う

63 22/04/02(土)12:58:52 No.912628724

本編で分離バズーカ活用してるんだからそれが自発的に動いて襲ってくるなら脅威でしかない

64 22/04/02(土)12:58:59 No.912628745

>ファンネルなんだし手に持つ必要もないような気がするけど >かっこよけりゃよかろうなのだと言われたらそうだねとしかいえない オールレンジ攻撃ってどんな感覚で撃つかわからないけど長距離射撃はセンサー使って撃った方が当たりそうじゃね?

65 22/04/02(土)12:59:14 No.912628820

ファンネルとして使うとやっぱり精神的な損耗が激しいんじゃないか

66 22/04/02(土)12:59:28 No.912628881

MSごと脳波コントロールします

67 22/04/02(土)13:00:32 No.912629171

これならギュネイもますます釣られる

68 22/04/02(土)13:01:03 No.912629296

艦砲持たせたハイニューみたいなもんで ある程度射角に自由が効いてNTの直感で当てに行ける大砲のバリエーションが増えたと思えばそこまでおかしいものではなさそうだけど 威力どれぐらい出るんだろうこいつ

69 22/04/02(土)13:02:05 No.912629554

>オールレンジ攻撃ってどんな感覚で撃つかわからないけど長距離射撃はセンサー使って撃った方が当たりそうじゃね? νだからアムロが乗るんだぜ?どっちもほぼ必中じゃない?

70 22/04/02(土)13:02:14 No.912629599

放熱板にしか見えない

71 22/04/02(土)13:02:35 No.912629710

ギュネイは今度つっかえ棒と油断するだろう

72 22/04/02(土)13:03:41 No.912630014

長距離射撃なら手に持たせたほうが安定するだろう

73 22/04/02(土)13:03:58 No.912630099

>敵はビームキャノンを手放したなヨシッ! ジュッ

74 22/04/02(土)13:04:14 No.912630172

細かいのたくさんより太くて長いの1本の方が脳のなんかにもやさしそう

75 22/04/02(土)13:04:30 No.912630245

ファンネルG-BIRD!これね!

76 22/04/02(土)13:05:46 No.912630568

>ファンネルG-BIRD!これね! SFSとしての機能もあるから普通に万能すぎる

77 22/04/02(土)13:06:00 No.912630637

スレ画の構え方結構好き

78 22/04/02(土)13:06:04 No.912630651

コンセプトがゴトラタン

79 22/04/02(土)13:06:35 No.912630789

こいつって複数展開できるのかな ひいては通常のフィンファンネルと同時展開

80 22/04/02(土)13:06:43 No.912630836

>威力どれぐらい出るんだろうこいつ ムサカ級の艦橋くらいなら吹っ飛ぶ

81 22/04/02(土)13:07:58 No.912631134

これも再接続でチャージできるんかな

82 22/04/02(土)13:08:18 No.912631222

キャプテンならこれほどの質量があれば物理攻撃だってやれるだろう

83 22/04/02(土)13:08:28 No.912631269

置きビームしてくるのか

84 22/04/02(土)13:08:29 No.912631277

いつものカラーリングにしてHWSに混ぜとけば結構馴染むと思う

85 22/04/02(土)13:08:58 No.912631409

>>威力どれぐらい出るんだろうこいつ >ムサカ級の艦橋くらいなら吹っ飛ぶ ガンダム世界の艦橋ってビームライフルどころかガトリング数発で十分だからな…

86 22/04/02(土)13:09:03 No.912631434

まあでも遠隔操作バズーカみたいな運用できるならア気に入りそうじゃない

87 22/04/02(土)13:09:53 No.912631655

二本背負わせてみたい

88 22/04/02(土)13:10:45 No.912631885

結構強そう

89 22/04/02(土)13:12:36 No.912632364

これもうフィンファンネルじゃなくてバスターランチャーとかになってない?

↑Top