虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/02(土)11:09:06 学ラン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/02(土)11:09:06 No.912602508

学ランのエリの裏に着ける白いやつが拠点で生産終了したんで 学ラン自体が廃止されつつあるんですって

1 22/04/02(土)11:10:41 No.912602836

それほどまでに重要パーツなの…!?

2 22/04/02(土)11:11:25 No.912602986

すげえカッコいい名前の学ランだな!

3 22/04/02(土)11:12:20 No.912603170

ワイシャツ代わりのやつ

4 22/04/02(土)11:13:27 No.912603385

学ラン欲しくなってきたな

5 22/04/02(土)11:13:40 No.912603434

中高年時代わりとみんな外してた気がする

6 22/04/02(土)11:13:56 No.912603498

別にブレザー化すりゃいいだけだしな…

7 22/04/02(土)11:14:57 No.912603680

10年以上前にはソフト素材内蔵式に切り替わっててカラー後付け式はほぼ消えてた

8 22/04/02(土)11:19:58 No.912604726

外してたら理不尽なまでに怒られてボコボコに殴られたな

9 22/04/02(土)11:20:54 No.912604922

そんな…短ラン長ランが見れなくなるなんて…

10 22/04/02(土)11:22:41 No.912605335

カラーの部分ふつうに外してたな… あれ痛くない?

11 22/04/02(土)11:24:29 No.912605779

なんだったんだこれ 襟元の汚れ防止?

12 22/04/02(土)11:24:51 No.912605870

>中高年時代わりとみんな外してた気がする 霊界通信か?

13 22/04/02(土)11:25:54 No.912606089

下校時には外してたな 外さなくてもいいよなと今なら思うけどそんなもんだったな

14 22/04/02(土)11:26:22 No.912606191

>なんだったんだこれ >襟元の汚れ防止? そう

15 22/04/02(土)11:26:24 No.912606197

>襟元の汚れ防止? 飾り

16 22/04/02(土)11:27:01 No.912606335

今考えると3シーズン上着これ一枚とか無茶苦茶だな

17 22/04/02(土)11:27:03 No.912606339

この学ランのカラーって正直邪魔だった

18 22/04/02(土)11:27:11 No.912606367

汗が結露してさんざんかぶれたたから襟自体に白線入った奴に切り替えたときはものすごい解放感だった

19 22/04/02(土)11:27:22 No.912606412

あれ付けたまま着るものだったのか…てっきり買ったワイシャツとかについてるアレかと思ってた

20 22/04/02(土)11:27:54 No.912606532

これないとしゃっきりしなくない?

21 22/04/02(土)11:27:58 No.912606548

中学の時着てた短ランにはそもそも付いてなかった

22 22/04/02(土)11:28:13 No.912606603

飾りじゃなくて襟の保持パーツだよ

23 22/04/02(土)11:28:43 No.912606707

襟に校章付けるからこれないとネジが当たって痛い けど外す

24 22/04/02(土)11:28:46 No.912606718

セルロイドなので燃やす

25 22/04/02(土)11:29:03 No.912606779

ハードカラーは首が苦しくて好きではなかった

26 22/04/02(土)11:29:05 No.912606786

俺が着てた15年前の学ランではもうなくなっていた

27 22/04/02(土)11:29:52 No.912606948

なんかでYシャツ買えない家庭の子でも外から除くチラリズムで着てるように見せるためって聞いたことある

28 22/04/02(土)11:29:54 No.912606959

裏に付いてるんじゃなくて中に縫い付けてあるタイプだった

29 22/04/02(土)11:30:00 No.912606987

こち亀でコレを燃やして遊ぶ話あったよね

30 22/04/02(土)11:32:26 No.912607518

襟に剃刀仕込んでたのなんだっけ刃牙だわ

31 22/04/02(土)11:33:07 No.912607664

そういや制服って買い替えしなかったな

32 22/04/02(土)11:33:13 No.912607684

近所の高校はブレザーになった

33 22/04/02(土)11:35:08 No.912608137

中1で買った学ラン結局高3まで着てたな 悲しい

34 22/04/02(土)11:36:01 No.912608319

独占市場だったの?

35 22/04/02(土)11:37:27 No.912608632

中学はジャージが基本だったんで学ランは数えるほどしか着なかったな

36 22/04/02(土)11:43:57 No.912609984

>独占市場だったの? 最後の一社以外みんなつぶれた

37 22/04/02(土)11:44:30 No.912610088

>外してたら理不尽なまでに怒られてボコボコに殴られたな 年取った今だから確信できるけど 特に体育教師ってあれただのでかいガキだわ…

38 22/04/02(土)11:45:14 No.912610247

地元の学校は学ランセーラー無くなるらしい ブレザーにしてスカートかズボン好きな方履けるように

39 22/04/02(土)11:46:31 No.912610535

私服のTシャツの上に学ラン羽織るだけでよかったからブレザーより楽で好きだった

40 22/04/02(土)11:47:24 No.912610697

>>独占市場だったの? >最後の一社以外みんなつぶれた 昔は地域の学校指定になったら食いっぱぐれない感じだったのに 生産者がなくなるって逆転現象起きてるんだ…

41 22/04/02(土)11:49:46 No.912611214

内蔵タイプのほうが楽

42 22/04/02(土)11:50:28 No.912611367

20年30年後にデッドストックとかつって日本ヴィンテージの体で古着屋で売り出されそう

43 22/04/02(土)11:51:05 No.912611500

ショタコンにとってはブルマ消滅並みに痛いな

44 22/04/02(土)11:52:12 No.912611735

ユニクロが作ってる学ランも?

45 22/04/02(土)11:54:18 No.912612192

まあ学ランよかブレザーのがかっこいいしな

46 22/04/02(土)11:55:21 No.912612384

>学ランのエリの裏に着ける白いやつが拠点で生産終了したんで >学ラン自体が廃止されつつあるんですって そういう順序なの? 逆じゃなくて?

47 22/04/02(土)11:58:21 No.912613013

地元の中学もいつの間にかブレザーに代わったな…

48 22/04/02(土)11:59:17 No.912613212

この時期ブカブカの学ラン着てる中1ショタがカワイイのに

49 22/04/02(土)12:00:40 No.912613528

>昔は地域の学校指定になったら食いっぱぐれない感じだったのに >生産者がなくなるって逆転現象起きてるんだ… 子供が減って子供向けの産業が死んでるのか単に後継者が現れないのか

50 22/04/02(土)12:02:16 No.912613863

この部分意味不明すぎて辛かったな

51 22/04/02(土)12:03:30 No.912614150

これいてぇんだよな

52 22/04/02(土)12:03:33 No.912614165

詰め襟着ること早々ないからあえて学ランの制服のほうが嬉しい

53 22/04/02(土)12:07:09 No.912615031

カラーがある意味がわからなかったし カラー外すのが不良のアイコンになってるのも意味がわからなかった

54 22/04/02(土)12:08:54 No.912615420

>そういう順序なの? >逆じゃなくて? きっかけがないとこう言うのは止まらない

55 22/04/02(土)12:10:02 No.912615702

シャツの襟がないと首に当たって痛いんだよなコレ 友人が学ランカスタム屋でもこもこファー付きにしててみんなで笑った

56 22/04/02(土)12:12:49 No.912616382

これプラスチックだから不快なんだよな 外すとぶん殴られるし

57 22/04/02(土)12:13:29 No.912616566

デブだったから汗でペとぺとして辛かった

58 22/04/02(土)12:13:41 No.912616609

>カラーがある意味がわからなかったし >カラー外すのが不良のアイコンになってるのも意味がわからなかった 不良ってルール破るのがかっこいいって価値観だから 既存の価値観が存在しないと自己を確立できない

59 22/04/02(土)12:13:52 No.912616669

これで手首叩く

60 22/04/02(土)12:15:17 No.912617018

素肌に触れて良い材質じゃねえよこれ

61 22/04/02(土)12:15:18 No.912617026

>カラー外すのが不良のアイコンになってるのも意味がわからなかった なんかだいぶ時代を先取りしてたんだろうな…

62 22/04/02(土)12:15:27 No.912617052

学ランは死にゆく文化なのか 漫画とかでも一周回って学ランの時代に入りかかってると思うんだけどもったいないな…

63 22/04/02(土)12:16:20 No.912617286

これつけてると下向きづらいんだよね…トイレの時とか前のホック外してたわ

64 22/04/02(土)12:17:08 No.912617473

邪魔なのはわかるけどこれつけてない不良の首元は汚れてるしクタクタだったなぁ 学ランって毎日洗うものでもないし

65 22/04/02(土)12:18:08 No.912617741

そもそもあの襟の部分って固い作りだったからこれが存在する理由マジで意味不明だったわ 弟の世代ではカラーなくて白い線付いたバージョン着てるやつ多かったしな まぁそもそも白い線を引く意味もわからないけど!

66 22/04/02(土)12:18:11 No.912617755

>学ランカスタム屋 今もあるのかね… 裏ボタンとか色々あったよね

67 22/04/02(土)12:18:28 No.912617816

イケナイお店に行くと裏に数学の公式がびっしり印刷してあるカンニング用カラーが置いてあったな ジョーク用だと思うけど実用に供したやつはおらんよな

68 22/04/02(土)12:19:40 No.912618158

>>学ランカスタム屋 >今もあるのかね… >裏ボタンとか色々あったよね 学ラン販売店が裏でこっそりやってたりしたなぁ 裏ボタンある?っていうと裏からこっそり出してくれるのね

69 22/04/02(土)12:19:59 No.912618269

外すとめっちゃ怒られる学校だったけど俺のは一体型だったから無関係な話だった

70 22/04/02(土)12:22:20 No.912618863

学ラン着てたけどこれついてたかどうか記憶が定かじゃない

71 22/04/02(土)12:22:45 No.912618954

>こち亀でコレを燃やして遊ぶ話あったよね ボールペンに入れて燃やすとロケットみたいに飛ぶみたいな遊び方してて印象にのこってるわ…

72 22/04/02(土)12:22:45 No.912618959

首を傾けられなくて辛かった

73 22/04/02(土)12:24:04 No.912619287

ついてた記憶がない 梱包時の型崩れ防止かなんかだと思ってる捨ててたかもしれない

74 22/04/02(土)12:24:22 No.912619377

学ランってあまりにも長すぎると思う進学校だったけど真面目な子もみんなセミ短(少し短い学ラン)着てたよ セミ短って単語打ち込んで懐かしすぎて震えるわ

75 22/04/02(土)12:25:35 No.912619708

学ラン好きなんだけどな… ブルマと同じになっていくのか

76 22/04/02(土)12:26:23 No.912619911

大学の制服も学ランだったな あれは学ランなことに意義がある感じだったけどどうするんかな

77 22/04/02(土)12:26:32 No.912619957

>そもそもあの襟の部分って固い作りだったからこれが存在する理由マジで意味不明だったわ 下に襟続きのシャツを買えない家庭の子供向けだね たいていは襟付きのシャツもセットで校則になってたから形骸化してた

78 22/04/02(土)12:28:23 No.912620418

大嫌いだったから今気分いいわ

79 22/04/02(土)12:28:45 No.912620515

>学ラン好きなんだけどな… >ブルマと同じになっていくのか AVだけのジャンルになるの? 女優に裸学ランはマニアックだが…

80 22/04/02(土)12:31:54 No.912621394

全部ブレザー学校だったからちょっと憧れあった

81 22/04/02(土)12:32:43 No.912621607

>下に襟続きのシャツを買えない家庭の子供向けだね >たいていは襟付きのシャツもセットで校則になってたから形骸化してた 白襟の代わりだったってここで初めて見てマジでびっくり形骸化もいいところだな 白襟が見えるなら普通にかっこいいのに白い線とかプラスチックの何かで代用とかバカみたいじゃん…

↑Top