ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/01(金)23:15:46 No.912492175
格闘技世界チャンピオン!!
1 22/04/01(金)23:16:15 No.912492346
誰だお前は!
2 22/04/01(金)23:16:32 No.912492456
きっさまー
3 22/04/01(金)23:16:41 No.912492525
キノコ狩りの男!!!!
4 22/04/01(金)23:17:05 No.912492717
名乗り口上で嘘をつく男! スパイダーマッ!!!
5 22/04/01(金)23:17:18 No.912492823
こんなたわけた歌を聴いている場合ではございませぬぞモンスター教授!
6 22/04/01(金)23:17:43 No.912492998
スレ画下手すれば本家より不幸じゃない?
7 22/04/01(金)23:18:21 No.912493275
>スレ画下手すれば本家より不幸じゃない? 親愛なる隣人じゃなくて地獄からの使者だからね…
8 22/04/01(金)23:18:43 No.912493439
こいつゲスト救えなくてはドン曇りしてる… 何だこの暗い話は…ってのがちょくちょくあって困る 爺は喜ぶ
9 22/04/01(金)23:19:25 No.912493731
>こんなたわけた歌を聴いている場合ではございませぬぞモンスター教授! (満足そうな教授)
10 22/04/01(金)23:19:32 No.912493775
>>スレ画下手すれば本家より不幸じゃない? >親愛なる隣人じゃなくて地獄からの使者だからね… 何が酷いってスレ画が頑張らないと地球がヤバいから嫌でも地獄からの使者しないといけないのが本当に辛い…
11 22/04/01(金)23:19:40 No.912493833
異星の王から力を貰うって出自がもうスケール凄いよね
12 22/04/01(金)23:19:48 No.912493876
>>こんなたわけた歌を聴いている場合ではございませぬぞモンスター教授! >(満足そうな教授) レコードの売り上げが200万枚を突破しました 大ヒットです!
13 22/04/01(金)23:20:58 No.912494326
スーパーマンも社長もキャップもバッツもそれこそフラッシュやハリーみたいな友達もいないせいでずーっとスレ画が1人で死に物狂いで頑張るのいいよね…
14 22/04/01(金)23:21:24 No.912494489
スパイダーセンスが予知無しの範囲特化だから手遅れになってから気付くのいいよね
15 22/04/01(金)23:21:30 No.912494532
たいていテコ入れで明るいジャリ番化する昭和の東映特撮では例外的に最後まで暗い
16 22/04/01(金)23:22:14 No.912494821
>スーパーマンも社長もキャップもバッツもそれこそフラッシュやハリーみたいな友達もいないせいでずーっとスレ画が1人で死に物狂いで頑張るのいいよね… その代わり日本ヒーロー文法で鉄十字団を根絶やしにすれば争いから一抜けできるぞ! …まあ孤独のままなんだがな!!
17 22/04/01(金)23:22:29 No.912494940
なれるなら親愛なる隣人になりたかっただろうし幸せだったろうよ って「」のレスが忘れられない
18 22/04/01(金)23:22:55 No.912495138
>たいていテコ入れで明るいジャリ番化する昭和の東映特撮では例外的に最後まで暗い スタン爺がテコ入れを許さなかったんだな…
19 22/04/01(金)23:23:26 No.912495356
あのたわけた歌ですら拓也を追い詰めるのに滅茶苦茶効果的だったという…
20 22/04/01(金)23:23:38 No.912495429
怪人も殺したくはなかっただろうけど殺さねぇと次から次へと鉄十字団がやばくなっていく… マジで辛いなこれ!
21 22/04/01(金)23:23:44 No.912495457
>>たいていテコ入れで明るいジャリ番化する昭和の東映特撮では例外的に最後まで暗い >スタン爺がテコ入れを許さなかったんだな… あとレオパルドンが後世東映ヒーローに影響残すレベルで売れてるからテコ入れの必要一切なかったであろうことがね…
22 22/04/01(金)23:23:46 No.912495467
たまに幸せな展開があってもそこから叩き落されるからな まったくスパイダーマンらしくはあるが
23 22/04/01(金)23:24:26 No.912495739
よくも憐れな少年の親を殺したな! が本当に憐れで悲惨すぎる
24 22/04/01(金)23:24:53 No.912495898
マーベラー! まさか剣投げてるとは…
25 22/04/01(金)23:25:35 No.912496199
爺は多分だがスレ画の作風は好きだったと思う ヒーロー黎明期にしてはハードすぎるよこれ!?
26 22/04/01(金)23:25:36 No.912496206
>あとレオパルドンが後世東映ヒーローに影響残すレベルで売れてるからテコ入れの必要一切なかったであろうことがね… なそ
27 22/04/01(金)23:25:37 No.912496212
スパイダーバース2で本当に出てくるのかとドキドキしている男!
28 22/04/01(金)23:26:31 No.912496568
お尻ふりふり 壁登り ターザンみたいに ビル渡る かっこいいなスパイダーマン あこがれちゃうなスパイダーマン そこでおいらもブギ! 腰を振り振りブギ! スパイダーマン・ブギウギ!
29 22/04/01(金)23:26:47 No.912496678
毎回代わる代わる怪人が出てくるのも爺はお気に入りだった ヴィランが組織化されて軍団になってるのいいねぇ!って感じで
30 22/04/01(金)23:27:18 No.912496871
>お尻ふりふり 壁登り >ターザンみたいに ビル渡る >かっこいいなスパイダーマン あこがれちゃうなスパイダーマン >そこでおいらもブギ! 腰を振り振りブギ! >スパイダーマン・ブギウギ! これ賞賛してるようで馬鹿にした内容でダメだった
31 22/04/01(金)23:27:25 No.912496913
ヒーローを称賛する歌に蜘蛛に悪影響の音波を混ぜて大ヒット曲にする作戦が異常に強かった
32 22/04/01(金)23:27:29 No.912496942
>お尻ふりふり 壁登り >ターザンみたいに ビル渡る >かっこいいなスパイダーマン あこがれちゃうなスパイダーマン >そこでおいらもブギ! 腰を振り振りブギ! >スパイダーマン・ブギウギ! たわけた歌過ぎる…
33 22/04/01(金)23:27:40 No.912497000
鉄十字団が本家マーベルヒーローでもそこそこ苦労しそうな規模なのにソロなのがキツい
34 22/04/01(金)23:28:07 No.912497143
民間人機械人間にして狩り遊びとかやってたよね鉄十字団…狩られた民間人は修理して再度狩り対象にするやつ
35 22/04/01(金)23:28:32 No.912497303
>鉄十字団が本家マーベルヒーローでもそこそこ苦労しそうな規模なのにソロなのがキツい そこそこというか漫画版でサノス殺した疑惑があるからマジで強いよ鉄十字団…
36 22/04/01(金)23:28:32 No.912497305
>お尻ふりふり 壁登り >ターザンみたいに ビル渡 (機銃掃射)
37 22/04/01(金)23:28:51 No.912497408
こいつ出てくる親友も知り合いもほとんど全員殺すか殺されるかしてるよね
38 22/04/01(金)23:29:06 No.912497496
ディズニープラスのドキュメンタリー見たけどレオパルドンから「登場人物全員ロボにしたらウケるんじゃね?」でトランスフォーマー生まれたってサラッと紹介されてしらそん…ってなった
39 22/04/01(金)23:29:06 No.912497501
>鉄十字団が本家マーベルヒーローでもそこそこ苦労しそうな規模なのにソロなのがキツい とは言え作戦自体はモンスター教授の趣味もあって割と小出しなのが救い 多方面に展開されてたら多分対策しきれずに終わってた
40 22/04/01(金)23:29:21 No.912497585
宇宙塩を味噌鰤が思いの外邪悪すぎて笑えない
41 22/04/01(金)23:29:46 No.912497753
作風がちょっとハードボイルドすぎるんだよ! スパイディの皮とレオパルドンいねーと辛すぎる!
42 22/04/01(金)23:30:10 No.912497928
相澤仁美!
43 22/04/01(金)23:30:24 No.912498021
don't来いケツ十字団 俺は戦わんぞ 命ある限り!
44 22/04/01(金)23:30:25 No.912498023
>ディズニープラスのドキュメンタリー見たけどレオパルドンから「登場人物全員ロボにしたらウケるんじゃね?」でトランスフォーマー生まれたってサラッと紹介されてしらそん…ってなった 意外と重要過ぎないかこれ!? 戦隊モノの原点になったり
45 22/04/01(金)23:30:44 No.912498171
>ディズニープラスのドキュメンタリー見たけどレオパルドンから「登場人物全員ロボにしたらウケるんじゃね?」でトランスフォーマー生まれたってサラッと紹介されてしらそん…ってなった もしかして東映版って子供向けヒーロー界のエポックメイカーなのでは?
46 22/04/01(金)23:31:34 No.912498492
スレ画の世界サノスが鉄十字団に殺された疑惑があるのがヤバい レオパルドンがレオパルドンじゃなくモンスター教授がマジになってかかってきたら本当にヤバかった
47 22/04/01(金)23:31:38 No.912498514
>ダメだお前は!
48 22/04/01(金)23:32:12 No.912498710
レオパルドンいるしスレ画も人気だし多少ハードな作風にしても問題ねーよな!
49 22/04/01(金)23:32:14 No.912498718
>ディズニープラスのドキュメンタリー見たけどレオパルドンから「登場人物全員ロボにしたらウケるんじゃね?」でトランスフォーマー生まれたってサラッと紹介されてしらそん…ってなった そこから既存の海外アニメ玩具を寄せ集めて全くの新作ロボットシリーズ作っちゃうのは良くも悪くも日本人にはできないな…
50 22/04/01(金)23:32:19 No.912498750
ガーベラ―!!!
51 22/04/01(金)23:32:30 No.912498826
モンスター教授はかなりエグいことしてるししようとしてる
52 22/04/01(金)23:32:46 No.912498896
コピーより発売!
53 22/04/01(金)23:32:58 No.912498962
>don't来いケツ十字団 >俺は戦わんぞ >命ある限り! (車線のド真ん中を走るGP-7)
54 22/04/01(金)23:33:04 No.912498986
鉄十字団がマジで簡単に人殺すし改造するからね…そりゃハードになる…
55 22/04/01(金)23:33:14 No.912499053
>宇宙塩を味噌鰤が思いの外邪悪すぎて笑えない いいですよね世界各地に水爆落としてそれを宇宙から眺めるショー
56 22/04/01(金)23:33:23 No.912499103
爺はスレ画が大好きだけどレオパルドンからは愛憎含むより複雑な感情が見える
57 22/04/01(金)23:33:36 No.912499184
惑星ぶっ壊すのが趣味なだけあってスナック感覚で人を殺す鉄十字団
58 22/04/01(金)23:33:54 No.912499284
開幕からして調査しに来ただけの拓也の父を殺した鉄十字団だ ガチ度が違う
59 22/04/01(金)23:34:25 No.912499467
>鉄十字団がマジで簡単に人殺すし改造するからね…そりゃハードになる… あと警察と癒着する話もあったからマジで誰も信用出来ない マジで適時殺していくしかねぇ
60 22/04/01(金)23:34:47 No.912499605
「スパイダーマンとモンスター教授」をリーダーとするケツ十字団の熾烈な戦いの幕が切って落とされたのだ!
61 22/04/01(金)23:35:24 No.912499862
スパイディにはフラッシュみたいなやつがいるだけマシだろ! と本家ですら比較対象になるハードコアっぷり
62 22/04/01(金)23:35:45 No.912499994
拓也の役者さんが実際に自分の父親亡くした後に父親を失うシーン演じる事になって自分で言葉選んでいいって言われたから「1人にしないでくれ父さん!」って叫んだのおつらい…
63 22/04/01(金)23:35:54 No.912500039
惑星気軽に破壊していくのはマーベル案件というよりもエボルトと同じでもはやウルトラマン案件なんだよなぁ
64 22/04/01(金)23:36:32 No.912500269
モンスター教授って俳優ジャイアントロボのドクトルオーヴァで合ってる?
65 22/04/01(金)23:37:00 No.912500436
爺が認めたくねぇ~!でも格好いい~!でも認めたくねぇ~! ってなるのがヤバいよレオパルドン 爺がここまでツンデレなアンチじみた感情持つのそう多くはないし
66 22/04/01(金)23:37:16 No.912500541
宇宙塩も水爆だかなんだかで地球焼き払うショーのことだったんだっけ ヤバすぎる
67 22/04/01(金)23:37:43 No.912500716
>拓也の役者さんが実際に自分の父親亡くした後に父親を失うシーン演じる事になって自分で言葉選んでいいって言われたから「1人にしないでくれ父さん!」って叫んだのおつらい… 東映は人の心とかないんか?
68 22/04/01(金)23:38:43 No.912501036
>宇宙塩も水爆だかなんだかで地球焼き払うショーのことだったんだっけ >ヤバすぎる 世界各地に水爆仕込んでたのでそれを宇宙の衛星から眺めて地球が水爆に汚染されるさまを笑いながら見ようとしてた
69 22/04/01(金)23:39:33 No.912501322
>宇宙塩も水爆だかなんだかで地球焼き払うショーのことだったんだっけ 攻撃衛星からの全世界一斉核攻撃で教授はロケットで宇宙ステーションに上がりそこから滅び行く様を見物するのが宇宙ショーだ
70 22/04/01(金)23:40:12 No.912501558
ド終盤どころか最終話まで親しい人達に正体明かせず敵にボッコボコにされるのがかえって新しい
71 22/04/01(金)23:40:19 No.912501585
教授が思った以上にヤバい
72 22/04/01(金)23:40:53 No.912501767
鉄十字団がちょっと笑えないレベルの科学力とガチの悪の組織過ぎるのが怖くて酷すぎる スレ画とレオパルドンいないとちょっと辛すぎる
73 22/04/01(金)23:41:43 No.912502044
これのせいでずっとスパイダーマンて国内作品だと思ってた
74 22/04/01(金)23:41:45 No.912502054
>拓也の役者さんが実際に自分の父親亡くした後に父親を失うシーン演じる事になって自分で言葉選んでいいって言われたから「1人にしないでくれ父さん!」って叫んだのおつらい… これあんまり広めない方がいい話のような気がする~!!
75 22/04/01(金)23:41:50 No.912502086
>ド終盤どころか最終話まで親しい人達に正体明かせず敵にボッコボコにされるのがかえって新しい 鉄十字団がね…その気になればスレ画の隣人の命も奪おうとするから… だから親愛なる隣人なんて出来やしないしなれない
76 22/04/01(金)23:42:23 No.912502251
妹と弟と恋人が死ななかったのは子供向け番組として最後の良心
77 22/04/01(金)23:42:50 No.912502383
ニチアサでDVDBOXの宣伝やってていきなりロボでてきてたまげたな…
78 22/04/01(金)23:42:54 No.912502412
公式で配信してほしい男!
79 22/04/01(金)23:43:06 No.912502472
レオパルドンこれいるのか?ってなってたけど 作風がわかるにつれこれレオパルドンの無敵っぷりでカタルシス感じないとダメだわとなる それくらいちょっと作風が通してハードすぎる
80 22/04/01(金)23:43:14 No.912502506
>>拓也の役者さんが実際に自分の父親亡くした後に父親を失うシーン演じる事になって自分で言葉選んでいいって言われたから「1人にしないでくれ父さん!」って叫んだのおつらい… >これあんまり広めない方がいい話のような気がする~!! ディズニープラスで見れるドキュメンタリーで本人が言ってたんだこれ…
81 22/04/01(金)23:43:36 No.912502627
レオパルドン作ったスパイダー星滅ぼしてるしな レオパルドンに乗って他所に行ってる間に本星滅んで追いかけたけど罠にかかって動けなくなったんだっけ そこに父親失った主人公がやってきて全てを託して死ぬと…こっちもキツイな
82 22/04/01(金)23:44:20 No.912502854
過剰火力に見えるレオパルドンがないと詰みなのがひどい
83 22/04/01(金)23:44:32 No.912502917
>鉄十字団がね…その気になればスレ画の隣人の命も奪おうとするから… >だから親愛なる隣人なんて出来やしないしなれない スパーダーマンと自分を結び付けられては行けないから父親が死んでも悲劇が起きても昼行灯でなにも知らない人間を演じなければならないという
84 22/04/01(金)23:44:37 No.912502931
来れ配信…きたれ配信… バースとゲドンでは共に戦う仲間がいて良かったね…
85 22/04/01(金)23:45:04 No.912503082
ソードビッカーが有名だけど実際ソードビッカーで即殺しないといけない環境でもある
86 22/04/01(金)23:45:37 No.912503238
ガリアはスパイダーブレスレット譲り渡した後も 蜘蛛として諜報活動頑張ったり彼なりに拓也への責任を感じてはいたんだろうな なお頑張りつくして死んだ蜘蛛を見て拓也は曇る
87 22/04/01(金)23:45:47 No.912503295
スパイダー星人ガリアはなんの人なの?
88 22/04/01(金)23:46:29 No.912503521
たわけたロボに見えるレオパルドンが癒し的な要素になってるのすっごい
89 22/04/01(金)23:46:34 No.912503561
池上遼一の漫画スパイダーマンといい日本のスパイダーマンかなりおつらくないか?
90 22/04/01(金)23:47:24 No.912503824
強引に攻め込むんじゃなくてガリアとレオパルドン引き離してガリアが力尽きるまで長年待つ道選ぶ辺りレオパルドンやばい
91 22/04/01(金)23:47:50 No.912503956
>池上遼一の漫画スパイダーマンといい日本のスパイダーマンかなりおつらくないか? 日本人も大概破滅的な展開好きだからな…
92 22/04/01(金)23:48:01 No.912504007
>スパイダー星人ガリアはなんの人なの? スパイダー星人の英雄でレオパルドンの持ち主であり鉄十字団の最警戒重要人物だった ガリアが宇宙に行った隙をついてスパイダー星を滅ぼした ガリアは鉄十字団を地球まで追ったけど罠にハマり衰弱する事になった 拓也が現れて全てを託してすまない…となった
93 22/04/01(金)23:48:03 No.912504020
次のスパイダーバースのラストで「誰だお前は!」「地獄からの使者!」で締めて後編に続いてほしい男!
94 22/04/01(金)23:48:08 No.912504040
どれだけ辛く絶望的な展開してもレオパルドンでチャラになる理論
95 22/04/01(金)23:48:24 No.912504130
>スパイダー星人ガリアはなんの人なの? スパイダー星の王子
96 22/04/01(金)23:48:43 No.912504219
ネタにされるけどあの面白口上集も声はすごいかっこいいよね
97 22/04/01(金)23:49:06 No.912504347
爺がスパイディー虐待するじゃろ 仇討ちが好きな日本の時代劇制作会社が輸入するじゃろ こうじゃ
98 22/04/01(金)23:49:42 No.912504529
>>>拓也の役者さんが実際に自分の父親亡くした後に父親を失うシーン演じる事になって自分で言葉選んでいいって言われたから「1人にしないでくれ父さん!」って叫んだのおつらい… >>これあんまり広めない方がいい話のような気がする~!! >ディズニープラスで見れるドキュメンタリーで本人が言ってたんだこれ… まあ広めないほうが良いけど表に出せる程度の話ではあるよ…
99 22/04/01(金)23:49:47 No.912504565
宇宙からのスパイダー星人が爺の琴線に触れたのか後にヴェノムが出来上がる
100 22/04/01(金)23:49:59 No.912504631
>ネタにされるけどあの面白口上集も声はすごいかっこいいよね 最初の「地獄からの使者…スパイダーマン!父とガリアの復讐は俺が果たす!」 の言い回し凄い好き
101 22/04/01(金)23:50:14 No.912504708
復讐心だけで戦い通したたぶん唯一のスパイダーマン
102 22/04/01(金)23:50:30 No.912504787
>爺がスパイディー虐待するじゃろ >仇討ちが好きな日本の時代劇制作会社が輸入するじゃろ >こうじゃ 出来上がったのが親愛なる隣人すら出来ないなりたくてもなれないスパイディじゃねーか!
103 22/04/01(金)23:51:03 No.912504952
レオパルドンの後継者だからこそモンスター教授が「鉄十字団最大の敵が現れた!」 とまで言ったんだろうしな…
104 22/04/01(金)23:51:28 No.912505073
拓也の仕事が来たタイミングと父親の死が偶然被っちゃったのがね…
105 22/04/01(金)23:51:35 No.912505106
本家の方はいろいろ悩み抜くけど ギリギリ殺さないで済んでるんだよな
106 22/04/01(金)23:52:27 No.912505351
でも鉄十字団倒した後なら友人も何も作り放題ですよ? なおスパイダーバース以降のシリーズでスパイダー星の墓守を 一人孤独にやってる設定になった模様
107 22/04/01(金)23:52:27 No.912505358
スパイディの中では珍しく敵殺しも平然とするけど手段選んでる余裕がないとも言う
108 22/04/01(金)23:52:38 No.912505418
>本家の方はいろいろ悩み抜くけど >ギリギリ殺さないで済んでるんだよな あっちはまぁ他にもヒーローとかいるし頼れる友達もいたりする世界だし… こっちはそれどころじゃないというか鉄十字団そのものがやっばい
109 22/04/01(金)23:52:45 No.912505451
ソードビッカーが強すぎる なんで剣なのにぶん投げるのかはさて置き
110 22/04/01(金)23:53:14 No.912505613
>でも鉄十字団倒した後なら友人も何も作り放題ですよ? >なおスパイダーバース以降のシリーズでスパイダー星の墓守を >一人孤独にやってる設定になった模様 人の心とかないんか?
111 22/04/01(金)23:53:40 No.912505750
>ソードビッカーが強すぎる >なんで剣なのにぶん投げるのかはさて置き エネルギーがヤバすぎて持ってるだけで腕ごと自壊しかねないから
112 22/04/01(金)23:53:44 No.912505778
>>でも鉄十字団倒した後なら友人も何も作り放題ですよ? >>なおスパイダーバース以降のシリーズでスパイダー星の墓守を >>一人孤独にやってる設定になった模様 >人の心とかないんか? スタンリーに人の心があるならある
113 22/04/01(金)23:53:44 No.912505781
>ソードビッカーが強すぎる >なんで剣なのにぶん投げるのかはさて置き スーツが早々にオシャカになったから…
114 22/04/01(金)23:54:53 No.912506164
スパイダーバース続編でどの程度出番があるのか楽しみな男!
115 22/04/01(金)23:54:54 No.912506167
>>ソードビッカーが強すぎる >>なんで剣なのにぶん投げるのかはさて置き >エネルギーがヤバすぎて持ってるだけで腕ごと自壊しかねないから 知らなかったそんなの… マジで一撃必殺の武器なんだなぁ
116 22/04/01(金)23:54:55 No.912506172
ソードビッカーは光る時点でコズミックビーイングすら即死するレベルの出力が出るので投げるのは実は理にかなってるんだ
117 22/04/01(金)23:54:58 No.912506189
設定自体が友達作るのに向いてない…?
118 22/04/01(金)23:55:10 No.912506256
鉄十字団がニューヨークに現れたらスパイダーマン一人で対応はしないだろうしな… たぶんアベンジャーズ出てくるよ
119 22/04/01(金)23:55:17 No.912506284
墓守設定もそうだけどスパイダーブレスレットというか スパイダーマン化の影響で寿命伸びたみたいな話マジなの…?
120 22/04/01(金)23:55:38 No.912506407
一筋NEET(実際作中でもほぼニート状態)
121 22/04/01(金)23:55:49 No.912506475
>スパイダーバース続編でどの程度出番があるのか楽しみな男! 一人だけ実写取り込みで出てこないかな
122 22/04/01(金)23:55:59 No.912506528
>設定自体が友達作るのに向いてない…? 作中でもそこそこ深い関係の知り合い結構できたよ! 大半死ぬけど!
123 22/04/01(金)23:56:13 No.912506602
コズミックスパイダーマンの使うに足る武器になってるソードビッカーが飛び抜けておかしい
124 22/04/01(金)23:56:14 No.912506608
>鉄十字団がニューヨークに現れたらスパイダーマン一人で対応はしないだろうしな… >たぶんアベンジャーズ出てくるよ 出てきれてくれたら良いけどなぁ… いないっぽいんだどうも
125 22/04/01(金)23:56:50 No.912506814
>スパイダーバース続編でどの程度出番があるのか楽しみな男! 今度は色んな世界を渡り歩く形になるっぽいからこんなスパイダーマン世界もあるぜ!とちょっと出てきてくれたら御の字かな……と予防線を予め張っておく男!!
126 22/04/01(金)23:56:54 No.912506836
書き込みをした人によって削除されました
127 22/04/01(金)23:57:23 No.912506994
もしかして今観る手段ないのか
128 22/04/01(金)23:57:37 No.912507063
コズミックパワーが込められていて技名叫んで投げるシークエンス完了すると必中必殺って設定になったんだっけかソードビッカー
129 22/04/01(金)23:57:44 No.912507104
無理にユニバース融合させなくていいよ なんか他の世界に悪影響ありそう…
130 22/04/01(金)23:58:37 No.912507401
>無理にユニバース融合させなくていいよ >なんか他の世界に悪影響ありそう… まぁモンスター教授はサノスぶっ殺した疑惑出てるんだが…
131 22/04/01(金)23:58:58 No.912507512
>無理にユニバース融合させなくていいよ >なんか他の世界に悪影響ありそう… というか他の世界に悪影響出たのが漫画版スパイダーバースだよ!
132 22/04/01(金)23:59:10 No.912507573
>たいていテコ入れで明るいジャリ番化する昭和の東映特撮では例外的に最後まで暗い 漫画版はもっと暗いぞ! なんたって幻魔大戦の作者だからな!
133 22/04/01(金)23:59:23 No.912507636
>コズミックパワーが込められていて技名叫んで投げるシークエンス完了すると必中必殺って設定になったんだっけかソードビッカー 超威力であって必殺ではない
134 22/04/01(金)23:59:25 No.912507648
>もしかして今観る手段ないのか 今十万くらいのDVDBOXを…
135 22/04/01(金)23:59:55 No.912507812
被害甚大すぎる…
136 22/04/02(土)00:00:10 No.912507900
>>もしかして今観る手段ないのか >今十万くらいのDVDBOXを… お高すぎる…
137 22/04/02(土)00:00:27 No.912507981
>もしかして今観る手段ないのか 今というかそもそもまともに見る手段がない DVDBOX出た時の煽りが「奇跡の復活」だぞ ディズニーリニンサンに版権移ってからは多少グッズは動かしやすくなったそうだが…
138 22/04/02(土)00:01:06 No.912508206
戦いの最中にまてー!って声が聞こえてきてカメラが切り替わり名乗り口上とOP流してくれるところまでやってくれたら俺は泣くと思う
139 22/04/02(土)00:01:26 No.912508327
>戦いの最中にまてー!って声が聞こえてきてカメラが切り替わり名乗り口上とOP流してくれるところまでやってくれたら俺は泣くと思う そこまでやったら爆笑しながら感動しそう
140 22/04/02(土)00:01:47 No.912508433
ディズニープラスでなんとかなりませんか…
141 22/04/02(土)00:01:59 No.912508511
>超威力であって必殺ではない そりゃ同じコズミックパワー持ちには必殺にはなりにくいだろうけど…
142 22/04/02(土)00:02:06 No.912508535
>戦いの最中にまてー!って声が聞こえてきてカメラが切り替わり名乗り口上とOP流してくれるところまでやってくれたら俺は泣くと思う 待て!でもいいしあの明らかに悪役みたいなハッハッハッハッハ的な笑いから来てもいい
143 22/04/02(土)00:02:07 No.912508546
作劇の都合で最強武器になったソードビッカーに急にそれっぽい大仰な設定をつけるんじゃない
144 22/04/02(土)00:02:07 No.912508557
令和になってフィギュアーツが出たりスパイダーブレスレットが初の玩具化を果たした男!
145 22/04/02(土)00:02:17 No.912508618
制御しきれないほどのエネルギーが 奪われたり暴走したりする まず映画はそこから始まるんだ
146 22/04/02(土)00:02:30 No.912508687
アクションも凄いです作風も本家もビックリなハードでお辛い展開目白押しです俳優も濃いです演技も熱演ばっかです レオパルドンが出ます
147 22/04/02(土)00:02:40 No.912508743
どこで見れるんだお前は?!
148 22/04/02(土)00:02:53 No.912508812
ハリウッドの本気で動きまくるレオパルドン見たいよね…
149 22/04/02(土)00:02:57 No.912508830
>作劇の都合で最強武器になったソードビッカーに急にそれっぽい大仰な設定をつけるんじゃない …アメコミだとたまにあるやつ!
150 22/04/02(土)00:03:13 No.912508913
バース2の続報来たのかと思ったじゃん脅かすなよ
151 22/04/02(土)00:03:17 No.912508928
>アクションも凄いです作風も本家もビックリなハードでお辛い展開目白押しです俳優も濃いです演技も熱演ばっかです そりゃ人気にもなるよね… >レオパルドンが出ます なんて?
152 22/04/02(土)00:03:31 No.912509001
ちなみに本場の方ではsupaidaman(スパイダマン)で通じます
153 22/04/02(土)00:03:37 No.912509037
戦いの最中にロープみたいな糸が敵の腕を絡めて来るパターンでもいいぞ
154 22/04/02(土)00:03:43 No.912509070
>ディズニープラスでなんとかなりませんか… マーベル辺りがキレないそれ?
155 22/04/02(土)00:04:29 No.912509292
爺はスレ画は全面的に賛だったけどレオパルドンだけは愛憎含めて色んな意味で好きとは言えれなかったけど ヒーローマンのやり取り見るにあれレオパルドンで脳破壊されてたわ…
156 22/04/02(土)00:04:37 No.912509345
本家の制作中の映画に割と現実的に出演しかねないと聞いた
157 22/04/02(土)00:04:38 No.912509349
お好きでしょう? ネタ扱いされてた描写が後から実はすごいことをしていたと判明するの
158 22/04/02(土)00:05:01 No.912509470
レオパルドンの存在がなんやかんや大きい…
159 22/04/02(土)00:05:03 No.912509487
漫画のほうは大衆もヴィランと変わらないようなのばっかだから確固たる信念も持てないままヒーローになってしまったりとか日本のスパイダーマン世界は地獄みたいだな
160 22/04/02(土)00:05:16 No.912509541
色々グッズが出るようになったしBDBOXそろそろ出しませんか
161 22/04/02(土)00:05:36 No.912509642
fu937123.jpeg
162 22/04/02(土)00:06:01 No.912509785
>レオパルドンの存在がなんやかんや大きい… マルチバースで頓珍漢なスパイダーマン増えまくっても尚特異性を保ってるのは割と凄い
163 22/04/02(土)00:06:05 No.912509794
>>無理にユニバース融合させなくていいよ >>なんか他の世界に悪影響ありそう… >まぁモンスター教授はサノスぶっ殺した疑惑出てるんだが… 特撮の宇宙由来の敵はそれこそインフィニティガントレットでもないと単体では勝てないのが多すぎる…
164 22/04/02(土)00:06:12 No.912509843
エルデンリングの動画見てたらBGMが流れていた男!
165 22/04/02(土)00:07:16 No.912510187
ヒーローマンでレオパルドンより格好いいロボにしてくれ~!ってなったり未だにレオパルドンに心を囚われてるのが驚きすぎた
166 22/04/02(土)00:07:20 No.912510207
>fu937123.jpeg フィジカルは案外低いんだな…
167 22/04/02(土)00:07:27 No.912510251
やたらゴツいブレスレットとか加味しても見た目はだいぶ普通なんだよね だがそこに巨大ロボットを加えるとどうかな!?
168 22/04/02(土)00:07:38 No.912510322
下手に改造されたり殺されたりとかならまだいいんだよ 追い詰められて自殺とかまであるんだよこの作品…
169 22/04/02(土)00:07:52 No.912510396
日本のヒーローもの特撮は大真面目に考えると頭おかしい強さな敵結構多いからな
170 22/04/02(土)00:07:57 No.912510418
巨大ロボ持ってるスパイダーマンがまず居ないし コズミックパワー使えるスパイダーマンもごく僅かだし
171 22/04/02(土)00:08:01 No.912510438
勿論おつらい境遇だけどロボと絵面が明るいのは強すぎる
172 22/04/02(土)00:08:04 No.912510447
特撮自体も今じゃやらせてくれないようなのばっかでこれはこれで今見てもめっちゃ面白いんだよな 走る車の上でアクションとか至近距離での連続爆破とか
173 22/04/02(土)00:08:21 No.912510533
エンディングの歌詞がめっちゃ暗い…
174 22/04/02(土)00:08:56 No.912510714
GAIJINは「命が惜しかったらどけ!(どいたけど撃つ)」のシーンでかなり喜んでた気がする
175 22/04/02(土)00:09:02 No.912510747
>ヒーローマンでレオパルドンより格好いいロボにしてくれ~!ってなったり未だにレオパルドンに心を囚われてるのが驚きすぎた 身体のバランスが初手のくせに完璧すぎるのが悪い
176 22/04/02(土)00:09:30 No.912510918
>やたらゴツいブレスレットとか加味しても見た目はだいぶ普通なんだよね 今だとプレーンに近い側だけど割と見分け付くほうではあると思う
177 22/04/02(土)00:09:34 No.912510938
>日本のヒーローもの特撮は大真面目に考えると頭おかしい強さな敵結構多いからな 普通に大型クロスオーバーで出て来そうなのがホイホイ出てくるよね… なんだよ大きさ無限大って…
178 22/04/02(土)00:09:48 No.912511037
>エンディングの歌詞がめっちゃ暗い… 三番まで全部サビの最後が「さらば友よ誓いの友よ俺は唯一人×2荒野を走る」 なのいいよね…
179 22/04/02(土)00:10:20 No.912511194
>>ヒーローマンでレオパルドンより格好いいロボにしてくれ~!ってなったり未だにレオパルドンに心を囚われてるのが驚きすぎた >身体のバランスが初手のくせに完璧すぎるのが悪い プロポーションめっちゃ格好良くて凄すぎる 一体誰があれデザインしたんだ 一体誰が…貴方かぁ
180 22/04/02(土)00:10:44 No.912511338
>三番まで全部サビの最後が「さらば友よ誓いの友よ俺は唯一人×2荒野を走る」 (ただし友達が出てきた描写は特にない)
181 22/04/02(土)00:10:52 No.912511366
ロボ出そうってなったのはやっぱロボアニメ流行ってて特撮にもジャンボーグとか大鉄人17とかでその流れ来てたからってのがあるんかね
182 22/04/02(土)00:11:56 No.912511659
レオパルドンをデザインした人が大物すぎてダメだった この作品レジェンドが関わってるの多くない!?
183 22/04/02(土)00:11:56 No.912511665
えっ海外にも認知されてるの…?
184 22/04/02(土)00:12:26 No.912511828
>一体誰があれデザインしたんだ 裏設定でマーベラーがスフィンクスのデザインの基になったというのがあったりする 古代にもスパイダー星人が地球に来てたとか何とか ってデザインした人が言ってた
185 22/04/02(土)00:12:35 No.912511873
敵は巨大化するしこちらは巨大ロボで迎え撃つってテンプレ作り出したの神の発想だろ
186 22/04/02(土)00:12:51 No.912511962
>えっ海外にも認知されてるの…? 認知というか爺が1番最初のファンだったと思う
187 22/04/02(土)00:12:55 No.912511977
>レオパルドンをデザインした人が大物すぎてダメだった >この作品レジェンドが関わってるの多くない!? お互い密に連絡とって設定調整してる程度には気合い入ってる作品だよ
188 22/04/02(土)00:13:08 No.912512041
>レオパルドンをデザインした人が大物すぎてダメだった >この作品レジェンドが関わってるの多くない!? だからレジェンドなのだ!
189 22/04/02(土)00:13:16 No.912512077
>えっ海外にも認知されてるの…? 今までは知る人ぞ知るだったけどスパイダーバースとスパイダーゲドンで完全にキーマンの1人になったので 向こうのスパイディ追ってる人なら結構認知度はある方かと
190 22/04/02(土)00:13:23 No.912512113
普通にいかにもハード路線で始まった大鉄人とかもジャリ向け路線になるのにトンチキな絵面でひたすらハード路線だったスレ画…
191 22/04/02(土)00:13:27 No.912512131
スパイダーセンスで南東50キロの地点まで分かるのはすごいと思う
192 22/04/02(土)00:13:29 No.912512138
>敵は巨大化するしこちらは巨大ロボで迎え撃つってテンプレ作り出したの神の発想だろ これもう半世紀くらいのテンプレになってる…
193 22/04/02(土)00:13:34 No.912512167
色々しんどい境遇だけど編集長みたいなのがいないからバッシング被害とかは受けずに普通にヒーローとして認知されてるのは幸いか
194 22/04/02(土)00:14:02 No.912512290
>敵は巨大化するしこちらは巨大ロボで迎え撃つってテンプレ作り出したの神の発想だろ グッズも作れて皆ニッコリだからな…
195 22/04/02(土)00:14:02 No.912512292
ただしチェンジリーオパルドンは英語圏じゃない外国人に喋らせる
196 22/04/02(土)00:14:14 No.912512359
純粋に目付きが悪い
197 22/04/02(土)00:14:35 No.912512469
>ただしチェンジリーオパルドンは英語圏じゃない外国人に喋らせる その為だけに呼ばれたフランス人が困惑しながらその台詞入れたんだよ