虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/01(金)22:09:23 見分け... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/01(金)22:09:23 No.912463839

見分けがつかん!

1 22/04/01(金)22:11:28 No.912464793

声で聞き分けろ

2 22/04/01(金)22:11:36 No.912464851

右下の人だけ知ってる気がする

3 22/04/01(金)22:13:04 No.912465542

一気見すれば問題ない

4 22/04/01(金)22:14:19 No.912466112

ファーレンハイトは?

5 22/04/01(金)22:14:54 No.912466359

>右下の人だけ知ってる気がする かれこれ20年近く久々に笑ってるからな

6 22/04/01(金)22:16:00 No.912466849

ワーレンとルッツは仕方ないと思う

7 22/04/01(金)22:16:18 No.912466985

ワーレンとルッツはよくごっちゃになる

8 22/04/01(金)22:16:44 No.912467176

そう思うと同盟側は割と見分けがつくのかもしれない

9 22/04/01(金)22:17:15 No.912467416

何周もしたのじケンプの顔覚えてなかったわ

10 22/04/01(金)22:17:50 No.912467690

>そう思うと同盟側は割と見分けがつくのかもしれない ヤン艦隊以外は?

11 22/04/01(金)22:18:13 No.912467837

通して見れば七元帥ぐらいは覚えてしまう 部下は全話みても自信無い

12 22/04/01(金)22:19:20 No.912468360

部下もベルゲングリューンならわかる

13 22/04/01(金)22:20:24 No.912468881

そういえばシルヴァーベルヒなんていたな カイザーから帝都建設任されたと思ったらテロであっけなく死んだ…

14 22/04/01(金)22:20:51 No.912469122

陛下の左半身潰れてますぞー!!ってシュタインメッツだったっけ?

15 22/04/01(金)22:21:10 No.912469274

オイゲンもうちょっとサイズ大きくしてあげろ 部下クラスではかなり頑張ってる人だ

16 22/04/01(金)22:21:44 No.912469562

>そういえばシルヴァーベルヒなんていたな 山ちゃんの無駄遣いで覚えてたわ

17 22/04/01(金)22:21:50 No.912469602

通してみれば大体わかるよ!

18 22/04/01(金)22:22:24 No.912469858

ワッツ…ルーレン…

19 22/04/01(金)22:23:06 No.912470171

たまにグリルパルツァーとクナップシュタインがごっちゃになる

20 22/04/01(金)22:23:09 No.912470198

ラング見ると反射的に笑っちゃう

21 22/04/01(金)22:23:18 No.912470257

クナップシュタインが勇者王で裏切り者

22 22/04/01(金)22:23:26 No.912470299

メカルッツ提督…

23 22/04/01(金)22:23:29 No.912470321

シルヴァー・ベルヒ自体は有能そうなのにあっけなくしぬが事件はすごい重要じゃないか

24 22/04/01(金)22:24:12 No.912470635

何人か入りきってない?

25 22/04/01(金)22:25:58 No.912471500

ルッツとワーレンのごっちゃ感ってなんなんだろうね

26 22/04/01(金)22:26:37 No.912471744

下のトニオとクルトってブリュンヒルトの砲手だっけ 割と好きなキャラだったけど自然消滅した

27 22/04/01(金)22:26:47 No.912471809

どうみてもどっちかは2Pカラーだから

28 22/04/01(金)22:27:02 No.912471901

ポーズまで似てんじゃねぇかルッツとワーレン

29 22/04/01(金)22:27:18 No.912472018

>ルッツとワーレンのごっちゃ感ってなんなんだろうね 並べると全然違うんだけどね

30 22/04/01(金)22:27:32 No.912472143

アマプラ版というかDVD版?だと名前のテロップが出ないからマジで分からん

31 22/04/01(金)22:28:20 No.912472489

レンネンケンプとか言い出したらもう何が何やらだぞ

32 22/04/01(金)22:28:44 No.912472656

いつも久々に笑ってる人は結構邪悪なキャラとか聞いた気がするけど真相はしらない

33 22/04/01(金)22:29:31 No.912472983

地味なキャラも並べてるのにフェルナーがいなくね?

34 22/04/01(金)22:30:14 No.912473267

キュンメルは陣営でいいのか

35 22/04/01(金)22:30:28 No.912473355

旧石器時代の勇者がいないな

36 22/04/01(金)22:30:47 No.912473501

ルッツとワーレンが毎回同じで友達だからなんか同じ画面に映ること多くて記憶がまったくない 死んだのルッツだっけ

37 22/04/01(金)22:30:50 No.912473517

>いつも久々に笑ってる人は結構邪悪なキャラとか聞いた気がするけど真相はしらない 家族思いだったり孤児院にめちゃくちゃ寄付してたりするやさしいおじさんだよ

38 22/04/01(金)22:30:54 No.912473544

元貴族側の裏切らなかったほうがいない

39 22/04/01(金)22:31:37 No.912473833

ラングがデカくて駄目だった まあでも役割的には結構デカいからな…

40 22/04/01(金)22:32:02 No.912474019

>家族思いだったり孤児院にめちゃくちゃ寄付してたりするやさしいおじさんだよ そうなのか…やっぱりいつも笑ってる人は心も裕福なんだな

41 22/04/01(金)22:32:08 No.912474058

>>いつも久々に笑ってる人は結構邪悪なキャラとか聞いた気がするけど真相はしらない >家族思いだったり孤児院にめちゃくちゃ寄付してたりするやさしいおじさんだよ 個人的な逆恨みで友軍同士を同士討ちさせて何万人も殺したけどやさしいおじさんだよ

42 22/04/01(金)22:32:27 No.912474195

並べるとミッターマイヤー麾下のかき分け放棄してる気がする…

43 22/04/01(金)22:32:58 No.912474409

>いつも久々に笑ってる人は結構邪悪なキャラとか聞いた気がするけど真相はしらない 邪悪というか小物というか荒らし嫌がらせの元に利用されて死んだ 邪悪なことするけど慈善事業大好きで家族思いっていうキャラでもある

44 22/04/01(金)22:33:10 No.912474463

オイ↑ゲンって発音が耳に残る

45 22/04/01(金)22:33:38 No.912474688

>並べるとミッターマイヤー麾下のかき分け放棄してる気がする… 言っちゃなんだが数えるくらいしか出ないモブだしな…

46 22/04/01(金)22:34:04 No.912474904

エンリケ・マルチノ・ボルジェス・デ・アランテス・エ・オリベイラ

47 22/04/01(金)22:34:10 No.912474952

ブラウヒッチは声がムックだった気がする

48 22/04/01(金)22:34:11 No.912474958

家庭というか私生活がクソだけど軍人としては有能だったロイエンタールと逆だよね

49 22/04/01(金)22:34:18 No.912475007

ゲリベンブリューン

50 22/04/01(金)22:34:38 No.912475153

未来の双璧に未来が来なかった気がする

51 22/04/01(金)22:34:56 No.912475287

>言っちゃなんだが数えるくらいしか出ないモブだしな… バイエルラインは結構出番ない?

52 22/04/01(金)22:35:41 No.912475612

バイエルラインだけ名前呼ばれる機会が多くて印象に残ってる

53 22/04/01(金)22:35:54 No.912475703

エルスハイマー全然思い出せん

54 22/04/01(金)22:36:26 No.912475933

ブラウヒッチがどんな奴だったか分からん…

55 22/04/01(金)22:37:57 No.912476686

>エルスハイマー全然思い出せん ロイエンタールの反逆には協力できません!って毅然とした態度をとった人

56 22/04/01(金)22:38:32 No.912476920

一切喋らないのどいつだっけ

57 22/04/01(金)22:38:55 No.912477058

こうして見るとローエングラム朝ってかなりの軍事独裁政権では…?

58 22/04/01(金)22:39:26 No.912477283

メックリンガーってもっと犬っぽかった気がする

59 22/04/01(金)22:39:42 No.912477409

>こうして見るとローエングラム朝ってかなりの軍事独裁政権では…? 文官がほとんどいないのがガミラスみたいだ

60 22/04/01(金)22:40:06 No.912477570

>一切喋らないのどいつだっけ アイゼナッハ 一言だけ喋るよ

61 22/04/01(金)22:40:13 No.912477633

>こうして見るとローエングラム朝ってかなりの軍事独裁政権では…? アレクが成人するまでに寡頭政が確立して皇帝権力は実質骨抜きにされそう

62 22/04/01(金)22:40:49 No.912477911

>ロイエンタールの反逆には協力できません!って毅然とした態度をとった人 妹の夫

63 22/04/01(金)22:42:19 No.912478535

なぜ姉上の画像を省略したのだ! 不敬罪だぞ!!

64 22/04/01(金)22:42:30 No.912478630

ヤンって人がいなくない?

65 22/04/01(金)22:43:35 No.912479089

>ヤンって人がいなくない? この画像に盛り込まれてたら銀河の歴史ぺらっぺらになるぞ

66 22/04/01(金)22:43:37 No.912479104

>ヤンって人がいなくない? ラインハルト陣営っつってんだろ!

67 <a href="mailto:オーベルシュタイン">22/04/01(金)22:43:50</a> [オーベルシュタイン] No.912479205

>ヤンって人がいなくない? いるわけねぇだろ

68 22/04/01(金)22:44:51 No.912479624

フェルナー入れてあげてほしい

69 22/04/01(金)22:44:59 No.912479693

ここにヤンが居たら 一瞬で決着ついて3話で打ち切りだな

70 22/04/01(金)22:46:01 No.912480118

一応カイザーが臣下にならないかって勧めはしたが・・

71 22/04/01(金)22:46:16 No.912480223

右下の人がひたすら久々にワロタしてる理由が凄く壮絶な事だったと最近知ったよ…

72 22/04/01(金)22:48:29 No.912481172

キルヒアイスとミッターマイヤーの下が厳しい ひげ以外

73 22/04/01(金)22:50:12 No.912481835

未来の双璧なんて呼称あったっけ?

74 22/04/01(金)22:50:23 No.912481921

ルッツ&ワーレン

75 22/04/01(金)22:51:03 No.912482257

言われてはいたけど双璧て言葉は過大評価だよな 片方鼠だし

76 22/04/01(金)22:51:09 No.912482295

>未来の双璧なんて呼称あったっけ? 正式な呼称あったかは知らんけど 将来双璧相当になるぞこいつらみたいなセリフとかはあったよ

77 22/04/01(金)22:51:18 No.912482357

キスリングって最後にポプランと殴り合いしたやつ?

78 22/04/01(金)22:51:30 No.912482463

ウォルフの部下もややこしい

79 22/04/01(金)22:52:21 No.912482810

ワーレンはリアクションに困る義手ジョークキャラとして見てると割と印象に残る

80 22/04/01(金)22:52:34 No.912482900

ヤンは敵対陣営なのでいない

81 22/04/01(金)22:52:39 No.912482926

>キスリングって最後にポプランと殴り合いしたやつ? 左様

82 22/04/01(金)22:53:12 No.912483161

>未来の双璧なんて呼称あったっけ? 呼ばれてはいた しかし終盤にミッタマの後継者になると地文解説されるのはバイエルライン

83 22/04/01(金)22:53:26 No.912483267

トゥルナイゼンはよく名前出てきた印象 何やったかは覚えてないけど

84 22/04/01(金)22:54:16 No.912483609

ケスラーは声と幼女で分かる

85 22/04/01(金)22:55:09 No.912483937

アッテンボローとバイエルラインが互角設定

86 22/04/01(金)22:55:09 No.912483941

幼てほど幼くはないだろ…

87 22/04/01(金)22:56:29 No.912484445

アイゼナッハはほとんど出番ないけど妙に印象深い

88 22/04/01(金)22:57:22 No.912484827

>言われてはいたけど双璧て言葉は過大評価だよな >片方鼠だし 野心が過ぎただけで能力は元帥・上級大将に認められてはいたから

89 22/04/01(金)22:57:44 No.912484974

>アイゼナッハはほとんど出番ないけど妙に印象深い コーヒー2杯とかチェックメイトとかギャグ要因じゃないですか!

90 22/04/01(金)22:58:58 No.912485532

>アイゼナッハはほとんど出番ないけど妙に印象深い 「......チェックメイト」 「あいつ口が聞けたのか!?」

91 22/04/01(金)22:59:20 No.912485699

>アレクが成人するまでに寡頭政が確立して皇帝権力は実質骨抜きにされそう 結局なんか民主制になってるんじゃなかったっけ 帝国自体は続いてるようだから立憲君主制だか王政に議会がくっ付いてるんだか分からないが

92 22/04/01(金)23:01:16 No.912486461

>アッテンボローとバイエルラインが互角設定 そうは言われてるけどアッテンボローの方が絶対強いと思うんだよなあ

93 22/04/01(金)23:05:31 No.912488139

>>アレクが成人するまでに寡頭政が確立して皇帝権力は実質骨抜きにされそう >結局なんか民主制になってるんじゃなかったっけ 田中芳樹がラインハルト死後の話は出さないと言ってる とりあえずヒルダが舵取りをしたって以外は記述がない 少なくとも作品の一番最初に今はもう忘れられかけた頃の話って言ってるから銀河帝国も永遠ではない

94 22/04/01(金)23:06:09 No.912488402

>そうは言われてるけどアッテンボローの方が絶対強いと思うんだよなあ 不良中年とロイエンタールの格闘が互角という謎もあるし

95 22/04/01(金)23:06:20 No.912488504

>>アッテンボローとバイエルラインが互角設定 >そうは言われてるけどアッテンボローの方が絶対強いと思うんだよなあ 分艦隊以上の指揮経験無いから 一個艦隊司令以上の能力は無いよ

96 22/04/01(金)23:07:55 No.912489177

>>>アッテンボローとバイエルラインが互角設定 >>そうは言われてるけどアッテンボローの方が絶対強いと思うんだよなあ >分艦隊以上の指揮経験無いから >一個艦隊司令以上の能力は無いよ 作劇上バイエルラインがヤンとロイエンにやられてるだけで 弱いはずないしな…

↑Top