ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/01(金)22:41:23 No.912478116
周回するの結構大変だなこのゲーム
1 22/04/01(金)22:44:01 No.912479292
2周目以降はなんか鍛冶屋で強化増やすのニヤニヤするゲームって感じ 1周目は消耗品の補充で金なんか消えてただけに別ゲーになった
2 22/04/01(金)22:45:16 No.912479818
金の余裕でるの1週目の終盤くらいだったな
3 22/04/01(金)22:48:07 No.912480990
2周目だけどスカウトリストがいなくなるとちょっとモチベ下がるね
4 22/04/01(金)22:48:18 No.912481086
ハードで遊ぶ人ほど フリーマップで稼ぐの恥って思うからな…
5 22/04/01(金)22:48:45 No.912481262
死者の宮殿みたいなチャレンジダンジョンほしかったね
6 22/04/01(金)22:49:46 No.912481652
これTOやFFTとくらべるとどのくらい面白い?
7 22/04/01(金)22:50:25 No.912481937
>ハードで遊ぶ人ほど >フリーマップで稼ぐの恥って思うからな… 俺はゴミだよトライアンドエラーの撤退で稼ぐ分はセーフということにしたゴミだ
8 22/04/01(金)22:50:52 No.912482171
このフリーマップ素直に稼がせてくれないんですけど…
9 22/04/01(金)22:51:43 No.912482567
>これTOやFFTとくらべるとどのくらい面白い? どれもおもしろい
10 22/04/01(金)22:52:30 No.912482870
レベル上げるだけならまぁ撤退してひたすらやればなんとかなるからなぁ 技のボーナスとかの強化くらいならシナリオ報酬でなんとか…
11 22/04/01(金)22:54:02 No.912483494
ありがとう 体験版あるからやってみるか
12 22/04/01(金)22:54:46 No.912483802
どのマップも手厳しいけど二週目の一話が一番難しいと思う 離脱メンバーがどうにもならねぇ
13 22/04/01(金)22:55:15 No.912483985
二週目1話ハードで全員生存させるのに2日かかったわ…
14 22/04/01(金)22:56:07 No.912484292
どっちが多く族を倒すか競ってる場合じゃねえ!
15 22/04/01(金)22:56:07 No.912484305
まだ1週目だよ
16 22/04/01(金)22:56:23 No.912484394
とりあえず一周したけどこの人形って確実にあれだよね?すごくいい性癖してると思う
17 22/04/01(金)22:56:39 No.912484535
これもう売ってるの?
18 22/04/01(金)22:56:40 No.912484546
>どっちが多く族を倒すか競ってる場合じゃねえ! なんなら一週目から王子生存させるのに必死だったわ…
19 22/04/01(金)22:58:00 No.912485107
物足りねえ けど蛇足はいらねえ
20 22/04/01(金)23:07:09 No.912488846
>これTOやFFTとくらべるとどのくらい面白い? TOやFFT当時遊んだ人は 面白いけど全力で抱きしめたらぺきりと折れてしまう全年齢向けに調整されてプレイヤー側が縛らないとイマイチだった難易度を惜しいなーと皆思ってたと思うんだけど ついに全力に応えてくれる難易度をお出ししてくれて感激したよ PSPの運命の輪が最悪だったのもあったから尚更救われた気分
21 22/04/01(金)23:08:09 No.912489264
2周やった感想だけど ロラン差し出すルートはストーリーに違和感ないのに ロラン差し出さないルートのストーリーなんか変…
22 22/04/01(金)23:09:54 No.912489911
>ついに全力に応えてくれる難易度をお出ししてくれて感激したよ やりごたえは保証するって感じか サモンナイトとかブラックマトリクス作ってたフライトプランゲーみたいな難易度かな
23 22/04/01(金)23:11:34 No.912490576
これ一周目はベネルート選ぶ人多そうな気がする ほか二人の案はちょっとやばいだろ!
24 22/04/01(金)23:12:35 No.912490963
行動順見てないと割とさっくり追撃で死ぬ
25 22/04/01(金)23:12:46 No.912491014
オウガ系はほぼ前作やってるけど どの作品も終盤の調整が小学生でもエンディングまでいけるように配慮されてて簡単にゲームバランス崩壊できたんだよね TOとFFTってオウガ系の豊富なシリーズから2作品だけピンポイントで挙げる人妙に多いけど多分終盤でつまんねってなって続編買わなかったんだと思ってる
26 22/04/01(金)23:13:51 No.912491487
自分で決められないなら仲間に決めてもらえばいいんだ 信念の天秤よ われらの行く道を示せ!
27 22/04/01(金)23:13:57 No.912491521
>サモンナイトとかブラックマトリクス作ってたフライトプランゲーみたいな難易度かな アートディンクだからもうちょっと地味な難しさの調整かな…
28 22/04/01(金)23:14:24 No.912491681
>これ一周目はベネルート選ぶ人多そうな気がする >ほか二人の案はちょっとやばいだろ! 普通に考えたらローゼル助けるにしてもハイサンド滅ぼすのが正解って思うしね って思って感想漁ったら性別や年代で思いの外千差万別で 性格が出るだけじゃないかなって ベネ嫌いって意見もあるのはびっくりした
29 22/04/01(金)23:14:32 No.912491727
ハードでクリアしたけどもう駄目だ疲れたって状態で眠ると夢の中でもずっとステージ攻略しててBGMが鳴り続けた
30 22/04/01(金)23:15:33 No.912492105
運命の輪は装備とレベルシステム以外不満ないし…
31 22/04/01(金)23:15:36 No.912492119
ハード1周目のバランス最高だったから 全エンディング見たらもっかい別ルートでハード1周目やりたい
32 22/04/01(金)23:15:53 No.912492218
ハード全員生存で一番苦労したのはローゼル村防衛戦 せっかくいい位置で始まるんだから突っ込んでいくんじゃねえローゼル族!
33 22/04/01(金)23:16:13 No.912492330
>これ一周目はベネルート選ぶ人多そうな気がする >ほか二人の案はちょっとやばいだろ! 教国に全部譲るは何言ってんのおまえだし ローゼル族に決起促すはあの洗脳されきった連中が立つわけないし 今それ言うことかって思うし、、、
34 22/04/01(金)23:16:45 No.912492559
>運命の輪は装備とレベルシステム以外不満ないし… 運命の輪は敵ルーチンが無駄行動する方面でのクソさがね
35 22/04/01(金)23:17:02 No.912492698
2週目でレベル引き継がせたのはよくわかんないよね いっそなしとか武器だけとか風花みたく後からポイント消費して引き継げるとかがよかった
36 22/04/01(金)23:17:06 No.912492726
運命の輪今まさにやってんだけど なーんかダルいんだよな…おれはにわかだから原因がわからん とりあえず今から村人を全員殺すんだ…まではきた またあしたやろ
37 22/04/01(金)23:17:16 No.912492811
やり直しでハード1周目やってる 想定バトルでレベル上げまくるとレベル差補正かかってちょうどいい敵の強さになってる
38 22/04/01(金)23:17:46 No.912493020
運命の輪は北米版を日本語にして発売すれば不満点はだいたい解消されるのよね
39 22/04/01(金)23:18:13 No.912493223
>2週目でレベル引き継がせたのはよくわかんないよね >いっそなしとか武器だけとか風花みたく後からポイント消費して引き継げるとかがよかった わかんなくはない あれはあれで楽しい 1周目だとほぼ味わえなかった自軍強化の楽しさがある
40 22/04/01(金)23:18:20 No.912493264
ロラン様は何回妹に助けられるおつもりですか?
41 22/04/01(金)23:19:06 No.912493604
>2週目でレベル引き継がせたのはよくわかんないよね >いっそなしとか武器だけとか風花みたく後からポイント消費して引き継げるとかがよかった ルート限定の仲間のありがたさとか味わいたいから仲間引き付きも正直いらんかった
42 22/04/01(金)23:19:47 No.912493869
繰り返し1周目やりたくなるゲームを新たに得て 老後の楽しみにもなるゲームになってくれた
43 22/04/01(金)23:20:12 No.912494035
最初からいろんなキャラ使えるのは2周目のいいところ 血盾さんとか結局全然使わなかったのもいるが
44 22/04/01(金)23:21:44 No.912494635
運命の輪は1周目は割と楽しかったと思う
45 22/04/01(金)23:22:13 No.912494812
選択肢でどれが上がるかとか何となくわかるけど数値として見えない方が楽しいなって 何周かして思った
46 22/04/01(金)23:22:35 No.912494984
血盾さんはアイテム回収とかでは結構いいぞ 矢弱点が余計?そっすね
47 22/04/01(金)23:23:20 No.912495314
俺も敵味方レベル引き継ぎ無しでやりたいってなったけどいろいろややこしくなりそうだしそれやりたかったら1周目やり直せってことなのかなって
48 22/04/01(金)23:23:56 No.912495537
追撃決まると敵が溶けてくのでアンナちゃん→王子→ヒューエットみたいなずっと俺のターンな行動順グループが欲しい 速度参照かと思いきやクラス補正で若干順序が変わるみたいだ
49 22/04/01(金)23:23:57 No.912495541
>教国に全部譲るは何言ってんのおまえだし >ローゼル族に決起促すはあの洗脳されきった連中が立つわけないし そう言い出す背景とか心情はわかるんだけどね…セレノア的には無理無理ってなる
50 22/04/01(金)23:24:16 No.912495661
引き継ぐ要素を選べればよかったなぁと思う
51 22/04/01(金)23:24:20 No.912495698
>血盾さんはアイテム回収とかでは結構いいぞ >矢弱点が余計?そっすね 正面からなら矢喰らっても結構耐えてくれて意外と良かった
52 22/04/01(金)23:25:40 No.912496231
もうちょいシナリオ長くというか話に対して戦闘多かったら満点だったかな 不満点はそのくらい
53 22/04/01(金)23:26:10 No.912496416
真ルートで天秤がぐわんぐわんしてるところでダメだった
54 22/04/01(金)23:27:14 No.912496850
戦闘は面白いだけにもっとやりたかったな 周回前提だからあれくらいでもいいのかもしれんが
55 22/04/01(金)23:27:28 No.912496931
序盤から中盤にかけての方が面白かったかなあ 終盤は予想通りというか驚きは無かった
56 22/04/01(金)23:27:56 No.912497095
やってた難易度で結構感想変わりそう
57 22/04/01(金)23:28:50 No.912497404
グスタドルフ途中から雑過ぎない? 裏かかれてばっかじゃん
58 22/04/01(金)23:29:38 No.912497684
3部隊分けるとこで戦力足らなくて詰むかと思った マジでギリギリだった
59 22/04/01(金)23:29:45 No.912497747
>序盤から中盤にかけての方が面白かったかなあ >終盤は予想通りというか驚きは無かった これどういう話になるんだろ…ってワクワクはすごかった 四方八方敵ばっかじゃねぇか!
60 22/04/01(金)23:29:52 No.912497801
シナリオ長いけどアブローラ将軍と妹のやりとり見てなかったらダム決壊ルート選んでたかも
61 22/04/01(金)23:29:59 No.912497856
>グスタドルフ途中から雑過ぎない? >裏かかれてばっかじゃん 最初から電撃戦仕掛けて全部うやむやでいくつもりだったから仕方ない
62 22/04/01(金)23:30:56 No.912498250
アヴローラが何であっさり裏切ったのかよくわからない
63 22/04/01(金)23:32:08 No.912498690
>TOとFFTってオウガ系の豊富なシリーズから2作品だけピンポイントで挙げる人妙に多いけど多分終盤でつまんねってなって続編買わなかったんだと思ってる 流石にそれはないよ 誰も彼も高難易度求めてるわけじゃないし
64 22/04/01(金)23:32:49 No.912498911
探索パートと天秤はいらなかったかな… 前者はテンポ悪くするだけだし 後者はただの選択肢で良いし
65 22/04/01(金)23:32:54 No.912498936
>アヴローラが何であっさり裏切ったのかよくわからない グスタドルフが嫌い以外の理由はない
66 22/04/01(金)23:33:21 No.912499096
>アヴローラが何であっさり裏切ったのかよくわからない 新兵器登場で趣味の強い奴と戦う機会がなくなった あとグリンブルク御三家見るに割と普通に主君裏切る文化の世界
67 22/04/01(金)23:33:36 No.912499183
難易度よりハードの問題じゃねぇかな…
68 22/04/01(金)23:33:54 No.912499290
探索は見落としあるんじゃないかとソワソワしちゃう 実際手記逃してたりしてた
69 22/04/01(金)23:34:07 No.912499348
>序盤から中盤にかけての方が面白かったかなあ >終盤は予想通りというか驚きは無かった ベネが無茶苦茶言い出すのをニヤニヤしてたから ベネディクトが好きな人にはストーリーの方がむしろ楽しみになってた
70 22/04/01(金)23:34:11 No.912499384
ハイサンドのエスグアム?だっけ もっと頭良いかと思ってたけど 負けたから許さないとかガッカリだったわ
71 22/04/01(金)23:34:20 No.912499445
グスタドルフブラザーズの間近にいると嫌になるのはわかる
72 22/04/01(金)23:34:50 No.912499626
まぁグスタドルフと姉弟の振る舞いみて好きになる奴いないでしょ
73 22/04/01(金)23:34:53 No.912499647
うちは最後までマクスウェル出てこなかったわ…
74 22/04/01(金)23:35:01 No.912499704
>誰も彼も高難易度求めてるわけじゃないし じゃあなんで64やGBAやDSのはやんなかったのか不思議
75 22/04/01(金)23:35:44 No.912499986
踊り子もいつ寝返ったのかよくわからない
76 22/04/01(金)23:36:10 No.912500140
>まぁグスタドルフと姉弟の振る舞いみて好きになる奴いないでしょ 俺はグスタドルフは好きだなぁ だってエスフロストの民は守ろうとしてて その手段としての戦争だから権力維持の方針は好きになれないけど 為政者としては好き
77 22/04/01(金)23:36:31 No.912500260
>グスタドルフブラザーズの間近にいると嫌になるのはわかる それが理由ならとっくに離れてるのでは
78 22/04/01(金)23:36:40 No.912500315
天秤パートはあってもいいけど選択肢とかよりパラで決まってる所が多いのとそもそものやりとりの簡素さであまり誘導してる面白さみたいのがないのがね
79 22/04/01(金)23:36:41 No.912500323
王子出て行ったあと子安出てきてこれが噂の代替キャラ…って勘違いした
80 22/04/01(金)23:36:58 No.912500429
登場人物が思ったより少なかったのが物足りなかったな 王党派といいながら一人で全部負の側面引き受けるパトリアトとか
81 22/04/01(金)23:37:13 No.912500519
アブローラ将軍もミロも上司からただの道具にしか思われてなかったから裏切ってしまったんですね
82 22/04/01(金)23:37:15 No.912500536
エグスアムはキャラの割に絵が小悪党感すごいね っていうかこのゲームみんな悪党みたいな顔してるね
83 22/04/01(金)23:37:46 No.912500737
セレノアとマクスウェルだと 前衛としてはマクスウェルの方が大活躍したけど移動スキルと復活スキルのおかげ
84 22/04/01(金)23:38:06 No.912500848
絵はほんと残念だった
85 22/04/01(金)23:38:37 No.912501000
エンディング一枚絵のベネディクト大好き さいあく
86 22/04/01(金)23:38:40 No.912501018
>>誰も彼も高難易度求めてるわけじゃないし >じゃあなんで64やGBAやDSのはやんなかったのか不思議 ハードだろ... むしろ難しければ難しいほどいいは少数派だぞ
87 22/04/01(金)23:39:02 No.912501129
アヴローラはちょっと急に感じたけどグスタドルフ嫌いなんだろうな…ってのは伝わってきてたし一人で頑張る妹に情が湧いたのもわかる
88 22/04/01(金)23:39:49 No.912501418
>アヴローラはちょっと急に感じたけどグスタドルフ嫌いなんだろうな…ってのは伝わってきてたし一人で頑張る妹に情が湧いたのもわかる 腕前だけで上り詰めて さらに上の目標を欲したと解釈した 筋トレオタクみたいな
89 22/04/01(金)23:39:58 No.912501475
あれはアグとオヴェリアみたいなのやりたかったのかなって…
90 22/04/01(金)23:40:07 No.912501531
塩如きで戦争しすぎ…