22/04/01(金)22:17:47 コンセ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/01(金)22:17:47 No.912467672
コンセントケースとか使ってる? 埃対策としてしたほういいんだろうけど全てにやると結構大変そう
1 22/04/01(金)22:18:21 No.912467891
全部ハンダ付けしたらいいよ
2 22/04/01(金)22:33:07 No.912474451
延長コードが要る場所に電化製品を設置しない家具配置を考えた方がいいと思う
3 22/04/01(金)22:34:00 No.912474876
延長というか現代だと蛸足なしじゃコンセント全然たらなくね?
4 22/04/01(金)22:34:43 No.912475196
タップ側のトラッキング対策を信じることにした
5 22/04/01(金)22:39:14 No.912477193
そもそも何本以上がたこ足なんだ?
6 22/04/01(金)22:40:35 No.912477808
テレビ周りだけでも本体、レコーダー、サウンドバーで3つ使ってる人も少なくないだろうし ゲームする人はさらに1つ2つは要るもんな
7 22/04/01(金)22:40:54 No.912477935
全部OAフロアしたい…
8 22/04/01(金)22:42:39 No.912478693
埃対策ならフタでいいんじゃないの 万が一にも抜けたら困るプラグならこれ使う手もあるけど
9 22/04/01(金)22:45:14 No.912479801
>延長というか現代だと蛸足なしじゃコンセント全然たらなくね? 熱や動力に使うもの以外は大した電流流れないし…いいよね?
10 22/04/01(金)22:55:53 No.912484220
暖房器具もそこまで電源コード長くないからな・・・ 埃の問題もあるしヒーターには電動工具対応の一口だけついた延長コードにしたよ溶けたけど
11 22/04/01(金)22:57:05 No.912484704
1500VA対応の延長コードなら溶けやしないはずなんだが…
12 22/04/01(金)23:02:28 No.912486934
テレビ、パソコン、ルーターとモデム、ゲーム機、スマホの充電器で最低でも5つはコンセントがいるのに壁のコンセントはいつまで経っても2,3個
13 22/04/01(金)23:07:44 No.912489086
タコ足をまとめて納めるティッシュ箱みたいなやつは本当に大丈夫なんだろうか 余ったコード束ねるのと同じくらいやっちゃダメ行動じゃなかったっけ…?